• ベストアンサー

ワンコの爪切り。難しいですっ!!

我が家の愛犬、パグです。(室内で育てています。) 黒い爪、いつも切ってあげる時、とても(自分が)緊張してしまいます。爪の中には血管がある、神経があると聞かされて「一体どこまで切れば良いの~っ!?」と手に汗をかきながら、慎重に行っております。 結局頑張って終わらせても、フローリングを歩かせると「カッチ、カッチ・・・」と爪の音が響きます。(切り方が甘い。) できればワンコにまでストレスをかけないうちに、サクサクと済ませてあげたいのです。 一応自分の判断で、「白いサラサラ(粉っぽい?)」の層が現れたら、それ以上は深くは切らない様にしています。 みなさまは、どの様になさってますか? 例えば、伸びた爪の先がちょうど床に接しているとして、そこから爪全体の長さの半分くらいまでなら、大丈夫でしょうか(ちょっと太くなりはじめた辺り)???固体によっても違うかもしれませんが・・・。

  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAHGV
  • ベストアンサー率28% (65/229)
回答No.5

確かに切って出血したら止めればいいんですが何度もやっていると多少なりとも痛みがありますので爪きり自体を嫌がるようになってきます 既にある程度長くなっているようですからどこまでって言うのは切ってみないとなんともいえません(爪が長いと血管も長くなっています) 加減は慣れるしかないのですがそのサラサラの少し先までいけます#3さんのイメージに近いと思います しかし既に長い場合そこまで切っても長すぎる場合がありますそれを改善するにはちょっと不恰好ですが爪の甲側を短めにカットするとうまく血管がある側に刺激と磨耗が起きます 爪ってのは甲側のほうが硬いんです血管は腹側にありますからこうすることで出血は極力避けられます 分かります?必要ならまた補足しますので・・・ あとどんな爪切りを使用されていますか? 個人的にはギロチンタイプ(わっかがあって片面を刃が動くもの)がお勧めです 使い方を間違えなければ切れそこないが少なく#4さんのおっしゃる爪のぐにゃっも起き難いです 注意点としては必ず動く刃のほうを切り落とす側(爪の先端)で使うことです(わっかを体側) 逆にすると深爪や爪のぐにゃが起きてしまいます

mechahana
質問者

お礼

ありがとうございます。 ギロチンです、うちのワンコは。 でも今まで僕は逆向きでやってました。使い方、間違ってましたね。 今試しに、右の前足だけやってみました。(残りはまた明日・・・)なんか、やりやすいかもかも??? で、爪を垂直に切るのではなく、ちょっとだけ上の部分をやや多めに(長めに)切れば良いということでしょうか。 今思い切って、いつもより深めに切ってみたのですが、爪の切り口の中心に、半透明な(豚足のゼラチン質の様な)部分が現れました。これが水っぽいというポイントでしょうか??これより先は切ってはダメなんですよね。 今回は出血がなくて安心しました。 止血剤を用意してから、続きをやりたいと思います。 右足は「カチカチ」いわなくなったみたいです。ほっ(^^)

その他の回答 (5)

  • MAHGV
  • ベストアンサー率28% (65/229)
回答No.6

> 爪を垂直に切るのではなく、ちょっとだけ上の部分をやや多めに(長めに)切れば良いということでしょうか。 そうですそういう風にきっておくとお散歩でうまく短めに 減ってくれると思いますよ 参考になった様でよかったです

mechahana
質問者

お礼

な~るほど。 爪の内側(下側)は柔らかいので、散歩で削られるワケですね。よく分かりました。 これからは、なんだか上手く出来そうです! 皆様の意見、どれも説得力が有って、勉強になりました。本当にありがとうございました!! ウチのパグが、一番喜ぶことでしょう。 「みなさん、ありがとワンッ!!」

noname#17364
noname#17364
回答No.4

こんにちは。  私もクイックストップを購入して使用されるようにお勧めします。爪切りでは、どうしても多少は出血がある物ですが、爪切りでの出血くらいではワンちゃんの体にまったく影響ありませんので、心配しなくても大丈夫ですよ。  おっかなびっくり切るよりも、適切な長さで速やかにサクサク切りそろえ、もし出血したらクイックストップで対応しておけば問題ありません。  一つポイントは、爪を切る際にワンちゃんの指を根本からしっかり保持して、爪を切る瞬間に指が反動でぐにゃっと曲がるのを防いであげることです。ぐにゃっとなってしまうと痛みがある場合があり、爪切りを嫌がる原因になります。

mechahana
質問者

お礼

ありがとうございます。 出血を恐れず、ヤルのですね。 う~ん・・・。「キャンッ!!」なんて鳴かれたら、絶対に「もう出来ない・・・」ってなってしまいそうで。 まずは止血剤を用意しなくては・・・。 あ~、もうドキドキしてます・・・。 早くサクサク切りそろえられる様になりたいなぁ。 でも何で爪の中にまで血管や神経があるのっ!?参っちゃいます・・・。(ちょいキレ)まだまだ未熟なオーナーさんですね・・・。

  • yusayusa
  • ベストアンサー率38% (39/101)
回答No.3

はじめまして。 我が家のイヌも爪が黒いです。私も手に汗かきますよ♪ 私はイヌをトリミングに出した時に爪の切り方(体の押さえ方、爪きりの持ち方) を教えてもらいながら、更に「爪きりは前足の片方のみ」でと、 超わがままなお願いをしました。(恥) 幸いなことに、お店の方は快く引き受けて下さいました。 それから家に帰って何処まで切ったか比べながら自分で切りました。 初めは出血させたことが何度かありますが、 コツ(私なりの)をつかめば意外と上手く切れるようになりました。 どこまできるかの判断は、よく見ていると爪の中心部が少し湿ってきますので、 そこでストップしています。 何度か出血させていることもあって、イヌも少し嫌がります。 なので爪きりをする時は、今日は前足、明日は後ろ足と少しずつに分けています。 他の方が仰るように止血剤は用意しておいたほうがいいですね。 私もサクサクと切れるようになりたいです♪ ご参考まで。

mechahana
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど~!すごいっ!!頑張っていますね! 美容院でやってもらったのを見ながら自分でやる。 なるほど、なるほどです。 出血はさせたくないです。神経なんかは、そう簡単には切れませんよねぇ??? やる方も、やられる方も爪切り嫌いになってしまってはオシマイですからね・・・。とほほ・・・。

  • vo2004
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.2

フローリングで爪がカチカチ言うのはどんなに短く切ってもしょうがないのですよ~! 指の役割をしてますから... それよりも、巻き爪にならない様にカットしていけばよいと思います。 少しずつ切ってもし血が出てしまったら、「クイックストップ」という物がありますので、(黄色い粉)それを付けてあげると良いです。 ペット関係のお店になら(美容をしている所)置いてあるとおもいます。 1個2500円位しますけど...。かなりもちます。一生つかえるかも...? もしなければ、取り寄せてもらえばいいです。 あまり切らなさすぎても、血管が伸びてきますから、なるべく、切れる所まで切ってあげるといいですよ。

mechahana
質問者

お礼

ありがとうございます。 音は鳴ってしまうものなのですねぇ。 爪が床に当たると、爪に(指に)負担がかかってしまいそうで、なんとかしたいなぁ・・・と素人意識で気にしてました。 それと「血管が伸びる」というのも聞いていて、「もうどこまで伸びているのかなぁ・・・???」と怖気づき、益々爪を切るのが大変になってしまっています。 止血薬は用意して置いたほうが良さそうですね・・・。

回答No.1

黒い爪、難しいですよね。 一度、ペットの美容院か病院でやってもらって、どのくらい まで切って大丈夫か指導してもらってはいかがでしょう? 「いつも自分でやっているが、正しい方法が知りたいので、 やっているところを見せて欲しい」と頼めば、たいていの ところは大丈夫です。 (もちろん、正規の代金は発生しますが、500円前後 だと思います) 自分でやる場合、心配だったら、市販の止血剤(ペットショップ などで売っています)を購入しておくのも良いと思います。 ご参考になれば。

mechahana
質問者

お礼

ありがとうございます。 病院や美容院で見せてもらうというは良いですね。 今度機会がありましたら、聞いてみようと思います!

関連するQ&A

  • ワンコの爪切で悩んでいます

    ワンコの爪切で悩んでいます うちの子の両前足の爪で、それぞれ一ヶ所爪の長いのがあります。 肉球の上の方に一ヶ所だけ離れた爪(人間で言うスネの部分?の爪)なのですが ここだけ伸びて長くなっています。 時々、血管に当たらないように犬用爪切でカットはしているので皮膚にくい込む感じではありません。 このまま、少しつづカットした方がいいのか?ペットショップにお願いした方がいいのか?迷っています。 うちの子の性格がとっても臆病で、以前に連れて行ったショップがとても怖かったらしく帰宅してから嘔吐していまいました。それ以来 別のところへ連れていっても泣き叫んで暴れるので連れて帰る状態です。 だから、シャンプー、ヘアカット、毛漉きなどお手入れは私がやっています。 うちの子自身もここの爪が伸びてくると気になるようで、自分でカリカリ噛んでます。 止血薬も買ってあるので、出血覚悟でカットしようかとも思っているのですが 何かいい方法や、アドバイスはありませんか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 爪の神経は縮むのか??

    いつも参考にさせて頂いております。 よろしくお願いします。 4歳のトイプードルと暮しています。 今日、思いきって爪切りにチャレンジしました。 自分でカットとシャンプーをしているのでトリミングをしてもらう機会も無く、いつもついつい爪切りに連れて行ってやるのが遅れてしまいだんだん爪の神経が伸びてきてしまいました。 今後、自分でちょこちょこ切るようにして間隔を詰めていけば、一度伸びてしまった神経もじょじょにまた元の長さに戻るものなのでしょうか? それともいくら頻繁に爪切りをしても、一度伸びてしまったものはバチッと神経ごと切ってしまわない限り、短くはならないものなのでしょうか? 黒爪で血管が見えないのですごく緊張しながら少しずつ、少しずつ切り進めたのですが愛犬はむちゃくちゃ嫌がるし、出血してしまい、結構へこみ気味です。 でも何事も「慣れ」が大事なのだろうと思い、頑張ろうと思います。 ちなみにフローリングを歩く時に爪音がするということは、まだ長すぎるんですよね・・・? まだ前足の爪が長いみたいでフローリングを歩くと、カチャカチャ音がしてます。 緊張で冷や汗びっしょりでへとへとなんですけど、明日また気合い入れて再トライしようかと思っています。 犬の神経についてご存じの方や、ご経験者の方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の伸びすぎた爪を切れますか?

    今まで爪を切ろうと思っても嫌がって切らせてくれないし、じゅうたん張りの部屋で飼っていたので気にならなかったのですが、近々フローリング張りのお家へ引っ越すのでいよいよ爪を切ろうと決心しました。 が、犬の爪は神経や血管があるので注意しなければいけないそうですね。でもうちの犬の爪は真っ黒でどこまで血管が通っているか見た目ではわかりません。どの爪も1cmほど伸びでいますが、だいたいどのあたりまでなら良いでしょうか? もうここまで伸びると床にあたらないほどの短さに切るのは無理でしょうか? であれば獣医さんやトリマーさんにたのめば切っていただけるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の爪

    検索をかけたのですが、なかなか見つからなかった為投稿いたします。 我が家の愛犬ポメラニアン♂4歳(室内犬)なんですが、半年ほど前我が家にやって来ました。 それまでは、彼氏の実家で飼われていたのですが、諸事情で私の家で飼う事になったのです。 その愛犬なのですが、実は今まで爪を切ってもらったことが無く、伸びては折れてしまう・・・という事を繰り返しており、伸び過ぎた爪のほとんどが曲がってしまっています。 何とか切れる範囲までは切ろうと思ったのですが、切ろうとすると根元から曲がってしまい激しく嫌がる為(爪が曲がっているので)なかなか上手く切れません。 又、黒い爪なので、どこまで切って良いのかも判らず、毎日少しづつ切っているのですが、ここのほかの質問を見ても、血管まで伸びている・・・という事で、大変不安になりました。 伸びた爪は、素人が切るよりも、ペットショップなどで切ってもらった方が良いのでしょうか? 又、曲がってしまった爪は、もう元に戻る事は無いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • フローリングの隙間

    すみません、知恵をお貸しいただけたら幸いです。 3年ほど前、近くの大工に頼みリフォームをしました。 その時、床をパイン材にしてもらいました。 最近、気づいたのですが、フローリングの木と木の間に隙間ができており、よく見てみると、くっついているところと隙間があるところ、 両方あります。 ・・・でその隙間があるところの上にうちのワンコがウンをべったり塗りつけてくれて、ウンが入り込んでしまいました。 泣く泣く、爪楊枝などで掻きだしたのですが、きれいにはならず・・・ 爪も入れましたが微妙に入りません。0.5m~1mほどの隙間だと思うのですが、広範囲ですので、今後子供や犬がいろんなものをこぼしたとき、隙間に入り込んで不衛生と思います。 どうにかしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? ちなみに床暖房等ではありません。

  • フローリングすべり止め用対策

    体力を持て余している、元気な愛犬1頭(Mダックス・2歳半)と一緒に暮らしています。 日頃、私たち(人間も犬も)がよく過ごす場所はやっぱりリビングルームなのですが、床がフローリングなのです。 現在は、愛犬の足裏に犬用すべり止めワックス(黄色い薄平らない缶に入っています)を1日2~3回ほど塗っているのですが、さほど効果は感じられずやっぱり滑りながら室内を走っています。見ててとても走りづらそうです。 腰に負担をかけるのはタブーであるMダックスなので、遅まきながらフローリングの上にマットかそのようなものを敷こうと思います。 リビングルーム(12畳)にはソファとかテーブルがあり、テーブルの下にはラグマットをしいているので、リビングの床全面に敷き詰めるつもりではないんです。部分的に約4畳分くらいでしょうか。 (1)フローリングに密着して、愛犬がその上を走ってもずれないもの (2)どうせ敷くなら安っぽくないもの(ホドホドおしゃれ、というレベルでいいのですが) を考えているのですが、そういうお店(できればインターネットのサイト)ご存知ありませんか? ちなみに(1)に関しては、リビングの壁と壁にくっつくよう敷きつめれば、そのマット自体に密着性がなくても大丈夫なのかなーとは思うんですが。 要領を得ない質問ですみませんが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • どんな種類の犬がいいんでしょうか・・・?

    子供の頃から犬が大好きで、室内犬をペットにするのが夢でした。 独身時代・結婚後とも賃貸マンションでペット不可だったため飼えませんでしたが、この度やっとマイホームを新築することができました。 もちろんすぐに愛犬をと思っているのですが、今度は建てた新築の家の事が心配になってきています。 床が傷にならないか・・・匂いが気にならないかなど家を建てる前は、多少のことは仕方ないと思っていたはずなのですが、ここにきてやはり家も大事にしたいと思うようになってしまいました。 そこで質問なのですが、匂いがあまりなく、抜け毛が少なく床、壁など傷にならないといった種類の犬といったら何でしょうか? 室内で犬を飼うには多少のリスクは仕方のない事とは判っていますが、好きなだけで飼育暦のない私には判らないことばかりです。 「こんな犬なら比較的大丈夫」などアドバイスをお願いしたく質問させていただきました。 参考に飼いたい犬の第一候補はパグです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 新築計画でフローリングの色で悩んでいます。

    2匹室内犬がおり、爪あとが目立た無い物。モダンなイメージにしたいと思っています。 ちなみに、床にはスラブ断熱が採用されています。 当初、白目のフローリングを考えていたのですが、リビングの空間が広く、支えるために 7寸のヒノキの(角)柱が立つ予定です。 そうなると、かなり木目調のナチュラルなイメージに仕上げるのが良いのかと思いますが 現状の家具が、ダークブラウンなど濃いめのアイテムが多いため 悩んでいます。 チグハグな印象にならず、できるだけモダン、すっきりした雰囲気のリビングダイニングを希望しおています。 何かお勧めの組み合わせ、もしお勧めがあれば建具などもアドバイス頂ければと思います。

  • じゅうたん(カーペット?)張りの床をフローリング等にする方法について

    木造2階建ての家の床のことについて質問をさせて頂きます。 現在、家の中の階段や室内の床には「じゅうたん」が接着されているのですが、これらを剥がし、フローリングやツルッとしたもの(クッションフローリング?)を、自分で敷き詰めたいと思っています(DIYで)。 ★濡れぞうきんでツルッと拭ける衛生的な床に仕上げたいと考えています。 張り替える面積は、11畳の部屋2つ分くらいとお考え下さい。 (この中に階段も含まれます。) <具体的に知りたいこと> ・おおまかな方法(作業工程、必要な道具、作業時間) ・A.じゅうたん→フローリング のメリット、デメリット ・B.じゅうたん→クッションフローリング のメリット、デメリット ・A、Bで予想されるおおよその費用(個人でやった場合、格安の業者さんに頼んだ場合) ・その他、「これは知っておいた方が良いよ!」「これには注意が必要だよ!」といったこと等を教えて頂けると助かります。 体に有害な化学物質が室内に充満するような材料、方法では行いたくないので、そういった方法を除いたものの中から教えて頂けたら幸いです。 経験者の方、実際にお仕事でされている方、是非お力をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。

  • 結露でフローリング腐食

    こんにちは。 賃貸マンションに暮らしているのですが、共用廊下に面した北側の部屋のこれまた北面に、ほぼ天井から床まですりガラス(はめごろしの窓)になっている箇所があります。 他の窓も結露が酷いのですがここはまた格別で、先日は室内に水溜りが出来ており(滴り落ちて溜まった様子)ほとほと困っております。 極力こまめに拭いたり換気しているのですが、床のフローリングの窓に接する部分が変色し終いにはささくれてきました。 結露防止の方法は他を参考に色々試すつもりではおりますが、まずは床の変色を止める方法、及び自分で出来る補修の方法はありますでしょうか?

専門家に質問してみよう