- ベストアンサー
クレットカード支払いの元帳への記入方法は?
いつもお世話になっています。 クレジットカードでプロバイダ料金を支払っています。 毎月27日に銀行から引き落とされるのですが、先月分の引き落としになりますよね?そういう場合は、元帳にはどういう記載をすればよいのでしょうか? ひとつ疑問なんですが、元帳って毎月締められてますか?月ごとにページを変える方が便利ですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PC入力してるので、振替伝票を書いたときの例ですが 10/27 通信費 / 普通預金 4,000 でも本当は9月発生の経費なんですね。 こういう場合、3種類の方法が考えられます。 1。上記の通り、支払日を発生日として処理 2。決算月に調整 給与や口座引き落としのものは、6月末が決算だとします。 7月引き落しの電気代とか電話代とか、6月発生分とわかるものは全て、6月末の日付で、未払金計上します。 例) 6/30 通信費 / 未払金 4,000 7/27 未払金 / 普通預金 4,000 これだと、7月は経費計上がなくて、6月に2ヶ月分計上されますけど、前の全国規模の企業の経理ではこういう処理をして、正確な1年間での経費が帳簿に反映されるようにしていました。 給与も、20日締めだったので、6月21日~30日までを日割りで算出して、未払経費に計上していました。 3。毎月、未払計上する。 例) 10/27 未払金 / 普通預金 4,000 9月プロバイダ料計上分支払い 10/30 通信費 / 未払金 4,000 10月プロバイダ料計上 と、この2件の仕訳を毎月していけば、確実に、該当月に経費計上できます。 ・・・面倒くさいですよ。規模の小さい会社で、しかも、定額料金であれば、支払月計上で問題ありません。 しかし、変動のある毎月の支払うものがあり、経営者も正確な数字で決算したほうがメリットがあるなら、未払計上すればよいです。 私の今勤務してる中小企業では、仕入れなど、大きな金額は毎月、発生月に未払計上で経費を計上して、翌月に支払っています。 携帯や電話、プロバイダ料、電気代など、口座振替のものは税理士さんから、2ヶ月遅れで支払ってても毎月発生してるし、発生金額に大小あっても年間の合計では問題ないので、支払い月を経費発生月にしてよいと言われています。 こればっかりは、各会社の自己判断です。 ここでの回答は参考にして、社内の人と、自分の会社の経理の方針を決めて、むやみに替えないようにしていく必要があります。
その他の回答 (2)
職場で経理を担当していますが、以下のように処理しています。(NTT等の電話料金も以下のような感じで) 特に第三者からの指摘はありません。 借方 通信費 貸方 普通預金 摘要には○月分インターネット利用料(プロバイダ名) 元帳は会社の取引状況によって一概には言えないと思います。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありません。 ookawahideakiさんみたいに処理するのが簡単そうですね。ありがとうございました。
- Tsukushinbo
- ベストアンサー率40% (33/81)
たとえば10月分の料金4,000円をJCBカードで支払、11月27日に引き落とされる場合、複式簿記では、 10/31の記帳 (借方)プロバイダ料金(10 月分)4,000 (貸方) 買い掛け(JCB) 4,000 11/27の記帳 (借方)買い掛け(JCB) 4,000 (貸方) 現金(または預金) 4,000 ということになりますが・・・。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありません。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり、すみません。 発生主義でやってみようかと思います。 ありがとうございました。