• ベストアンサー

大学の授業について

来週あたりに、大学のゼミの授業で、冤罪事件についてのテーマを ゼミで発表したいと思っております。 うちの、大学の、ゼミとは、教室で、皆で集まって、各自テーマを決めて、発表する形式スタイルです。 皆さん、何か、お勧めの、サイトとかあれば。 ぜひ、教えていただけないでしょうか? よろしく、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114969
noname#114969
回答No.1

質問したいことが「冤罪事件」についてなのか、「発表の方法」についてなのかが不明。 仮に「冤罪事件」についてだとしても、「冤罪事件」についての何が知りたいのか不明確。 「冤罪事件」という言葉の意味を知りたいのなら辞書を引けばいいだけの話。 まさか、テーマまで人に考えてもらうなんて思っていませんか? 有用な資料を探したいのなら、探し方や活用方法を記載した本が図書館に山ほどあるはずです。 発表の方法についても同様。 まずはそれをあたってみて、それでもなお解決しなければ担当の先生に相談しましょう。 ここで宿題丸投げ同然の質問をするまえに大学生としてすべきことは多くあるはずです。 「わからないからここで聞いているのだ、それの何が悪い」と言いたいかもしれませんが わからないからこそ、情報の正確さがあやしいものが多数ころがっているインターネットで 情報収集をするのは危険です。なぜなら知識がなければ記述された内容が正確かどうか自分で 判断できないからです。 貴殿の質問のしかたでは「冤罪事件」について何の知識もないことは一目瞭然です。 人前で発表する場で自分の手に負えないような未知のテーマを扱うのはやめましょう。

kyoto98654
質問者

お礼

ありがとうございました。当然のことですね、すいません

その他の回答 (1)

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

ここは検索エンジンじゃないです。 ネットでしらべたいならまず検索エンジンで検索しましょう。GoogleでもYahoo!でもいいから「冤罪事件」で検索しましたか? それもしないで、いきなり聞くなんて、No1さんが言うように丸投げも良いところです。それじゃ、研究じゃないです。冤罪事件と言うだけじゃ、それの何が知りたいか分かりませんよ。「自分はこう調べたら、こんな内容しか出てこなかったけど、こんな内容の載っているサイトとか資料とかしりませんか」というなら良いのですけど。

kyoto98654
質問者

お礼

ありがとうございました。意味不明な質問を、してすいません。

関連するQ&A

  • ゼミで扱った内容を他の授業のレポートで扱うこと

    自分がゼミのプレゼンで扱った内容をそれと関連のある授業のレポートのテーマにするって悪いことなのでしょうか? これだけだと意味が伝わらないと思うので簡単に説明すると、ゼミの発表で食品ロスの現状について扱ったとして、環境問題に関する授業で、授業に関する物ならレポートのテーマはなんでもいいと言われ、そこで、ゼミの発表で扱ったのと同じ物をそのまま扱うといったかんじです。 ちなみに、自分のゼミと、その授業とは教授が違うのですが、他の授業で自分が扱った内容をそのままレポートで扱うのはやはり問題のある行動なのでしょうか?

  • 卒論のテーマ

    私は現在大学の四回生でドイツ語学科に所属しています。卒論をそろそろ仕上げていかないといけない時期のもかかわらず、何をテーマにすればいいのかさえまったくきまっていません。担当の教授は各自自分の興味あることをやればいいといっているのですが、どのような文献をさがせばいいかわからず、困っています。来週には卒論の骨組みを完成させてゼミで発表しなければなりません。 何か、ドイツ、スイス、オーストリア関連で卒論のテーマにお勧めな本などなんでもいいのでどなたかヒントをいただけないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 大学の授業で「食料」をテーマに調べ学習があります。

    大学の授業で「食料」を大きなテーマとしてさらになにか小さなテーマを一つ決めて調べ学習をしてプレゼンテーションを行うことになりました。 食料といってもたくさんテーマがありすぎて何について調べるか迷っています。 なにか「これについて調べると面白いよ。」とか「これからこれについて知っていると役に立つよ。」 などみなさんのおすすめのテーマがあればぜひ教えてほしいです!よろしくお願いします!

  • 大学の授業に段々出なくなる・・・・?

    こんにちは。 私は海外で大学に通っている女子大生です。 国内でもトップの大学に通っているからか、生徒たちは本当に真面目で、遊びと勉強の切り替えもしっかりできています。授業は教室や講堂をびっしり生徒で埋め尽くされていています。(ちなみに学年が上がっても変わりないです) そして、3年、4年生でも時間割が結構詰まっています。 日本で大学に通っている友達の話だと、最初はみんな授業にも頑張って真面目に来ても、段々授業をさぼり始めて人が少なくなり、テスト前にまた人が増えると聞きました。 そして3,4年は就職活動のこともあり、そんなに授業がなく(ゼミぐらいで)学校にあまり行かなくなると聞きました。 難関国公立大学に通っている友達の話もそうだったんですが、本当なんでしょうか? 日本の大学の4年間がどんなものなのか簡単に教えてください^^

  • 大学の授業で

    初めて質問させていただきます。 自分は今、大学生で、 履修している授業の中に パソコンを使ってプレゼンテーションをするという授業があります。 前回までは出された課題についてプレゼンするといった形だったのですが、 今回から、何でもいいから自由な課題についてプレゼンするという形に変わって、自分もプレゼンすることになりました。 ですが、何をテーマにしていいか、まったく思いつきません。 真面目なものでなく、ネタ的な ちょっとくだけた感じの物をテーマにしたいと考えていたら、よくわからなくなってしまいました。 何かいいテーマはないでしょうか ぜひ、皆さんのお力をお貸しくださいm(__)m

  • パワーポイントでのプレゼンのテーマがきまらない

    最近大学の授業でパワーポイントの使い方について学んだのですが、今週木曜日の最後の授業のときに試しにパワーポイントを使って各自自由に何についてでもいいので簡単な発表会をしなくてはいけません、みんなはもうテーマ決まって作業を進めているのですが僕だけどうしても決まりません。 5分間の簡単な発表なのであまりかたくないような内容で何かいいテーマがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします

  • こんな大学ありませんか?

     大きな教室での講義授業のみで卒業できる大学ってありますか?ゼミや少人数制授業のない大学です。具体的な大学名、学部名も教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 編入学後に授業について

    今年ある大学の法学部に編入する予定のものです。 編入後の授業について悩んでいることがあるので質問させてもらいます。 編入するのはもちろん勉強がしたいからであって受けたい講義はたくさんあり意欲もあるのですが、ゼミには興味がありません。今いる大学でもゼミはとっていたのですが、正直時間がもったいないですし少人数なので人間関係がわずらわしく感じます。また、ゼミよりも自分には講義形式や自習で学ぶ方があっているように思います。 また、ゼミや卒論は必修ではないので必ずしも必要とされているわけではありません。編入生は単位認定の関係もあって卒業が4年ギリギリになってしまう可能性もあるので、ゼミの活動に費やす時間を他の授業や自分が興味がある勉強に費やした方がいいのではないかと思います。編入生はただでさえ時間が限られているのだから、ゼミに時間をとらわれてしまうのはもったいなくも感じます。 このような状況でもゼミを履修しないといけないのでしょうか?

  • 大学について、どうしたらいいのでしょうか?

    漠然とした相談で申し訳ないのですが、皆様に意見を聞いてみたいと思います。 私は、現在大学の三回生の者です。また、現在のところはっきりとうつ病と言われたわけではないのですが、うつの状態で3ヶ月ほど心療内科に通っています。 学校に通うのがしんどくてこの秋からしばらく通えていなかったのですが、最近通い始めました。ですが、その学校の授業についてどうすればいいのか悩みがあります。 具体的にはゼミでの発表をどうしたらよいのかということです。 ゼミの中で個人報告という形での発表があり、私の順番が2週間ほどあとに回ってくるですが、しっかり発表できるように準備をするべきかどうか迷っています。 ゼミの先生には早いうちから今の自分の状態を話していたので、幸い今の状態を理解してもらえているようです。そのため、無理して報告はしなくてもよい、前期に真面目にやっていたことなどもあり単位は大丈夫だと言ってもらえています。また、出席についても別に問題はないと言ってもらえています。 ですが、確かに単位をとることはできると思うのですが、この報告をしなければ最低限の成績になってしまうのではないかと心配しています。 普通の授業ならまだしも、ゼミという特別な授業で成績が悪いとなると学生として不真面目であるという評価をこれから先ずっと受けてしまうように思います。 せっかくこれまで私なりに真面目にやってきたのに、ここでつまづいてしまうのかと思うと悔しいです。 かといって、後2週間ほどで報告の準備をして発表できるほど頭が働く状態じゃないように思います。ここには詳しくは書きませんが編入など将来のことについての悩みがたくさんあり、それが頭の中を駆け巡っている状態です。授業もなんとか聞けているだけで、しっかり考えることができない状態でもあります。ゼミの先生のおっしゃられたように今は無理はしないほうがよいのでしょうか? それとも、今の自分はただ甘えているだけ、逃げているだけで何の解決にもならないのでしょうか?

  • 大学の授業で気になる人がいるのですが知り合いになるきっかけがつくれません

    私の大学は大教室で数百人単位で行う講義があるのですが、授業に毎回でてくる人はだいたい同じ席に座ることが多いです。 それで、いつも自分の斜め前に座る人のことが数週間前から気になっているのですが(ひとめぼれ?)語学のクラスやゼミが同じならまだしも、授業で目にするだけだし、知り合いになるきっかけがつかめないまま残すところ授業が後1回テスト1回になってしまいました。 同じ学部だろうし、またどこかで出会う可能性もあるのですが、このまま一生名前も知らないまま終わってしまう可能性もあり、悲しいです。 皆さんならどのような方法できっかけをつくりますか?いきなり話しかけるのも変だな、と思って悩んでます。