• ベストアンサー

ならし運転とオイル交換

tumireの回答

  • tumire
  • ベストアンサー率21% (12/57)
回答No.4

800kmでオイル交換を行うことはマストでしょう。ただしそれ以前に交換してはいけないという訳ではありません。 また、慣らし運転は速度ではなく「回転数」を押さえることです。ただし250TRにはタコメータがついていないためその判断は難しいでしょうね。 5速(?)で65km/h出すよりも75km/h出す方が当然高回転までまわしますのでとりあえず800kmまでは65km/hをキープすべきと考えます。 オイル交換は容易ですので(荷物になりますが)オイル交換セット一式を持っていって、800kmに達したところでご自分でオイル交換されるのも一つの選択肢かと思います。 エストレヤのE/Gはとても味があるいいシングルだと思います。大切にアタリをつけてあげてください、あせらずに・・・

higeokun
質問者

お礼

ありがとうございました。 出来るだけならしをすすめ、ツーリング前にオイル交換し出かける事にします。 皆さまのご意見を生かして、楽しんできます。 同文のお礼ですがお許し下さい。

関連するQ&A

  • オイル交換の頻度

    オイル交換の頻度 オイル交換を今すぐすべきか悩んでいます。 W650に乗っていて、4月後半にオイル交換をしたのですが、ゴールデンウイークにロングツーリングしたこともあって、前回オイル交換からすでに4000km走行しました。 今まではバイク屋の勧めで3000km毎にオイル交換してきました。 自動車と違ってバイクは高回転でエンジンが回るし、オイルの量も少ないから早めに交換した方が良いと言う事でした。 しかしW650は軽自動車より低回転で走るエンジンですし、今回はまだ1ヶ月少々しかたっていないと言うことで、オイル交換するのがなんだかもったいない気がしました。 W650の取扱い説明書を見ると、5000km毎にオイル交換をするように書いてあるので、これに従えばまだオイル交換の必要はない気がします。 ツーリングメインで高回転もほとんど使っていないので、オイルにやさしい使い方をしてきたと思うのですが、やはり交換は必要でしょうか? 回答お願いします。

  • 原付4ストのオイル交換について

    そろそろオイル交換の時期なので、オイル交換しようと思うのですが、原付4ストのオイル交換はバイク屋さんに壊れた自転車を自転車屋さんに修理に持っていく感じで直接バイクを持っていってもいいのですか?事前に電話はしたほうが良いのでしょうか?それと料金はどの位ですか? 当方バイク初心者で、通信販売で他県のYSPから原付を購入したのでよくオイル交換についてわかりません。そのあたりについて教えていただけたら幸いです。宜しくお願いします。 m(__)m あとバイク屋さんに頼んでリミッターカットはしてもらえますか?(原付最高速50kmなので大通りでかなり煽られます)

  • オイル交換するべきでしょうか。

    6月に新車で1BOX車を購入しました。 現在の走行距離は約3000kmです。 ディーラーでの6ヶ月点検のときにオイル交換の項目が入っているのですが、それまでに一度オイル交換はしたほうが良いのでしょうか。 新車のときは1000kmほどでオイルとエレメントを交換した方が良いなどの回答をこちらで見かけるので気になっています。 説明書?を見るとオイル交換は15000kmごと、ハードコンディションでも7500kmごとと書いてあります。 長く乗るつもりでいますので大事にしたいと思ってます。 あと、オイル交換をする場合、購入したところとは別のディーラーでオイルボトルキープをしてあるのですが、そのオイルを使用しても問題はないでしょうか。 回答のほどよろしくお願いいたします。

  • オイル交換の頻度

    ZRX1200に乗っています。 ここの過去ログを読むと、オイル交換はだいたい5000キロで推奨というのをよく見かけます。取り説にも5000キロまたは半年に一回交換と明記されています。 しかし、買った店(カワサキ正規取扱店)からは3000キロまたは3ヶ月に一度の交換を推奨されています。 ちなみに純正のオイルでエレメント交換で8000円ちょっとになります。 それで来月がオイル交換に当たるのですが、ちょっと入用で金銭的な問題で交換を7月に見送りたいのですが、1ヶ月くらいなら性能や寿命に影響無いでしょうか? 半年に一回と、3ヶ月に一回とでは寿命に大きく差が出るのでしょうか? ちなみに使用頻度は週2回くらいで、街乗り3:7ツーリングという感じです。

  • 初めてのオイル交換(初心者です。)

    バリオス2に乗って半年が経ちます。 走行距離は3000kmを越えました。 バカな私は、今の今までオイル交換のことを軽くしか考えておらず、購入してから、まだ一度も交換していませんでした。 明日にも交換したいのですが、なんせ初めてなので、どこをどうするのかわかりません。 詳しい知人も近くにいないので・・・。 自分でバイク用品店へ行き、オイルだけ買ってきて自分でしてしまうのが安くすむと思うのですが、なんせ自信がないので、購入したバイク店に持って行く方が無難な気もします。 こんなに走ってしまって大丈夫でしょうか??不安で明日から乗るのが怖く感じます。 また、他にも交換するべきものがあれば教えてください。 自分でもバカだな・・・っと反省しています。

  • オイルについて

    長距離ツーリングをした後は、オイルを早めに(3000kmより)交換した方がいいと聞いたのですが、何故ですか?先日、日帰り1000kmツーリングをしたので、前回交換してから2000kmちょっとしか走っていなかったのですが、早めに交換しました。でも、特にオイルが変色などしている様ではなかったので・・・

  • オイル交換について

    オイル交換について教えてください。 乗っている車種・・・・ホンダ・フォルツァ 使用オイル・・・レッドバロンのオイル 前回交換したのは・・・1年半前で交換してから既に3500キロ走っている 明日から走行距離約1500キロのツーリングに行きます。 大人数で行くので、途中で自分だけオイル交換などという勝手な行動はしたくありません。 今日、バイク屋に寄る予定だったのですが仕事が伸びてしまい、オイル交換が出来ませんでした。 途中でエンジントラブル等が発生しないか心配です。 この状況でツーリングに行くのはやはり危険でしょうか? それと、ガソリンスタンドでもバイクのオイル交換というのはやって頂けるのでしょうか? もし、やって頂けれるのであれば早起きしてガソリンと一緒に給油してもらおうかと・・・ 初心者なもので、本当に困っています。 回答お願いします。

  • 初めてのオイル交換

    SUZUKIベクスター150に乗っています。 走行距離3000KMの中古を三ヶ月前に購入してから1500KMは走りました。 そろそろオイル交換の時期と聞いていたので、バイク屋に持っていこうと思っているのですが、 ・料金はいくら位かかるのでしょうか? ・何日くらいで帰ってくるのでしょうか? 初心者なのでよろしくお願いします。

  • 原付のオイル交換サイクル

    4ストのカブ系エンジン搭載車で、フロントスプロケ交換とマフラー交換、小さなオイルクーラーを付けています。 度々大型バイクと一緒に北海道でツーリングをしています。 ゆっくり?!250kmくらいは走ります。 当然それなりのスピードで走っているわけで、オイルはカストのアクティブ(10W-40)を使用。 走行中にエンジン本体に触ると結構な温度になっているようです。 100度を超えていいるかわかりません。 このような使い方で、オイル交換は何キロくらいで交換するのが良いですか?

  • 乗らない原付のオイル交換時期を教えて下さい。

    原付バイク(ホンダのディオ)を2ケ月前にオイル交換してから、2ケ月程乗らずに置いてます。 エンジンが、ダメにならない様に2、3日に一度、停めた状態で、10分ほどエンジンはかけています。 ちなみに、購入5年で、走行距離は2万7千kmくらいです。 この様な、乗らないバイクのエンジンオイル交換時期は、何カ月(何日)に一度すればいいのでしょうか。 どなたか、御存知な方教えて下さい。 よろしくお願い致します。