• ベストアンサー

生まれて初めてウィルスに感染。削除したと出たけどokなの?

ZAN05266の回答

  • ベストアンサー
  • ZAN05266
  • ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.2

ウイルスにはネットサーフィンでも感染します。 一応、ウイルスソフトウェアを使って、駆除されたようですから大丈夫だと思いますが、しばらく様子をみた方がよさそうですね。 最近は手口が巧妙になって着てますから、Webでも感染を防ぐ機能のあるPlatinum Internet Security 2005 などのもっと強力なソフトウェアをインストールされた方がいいかもしれません。

oneball
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はじめての事態で動揺してしまいました。 今、ウィルスチェックは終わったのですが、ウィルス定義の更新をして、再チェック中です。 様子を見る・・ってどうしたらよいのでしょう?^ー^;;; また、今までインターネットセキュリティで感染する前に何度か「ウィルスがあるのでブロックしました・・???」はっきり覚えてませんが、感染する前にはねてくれた事もありました。 今回はいきなり感染していますって出てビックリです。

関連するQ&A

  • Nortonを入れているのにウィルスに感染

    MeでNorton Internet Securityをいれています。 Norton Antivirusでしょっちゅうスキャンして問題なしで完了していたので安心していました。ところがある日Trendmicroのオンラインスキャンでチェックしたところ ウィルスが12件検出されました。感染していたのは「RESTORER Folder」でSymantecのWEB情報に則って駆除 し、今は問題ありません。WEBのどこかにRESTOREフォルダーに感染したときは通常のスキャンでは検出されないことがあると書いてあったことの記憶がありますが。しかしウィルスメールを開いたこともないし、ウィルスソフトを入れているのに何故感染したのかわかりません。又Nortonでスキャンしても検知されないのも納得できません。何のためにソフトを買ったのかと思ってしまいます。

  • ウイルスに感染しました。助けてください。

    はじめまして。Junと言います。現在カナダに在住しています。ウイルスに感染して困っています。 TorjanMooと言うやつのようで、いろいろと、セキュリティーサイトから試してみたんですが、うまくいきません。 サイトで探して、駆除をしようとしたのですが、どのように対処したらいいのが良くわかりません。 症状は、PCを立ち上げると、英語でウイルスに感染していますと黒い背景に、赤字で出ます。 セキュリティーは、Norton AntiVirus2005を使用しています。 OSはWinXP2です。 あと、インターネットは使えるのですが、かなり反応が悪いです。 大変恐縮ですが、どなたか治し方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウィルスに感染したのかどうかわかりません。

    初めまして、普段ノートン2002を使ってウィルスチェックをしているのですが 今まで何とも無かったのに、先ほどからインターネットをしていると フリーズしてしまい、スキャンをしても全くウィルスに感染していないと出ました。ところが気になったので、シマンテックのFixKlezをダウンロードして、 調べたところ、W32.Klez.gen@mmとW32.ElKern.genがコンピューター上で見つかったと出ました。 どうすれば良いのかわかりません。 でも再度ノートンでスキャンしても、引っかからないのですが・・・ これは感染しているのでしょうか? どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ウィルスに感染?

    WinXPのPCにノートンインターネットセキュリティー2002を現在使用しています。 ウィルス定義は常に最新にUPデートしているのですが、 先日受信したメールを削除する時に、下記のようなウィルスの警告が出ました。 「W32.Netsky.Q@mm.enc ウィルスに感染しています。ファイルへのアクセスが拒否されました。」 通常であれば、隔離、修復などの選択が出来る警告のダイアログが出るのですが、この時は何故か出ませんでした。念の為、システムの完全スキャンをかけたのですが、該当するウィルスは出ませんでした。 メールはIMAP4というプロトコルを使用しています。 仮に添付ファイルがウィルス感染している場合、サーバーからダウンロードしていない状態であれば、ウィルスがPCに入ってくるとは考えにくいと思っていました。 更に、メール本文はテキスト形式による受信です。 このような、条件下でウィルスに感染する可能性があるとは思ってみていなかったので、混乱しています。 自分のPCがウィルスに感染していないか確実に調べる有効な方法を教えて下さい。

  • ウイルスに感染していると言われました

    昨年12月、用あってある人にメールを送りました。 そのメールを受け取ったその人から、私のパソコンがウイルスに感染しているために、メールを受け取ってから迷惑メールがたくさん届くようになった、と言われました。 確かに私のメールアドレスには1年ほど前から迷惑メールが届いています。 しかし、セキュリティ24(ニフティのウイルスの感染等を24時間防止してくれるサービス)に入っているし、先ほどもオンラインのウイルスチェックをしたのですが、なにもヒットしませんでした。 私のメールを受信したせいとは思えないのですが、どうなのでしょうか。 また、ウイルスチェックでもわからないウイルスに感染しているとしたらどうしたらいいのでしょうか? 詳しい方、ご教示願います。

  • ウイルスに感染しましたが…

    Windows XP, メーラーはNetscape Messenger 7.1, ウィルスソフトはNorton Antivirus 2003 (Norton Internet Security 2003とともに)を入れています。Norton Antiviusは昨年の12月にライセンスが切れて以来更新していません。 今回、ヘアサロン情報サイトのメールマガジン関係と思われるメールアドレスからRe: Thanksという題名のメール(.pifの添付ファイルあり)が来ており、怪しいなとは思いつつもあけてしまい、ウィルスに感染したようです。ただちに何通かのメール送信が始まったのですが、Nortonがメールのスキャンを始めたためそれに気づき、通信を遮断して止めました。また、デスクトップに開けてしまったMS-DOSアイコンのファイルを削除しました。 ウイルスに感染したのは今回が初めてなのですが、ウイルスファイルそのものを削除しただけでは不十分でしょうか?ウイルススキャンではウイルスなしと出ますが、これは最新のウイルス定義ファイルがないためだと思います。 ノートンのサイトでいくつか似たものの記述は見つけましたが(pifファイルを送る、自身をメールで送信するタイプなど)、はっきり「これが今回感染したウイルスだ!」ということはわからず、したがってレジストリファイルを不用意にいじってはいけないかもしれない、と思って触っていません。 このタイプのウイルスではレジストリを変えるものも多いようですよね?心配です。どうすればいいでしょうか?(どうやってレジストリが変えられたかどうか、あるいはウイルスのタイプを確認すればいいでしょうか?) どうぞよろしくお願いします。

  • ウイルスに感染しました(>_<)

    お気に入りに身に覚えのないアダルトサイトが入ってて、なかなか閉じれなくなりました。 もしやと思い。ウイルスチェックしたところ3つのファイルが感染してました。 そのうちの1つは友人からのメール(html)の件名が入ってました。 ウイルスはJS.Fortnightです。 Nortonの体験版をインストールして、駆除は出来ました。 問題のメール以降に私から出したところには感染の旨を伝えて、チェックしてもらってます。 これでよいのでしょうか?   (1) ウイルスは友人のメールについてきたのでしょうか?   (故意ではないはずです) (2) 一応駆除できたのですが、体験版ですし・・   安心してよいのでしょうか

  • 衆議院議員のpcのウィルス感染

    先日衆議院議員のpcがウィルスに感染して重要な情報が漏洩した可能性があるという事件がありましたが、当然衆議院議員のpcもセキュリティソフトは使っていると思いますが、何故ウィルスに感染した のでしょうか? 添付ファイルを開いた事でウィルス感染したようですが、まずセキュリティソフトの大半はメールの 送受信時にメールをスキャンしていますし、かりにスキャンをしていない場合にメールの添付ファイルとしてウィルスがpcに侵入した場合でもファイルを開いた時点でセキュリティソフトにひっかかると思うのですが、新種のウィルスだったのでしょうか?それにしても最近のセキュリティソフトはヒューリスティクス 検知や振る舞い検知等の機能でウィルス定義には含まれていないウィルス等も検出する機能が ありますが、それさえもすり抜けてしまったのでしょうか?

  • ウイルス感染しているのに、検索されません

    昨日HPスペース上でのメールの確認時に、誤って添付ファイルを開いた時にウイルス感染しました。 初心者でビックリしてしまい、慌ててそのメールやウイルス情報の記載された画面も消してしまって、 何のウイルスに感染してしまったのか、分からなくなってしまいました。 Nortonやこちらのオンラインスキャンでは検索されなかったのですが、ウイルス感染の検出のお知らせのメールが届くので、ウイルス感染は確かだと思います。 そのメールにも、ウイルスに関する情報は載っていないので、どのような対応をとって良いのか困っています。 過去のログを検索してみましたが、全く同じケースが見つからなかったので、どなたか、宜しくお願い致します。

  • ウィルスに感染した疑い

    件名が、「Undeliverd Mail Returned to Sender」という添付ファイル付きのメールを間違えて開いたら、「このメールは・・・というウィルスに感染していました。」という内容の文章が書いてありました。びっくりして直ぐに消してしまったので、ウィルスの名前は分からないのですが、直ぐに最新の定義ファイルで全スキャンをかけたところ、感染は見つかりませんでした。本当に何も無かったのか、検知に引っ掛からなかっただけで、既に感染しているのか、分からずに困っています。 上のようなメールがたまに届くので、既に感染しているのではないかと心配しています。他に、「Mail Deliver(failer以下、私のメールアドレスが書かれている)」という件名の添付ファイル付きメールも届きます。これは一体どういうことなのでしょうか?既に感染しているのなら、対処の方法を教えて下さい。宜しくお願いします。 因みに、怪しいメールが来る以外は、PCには何の異常もありません。