• ベストアンサー

1頭だった犬を2頭飼いにして、良かったことを教えて下さい。

vo2004の回答

  • vo2004
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.4

こんにちは ボーダーですか!いいですね~ 頭いいし!かっこいい~ 私も欲しかった・・・ 今2頭の犬を飼ってます。 2頭飼って良かった所は、まず、先にいた犬に躾をきちんとしておきました。 2匹目を飼ったら、先に居た仔が、全部教えてくれたのでとっても楽ちんでしたよ。 たまに怒られてますが、とっても、仲良しです。 私がかまってあげられない時など2人で遊んでます。 2匹飼って良かったと私は思ってます。

noujii
質問者

お礼

先に居た仔が教えた?(^^)スゴイ。 飼った時期はどのくらい開きがあるのでしょう?犬種は? 初めて飼う犬がボーダーというのは、各所でしばしば「犬種選びが軽率な判断」と遠まわしで言われました。でも、ウチは田舎で庭も少しあって放し飼いで飼えるし広い場所も近くにあるので環境は良いと思ってます。なにより私より頭が良く人間好きなので、今のところ躾も楽です。 多頭飼いにして犬同士遊んでくれると良いですね。

関連するQ&A

  • 安い犬について・・・・

    今度わたしの家で 「ボーダーコリー」という犬を飼うことになったのですが 普通、その犬は15~25万円くらいするらしいのですが 今飼おうとしているボーダーコリーは3万円なんです。 店員さんになんでこんなに安いのか理由を聞いたら 「ワクチンが全て終わったからです。」 と言われたのですが 本当にこれだけでこんなに安くなるんですかね? 何か他に理由がないか心配なんですが、もし何か知ってたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の発情期

    私の飼っています愛犬は、今年で8歳になりますゴ-ルデンレトリバ-の雑種です。家では門を閉めて放し飼いをしておりますが、時々門をよじのぼって逃亡しては、少し離れた家に飼われている雌犬の所で交尾をしており、先方様には大変魅惑をかけております。うちの犬は何時頃になれば発情期が落ち着くのでしょうか。

    • 締切済み
  • 臆病すぎる犬についてです。

    4日前、繁殖直売店で、生後5ヶ月のボーダーコリーを買いました。 産まれてから5ヶ月間ずっとケージの中だったらしく散歩経験すらないらしく、家に来てもケージには入れず家で放し飼いしてるにも関わらず部屋をグルグル回り続けています。 (ケージ内で回るように) そして、散歩も嫌がり 足を踏ん張って歩きません。 人に対しても臆病で、家でも外でも24時間ずっと尻尾を内側にかなり巻いてるんです。 ペットショップの人は、馴れたら治ると言ってますが、本当にいつかは治るのでしょうか? 犬の中で一番賢いボーダーコリーと言う事なので沢山芸を教えるのを楽しみにしてましたが、目すら見てくれないし餌で釣ってもあまり興味を示さないしオヤツにも興味がなく食べないしオモチャも無視なのでオスワリすら教えられません。 もう5ヶ月で体重も10kgですし治らないのではないかと不安です。 現在3ヶ月のトイプードルも飼ってますが既に13個も芸を教えたので私の教え方に問題があるとも考えにくいです。 あまりスパルタにするつもりはありませんが、期待してただけに…

    • ベストアンサー
  • 子犬をつなぐ

    生後2カ月余りのボーダーコリーです。仕事で月~金の昼間は家にいませんので、ベランダで留守番しています。そろそろ温かくもなったので、高いコンクリートの塀の中にいるより、外が見える庭でつないで飼い、帰宅後は家の中で一緒に過ごすというパターンにしようかと思っているのですが、まだ早いでしょうか。チェーンでつないで飼い始めるのは何カ月ごろが最適でしょうか。現在、首輪はつけており、チェーンにつながれる練習もしていて、嫌がったり、鳴いたりすることはありません。

    • ベストアンサー
  • 犬の撃退教えてください!!

    私の家は一軒家で、メスの柴犬を飼っています。 避妊手術はすでに済ませたのですが、 他の家の放し飼いになっている数頭の雑種のオス犬が うちの家の庭にマーキングしていったり、 侵入防止用に立てかけているブロックを倒していったりします。 何度もしつこくうちの家にくるので、 その犬の後を追って飼われている家をつきとめました。 そしたらその家の中から6~7匹の犬が一斉に威嚇しながら私の方まで走ってきました。 ビビりましたが、犬から走って逃げるなどできないので、 近くに落ちていた石を投げ、難を逃れました。 この飼育方法は違法じゃないですか? 公道に出てきて通行人を襲うんですよ? こういう場合はどのような相談場所、方法があるか答えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 近所の犬が・・・。

    分譲地に越してきて、1年になりますが、近所の犬の鳴き声に困り果てています。 そのお宅は、2匹飼っているのですが、庭をドッグランのように手作りの塀で囲い、放し飼いにしています。 2匹が庭に出ているときに郵便や宅配便が来ると、帰るまでずっと吠え続けています。また、隣接する道路で放し飼いにして近所の犬好きのおばさんと話していて、たまに脱走して大騒ぎしています。 その飼い主が仲良くしているおばさんは、分譲地内のボス的存在です・・・。このことで注意したら、何を言われるかわかりません・・・。 相手が気分を害さないように注意するにはどうしたらよいでしょうか。

  • ボーダーコリーの耳

    こんにちは。 本やネットで 犬種の説明などを読むと ボーダーコリーの耳は 先の3分の1ぐらいが 垂れている、と書かれていますが、 ペットショップで見かけたり 知り合いの飼っているボーダーや ドッグランなどで見かけるボーダーコリーの耳は 先が垂れていない「立ち耳」の犬を 見かけることのほうが多いように感じています。 ボーダーコリーの耳というのは 実際のところ、どんなものなのでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬の室内飼いと外飼い

    私は雑種の中型犬を庭で飼っているんですが犬にとっては室内飼いと外飼い、どちらが幸せなのでしょうか。 家は庭だけははかなり広いほうなんですが。。。 庭の周りを柵をしていて、木や野菜なども植えているところに放し飼いです。屋根があるところもちゃんとあります。 最近みなさん室内飼いが多いので外飼いにはなにか問題でもあるのかなーっと思い質問させていただきました。 外飼いでもちゃんと可愛がってますし、近所の人にも可愛がってもらっています^^ 外飼いと室内飼いのメリット、デメリット。 犬はどちらが幸せか。 など、いろいろ教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬のお留守番はどうしたら?

    生後35日のボーダーコリーです。犬が来てから、犬の飼い方本に、「子犬が落ち着くまでは必ず誰かが家にいる環境を整える」と書いてあるのを読んだのですが、後の祭り。わが家は月~金まではフルタイムで仕事をしていて昼間は誰もいません。今は、子犬は半畳くらいのサークルに入れています。トイレシートにおしっこウンチはできますが、昼間の朝7時~6時までだれもいませんから、当然サークル内をうろうろして、ウンチをしたところを踏んで、べたべたにしています。ウンチも、1日に3~4回はしています。だから帰宅後はまずウンチの掃除、そして子犬を洗うことから始めています。まだまだしばらくはこの状態を覚悟しないといけないでしょうか?昼間だれもいなくても子犬がウンチしたところに近づかないで、からだがキレイなままでいられる、何かいい飼い方はないでしょうか?今サークルはリビングルームにおいてます。広くはないけど、庭のある一戸建てです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 洋犬と日本犬は、なんで相性悪いの?

    こんばんは。 "洋犬と日本犬は相性が悪い"印象がします。 ウチのボーダーコリーも知ってるゴールデンも芝犬が嫌いです。 ↑嫌いというか、近くに来ると、U-"-U!カチーン ときて、猛烈に怒ります。 ドッグランに行っても芝犬に怒ってるコーギーを見かけたりします。 洋犬と日本犬は、なんで相性悪いんでしょうか? 錯覚でしょうか? 何かご存知の方、もしくは同様に思われる方、ご意見くださいませ。。

    • ベストアンサー