• ベストアンサー

名前を変えてくれって言われました

友達の仕事を手伝うためにホテルへ言ったんです。 そして一人ずつ名札をつけなくてはいけないんですけど、責任者の人に「君は外国姓だから違う名前を書いてくれ」って言われたんです。なぜか聞いてみると「こういうところは厳しいからねっ」と一言。 友達が働いてるところだしその時はそれ以上何も言わなかったんです。 結局母の旧姓でやることになったんですけど、呼ばれてもすぐには自分だと気づかなくて反応が遅いだの、忙しいんだからといろいろ言われました。そもそも自分の名前じゃないものを呼ばれてるんだから当然だろうと思ったのですがその場では黙っておきました。 非常に腹立たしいです。 外国姓じゃだめなんですか?厳しいからっていう理由の意味がわかりません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.5

全くもって失礼な話ですよね。 お怒りの気持ち察します。 「こういうところは厳しいからね」という意味について考察します。 ホテル業は接客です。 お客様はホテルの従業員の名札を見た時に外国姓だと「外国の方? 言葉は通じるのかしら? きちんと接客してもらえるのかしら?」と心配なさる方は少なからずいらっしゃいます。 このことの是非を論じてもしかたありません。 急に無くなる考えではないでしょう。 実際、日本は接客サービスに関してはかなりしっかりした体制ができていると思います。 外国に比べて気持ちよいサービスが受けられるでしょう。 外国人がダメというのではなく、日本のサービスを求めているということです。 全てのお客様に安心してお過ごし頂く為に、「外国姓は避けてくれないか」という提案だったのだと思います。 これに対して質問者様が納得いかないようであれば、そこで働くことを避けるとよいと思います。

ikurunikurun
質問者

お礼

お客様に余計な心配をかけてしまう恐れがあるんですね。参考になります。 確かに日本の接客サービスは仰るとおり最高ですね。裏方になってみていろんな事情があるのだとわかりました。初めてだったのでショックだったのかもしれませんがお客様のことを考えてということなら納得できます。 回答有難うございました。

その他の回答 (7)

noname#8227
noname#8227
回答No.8

たまたまそこのホテルの責任者の判断では外国性は ダメなんですね。厳しいというのは世間体かな。 まだまだあるんですよ、日本では。 なかなか理解しがたいでしょうか、そんなもんなんです、現状は。 世の中の流れとしては改善の方向へ向かっていると 思いますから、自分なりに今回の件は消化して いろいろな意味でがんばってください。

ikurunikurun
質問者

お礼

世間体なんですね。どうしてそこまで名前にこだわるんでしょうね。 がんばります。有難うございました。

回答No.7

No.2です。 >慣習ってどんなものですか? 会社によって千差万別です。 中には、とても信じられないような社内慣習を持つ会社もあります。 そして、従業員は、それに従うことを義務付けられるのが一般です(その慣習が正しいか否かは、この場合あまり問題とはなりません) >外国人の姓を持つものは隠すべきだっていう慣習ですか? それぞれの会社によります。 私のよく行く書店では、堂々と外国姓のバッジをつけた店員さん(バイリンガルさん)が、お客さんの相手をしています。無論、日本人の相手もしますし、何の違和感もありません。 ただ、一般に接客業ですと、日本人の店員さん(従業員さん)のほうが良いと思うお客は多いでしょうね、現実に。 私個人しては、日本語に問題がなく、きちんとした敬語が出来、それなりの態度であれば、日本人でもアメリカ人でもイラク人でも火星人でも、全く問題ないと思っています。 >会社によって違うんですね。 その通りです。 そして、この手の疑問は「その場でその相手に」問わないと解決がつかない場合が殆どだと思います。

ikurunikurun
質問者

お礼

再び有難うございます。 >その慣習が正しいか否かは、この場合あまり問題とはなりません そのホテルの慣習とやらには納得できないですが、しょうがないですね。学生時代にアルバイトしていた時に名前を変えてなんて言われたことがなかったんで、ショックでした。仰るとおり会社によって千差万別なのですね。 >日本人でもアメリカ人でもイラク人でも火星人でも、全く問題ないと思っています。 そういう考え方がもっと浸透すると良いですね。 名前を変えてと言われたときにすでに怒りモードに入っていたんで抑えるのがやっとでした(苦笑 友達の職場なんで面倒なことになってはいけないと思い言い返すのを思いとどまりました。 ここで質問して良かったです。いろいろと参考になりました。回答有難うございました。

  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.6

大変でしたね、まだまだそんな職場があるのですねえ。 さて、「厳しいからっていう理由」ですが 業種は「ホテル業」でよろしいですか? もしかして派遣社員のようなものかな? 業界によって事情は異なると思いますので。 ですが、多くは「偏見」から来る物である事は明白です。 お客様の中には特定の国に不快感を抱く方もいますし、業者の中にも同様です。中にはわざわざフロントへ「~人を使うな!!こんなホテルもう利用せん。」なんて苦情を言う方もいると聞きます。 「オタクのような会社とは取引せん!!」ってのも同様です。 そして、それが「お得意さん」「取引業者」「政治団体」・・などであると、トラブルを招く事になるため、「とりあえず日本名で表示」といった慣習がそこではあったのでしょう。 また、多くの「おじさん」のなかには・・ 「外国姓(人)」→「不法労働者」 という短絡的な思考の方もみえます。 そうした疑いをかけられると会社も面倒ですので、見かけ上を変える慣習が生まれたかもしれません。 同じく、職場において「偏見」を持ってる人達にとっては、「外国姓」はイジメのいいカモにもなります。そうした、従業員間のトラブルを避ける意味もあったかもしれません。 正直、「外国姓」といっても東洋系人種だと卑下するくせに、欧米系人種では違うというのはおかしな話ですよね。 「偏見ある方」の中には、見かけが日本人でも、名前が日本風でないと「異星人」のような目で見られる方もいます。いわゆる「アジア系民族」に対する偏見です。 質問者様は前者の方だと思います。 ・・・もちろん、これらはごく一部の「偏見」ある業種・会社のケースですが、質問者様はたまたまあたってしまったのですね。 どうか気を落とさないで、もっといい職場が見つかる事を祈ります。 ーーーー さて、参考までに。 もし何かトラブルがあった場合。 会社側に申し入れをしたい場合。 地域の『労働基準監督署』に相談するのがいいでしょう。 http://www.kana-rou.go.jp/users/kijyun/kankatu.htm

ikurunikurun
質問者

お礼

ホテル業です。友達がそこで働いていて、その日は人手がどうしても足りないということで入りました。本業ではないんです。 外国姓というだけで偏見の眼差しで見られるもしくはそれを会社が隠したがるというのはショックですね。 >「外国姓(人)」→「不法労働者」という短絡的な思考の方もみえます。 そうなんですか。なんだか悲しいですね。両親が国際結婚をしてますが、国籍は日本ですけど、見た目が日本人ではないのでせめて名前だけでも変えておこうという考えだったんですかね。 父親はスペイン人ですが、名前だけでスペイン系だとわかる人ってあまりいないです。ゴンザレスとか日本人にとってパンチのきいた苗字でもないんですが。。やっぱりだめなんでしょうね。 参考URL有難うございます。友達が働いていなかったら即効帰ってきてたかもしれません。友達には何の非もないんですが謝られて余計申し訳ないという気持ちとホテル側に対しての怒りが混じって質問させて頂きました。 たまたま運が悪かっただけでこういう会社はごく一部にすぎないんだという言葉には救われます。 回答有難うございました。

noname#9248
noname#9248
回答No.4

詳細がないので、あくまで想像です 高級ホテルで外国姓だといかにも「出稼ぎにきています」となりホテルの雰囲気が安いぽくなってしまうから 中レベルの宴会ホテルだと特別サービス用の従業員ぽくなるから

ikurunikurun
質問者

お礼

高級ホテルです。 いまどき外国人=出稼ぎで安っぽい と考える人っているんですね。 そもそも名前を変えても顔が日本人ではないので同じなんですけど、そういうこともあるんだと納得するしかないですね。 回答有難うございました。

回答No.3

>外国姓じゃだめなんですか? この質問はここではなく、そのホテルの支配人に聞きなよ。ダメだって言ってる本人に聞かなきゃ意味ないじゃんか。

ikurunikurun
質問者

お礼

質問よく見てください。友達の手伝いのためにそこへ行ったんです。友達が働いてるところなので、それ以上聞かなかったと書いてます。それに二度といくつもりはないです。 ここは質問するサイトです。ただのいち回答者のあなたが質問を制限する権利などないです。恋愛カテへ行ってください。それこそ当事者しか解決できないような質問が山ほどありますよ。

回答No.2

50代兼業主婦です。 その会社の規定・慣習によるのではないでしょうか? 現に、わが社では、外国姓でも何の問題もなく名札に書いて付けています。 「何故いけないのか」 を、ご質問者様ご自身が会社に対して質問し、その答えに納得できなければ、その職場を離れるのが最良であると思います。 会社・職場によって、様々な慣習があります。 ですから、ここで「何故?」と問うても、ご諮問者様が満足なさるような回答はつかないのではないでしょうか?

ikurunikurun
質問者

お礼

そこの会社に勤めているわけではないんです。友達の職場だったんで、あまり言い過ぎると友達に迷惑をかけてしまうと思って黙ってたんです。もちろんそこへは二度といくつもりはありません。 慣習ってどんなものですか?外国人の姓を持つものは隠すべきだっていう慣習ですか?会社によって違うんですね。 有難うございました。

回答No.1

社会には、色々なルールがあります。 上司が黒と言えば、白いものでも黒く見えたものです。 そんな社会がいやでサラリーマンをやめ、今はフリーで働いています。

ikurunikurun
質問者

補足

外国姓がなぜだめなのかということを聞いてるんです。

関連するQ&A

  • 俺?あたし?名前?

    公共の場での一人称の呼び方についての質問です。 どれが一番バカっぽく聞こえますか? 1.俺 2.あたし 3.(自分の名前 ※姓ではない) 4.その他

  • ハーフの赤ちゃんの名前は、画数を気にする必要はありますか?

    ハーフの赤ちゃんの名前は、画数を気にする必要はありますか? 旦那がアメリカ人(白人)なので、姓は英語です。でも赤ちゃんには日本語の名前(漢字で)をつけたいと考えています。 アメリカには当然画数という概念はありませんが、日本人としてはやはり気になり、念のため良い画数を考えたいと思いますが、旦那の姓をカタカナに直して名前をつけても意味があるのでしょうか? ネットで検索したら、姓の1文字目がカタカナで検索できないというのがいくつもありました。 また、今はアメリカ在住なのですが、将来は日本で暮らしたいと考えているので、日本では私の旧姓を使用する可能性が高いです(面倒を避けるため)。 そこで、私の旧姓を使って画数を検討してもみたのですが、結局これは子供の本名ではないので、意味がないのでしょうか? ハーフの子の場合、画数を検討すべきなのか? 画数は、英語の姓をカタカナに直して考えるのか、それとも私の旧姓を使って考えてもよいのか? 判断できる方がいましたら、どうぞ教えて下さい。

  • 両親の離婚後の子の姓について

    両親の離婚後に母に引き取られたのですが、その際母は旧姓に戻さず、父の姓のままになっていて、自分も同じく父の姓のままになっています。 自分としては父の姓を名乗っているのが嫌で母の旧姓にしたいのですが可能でしょうか? また、弟は逆に父の姓を名乗り続けたいようで、兄弟で別姓になることは問題ないのでしょうか? 複雑なのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授賜りたく存じます。

  • 離婚後の名前について経験談をお聞きしたい

    離婚が決まりました。 現在は両親と実家に住み、仕事は長年続けているパートです。 子供はありません。 未練はまったくないのですが、 離婚後、旧姓に戻すべきか悩んでおります。 特に、 (1)いずれ実家を相続することになると思いますが、 一応先祖からの土地なので、今のままの姓でいいのか。 (ただし、文句を言う親戚ももうそのころにはいないと思う) (2)私が死んだ後、名前が違っても両親と同じ墓に入れるのか? (別に散骨でも構わないが念のため) 何しろ人生の約半分を今の姓できたので、 手続きとか、旧姓に戻ったなどの伝達が面倒で・・。 ぜひ同じような経験をなさった方から 結局○○にしておいてよかった、 ○○と思っていたが、実際は違ったetcなど、 経験談をお聞かせ願いたく質問いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子連れ再婚の際の姓について

    今度子連れで再婚することになったバツイチのものです。離婚の際、旧姓に戻さず婚姻時の姓を継続したので、私の親・親戚とは苗字が違う状態です。親(母)も離婚しており、母は離婚時に旧姓に戻したので母は親族(私の祖母、母の男兄弟)と同じ苗字です。 まだ席次表について詳しく話をしてないので分かりませんが、私の子供は恐らく「親族席」のところに配置されるのではないかと思います。その際書かれる名前は現在使ってる苗字で、周りの親戚とは全く違う苗字になります。 子供がいないのであれば式の席次表などだけ私は旧姓で名前を書いておけばいいのでしょうが、子供がいる場合子供の苗字まで私の旧姓に揃えないと恐らく年長の子供には「???」と言う状態になると思います。(まだ再婚して自分の苗字が変わること自体飲み込めてないので) 相手方の親族の方、友人などは私が再婚であることは知っています(当然ですが)。私の友人も旧姓でも今の姓でも特に構わないような人しか呼びません。お互い都合により仕事関係の人は呼びません。 もうすぐ招待状を出すのですが、旧姓で出して旧姓で式を挙げるのか、それとも今の姓で出して今の姓で式を挙げるのがいいのか迷っています。ちなみに旧姓は10年間、今の姓は7年間使ってるので、姓への愛着はどちらも特にない・・・と言った感じです。 会場のプランナーの方は「ご自身の都合がいいほうでいいですよ」と言われましたが、参列者の方や子供が「?」とならないような方法を取りたいと思います。 何人か再婚した友人がいるのですが、皆離婚の際に旧姓に戻していたので参考になりませんでした。どうかアドバイスを頂けたらと思います。

  • 姓について

    自分の親は、自分が中学校を卒業後、離婚しました 親権者は母で、同居してました 姓は母の旧姓に変更しました 変更したくなかったのですが、母に書類を書かされました 成人後、父の姓(それまで使っていた姓)に再び変えることは、できますか?

  • 妻方の母の旧姓について

    結婚して名前が夫方の姓Aになり妻の実家は妻の旧姓Bと妻の母の旧姓のCとが同居してる状態でCの名前を継ぐ者がいなく名前がなくなるのを嫌がって夫側に頼んできました。継ぐにあたりどうした方がいいですか?

  • 14歳の女です。両親が離婚します。名字(苗字)についてお聞きしたいです

    14歳の女です。両親が離婚します。名字(苗字)についてお聞きしたいです。子供は私と弟の2人で2人共、母の方に行きます。 母と弟は手続きの面倒や来年、弟が中学に入学するので現在の姓(父の姓)で違う戸籍を作ると言っております。私は自分の名字によって迷惑や軽い嫌がらせのようなものを小学校入学時から現在まで受けており、精神的苦痛があるので母の旧姓にしたいです。(ちなみに決して虐めではございません。友人達は私の名字が面白いようで、言うならばからかいのようなものです。そして、友人関係には関係がありませんので。) 上記の理由から、私は母の旧姓にしたいと考えております。質問としては、 (1)母と弟だけ名字は変えず、私だけ母の旧姓に出来るのか? 前に違うサイトで質問した時に自分だけ母の旧姓になる為には、祖母の養子になるしかないようです。 (2)母は私だけ、子の氏の変更届を出せば良いと言っておりましたが、これは母が旧姓になったが、子の私や弟がやはり父の姓が良いという場合でしか適用出来ませんよね? 母と弟は現在の姓で私だけ、母の旧姓にしたいというのは不可能ですか? (3)上の2つの事が無理ならば、残っているのは通名を使うしかありません。 数年間、母の旧姓を通名として使っていれば氏の変更は認められるでしょうか? 又、母の旧姓だと認められ易いのでしょうか? 宜しければ、通名としてどのようにして行けば良いなどの手順も教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 自分の名前について。

    友達と女の子の赤ちゃんが生まれたら何て名前つける?いう話題になりました。すると友達は「そら」と言い私は「瞳か愛子」と言いました。 その友達が「今の時代○○子とかダサくない?てか昭和っぽい~w」と言いました。 私の名前が桃子なのでなりショックでした。 昔は回りの女の子は皆華やかで今風な名前でいいな~と思っていて自分の名前が嫌いだったんですけど、母から名前の由来を聞いてすきになりました。 しかし桃子はやっぱり古臭いと思われてしまうのか・・・と考え込んでいます・・・。 一生付き合う名前ですから大切にしたいですし友達の一言でここまで悩むと思いませんでした。 意見を聞かせてくださいお願いします。

  • 保険証名前変更?

    4月から職場が変わりました。職種は同じですが、雇用先は全く別の場所です。履歴書は旧姓でだしたのですが、2月に採用を頂いてから現在の姓を伝えました。 それから、4月上旬に口座やらその他個人情報を色々と書かされ、年金手帳も現在の姓に変更をし会社へ提出しました。 しかし今日、保険証の名前を変更しないといけないから変更手続きをしてくれと直属の上司から言われました。 3月末までの職場には保険証をもちろん返却し、現在の職場には以前の職場の話はしていません。 なぜ名前の変更が必要なのかが疑問です。 なぜ旧姓のまま現在の職場が保険証の手続きをしてあったのでしょうか。 わたしの認識不足が多いと思うのですが… どうしても現在の職場が旧姓のまま間違えて手続きをしたとしか思えないのです。 それとも雇用先が変わっても保険証は自分でなんらかの変更をしないとだめなのでしょうか。。 わかりにくくてすみませんが、どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう