• ベストアンサー

エクセルでA,B,C,D,Eなどの列名の法は?

エクセルでA,B,C,D,Eなどの列名をコピーする方法をお教えください。 よろしくおねがいします。 エクセル2000です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yochio
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.4

前提条件として (1)「A,B,C~の列名をコピー」ということを「セルの中に取り込みたい」という風に認識 たとえば、B5のセルにある関数を入れて、結果として「B」と出力させるということです。 の場合、 何所でもいいのでおもむろに =CHAR(COLUMN()+64) と打ってみてください。 これで、上記の列名と同じ文字がセルに入力されたことと思います。なぜ64なのかについては、文字コードについて調べて頂ければわかるかと。 (2)「A,B,C~の列名をコピー」ということを「表をコピーしたときにA,B,Cも一緒にコピーしてどこかに貼り付けたい」という風に認識 であれば、1行目に(1)で書いた方法を使って文字を埋め込んでおけば擬似的にはありますがコピー>貼り付けが可能です。 認識が全く違っていた場合は役に立たないかもしれません。 では。

grizzly
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Yochio
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.7

No.4 Yochioです。 あちゃー。AA以降を全く考えてませんでした。 多謝です。 A~Dだけ試して「できるじゃん」と思ってしまいました。 それでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.6

こんにちは。maruru01です。 No.4の方と同じく、列を表すアルファベットをセルに表示させる数式です。 =SUBSTITUTE(ADDRESS(1,COLUMN(),4),"1",) No.4の方の数式だと、A~Z列までしか表示出来ません。 (AA列以降は違う表示になってしまう。)

grizzly
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moon_piyo
  • ベストアンサー率60% (88/146)
回答No.5

印刷時に列名まで出力されるように..ということでしたら [ファイル(F)] - [ページ設定] をクリックする [シート] のページを選ぶ 中央あたりに 行列番号(L)という項目があるのでチェックをいれる [OK]をクリックする です

grizzly
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

質問の操作の目的・意味が不明ですが (1)列番号を文字として、コピーすることは出来ない (2)画像としてなら、PrintScreenキーを押して、Paintに貼りつければ出来る。 (3)コピー元の列記号までを情報内容としてコピーし 貼りつけ先で、コピー元と同じ列に自動貼りつけは出来ない。

grizzly
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

列の表示部分をコピーしたいのですか? Alt+PrintScreenでコピーして、貼り付けでいらない部分をトリミングする方法になります。 同じような表示でいいならオートシェープの四角にテキスト挿入すればいいですが...

grizzly
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snoopy64
  • ベストアンサー率42% (337/793)
回答No.1

列名をコピーするってどういうことですか? 具体的にお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルで、列名がおかしいんです。

    こんにちは。 今、エクセルで編集しようと表をあけたら列名がおかしくなっていました。 通常、  A B C D ・・・ 1 2 3 となっているはずが、  1 2 3 4 ・・・ 1 2 3 となってしまっていて、通常の列名に直せないんです。 これは、添付ファイルを開いたもので 送信者は、アクセスのデータをエクセルに出力したものだと思われます。 どうしたら通常の列名にもどせるのか、教えてください。

  • エクセル2013 AかBかCなら1、Dなら2、

    お世話になります。 エクセル2013で、 AかBかCなら1、Dなら2、Eなら空欄としたいのですが、 そんなことできますか? よろしくお願い致します。

  • A=B(1+((3C+2D)÷6(E^2÷B)))

    A=B(1+((3C+2D)÷6(E^2÷B)))ですが、これのBを求める場合の変形式が解らなく困っております。どなたかおたすけ下さい。

  • A、B、C、D、Eのどの人が一番真ん中に座ってる?

    ChatGPTに「なんか問題出して」と言ったところ、以下の問題が出てきました。 A、B、C、D、Eの5人が隣り合って座っています。CはAの隣に座り、BはDの隣に座っています。どの人が一番真ん中に座っているでしょうか? ・・・? これって答えが一意に決まらないですよね? 一つ目は、C-Aでもいいですし、A-Cでもいいですよね? 二つ目は、B-Dでもいいですし、D-Bでもいいですよね? そうなると、どのアルファベットでも真ん中にすることができますよね? C-A-E-B-D E-C-A-B-D E-A-C-B-D E-B-D-C-A E-D-B-C-A ・・・何か間違っていますか? この問題だと、「CはAの「右」隣に座り・・・」などと細かく指定しても、まだ一意に決まりそうにないですよね。 以下に、ChatGPTとBingChatの解答を添えました。 ChatGPTもBingChatも間違った解答を示すことがよくあると知っていますが、これらの解答にもまったく納得いっていません。 第三者の意見が訊きたいです。 ■ChatGPTの解答■ 与えられた情報から、CはAの隣に座っているということが分かります。また、BはDの隣に座っています。したがって、座席の順番は次のようになります: A - C - B - D - E この座席の配置において、CがAの隣に座っているため、CはAと隣り合っています。従って、Cが一番真ん中に座っていることになります。 (私談:自分でA - C - B - D - Eと書いておいて「Cが一番真ん中」ですか・・・) ■BingChatの解答■ この問題は、論理的に考えると簡単に解けます。まず、CはAの隣に座っているので、Cは端には座っていません。同様に、BはDの隣に座っているので、Bも端には座っていません。したがって、端に座っているのはAとEのどちらかです。次に、AとEのどちらが端に座っているかを考えます。もしAが端に座っているとすると、CはAの隣に座っているので、CはAの反対側の端から2番目に座っています。しかし、この場合、BはDの隣に座っているという条件を満たせません。なぜなら、BはCの反対側の端から2番目に座らなければならず、その場合Dは端から3番目に座らなければならないからです。これは5人しかいないという前提に反します。よって、Aが端に座っているという仮定は間違っています。したがって、Eが端に座っているということになります。Eが端に座っているとすると、CはEの反対側の端から2番目に座り、BはDの隣に座ります。この場合、一番真ん中に座るのはDです。答えはDです。

  • (a+b+c+d+e+・・・n)^2=?

    (a+b)^2=a^2+2ab+b^2ですよね。 (a+b+c)^2=? (a+b+c+d)^2=? (a+b+c+d+e)^2=? ・ ・ ・ (a1+a2+a3+a4+~an)^2=はどんな式?法則とかあるんですか? 説明が下手ですけど

  • エクセルAとエクセルBで同じ項目があった場合Bの内容をAにコピーする。

    始めまして、マクロ初心者ですが、何とぞ宜しくお願いします。 エクセルAのシートA A* 学校名 B* クラス数 C*生徒数 D*男子 E*女子 A?    B?     C?    D?   E? A* の 「*」には行番号が入りますが、可変行数が入る感じです。 エクセルBシートB A1 学校名 B1 クラス数 C1 男子 D1 女子 E1 生徒数 A2 A中学 B2 4クラス C2 60人 D2 60人 E2 120人 A3 B中学 B3 5クラス C3 70人 D3 80人 E3 150人 A4 C中学 B4 1クラス C4 10人 D4 20人 E4 30人 現状A1、B1、C1 がタイトルとしていますが、この部分の行数も可変となってます。 エクセルのシートAで実行した場合、エクセルシートAとエクセルシートBで同じ項目がある場合、 エクセルシートBの内容をエクセルシートAにコピーします。 コピー例: エクセルシートBとAで同じ「学校名」という項目があった場合、 エクセルシートBの「学校名」の下「A2」からしたの文字列全部を エクセルシートAの「学校名」の下「A?」にコピーします。 またエクセルシートAの検索内容をエクセルシートCで指定できれば 幸いです。 エクセルシートCの指定例: エクセルシートAが下記の場合 A6 学校名 B6 クラス数 C6生徒数 D6男子 E6女子 エクセルシートBが下記の場合 A1 学校名 B1 クラス数 C1 男子 D1 女子 E1 生徒数 エクセルシートCに下記の内容を指定したら其の範囲をコピー A1 A6 ←シートAの検索開始箇所 A2 E6 ←シートAの検索終了箇所 A3 A1 ←シートBの検索開始箇所 A4 E1 ←シートBの検索終了箇所 説明が判り難い箇所が有りますが、何とぞ宜しくお願い致します。

  • 仲良しの5人組、AさんBさんC君D君E君とします。

    仲良しの5人組、AさんBさんC君D君E君とします。 ・C君がAさんのことを好きだったのに、Aさんは答えを曖昧にしたまま別の人と付き合った ・D君はBさんのことが好きで、D君はBさんに告白をして振られたが諦めていない。 ・E君もBさんのことが好きで、BさんもE君が気になるのでお互い良い感じになっている …ということが起こってしまったら、もう関係が元に戻ることはないでしょうか?

  • n=a&&b==c<d<<eの計算方法

    n=a&&b==c<d<<eの計算方法のうち d<<e の部分がわかりません。教科書の設定は a=3 b=4 c=5 d=6 e=2 で答えは n=0 になっています。説明はビット単位の左シフトと書いているのですが具体的にはどういった計算方法になるのか教えてください。

  • 1/(a+√b+√c+√d+√e)の有理化

    分母の有理化について考えています。文字はすべて自然数とします。Zは一般の整数とします。 1/(a+√b) は分母分子にa-√bをかけることで有理化できます。 1/(a+√b+√c) は分母分子にa+√b-√cをかけると、分母は「Z+Z√b」型となり、以前に帰着します。 1/(a+√b+√c+√d) は分母分子にa+√b-√c-√dをかけると、分母は「Z+Z√b+Z√cd」型となり、以前に帰着します。 1/(a+√b+√c+√d+√e) はどのようにすれば有理化できるのでしょうか? 可能でありましたら、より一般の場合も教えていただけるとありがたいです。

  • (A1/B1/C1…→A1/A2/A3)X複数 の変換方法について

    エクセルで .|A|B|C|D|E 1|あ|い|う|え|お 2|か|き|く|け|こ 3|さ|し|す|せ|そ 4|・|・| 5|・| 6 7 ・ ・ という行・列を下のように書き換える(A列に集約する)簡単な方法がありましたら教えて下さい。 .|A|B|C|D|E 1|あ| 2|い| 3|う| 4|え| 5|お| 6|か| 7|き| 8|く| 9|・| 10|・ ・|・ ・|・ 使用しているバージョンはexcel2003です。 今まではあまりデータが多くなかったので 「コピー→形式を選択して貼り付け→行列を入れ替えるにチェック」 で行っていたのですが、今回は2000行ぐらいあるので今までのやり方では厳しいと思い相談させていただきました。

このQ&Aのポイント
  • 機械設計をしている上でミスが止まりません。顧問の方は、設計ミス全然ありません。
  • チェックリスト等もないみたいです。
  • チェックリストなしで設計ミスを無くす方法を教えて下さい。
回答を見る

専門家に質問してみよう