• ベストアンサー

『雑草』」について発表しなければなりません。

皆さんに質問です。 『雑草』というテーマでどんなことでもいいから 調べて発表しなさい。 という課題が出たら、どんな事柄について調べますか?? 雑草の名前や、種類といった平凡な視点では私の教官は納得しないので困っています。 助けてください。お願いします。 私は大学生です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12149
noname#12149
回答No.8

雑草と一口に言っても、色々種類があって、種類によっての繁殖形態や性質が違うのでその辺りを調べて見ると面白いかもしれません。雑草と言うと、野菜などの作物の邪魔者みたいに言われますが、まったく雑草のない畑よりも、適度に雑草の入り込んだ畑の方が作物も健康で収穫が多かったという報告もあるようです。  よく山道やグランドにオオバコという植物が人の往来の激しい場所に耐えて生えていますが、彼らは人や動物に踏まれることによって繁殖する形態を持っています。だからわざと踏まれやすい場所に生えているそうです。  雑草と言われる植物と人間との関係なんか調べて見るのも面白いかもしれませんね。

その他の回答 (7)

  • maotarou
  • ベストアンサー率50% (177/354)
回答No.7

レイチェル・カーソンの「沈黙の春」を参考に読んで見てはどうでしょう?環境学の先駆と言われる本で、大学生なら一般教養として読んでおいて損はないと思います。  緑の地表(本によっては緑の砂漠になってるかも)という章が雑草について書いてあります。ちょっとフィクションが入っているかもしれないので、裏付けしてから考察を加えたりすれば面白くなるのではと思います。  では、課題頑張ってください。

noname#10563
noname#10563
回答No.6

雑草のうち,害草について調べてみたら? 世界三大害草 セイタカアワダチソウ,ブタクサ,ホテイアオイ なぜこれらが害草と呼ばれているのか? 関連する情報はネットにいっぱい転がっていますから それなりの物は書けると思いますよ。

  • las8ty
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.5

荒地(砂だらけ)には雑草は生えないそうです。 草が土になる。土から草が生える 雑草がどんな役目をしているのか、個人的にしっかりと知りたかったりします。 がんばってください。

  • nemaro
  • ベストアンサー率28% (40/139)
回答No.4

「(地球上に)雑草という名の植物はありません」 昭和天皇が側近の人をたしなめた時の言葉だったかな。

  • kick_love
  • ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.3

こんにちわ。そんな曖昧な課題、ホント困りますよね(^^;) 私も平々凡々な人間なので、nelletuさんの教官が納得されるか微妙ですが、あくまで「私だったら…」ということで。 (1)そもそも雑草という名前(学名)の植物はないので、何を指して雑草というのか、また語源・由来は何か。 (2)ハーブが雑草の一種と言われていることは広く知られていると思いますが、そういった「役に立つ雑草」について、種類・効能・成分とか。(←おばあちゃんの知恵袋的ではありますが…) (3)文系の方でしたら、雑草をテーマ、あるいは雑草という単語が入っている詩・俳句・短歌を調べ、考察。 とりあえず、こんなカンジです。 あまりお役には立てないかも知れませんが…。 課題、がんばってください(^0^)/

noname#198951
noname#198951
回答No.2

なんとなく質問の内容がマナー違反のような気がしますが... 雑草という草は存在しません。 なぜそれが雑草と呼ばれるのかを調べては? "人間の目から見て"とか、"土壌の面から見て"とか。

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.1

どんな視点にするかというのも宿題のうちなのではないですか? いろいろ視点はあると思いますが。 名前もその由来を調べていけば面白いレポートになるでしょう。 種類も、その植物の出身を調べていくと面白いのではないかと思います。 何という科目でどんなことを目的としているかをふまえた上で出来るといいですね。

関連するQ&A

  • 大学院での論文や学会発表について教えて下さい。

    大学院での論文や学会発表について教えて下さい。 大学院(博士前期)の学生です。論文や学会発表について教えて下さい。 自分は社会人を経て大学院に入りました。 社会人時代の仕事に関連することを研究していて、現在の指導教官に自分の研究室でその研究ができると言われ、研究室に入りました。 しかし、入ってからは話がころっと変わり、指導教官に「君の研究内容は自分の専門外だから、自分でやり方を見つけて指導教官の所属する学会(おそらく自分も入会することになると思われる)で発表したり論文を投稿し、その時に私(指導教官)の名前をセカンドで入れてくれたらいい」と言われました。 研究は自分のこれまでの素地からその道の専門家(他大学の教授とかではない)などに自分でコンタクトを取ったり、文献を調べて進めている状態です。 指導教官の選択を誤ったことを今さら嘆いても仕方がないので、とりあえず残りの期間を我慢してほぼ自力ででも卒業したいと思っています。 大学院のシステム的なことがわからないので知りたいのですが、学生の自分が発表したり書いた論文はすべて自力で書いたとしても、セカンドに指導教官の名前は載せないといけないのですか? また、もしそうならそれは共著になり、指導教官の論文の1本に数えられるのですか? 指導教官は博士前期過程の間に論文投稿3本、発表3回しようと言っています。(自分はそんなには無理だと思っていますが) 前述のように発表や投稿の予定は言いますが、指導はありません。 それなりの指導もなしに論文投稿や発表はするようにと言われているのですが、自分が書いた研究成果が指導教官の研究成果にもなるからなのですか? 研究室や指導教官の教育方針や人間性にもよると思いますが、一般的な大学院の学生はどのような指導を受けているのですか?他の研究室の同級生にも聞いてみたのですが、自分のことだけを考えているようでよくわかりません。 大学院がこんなに閉鎖的なものだとは思っていなかったため、とても残念です。

  • 経済学と行動経済学の論文について

    大学の論文についての質問なのですが、私は行動経済学をテーマにしました。 そして、教授の前で中間発表をしたところ、 一般的な経済学と行動経済学を、ある事柄についてそれぞれの視点から考察して、その違いを明確にしながら論文を書いたらどうかと言われました。 しかし、その「ある事柄」をなににしようか、思いつきません。 できるだけ日常に近いことの方が書きやすいかなと思うのですが、なにかいいものはないでしょうか。 まだ1回生なので、論文の資料の集め方もよく分かりません。初めての大きな論文なので、とまどっています。なにかいい文献もあったら、教えてください。 ちょっとしたヒントだけでもいいのでお願いします。

  • プレゼンの発表

    こんにちは。 大学のゼミでプレゼンを行うことになりました。 発表時間が60分と少し長めでプレゼンを行ったことのない自分には、ややハードルが高いです。 そこで自分に提示されたテーマは『環境』です。 あまりにも広い言葉ですが、これくらいの言葉でなければ60分も発表はできないと思いますが、何について話していけばいいのか悩むところです。 とりあえず、環境問題については情報を得て発表に組み込んでいけるだろうと思います。 ですが、あまりにも環境と漠然とした言葉なので環境問題以外については何を発表に取り入れることができるのかさっぱり浮かびません。 ですので、この場を借りて皆さんに意見やアドバイスを頂きたいと思います。 プレゼンテーションで環境について60分の発表をしますので、どんな内容を取り上げて発表に組み込んでいけば良いのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 今日テレビでやってた雑草。

    物凄くうろ覚えで申し訳ないんですが、一度気にしたら物凄く気になってきたので質問させてください。 今日、多分今から1時間以内くらいにやっていた番組(チャンネル不明)の話です。 イワナダレソウ?と言うような感じの名前の雑草の話をやっていたと思います。 宇都宮大学の教授が研究していると言うような話もしていたような・・・。 その雑草の正確な名称とか何かわかる人居ませんか?

  • 発表会のテーマで悩んでいます

    今度高校の国語の授業でテーマは自由で5分ぐらい一人一人プレゼンをします。 クラスのほとんどが男なので、みんな真面目にやらないでふざけてやってます。 真面目なテーマでやってもしらけてしまうので、考えているんですがなかなかテーマが決まりません。 これといってすごく熱中してる趣味とかもないので困っています。 なにかいいテーマやテーマの決め方はありませんか? あと自分は人前での発表とかでもかなり声が震えてしまい、カラオケでも声が震えてしまいますorz おそらく今回の発表でも緊張して震えまくると思います・・・ 発表直前になるといつも心臓の鼓動が早くなって息苦しくなり、うまく話せなくなります。 いろいろしらべて、深呼吸などの対策もいろいろ試してみたのですがいつも失敗してしまいます これは高校に入ってから急に発生しました。 それまでは普通にできたんですが・・・ 何かいい対策はありませんか? 質問が二つになってしまいましたがよろしくお願いします。

  • お願いします!!

    生涯学習の視点から教育に関するテーマを自分で考えレポートで提出とはどうゆうことだと思いますか? 大学の課題で出たのですが、よくわからなくてレポートをつくれなくて困っています。みなさんの協力をよろしくお願いします。

  • 情報と戦争というゼミでの発表のテーマ

    ご閲覧ありがとうございます。 今度後期のゼミの個人発表で「情報と戦争」という課題で発表するように言われました。 フランス腕木通信 エムス電報事件 ヒトラー暗殺計画などをみんなはやるそうです。 わたしもヒトラーまたはナチスドイツをするつもりだったんですが、けっこう被っているのでなにをしようかとても迷っています。 なにかおすすめのテーマがあったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 感情と認知を絡めた生理心理学

    学校の授業で「感情と認知の相互作用に関する生理心理学」について発表する予定です。このテーマは某大学の某教授の研究テーマなのですが、私なりの視点で作成しようと考えています。しかしいざ作成しようと思いきや中々進みません。しかも発表は間近に迫っています。そこでみなさんの意見を聞きたいと思います。みなさんならこの「感情と認知の相互作用に関する生理心理学」テーマについてどのような資料作成をしますか?是非参考にしたいと思いますので回答のほうよろしくお願いします。

  • 倫理のレポートについて。

    倫理に関するならなんでもテーマはOKという課題がでました。 斬新かつ倫理に関するテーマを探していますが中々いいのが思いつきません。 みんなの前で発表するらしいので興味をそそるものを考えています。 みなさんならどのような事を考えますか?回答お願いします!

  • 読書レポートのまとめ(心理学)

    こんにちは。 自分は、高校三年生で、私立大学に進学することになりました。 その大学から、課題として 大学側から指定された『~新書』の本を読んで (1)要約 (2)評価・批判(根拠を述べて) (3)本で述べられている事柄に対して、著者とは違った視点を述べなさい。 (4)2000字以内。 ※二冊 というものでした。ちなみに心理学の本です。 本を読んで視ても、どう要約してよいのか また、何処を批判し、評価すればいいのか 著者とは違った視点と言っても、本はたくさんの章に分かれていて それぞれの章で違ったことが書いてあるので 何処をどう違った視点というもので述べればいいのか など、よくわからないです。 わからないだけじゃいけないので 実際に書いてみても、ただの感想文のようにしかなりません。 こういう書き方がある。というのがあれば教えていただきたいです。 他にも同じような質問してあったものを見たのですが あまりよくわからなかったので質問させていただきました。 どうかご協力お願いします。