• ベストアンサー

ふぐの毒

テレビでやってたんですが、ふぐは生まれた時には毒はなく、毒のある餌を食べるので、体内に毒が蓄積されるらしいです。 そこで、質問なんですが、ふぐ以外の魚はどうなんですか? 毒のある餌を食べても蓄積されないんですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。魚ではないですが、海産物としては……  有名なところでは、牡蠣がありますね。牡蠣の貝毒は,牡蠣が作った毒ではなく、牡蠣の餌となるプランクトンの中に毒を作る種類がいて、そのプランクトンを餌として取り込んだカキが毒を持つようになります。ホタテガイやアサリでも同じことが起こります。  あと、ヒジキのヒ素ですね。ただし、ヒジキのヒ素によるヒ素中毒の健康被害が起きたとの報告はないそうです。  それより怖いのは、カドミウム、水銀、ダイオキシンなどの化学物質の方かもしれませんね。魚の内臓に蓄積しますから。

noname#9210
質問者

お礼

ありがとうございました。 >それより怖いのは、カドミウム、水銀、ダイオキシンなどの化学物質の方かもしれませんね。魚の内臓に蓄積しますから。 生物の教科書に載ってました。 生物濃縮かなんかでしたっけ。 恐いですね。

その他の回答 (4)

  • tuukounin
  • ベストアンサー率33% (32/96)
回答No.5

貝は特定のプランクトンを摂取することで毒化するようですよ。 浜名湖のアサリなども毒化した記憶があります。

参考URL:
http://mirabeau.cool.ne.jp/shiohigari/doku.html
noname#9210
質問者

お礼

ありがとうございました。 貝にもあるんですか。 浜名湖のアサリなんて近くに住んでいれば食べてしまいますよね。 恐いです。

noname#10563
noname#10563
回答No.4

ふぐ以外(一部の例外はあるが)は蓄積されないそうです。 だから中毒は起こさないみたい。 よってふぐを食べるのは同じふぐか人間くらいだって。 *ふぐは共食いするらしい。その場合は毒に対する免疫が  あるので大丈夫だそうです。

noname#9210
質問者

お礼

ありがとうございました。 しかし、どうしてふぐ以外は蓄積されないんでしょうか。

  • fox1
  • ベストアンサー率20% (117/577)
回答No.3

 僕が聞いたのは、「ヒラマサ」という魚は 大きい場合 食べた物によっては 食中りを すると聞きました。

noname#9210
質問者

お礼

ありがとうございました。 「ヒラマサ」聞いたことのない魚です。 全部の魚って訳じゃないんですね。

  • moccha
  • ベストアンサー率28% (20/71)
回答No.2

他の魚でも毒を蓄積します。特に南方(沖縄以南)の海に住む魚、もしくはこの海域を回遊する魚にシガテラ毒という毒を蓄積する魚がいます。 私たちの家庭でも食べる機会がある魚にも毒を蓄積する場合があります。 ヒラマサなどの回遊魚で、特に1mを超える大型のものには、たまにこの毒をもつものがありますので、釣りの獲物となった場合は、注意が必要です。

noname#9210
質問者

お礼

ありがとうございました。 すべての魚って訳ではないんですね。 何で一部の魚介類だけが蓄積するんでしょうね。