• ベストアンサー

今日のめざましどようびで…

今日のめざましどようびで紹介された英語の参考書の人気トップ3をご存知の方いらっしゃいませんか? 寝惚けていたのであんまりはっきりとは覚えていないのですが、ある単語の派生語や語源が詳しく載っているものがあったはずなのですが、その本のタイトルが思い出せません。 できればトップ3の本全部教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#48234
noname#48234
回答No.1

第1位 「私の英単語帳公開します!尾崎式の秘密」      幻冬舎 1575円 第2位 「英語耳」      アスキー 1890円 第3位 「魔法の発音!ハイディの法則77」      ダイヤモンド社 1890円 *派生語や時事用語が解説されているのは第1位の本です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#48234
noname#48234
回答No.2

訂正します。 第1位の本 誤 「私の英単語帳公開します!尾崎式の秘密」 ↓ 正 「私の英単語帳を公開します!尾崎式の秘密」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • めざましテレビ

    めざましテレビは7時前にもエンターテイメントのニュースが放送されると思うのですが、 だいたい何時ぐらいにいつも放送されていますか? あと、その時間帯に曜日によってさまざまなランキングが放送されていたと思います。本とかCDとか映画とか。 それで、CDランキングが放送されている曜日も教えてください。その時、「今週発売の注目曲」みたいなのを一緒に紹介していたような気がして…。 ちょっと説明が分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 「どんな」は「どう」の派生語ですか?

    「どんな」は「どう」の派生語ですか? それはどんな本ですか? おもしろい本です。 その本はどうですか? 面白いです。 『どんな』をつかうときはすぐあとに名詞がきますよね。 でも「どう」のときはすぐあとに名詞がきません。 この「どんな」と「どう」は同じ語源のように思えるのですが、どうでしょうか?

  • 英語と日本語

    英語で『thin』と言う単語があります。 意味は『(本などが)薄い、(気体などが)薄い』 などです。 英語と日本語が同じものから派生したわけではないのに、日本語でも本と気体が薄い場合、『薄い』という同じ単語で英語と同じ使い方をします。 他にもこのように、英語と日本語が一語で複数の意味を持った場合、意味が共通する単語があると思います。 これは偶然なのでしょうか? 伝わりにくい文章で、すみません。 よろしくお願いします。

  • フランス語のofficielとofficieux

    タイトルにある2つのフランス語の単語は綴りも似ているのに、意味は逆ですよね。語源も同じはずだと思うんですが、どういった背景でそうなったんでしょうか?

  • めざましテレビのブックランキング

    めざましテレビの放送内容について教えて欲しいです。 6/19(火)に放送されたブックランキング内で気になる書籍を見つけたのですが、あいにくタイトルを忘れてしまいました。 白っぽい表紙だった記憶があるのですが・・・。 TOP5ではなく注目の書籍として紹介されていたのかもしれません。 ご存知の方、教えてください!

  • 英単語の暗記について

    私は高3年で来年受験を控えてる者です。 学校で駿台受験シリーズの「システム英単語」が配られたんですが、英語の先生から「この単語帳の中身を全部暗記しなさい」と言われました。 私は今まで別の単語帳でその英単語のメインの意味しか覚えてなかったんですが、その先生は2番目の意味も派生語や対義語も載ってるもの全部暗記しろとまで言われました。 こんな分厚い単語帳丸暗記するのはたいへんだと思うんですが、やはり全部覚えたほうがいいでしょうか?

  • 接頭尾辞や語幹、もしくは語源から英単語を学びたい

    英語が特に得意でも不得意でもない、高校2年生です。 接頭語や接尾辞や語幹などの、 語源から英単語の説明をしている本などは無いでしょうか? 接頭語などの話は授業で何度か聞いたことがあります。 辞書を見ると、原義として、単語を分解して説明してあることがあります。 例えばordinaryは 「順序(ordin)の定まった(ary)→通常の、ふつうの」と書かれています。 orderの「順序」という意味から来ているのかな、などと関連付けると、 覚えやすいし、英語って面白いなと感じます。 辞書として使えるものがいいとか、これで大学受験の勉強をしたいとか、 そういった目的ではなくて、単に、語源が面白く知りたいと思っています。 (別にそれが辞書代わりになったり、 大学受験に使えたりしたら、それはそれでさらにいいのですが。) 語幹などの説明が充実している単語帳でも、 語源や接尾辞・接頭辞を扱った英語の本でも、 本でなくホームページ等でも良いので、 なにか良い情報があったら、教えていただけないでしょうか?

  • イタリア語のよい参考書を探しています。

    こんにちは。 現在、HNKのラジオと学校で、イタリア語の勉強をしています。 先日学校で、リスニング力はあるので、もっと語彙を増やせば、もっと流暢に喋れるようになりますよ、とアドバイスをもらったのですが、どのようにして語彙を増やせばよいのでしょう? 自分でも、学校で会話をしているとき、この単語を知ってたら…と思うことが多々あります。例えば天気の話題で、暑い、寒い、しか答えられないのです。例えば、暑い・寒いに加え、曇り、雨、ムシムシしている、気温は低いけど晴れている、とか。そこで、関連の単語や身の回りの単語を、効率よく覚えられるような参考書はないかな、と思ったのです。 英語の勉強のときは、一つ単語を調べたら、派生語を調べるようにし、ついでにイディオムにも目を通すようにしていました。イタリア語でも辞書を使用して、そのようにやればいいのでしょうが、英語とは勝手が違い、なかなか難しいのです。 実際にこの本を使ってみてオススメ!とか、このやり方で勉強したらいいよ、というのをご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • 武士言葉や町人言葉が語源となる言葉

    学校の課題で日本語の語源について調べているのですが、とくに武士社会(武士言葉)や町人の間(町人言葉)で使われていたものに興味があります。 (例えば、「ありがとう」や「油を売る」など) いろいろな語源が載っている本を調べたり、インターネットをみてみたのですが、 「江戸時代に派生した・武士言葉が語源・町人言葉が語源」 といったポイント(どれか一つでもあてはまればよいのですが)に合致した言葉がなかなかみつからず困っています。 上記の言葉を探すのに参考になるような書籍等や、こういう言葉を知っているよというものがあれば教えてくださいお願いします!

  • 派生語の領域

    高校1年です 先日英語の時間に、予習で単語を調べてくるときは、派生語まで調べてきなさいと言われました。しかし、派生語の領域がわかりません。例えば、ジーニアス英和辞典で、sleepを引くと、〈派〉aleepy(形) と書いています。 しかし、sleepの下のほうを見ていくと、sleeper(眠っている。寝坊。…)やsleepily(眠たそうに)といった単語があります。それらは、派生語ではないのですか? それとも、すぐ下の単語なので、書く必要がないと思って書かれていないのですか? 教えてください。