- ベストアンサー
良いGSの見分け方は
またまたご質問させて頂きます。今度は燃費の良くなるレギュラーガソリンのあるGSの見分け方を教えて欲しいのです。 というのは、5ナンバーカムリの2.0ZXが昨年秋から突然燃費が悪化、それまでは、坂ばかりの土地柄とはいえ、km/Lで7~8程度は走っていたのに6程度、悪くすると5.5前後のことも。そこで、このサイトで質問しましたところ(9/23 3646)「GSを変えてみたら」というアドバイスを頂きました。そう言われてみれば、燃費が悪化しだした頃に、それまでのGSが閉店したため別の店に変えていたことに気付きました。そこで、同じブランドマークの店を探して給油してみたところ、アーラ不思議、なんと、まったく同じ走行条件でのこれまでの平均で7.7とまったく元に戻ってしまいました。 こうなると欲が出るもの、直接家計簿に影響するだけに、どうしてこんな大きな差になるのか、だったら、どんなGSなら良さそうなのかを知りたくてたまりません。またよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
業界人です。燃費に関してですが、燃費の上がるガソリンでなく、燃費の下がる粗悪ガソリンを入れていた可能性が高いと思います。各メーカーそれほど、燃費が変わるガソリンを作ってはいません。現在、価格競争が激しく、潰れていくスタンドも少なくないのはご存知かと思います。苦しさのあまりというか、昔からやっているところはありましたが、灯油を混ぜたり、規格の通らない粗悪ガソリンを販売するスタンドも残念ながらあります。一時期は、アルコールを混ぜるところもあったようです。 そんな、スタンドに入らない工夫としては、毎日とは言わなくとも1~3日おき程度に、スタンドと同じメーカーのマークの入ったタンクローリーが来ているスタンド(繁盛していそうなスタンド)なら、安心できると思います。 それなりの数量を販売するスタンドでは、ちょっとやそっと混ぜても、あまり利益が生まれませんので、手間や信用を考えたら、デメリットの方が大きいというのが理由です。また、メーカーのマーク入りローリーということは、メーカーからガソリンを仕入れている証拠です。(稀に違う事もありますが)
その他の回答 (3)
- DC2SIR
- ベストアンサー率7% (3/42)
自分も同じような事を体験したのですが、燃費が悪くなったGSのガソリンがほかの場所(同一メーカ)と比べてやや安かったですね。 ですから、あまりにも安いところには入らないようにしています。 見分けるコツは、無いんじゃないでしょうか?店側もばれないように手を尽くしてるはずなんで…、いいところでしか入れないようにするしかないと思います。
お礼
有難うございます。そういえば同じブランドでありながら幾らか安かったかな、といっても今年の値上げ前で3円程度でしたからねえ。ほかの方のお礼のところにも書きましたが、結局、方々で入れて計算して見なくては分からないということなんでしょうかねえ。わたくしの場合は燃費が悪化する前のGSと同じマークのお店を見つけて、以前と同じ程度の燃費を得てとりあえず満足したものの、そのGSは渋滞がひどくて出入りが怖いし、またさらに別の「いいところ」を探さなくてはと、頭が痛くなります。
補足
皆様のお声とご親切なアドバイスでとてもよく分かりましたし、こんなことが結構多いことも知りました。DC2SIR様への補足のスペースをお借りして、あらためて皆様にお礼を申し上げます。 ことに、9月の時の質問に対して、GSを変えてみればとご指導くださったPUSSY-DOLL様にもお礼を申し上げたいと思います。また、一度レッドゾーンまで回してみればとご回答をお寄せくださったTIGER1177様、たしかに出足などが軽くなり、悪燃費状態にあって、およそ0.5程度の燃費改善が見られましたことをご報告申し上げます。みなさん有難うございました。
- otenamihaiken
- ベストアンサー率23% (85/355)
こんにちは。 はるか昔の話ですが。 昭和58~9年頃の話ですが、当時でもまだ珍しい方のEFIエンジンでしたがだんだん始動のときのセルを回す時間が長くなって終いにはリモコンスタートができなくなってしまいました。 当時のEFIの始動性の良さはセルをチョイッと引っ掛けるだけで始動しましたからこれは異常でした。もちろん燃費も悪いです。 この車もこれまでかと思ってましたがたまたま新規開店のGSで給油したところウソのように一発で始動しました。もちろんそれから店が変わったのはゆうまでもありません。 風の噂であそこの店は灯油を混ぜていると聞きました。 それは日本で名だたるグループ企業ですからブランドを信用していたのですが。 ガソリンの値段的には今と同じく高騰した時代でした。レギュラーが最高で180円/Lまで上がりましたから。 さすがにここまで高騰すると産業界も燃料代が払えず需要が減ってジリジリと今のレベルまで下がりましたが。 良いGSの見分け方はやはりこまめに燃費の記録を付けていつもと違った数字が出ないか監視するしかないのかも知れません。
お礼
有難うございました。やはりこういうのって結構あるんですね。ガソリンなんてみんな同じかと思ってましたから驚きました。燃費リストを作って、これまでずっと給油の度に書き込んでましたから今回の悪化にも気がつきましたが、案外みなさんご存知じゃないのでは。 有名なブランドの製品ならまさか品質の差はそんなにないと思うので、同じマークの看板を上げていながら、それぞれのGSの営業姿勢に差があるってことなんでしょうかねえ。となると、もう食べ歩きじゃないけれど、入れ歩きして一番燃費のいいGSを見つけるか、それとも、今見つけたGSで、7.7km/Lでとりあえず満足するしかないのかしらねえ。
- nakajima244
- ベストアンサー率55% (295/533)
以前聞いた話なので(5年程前)現在はどうかはわかりませんが、GSで領収書を発行しないところが稀にあるそうです。そう言うところは必ずと言ってよい程粗悪ガソリンを販売しているとのことでした。実際私は今までそのようなGSで給油したことが無いので真相はわかりませんが、もし領収書を発行しないところであればやめておいた方が良いでしょう。
お礼
さっそくご回答頂きまして有難うございます。たしかにそういうことは聞いておりましたし、そうだとしたら怪しく思うでしょうね、ところが、問題のGSは国道沿いの大きな店で、ブランドもよく知られた、外国系(?)のどこにでも見られるマーク、しかもちゃんとカードも作り領収証ももらっていました。こうなると、とても素人のわたくしなどにはどう解釈していいものか、とにかく有難うございました。
お礼
さっそくご回答頂きまして有難うございます。燃費の下がるガソリンを買っていた、たしかにそうですよね。 燃費の悪化の原因かと疑っているGSは、国道に沿ったわりに大きなお店で、しかも、どこでも見かける某ブランドのマークの看板、繁盛しているというか入ってくる車も少なくない、まさかそんなお店がとも思いますが、1~3日とまでは見ておりませんものの、ブランドマークなんか入っていない、ただステンレス地のままのタンクのタンクローリーが補充しているのは見ました。それがお話のようなことだとすると、これはびっくりです。それにしても、そんなレベルにあるお店を他に変えただけで、一気に20%以上も燃費が上下するものなんでしょうかねえ。不思議でなりません。とにかくプロの方にお聞きしてすっきりしましたし嬉しいです。