- ベストアンサー
次のお客様どうぞ と言われたら
こんにちは。 今回はお店でのレジでの疑問です。 AとBのレジがあるとします。 Bは閉まっていて、Aのレジに5人の客が並びました。 店員さんが慌てて駆けてきて 「次のお客様どうぞ」と言われたら、何番目に人がBのレジに並びますか? というもの、私の住んでいる県では、Aのレジの最後尾が普通並びます。又は、その声にいち早く反応して、Bのレジに並んだ人です。それでもAレジの2番目の人は普通並びません。 どんなに待ったって、順番はどうせ次に回ってくるんですから。 以前、某法律番組で 「Aのレジの最後尾の人がBに並んだ!これって罪じゃないの?!」って言っていて驚きました。 確かに東京に本店があって、そのお店の直営店では「2番目に御並びの方どうぞ。お待たせいたしました」という言い方もするお店もあります。 逆に、都会から来た人で2番目に並んでいて、Bのレジに言ってしまうと、周りの人で顔を見合わせてしまう時もあります。 オバ様が「都会のモンは常識を知らない!」と言っているのも聞きました。 これは我が県だけでのマナーなのでしょうか? エスカレーターでも、片方にしか並ばないのは都会ですよね。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
例外はありますが、都会ほど人混雑してもドラブルがおき難いですよね。普段から混雑に慣れている為に、トラブルを避ける為のシステムが出来上がっているからです。普段はあまり人がいないような地域でイベントなどがあり人が集まると、収集がつかなくなるなんて事はよくあると思います。 混雑が予想される場所で、レジが何台か有る店の場合、各レジの前に並ぶのではなくて、1列に並んで、開いたレジに順に進むなんてスタイルの店もありますし、そういった環境に慣れていると、2番目の人が行くのが当然と感じると思います。 >これは我が県だけでのマナーなのでしょうか? そんなことは無いと思います。 >エスカレーターでも、片方にしか並ばないのは都会ですよね。 都会の定義にもよるかも知れませんね。 某、自称都会の都市では違いますけど。。。 少し話がそれますが、 エスカレーターで並ぶ場合に、関東は左、関西は右なのは良いのですが、新大阪駅は両方入り混じっていて、困りますね(笑)
その他の回答 (9)
- m038
- ベストアンサー率28% (99/351)
2番目にお待ちのお客様こちらのレジへどうぞと言って欲しい派です。やはり優先順位として2番目だと思います。 でも常識って「これが正しい」とあってもその場の人間、地域が通常行なっているルール、マナーがそこでは常識となってしまうんだと思うので「絶対違う。間違っている」と否定したり出来ないものかもしれませんね。 それもアリ、これもアリという柔軟性が持てた方がみんな楽で上手くいくのではないかと自分自身も答えながらそう思います。譲れる優しさや、ゆとりが私もなかったなって反省してます。なかなか出来た人にはなれないものですよね。
- PC3200
- ベストアンサー率22% (25/113)
エスカレータで歩くのは、非常識です。 危険なので、規則でも禁止されています。 したがって、右あるいは左を空けなくても、マナー違反にはなりません。 空けるほうが、田舎スタイルなのです。 外国でも、エスカレーターで歩いている人を見たことがありません。 空けないで乗れば、輸送力も2倍になります。
- casin
- ベストアンサー率25% (71/276)
Bのレジへは、Aのレジの2番目の人だと思います。 >オバ様が「都会のモンは常識を知らない!」と言っているのも聞きました。 常識とは少数の人の行動ではないと思うので、こんな事はあまりいってほしくないですね。よその土地ではやらない方がいいですよ、多分。注意されるか、もめ事の原因になります。 >エスカレーターでも、片方にしか並ばないのは都会ですよね。 これこそ常識だと思いますけど。関西では右に並ぶ。関東では左に並ぶ。私は関東に住んでいますが、関西の方が正しいと思います。聞いた話ですが、大阪万博があった時に、エスカレーターは右に並ぶように決めたと。理由は、万博なので、海外の習慣にあわせてとのことでした。ですので、関東は関西に対抗して反対にしたのかなーって思いました。ちなみに、関東で右に並んでたり、どちらも空けない人は、地方の人だなと思っちゃいます。
- gamasan
- ベストアンサー率19% (602/3160)
待ってる客が並んでいて慌てて店員が走ってくる こういうのは まぁスーパーよりコンビニが多いですよね そりゃ理想を言えば2番目の客がそっちに行くのが筋でしょうが なんでも要領がいい人がいいめを見ますね コンビニなんかは入り口にから 一枚物のカウンター で対面してるのがまぁ普通で、奥の弁当の方に並びますよね 奥のレジをあけた場合 3番目の人の前あたりが 丁度目の前だったりしますと そのままいくでしょう そんな何十人も待ってるわけではないんだし いちいちめくじらなんか立てませんね。 スーパータイプでも かごの中の量を見て早く終わりそうな後ろにならびますし もし途中でレジが開いて誰も並んで無いなら早い者勝ちが 原則でしょ これが私の常識ですね。
- phoenix343
- ベストアンサー率15% (296/1946)
こんばんわ。埼玉在住ですがよく見かけるのは2番目の人があいた方に行きますね~ 職場は東京ですけど、そのときによりますね。2番目の人が行ったり最後尾の人が行ったりしてます。 私もその某番組でやってたのを見て、「そんな目くじらたてることかしら?」と思いましたね~「罪にならない」そりゃそうでしょ。←間違ってたら指摘よろしく… ^^;) 常識なんて場所によって違うだろうから、あまり気にしなくていいんでないの?
「郷に入らば郷に従え」というやつですね。 >これは我が県だけでのマナーなのでしょうか? それはわかりませんが、少なくとも僕が住んでる地域でそれをしたらヒンシュクモノです。 へたすると一悶着あるかもしれません。 まぁ動く優先順位は2番目の人からですね。 2番目が動かなければ3番目。 2番目の人から譲られたって感じです。 >エスカレーターでも、片方にしか並ばないのは都会ですよね。 急いでいる人もいるだろうという気遣いからの習慣ですね。 人が多いと色々な人がいるので、事前にトラブルを回避しようという事だとも思います。 他の地域へ引っ越してお買い物する時は、重々お気を付け下さい。
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
望ましいのは、Aのレジの2番目の人がBのレジに行くこと、だと思います。2番目の人は、3番目以降の人よりも先に待っているわけですから。 先日、某コンビニでは、3番目の人がBのレジに向かおうとしましたが、”2番目の人どうぞ”と、止めていました。やはり、これが良い、と思います。 もっとも、レジが2つ以上あったら難しいですね。誰が先に待っているか? なんて分かりませんからね。スーパーなどでは無理でしょうね。
- mikan23
- ベストアンサー率25% (448/1733)
どれが常識なのかはわからないですけど、私の中での常識は本来二番目の人がBのレジにいくものと思います。 トイレの順番待ちを思い出すと1番いいと思うのですが、入り口にみな列を作って待ってて個室が何個かあったらあいた順に入っていきますよね? そういうのと同じで二番目の人がやはり最初にいくべきだと思うのです。 だけど、だいたいがレジの人がBレジに入った瞬間目ざとく動く人が大半ですね。 まれにぜんぜん関係ない通りすがりの人が「ラッキー」と言わんばかりにレジに行ってしまう場合もありますが。 順番でいくと3、4番目あたりの人がそのままの順番でごそっと移動する形でしょうか・・・ コンビニでバイトしてたときは店長に二番目の人を優先してと言われてました。
- nuance1971
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんばんは。僕は山口に住んでいますが、コンビニとかで同じシチュエーションがよくあります。 僕の聞いた店員さんのセリフは「お待ちのお客様、こちらにどうぞ!」が多い気がしますが、たいてい待っていた2番目のお客さんが隣のレジへ並んでいます。3番目のひとはどっちのレジが早そうかを見極めて、どちらかにならんでいるようです。こんな返事でいいですか?
お礼
ありがとうございます。 大変参考になりました。 田舎者という言葉は、私にとってけなし言葉ではないですが、常識がない。と言われると傷つくので、暖かい言葉、ありがとうございました。