• ベストアンサー

そんなに携帯で話したいですか?

sta_vanillaの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

私なりに考えた回答ですが >そんなに携帯で話したいですか? 一時も離れていたくない親密な恋人同士や、あるいは寂しがり屋な人でしたら 自宅に帰ってからゆっくり・・・ではなく携帯で話すことでしょう。 しかしそうでなければ、普通なら落ち着いて双方とも会話を繰り広げられない 運転中という環境で話したりはしないものです。 >そんなに緊急連絡が毎日あるんでしょうか? 確かに運転していると、携帯を片手にハンドル握っている人が目につきます。 営業マンで、お客さんから会社に掛かってきた電話を担当者に回されたか、 お客さん本人が直接掛けたものでしょう。 これは緊急というほどのものはないかも知れません。しかし会社としては、 お客さんから連絡を取りたいと言われれば、取りあえず担当者本人の携帯に かけることになるでしょう。 一般の方で運転中に携帯を使われる方は、たとえば買い物に行こうとして 家で留守番していた人から「ついでにアレも買ってきてよ」という感じの 本人でなければ分からない内容の伝達などではないでしょうか。 こちらも確かに緊急というほどのものではありません。しかし家から携帯に 掛ける側からすれば、取りあえず携帯にダイヤルすれば、間違いなく本人を つかまえることが出来るからそうするわけです。 一般的に考えれば「携帯というものが存在し、そこにダイヤルさえすれば (電源断あるいは圏外でない限り)本人をつかまえることができる」という 利便性の成せるわざですね。 その背景に、情報のスピード化が進行する今の社会で「待つこと」に対する 許容性が低くなっているように思われます。 ポケベルすら存在しなかった少し前では、会社に電話して担当者が居なければ 帰社するまで待つか、他の人に相談していました。行き先が分かっていても よほどの事がない限り、訪問先まで電話するようなことは少ない筈です。 一般の方の場合も、買い物に出てしまえば、たった一品の惣菜の買い忘れを わざわざスーパーまで電話して本人を呼び出したりはしなかったでしょう。 「そこに携帯があり、ダイヤルさえすれば確実に本人をつかまえて連絡を 取ることができる」という道具は、利便性と同時に、電車やレストランの中など 不特定多数の中でもお構いなしに声高でしゃべり続けるとか、あるいは危険を 伴うと分かっていながらの自動車運転中の使用など、新たな問題を生んだのは 否めないことでしょう。 一旦広まった「便利なもの」は、残念ながらどう規制をかけようと、規制を かいくぐる形で使われ続けるものと思います。(片手で携帯を持つのがダメなら ハンズフリーにするとかイヤホンを使用する等の如く) 今回の法改正もある程度の抑止力にはなるでしょうが、罰則が下されるリスクと 運転中の使用を秤に掛けたとして、それでも運転中でも使いたいという人は多分 予想されていた程には減らないと思います。

noname#8221
質問者

お礼

とても詳しいご回答、有難うございました。 お聞きして気がついたのですが、おっしゃるように現代人は私も含めて待つ事に許容性が低くなっているように思います。 携帯をしながらの運転は危険というのは何年も前から指摘されているのに、やめられないのは、車を止めて折り返し電話をするまで (心理的に) 待てない、今まで事故なくやってきたんだから、これからも大丈夫、という心理状態になっているんでしょうね。 たとえば企業に問い合わせて担当が不在の時でも、急ぎの用件でもないのに、すぐに本人から折り返し携帯でかかってくる事があります。  やりすぎのような印象を受けた事がありますが、社会全体がそのようなシステムになってしまっているのかも知れませんね。  以前、何かで読んだのですが、通信技術が際限なく発達すると、逆に人間が耐えられなくなるという意見があったのを思い出しました。

関連するQ&A

  • ドラレコ画像の投稿

    先日車を運転していて、非常に危険な体験をしました。当方が優先道路で左から出てくる道は一時停止の標識が有ります。直進方向には横断歩道も有ります。見通しは良い道です。 左から右折で出ようとした車は一旦停止するような動きをしましたが、右から直進してくる当方の車には気付かないのか、そのまま出てきました。多分、左側しか確認せず、直進車がいなかったのでそのまま出ようとしたのでしょう。それだけなら許せないことも無いのですが、明らかに携帯電話で通話しており、左手で携帯を持っていたので右手のみの片手運転でした。 当方のドラレコ画像にはそれが鮮明に映っていました。(運転していた人の表情まで) 昨年12月からの道交法改正で携帯電話を操作しながらのながら運転は罰則が厳しくなったにも関わらず、このように公然と違反をして事故まで起こしかけた輩に腹が立ち、この事実をしかるべき機関に投稿しようと思い、ドラレコのメモリーからその部分の画像ファイル(MOVファイル)をコピーしてPCに保存しました。 前置きが長くなりましたが、以下質問です。 1. このような画像はどこに投稿したら良いのでしょうか? 地元の警察署のHPを確認したのですが、そのような内容は有りませんでした。府のどこかなのでしょうか? 2. 1分程度のファイルなのですが、圧縮しても120Mと大容量です。このまま投稿出来るのでしょうか? 肝心の部分の数秒程度を切り取り出来れば良いのですが。(それでも10M程度になるでしょうか?) 3. 私のPC(2019年春モデル Windows10)ではコピーして保存したMOVファイルをクリックするだけで画像が再生出来ましたが、それで良いのでしょうか? 1から3まで全てでは無く、部分の回答でも結構です。 再度よく見ると、この車は横断歩道を通行しようとしている人にも気付かないかのような走行をしています。 残念ながら側面からの画像なので、車のナンバーは確認できませんでした。

  • こういうクラクションはありですか?

    片側3車線道路。信号は青。渋滞なし。 対向車が途切れて、右折を始める車があります。 その車に続いて、その後ろの車も右折しようとしています。 右折終了間際、前の車は歩道を走ってきた自転車に気付き、横断歩道手前で停止します。 自転車の位置ですが、前の車はそのまま止まらずに突っきれば、 自転車が横断歩道に来る前にギリギリ交差点を抜けることができるくらいのところ。 後ろの車が前の車に続いて交差点内に突っ込めば、横断歩道上で自転車と鉢合わせします。 さて、前の車が横断歩道手前で停止したもので、 続いて右折した車は進路を失い、横向きで幹線道をふさぐ形になります。 幹線道路は既に多数の対向車が直進してきています。 続いて右折した車は慌てて、先に右折した車に向けてクラクションを鳴らします。 こういう場合のクラクションはありですか?

  • 事故しない運転をするのは無理でしょうか?

    私はこれでもかなり確認をしながら運転しています。 他人をほとんど信用しない運転なのです。 一車線の道路で右折するとき、まず横断歩道に人がいないか確認してから、対向車を見ますが、私は対向車が2台以上が右折の指示器を出さないと、右折しません。 今日はいつも通りにこの方法で右折しようとしましたが、なぜか前に(横断歩道に)自転車がいて、轢いてしまう所でした。 バカな!なぜ? と驚きました。 思い返してみると、おそらく、自転車は信号が青のうちに猛スピードで歩道を駆け抜け、大きくアールを描いた状態で(直角で正規に絵柄の上を通らず、歩道の途中から道路に出てきて)横断歩道に合流してきたのかと思います。 なので私が、対向車に目がいっているわずかに自転車がそこまで来ていたのだと思います。 車の運転でよく 気をつけろよ とかいわれますが、ここまでくるとどう気をつければいいのか分からなくなってきています。 生身の人間如きが車に適うはずがないのに、「轢かれたら車が悪いんや」などと調子こいて、無作為に動く歩行者や自転車、車も、多すぎる状態で、事故をしない運転は無理なのでしょうか? 事故を起こしたことの無い人間は所詮 運が良かった だけなのでしょうか。 運転免許についてもその辺の人間が3ヶ月勉強したくらいで取れていいものなのか。とも思っています。

  • 歩行者横断を待っていた右折車と直進車との過失割合

    教えてください。 右折をしましたが、歩行者がいたため、横断歩道手前で停止をして歩行者の横断を待っていました。そこに直進車がぶつかってきました。 過失割合を教えてください。 ・右折開始時には、直進車は170~180M先にいました。 ・右折開始時には、横断歩道には歩行者はいませんでした。 ・横断歩道手前で車を徐行時、左右の確認時、横断歩道を渡るであろう歩行者がいたために、横断歩道手前で停止をしました。 ・当方の車の前方、左から右に向かって横断歩道を渡り始めました。 ・横断歩道中央に行く手前で直進車の車が当方後方にぶつかってきました。ぶつかるまでの所要時間は5.6秒ではないかと思われます。 ・一番先頭車で信号待ちをしていた車の運転手の方が、   当方の車が横断歩道手前で停止をしていたこと   ぶつかってきた車が徐行をしていないこと   ブレーキをかけていないこと  を証言していただきました。 このような状況ですが、焦点はどこになるでしょうか。 割合はどのようになるのでしょうか。 当方としては、170.180M先に車をいましたが、充分に回避できるとおもっているのですが、直進車の道路をふさいだと主張されております。 よろしくお願いします。

  • 自動車運転過失傷害・過失致死

    先日友人が自動車運転過失傷害で現行犯逮捕されました。 携帯電話を操作しながらの運転で横断歩道を横断中の方をはねてしまったそうなので100%友人の過失です… 相手の方は意識不明の重体みたいです。。 事故後取り調べが終わり仮釈放で釈放されていますがこの後の処置等の流れを教えて下さい。 この後罰則が決まるまでどのくらいかかりますか? このような事故だと実刑になり刑務所に入るのは確実でしょうか? もちろん免許も取り消し確実ですよね? どのような罰則になるのか教えて下さい。。 まとまりがなくてすみませんが回答よろしくお願い致します。。

  • 自転車の二段階右折

    道交法特別区で有名な〇川県では、度々見かけるのですが・・・。 自転車(特に、ロードタイプ)が、右折専用レーンに入っています。 右折可信号(→)が出ると、自動車・バイクと一緒に自転車も右折します。 自転車は、道交法では「軽車両」ですよね。 横断歩道若しくは自転車専用レーンをつかって、二段階右折をするのが普通だと思うのです。 道交法特別区以外の都道府県でも、自転車は二段階右折をしていますか?

  • 携帯をしながら運転する人に是非お聞きしたい

    携帯電話をしながら自動車を運転するのは道交法で禁止されていると思いますが、それでも依然として多いです。 見ているとマニュアル車の場合、交差点で曲がる時に指示器を出しながら左手でギアチェンジをし、さらにハンドルを大きく切って曲がっていく ・・ これをどちらかの手で携帯電話を耳に当てながらやるわけです。 しかも目は道路を見、頭は電話の会話に集中していると思います。  まさに曲芸ですよね。 判断が一瞬でも遅れれば事故になるはずです。 それと携帯で電話したりメールを打ちながら自転車で歩道を走っている人もいます。 いつも気になるのですが、そんな危険な状況にありながら、一体彼らはどんな相手とどんな会話をしているのでしょうか? 一分一秒を争うような緊急連絡? とても大事なお客さんからの注文? あるいはどうでもいいようなクダラナイ話 (それだったらマナーモードにして後で掛け直すとか、留守録にするとか出来るはずなんですが ・・)? 中には携帯で笑いながら運転している人もいるので、是非聞いてみたいです。 一体、何を話しているの?

  • 道交法改正について

    道交法の改正で、 てんかんや統合失調症の人は運転できなくなり、 隠して乗ってると罰則が厳しくなるというニュースを 見たんですけど、 僕は統合失調症の病気がありますが、 今は通院と買い物の時に運転していますけど やっぱりだめですか? 医師の診断ではあまり運転しない方が良いと言われています。 やっぱり車売って免許の返納したほうが良いですか? 体調が少しでも悪い時は運転はしていません。 誰か今年の道交法改正案に詳しい方の 答え待っています。 よろしくお願いします。

  • どんな違反になるのでしょうか?

    青信号が赤になると右折の矢印が出る交差点で(右折レーン有り)矢印が出たので、右折方向の歩行者に注意しつつ右折しました。 後ろから走行してきた車がいきなり左側から追い抜いていきました。 運良く事故には至りませんでしたが(スレスレでしたけど)とても危険を感じました。 このような運転はどのような違反になるのでしょうか? 渋滞中、対向車線を平気で何百メートルも走って行ってしまう(対向車は慌てて止まるが関係なし)ドライバーも見たし。 歩行者の居る横断歩道で止まると追い抜くドライバーもいるし。 最近は、横断歩道に歩行者がいても止まれません。

  • 横断歩道について

    私は信号の無い横断歩道で歩行者や自転車が渡ろうとしている時は止まって渡らせます。 確か道交法ではそうなっていますよね。 この間仕事でトレーラーを運転していて信号の無い横断歩道で小学生3人が横断歩道で待機しているのを見掛けたので停車しました。 ところが対向車線で乗用車3台が止まらずにそのままスルーしていました。 4台目の軽自動車がようやく気付いて停車し、小学生は渡ることが出来ました。 気付いているか否か、または車が優先だと思っているのか? 意外と知らない人が多いんだなぁと思いました。 また、別の日に同じように自転車が横断歩道を渡ろうとしていたのを見て停車して渡らせたら後ろからクラクションを鳴らされたこともあります。 皆さんは、信号の無い横断歩道で歩行者や自転車が渡ろうとしている時は停車して渡らせていますか? また、このように知らない人に対してどう思いますか? ちなみにその小学生は渡った後、私に対して「ありがとうございました❗」とお礼を言ってくれました。 私は軽くクラクションでお礼を返しました。