• ベストアンサー

共同経営からの脱却

三人で同額出資の上、5年前設立しました。わたしは、財務と営業をしています。給与は、自己申告であまり多額なことはいえませんでした。ということで、三人の中では金額は一番低いです。問題は、借り入れで経営をしていることに不安を感じ、別に自分の会社を設立しました。なんどかやめる相談をしましたが、殴る蹴るの暴行を受けました。警察にも相談に行きましたが、告訴すれば、会社がどうなるかはこちらではわかりません、といわれて保留しています。気持ちよくやめることはできないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Keiko816
  • ベストアンサー率42% (268/632)
回答No.1

共同経営ではよくあるトラブルですね。 でも殴る蹴るはひどすぎますね。 果たしてそのような人たちと今後とも仲良くやっていくことが出来ますでしょうか。 財務と営業といえば会社の根幹の仕事です。tantangoさんが抜けると会社が立ち行かなくなることははっきりしているので後の方たちも必死になって止めようとされるのでしょうが、まるでヤクザのようです。 気持ちよくやめさせてもらうためには彼らに左団扇で経営できるだけのお金と仕事を残してあげることでしょうが無理なことだと思います。 会社がどうなるか判らないにしてもそのような人たちと今後とも続けていくことはtantangoにとって良くはないと思いますし遅かれ早かれ同じことが将来起こるでしょうから今のうちに解決しておいたほうが良いと思います。 告訴したほうがよよいと思います。 ただ告訴のためには暴行をうけたという証拠となる診断書が必要と思われます。

tantango
質問者

お礼

親身で、具体的な回答ありがとうございます。本当の気持ちについて、会社の信用にもかかわってくるため周りの方々に相談しかねるのが現状です。keiko816 さんが言われるように、警察の方のアドバイスもあり診断書はとってあります。時効のようなものはないようです。もう、一年も前になりますが。診断書がなければ、暴行罪、診断書があれば、傷害罪だそうです。もしこのまま在籍すれば、一億ほどの謝金を残したまま彼らは、ドロンすることも考えられます。なんどか流されるままやり直しをしています。踏ん切りがつかなくて困ります。入院でもすればいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.2

>一億の債務を残したまま ということはもうすでに、かなりの債務超過に陥っているようです。 会社の信用に関わるというのは、”自分の新しく興した会社の”と言う意味ですよね。 もし、これがなければ共同経営の会社の方は早く倒産してくれた方がいいですね。内部告発で税務署の調査が入るなりいろいろと・・・。 従業員さんは労働者として守られますが、相談の内容から、tantangoさんは身の危険がありそうなので心配です。 会社が倒産して他人になっても、その二人は追いかけてくるのでしょうか。

tantango
質問者

お礼

Trendyさん、ありがとうございます。 会社の信用というのは、今の会社のことです。 できれば、わたしが辞めてしばらく(たとえば2年とか)は、持ちこたえてほしいです。連帯保証している部分がありますし、なにもかもなくなれば、何をされるかわかりませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人経営での共同経営者の会計処理って??

     個人経営で飲食店を開業しました。知人と完全に共同出資店は始めましたが、2人の給与というか取り分(もちろん同額で考えています)は会計処理上どのように行えば良いのでしょうか??一応の経営者名義は自分にして、青色申告を行うつもりでいます。やはり一人を従業員とするしか無いのでしょうか?詳しい方のご返答お待ちしております。

  • 共同経営におけるトラブルです

    共同経営上のトラブルです。 私は、私の妻と友人と三者で同額ずつ出資しあって、有限会社を設立し、飲食店を経営しております。飲食店自体は主に私と友人と二人で運営しており、給料は私と友人で同額ずつもらう、ただし、多店舗化のために給料は少なめに設定し、投資にまわす旨取り決めておりました(しかしながら、覚書等の文章にはしておりません。)。 店の経営が順調になるにつれ、友人が当初取り決めした給料以上を次々と求めるようになってき、先頃、店の総利益を二人で完全に折半したいと言ってきました。また、より多くの休みも求めるようになってきており、当初の熱心さが確実に薄れてきたと感じます。 今年の秋にも次の店の出店を二人で話していたので、完全な利益折半だと会社に全くお金が残らず、税務上も法人にした意味がないと思い、その旨説明したのですが、友人は、次の店を出すときには自分のお金も出すから、と言っています(ただし、言うことが結構かわるので、どこまで信用できるか疑問ですし、今の店の成功とともに事業拡大への意欲は薄れてきて、あまりないように感じます。)。 今の店の出店に際しては、物件探しから、資金の借り入れ、工事手配等々のすべてを私が行い、友人には料理人として参加してもらいました。現在も料理を作ること以外は私が店の一切をみております。 私の一番の望みである事業の拡大がままないならば、これからもこれまで通りの情熱を注げるとは思えず、 友人と一緒にやっていく意味はないと思い、自分が身を引くか、友人に辞めてもらうか、お店をたたんでしまうか、悩んでおります。 自分が身を引くにしても、ほとんどすべての財産を今の店につぎ込んだので、せめて投資額だけでも確実に回収したいと思います。 初めての経験なので悩んでおります。どなたかアドバイス宜しくお願い申し上げます。

  • 共同経営者との利益配分について

    A氏を100%出資者とし、私が雇われ社長のような形として新会社を設立する予定なのですが利益配分について皆様はどのように決められておりますか? 私の場合、新会社をA氏出資者とし、私がその会社を運営していくという形で方向性は決まったのですが、利益配分についてどうしたら良いか、又、どこに相談したら良いか代りません。共同経営者とは始めに契約内容をしっかり決めておかないと後々トラブルに発展すると聞きます。A氏に「どうお考えですか?」と質問したところ「利益の分配についてですが、総利益の投資金額の回収を20%、双方40%投資金額回収後は折半で分配することを考えています」と返事がありました。これは妥当な線なのでしょうか?教えてください。

  • 共同経営での肩書き等について

    今回、友人と二人で起業します。 出資比率等全て5:5で共同経営します。 そこで、役職、肩書きをどうしようかと、二人で話し合っています。 いろいろ調べてみると、代表取締役は複数名できることや、対外的に代表取締役ということで外部からの印象はかなり違うといった記事を見ました。 設立形態は普通の株式会社です。 全て5:5の共同経営という点から考えて、どういった役職、肩書きがベストだと思いますか? ご回答御願いします。

  • 経営危機

    事業の失敗が相次ぎ、会社のキャッシュがまったくなくなり、会社の社員から借りたり、皆多額の立替払いをしている状態です。 給与は、今年の2月から役職者は給与の遅延が発生しており、社長自ら立替えて給与を払っていましたが、先月分は支給の見込みが立たず、未だに給与の支給については明確な答えがありません。 今回小口の融資を受けられる見通しがなんとかたちましたが、社長は自分の立替分をまず取って、他の個人からの借入とかは優先しているかわかりません。 それ以前に、財務責任者が財務にきちんと関われない状態で、社長が一切の財務の責任者を実質行っている状態です。 売上は基本的にゼロもしくは微々たるものです。 このような会社は今後どうなってしまうのでしょうか。

  • 共同経営 横領のため解消、その時資産分配は?

    お世話になります。 知人の話しなのですが共同経営(2人)で約一年前に会社設立しました。 設立後経営は思わしくなく二人とも給料は少なかったようです。 知人はどうしてもお金が必要になり会社のお金約5万ほどに手をつけてしまったようです。 それを相方にばれて 『信用出来ない。共同経営解消したい。辞めてもらう。今ある取引先などはすべて置いていくように。』 と言われたようです。 相方の言っているのはわかるのですが、資産分配についてです。 (1)会社設立時の出資金や設立後に購入したものなどの分配はどうなるのでしょうか? (2)共同経営解消(=退職)するまで働いた給料はもらえるのでしょうか? (3)あと今するべきことはなんでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありません。 専門家のかたに教えていただけるとありがたいです。

  • 共同経営者の経営責任

    友人二人と三人で100万円づつ出資し株式会社を設立、私が代表取締役社長、他の二名が代表取締役専務として共同経営を開始し、雑貨の小売店をショッピングセンターに出店しました。借入金の代表者保証人には私がなりました。しかし、開業後の売上高は少なく赤字が膨らむ中で、一人が突然の辞任要求、辞任時期と債務負担を含め話し合いをしていましたが、弁護士に依頼したので全て弁護士へとの返答。突然、出社せず連絡も取れなくなり、その数日後に弁護士から通知書が届きました。その内容は、  ・本日(通知書郵送日)を持って辞任すること  ・早期に役員の変更登記申請をすること  ・負債の負担は一切を負わないと(法律行為としての特定性を欠く)  ・今後の連絡は本人ではなく弁護士に この場合の経営責任はどうなるのでしょうか? 業務にも支障がでています。 アドバイスの程、宜しくお願いいたします。

  • 共同経営における利益配分のトラブルです

    共同経営上のトラブルです。 私は、私の妻と友人と三者で同額ずつ出資しあって、有限会社を設立し、飲食店を経営しております。飲食店自体は主に私と友人と二人で運営しており、給料は私と友人で同額ずつもらう、ただし、多店舗化のために給料は少なめに設定し、投資にまわす旨取り決めておりました(しかしながら、覚書等の文章にはしておりません。)。 店の経営が順調になるにつれ、友人が当初取り決めした給料以上を次々と求めるようになってき、先頃、店の総利益を二人で完全に折半したいと言ってきました。また、より多くの休みも求めるようになってきており、当初の熱心さが確実に薄れてきたと感じます。 今年の秋にも次の店の出店を二人で話していたので、完全な利益折半だと会社に全くお金が残らず、税務上も法人にした意味がないと思い、その旨説明したのですが、友人は、次の店を出すときには自分のお金も出すから、と言っています(ただし、言うことが結構かわるので、どこまで信用できるか疑問ですし、今の店の成功とともに事業拡大への意欲は薄れてきて、あまりないように感じます。)。 今の店の出店に際しては、物件探しから、資金の借り入れ、工事手配等々のすべてを私が行い、友人には料理人として参加してもらいました。現在も料理を作ること以外は私が店の一切をみております。 私の一番の望みである事業の拡大がままないならば、これからもこれまで通りの情熱を注げるとは思えず、 友人と一緒にやっていく意味はないと思い、自分が身を引くか、友人に辞めてもらうか、お店をたたんでしまうか、悩んでおります。 自分が身を引くにしても、ほとんどすべての財産を今の店につぎ込んだので、せめて投資額だけでも確実に回収したいと思います。 初めての経験なので悩んでおります。どなたかアドバイス宜しくお願い申し上げます。

  • 負債責任

    私は友人3名との4人で会社設立をしました。 出資は私以外の3人がして役員を兼務。 私は出資無しの社長となりましたが、経営が上手くいかず追加資金を友人の1人から借入金として入れました。 その際に個人として保証人にはなっておりません。 更に私の給与も未払いにして会社資金を確保しました。 その後、会社を売却する事になりました。 その時点で売却金以上の借入金と私の未払いの給与がありました。 そこで友人と売却金の分配方法に関してもめる事になりました。 私としては未払いの給与は全て頂けると思うのですが・・・? 更に残った債務に関しては誰に責任が出てくるのでしょうか? 複雑な会社体系な為分かりにくいかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 共同経営解散について

    小規模会社を経営しております 昨年協力会社(製作会社)の方から私の会社でいっしょに働きたいとの申し出があり、承諾し始めました 会社のいままでの業務に加え新たに製作部を加えて業務拡大をねらう目標でした。 私のいままでの顧客売上げ+aさんの持っている顧客売上げで運営するよていでした 約1年間お互い営業し頑張ったのですが…売上げ伸びず製作部切り離す事にしました。 正直aさんの売上げが当初の話よりかなり低かったのも原因の一つでもあります それを過大評価した私のミスでもあります  (1)始めるのにまずその方から、弊社に株を購入し出資してもらいました。40株約200万円程です (2)製作部を作るのに銀行・政策金融から借り入れしました。約900万返済です。 (3)私の個人200万短期借入 (4)工場 工具・備品は、会社購入 (2)と(3)については二人の協議により折半することになりました (4)に関してaさんが今後開業するので、会社から購入する事にしてます (1)の株についてどのように処理するのが一番よいでしょうか? 口約束ですが 始める時にaさんから返済しなくてもいいと言われてましたが… 今後のこともあり、株買取請求されないようにしたいのですが 何か良い方法ありますでしょうか? どのような書類作成すればいいでしょうか

専門家に質問してみよう