• ベストアンサー

ホウロウの乱

北宋・南宋の時代に起こったホウロウの乱とは一体何なんですか?山川出版の用語集・資料集にも載っていませんでしたのでご存知の方はどんな内容の抗争か詳しく教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iMac99
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.3

宣和2年(1120)、浙江省睦州で、方臘という者が蜂起した乱。 この当時、政治は無軌道で役人の税の取り立てが厳しかった。そのため、この叛乱は多くの窮民を集めて、たちまち勢力を拡大した。 叛乱の首謀者である方臘は、元々漆園の経営者だったらしい。そして、この叛乱の母体は、喫菜事魔と呼ばれる異教の菜食主義者で、マニ教の一派の秘密結社だったと言われています。 方臘らは、取った州県では片っ端から役人を殺害。そのため、浙江省の多くの郡が被害をこうむった。しかし、最初はこの叛乱は報告もされなかったので、討伐もされず、そのうち大勢力となった。 方臘らの勢いがあまりにも強くなったので、ようやく報告されたらしく、都は大変な騒ぎとなった。そこで、将軍・童貫の遼征討軍を転用して、方臘らを討伐させた。方臘は、百日あまりで生け捕られた。

ochikobore
質問者

お礼

ありがとうございます。また宜しくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • reny
  • ベストアンサー率32% (81/252)
回答No.2

方臘の乱と書き、水滸伝の後半の話題でもあります。 水滸伝では梁山泊の英雄たちが鎮圧に赴き、その3分の2がこの反乱鎮圧で死んだことになっています(水滸伝の一番最後の方の話です。勿論物語ですけど)。 史実としては、北宋の末期におこったいくつかの反乱のひとつで、マニ教の影響が見られるとされています。 中国の大規模な反乱では宗教がコアとなることがよくありますので(後漢末の黄巾の乱や清末の太平天国の乱etc)、それらと比較すると分かり易いと思いますよ。

参考URL:
http://www.tabiken.com/history/doc/Q/Q362L200.HTM
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 http://www.uraken.net/rekishi/reki-chu12.html こんなのが出てきましたが。 検索方法は、「北宋 南宋 乱」と窓に入れて検索しました。 結構出てくるようです。

参考URL:
http://www.uraken.net/rekishi/reki-chu12.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 隼人の乱

    奈良時代におきたこの乱の経緯をご存知の方おられましたら、教えてください。 いまいち検索にかかってきません。よろしくお願いします。

  • 琺瑯鍋

    白い琺瑯なべを誤って落としてしまい、なべ底(外側)の金属部分が見える状態になってしまいました。小指の先程の大きさです。使用してまだ間のないので捨てたくないのですが、この琺瑯鍋はもう使えないのでしょうか。 ご存知の方お願いします。

  • 琺瑯で四角の洗い桶、知りませんか?

    琺瑯で四角(長方形)の洗い桶を探しています。 台所で、食器の付け置きなどに使用します。 気分が明るくなるように、白などの琺瑯製品がいいなと探しています。 琺瑯はネットで探しても、野田琺瑯さんの丸型しか見つかりません。 四角でも、ステンレス製品はたくさん見かけます。 大きさは最低でも、魚焼きグリルの網と受け皿がすっぽり入るのが理想です。 煮沸消毒派なので、コンロにかけれるものを探しています。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。 よろしくお願いたします。

  • ほうろう鍋

    母からほうろう鍋をもらいました。 扱い方がわからなくて、ほうろう鍋で何を作ればいいかわからなくてちょっと調べていたら、空焚き、炒め物はしないようにとの事が書かれていました。カレーや、シチューなど。 でも、カレーやシチューも、たまねぎをいためたり、下ごしらえをする際に、水物を入れずに傷める必要があるかと思います。そのいためる作業は行ってもいいのでしょうか?それとも、いためる作業は別のフライパンなどで行ってから使用するのでしょうか?(もし、そうなら、面倒くさいですね。いためた時に出るうまみ?は洗い流すのですね。) ほうろう鍋の使用方法、ご存知の方、いたら教えてください。

  • 保元の乱と平治の乱…

    私は今高校3年生の受験生です。受験勉強真っ只中なのですが、大嫌いな日本史に悪戦苦闘しています…毎日コツコツとやってはいるのですが…私が今特に覚えられなくて悩んでいるのは、保元の乱と平治の乱の対立関係です。覚えられません…何かイイ覚え方等ご存知の方、教えてください!!

  • ほうろうのティーポットでチャイ

    こんにちは、琺瑯のポットでチャイを作りたいと思います。 1:チャイ好きの方にお勧めスパイスブレンドを教えいただきたいです。(例 シナモン2:カルダモン1:ジンジャー1・ミルク濃厚など) 2:あと、琺瑯で茶色のアフタヌーンティーで使われているようなティーポットを探しております。   購入できるお店をご存知の方よろしくお願いいたします。

  • ほうろうのなべぞこが欠けました。

    ルクルーゼのほうろうのお鍋を長いこと愛用しているのですが、なべ底(なべの中)が欠けてしまいました。大きさは1cm弱の面積です。 これは直せますか?もう使えませんか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと嬉しいです。

  • 応仁の乱で足軽が陣地をつくっている様子を描いた絵図

    応仁の乱の様子を知る、真如堂縁起絵巻に、足軽たちが陣地をつくっている様子を描いたものがあるそうなのですが、検索してもそれらしいものが見当たりません。資料や書籍、ネット上で絵図が掲載されているのをご存じの方いませんか。

  • 古事記成立と壬申の乱について

    古事記を調べていくうちに、壬申の乱と関係があることがわかりました。 壬申の乱で家族構成や主従関係が混乱、分裂したようです。 古事記は、混乱を沈めるために記されたという訳もあるのでしょうか?それとも、別の理由があるのでしょうか? ご存知の方いましたら、教えてくたわさい。

  • 琺瑯鍋の汚れの落とし方【黒豆】

    こんにちは。 琺瑯鍋(http://www.nodahoro.com/products/8/ BRICOのブリエシリーズ)を使って黒豆を煮たのですが、使用後、鍋の内側の煮汁が浸かっていた部分全体に薄墨色の汚れがついてしまいました。 汚れの強い部分はメラミン系スポンジ(激落ちくん)で擦ることで落ちたのですが、全体についた薄墨色の汚れは落ちません。本来の薄クリーム色と薄墨色のツートンカラーの内側になってしまっています (ToT) 琺瑯鍋の焦げは重曹が効果的のようですが、黒豆の薄墨色の汚れは、どのようにすると落ちるものでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

劣等感を抱える彼と躁鬱病の私
このQ&Aのポイント
  • 私が躁鬱病を患い彼との関係で悩んでいます。彼はいつも私を支えてくれる一方で、一方的な関係だと不平等さを感じています。私が鬱の時は支えてくれるのに、私が調子が良い時はこちらを助けてくれず、私が自分のために時間を使っていることに不満を抱いています。
  • 彼は私に対して劣等感を抱いており、私よりも技術力や容姿などで劣っていると感じています。彼は行動することができず、完璧主義や不安障害が劣等感を増幅させていると思われます。私は彼の助けになりたいと思っていますが、劣等感を解消するための具体的な方法は分かりません。
  • 私は彼と別れることは考えていません。彼との関係を大切にしており、彼の助けになりたいと思っています。劣等感や一方的な関係は辛いものですが、私たちは一緒に困難を乗り越えていきたいという覚悟を持っています。劣等感を持つ方や精神障害者のパートナーの経験をお持ちの方からのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る