• ベストアンサー

床暖 : 電気式と温水式、どちらが体にやさしい?

寒い冬に備え、近々床暖を入れる予定です。 今、複数の業者に見積もりをしてもらっているの ですが、提示した予算内におさめようとがんばって いるせいか、初期費用が少なくすむ電気式をすすめる ところが多いです。 が、 偏見かもしれないですが、自分としては、温水式の 方が暖かさが柔らかく、体に悪影響がなさそう、と いうイメージを持っており、ハイハイ中の子供がいる のもあって、ガス温水式に気持ちが向いています。 電気式は電気カーペットの延長で、乾燥しそう、 電磁波が出てそう、電気代高そう、etc...どうも 悪いイメージを持ってしまっているのですが・・・。 初期費用、ランニングコストなどのコスト面のことは 抜きに考えると、 電気式と温水式を比較すると、どっちがどう良いで しょうか?? あるいは、温水式より電気式が良い点てありますか? 体への影響が気になります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

電熱式より温水式がよいです。 初期費用は高いですが、ランニングコストは温水式の方が安いです。 電気式は非常に高いです。 快適性も温水式に軍配が上がります。これには理由があります。 電気式はどうしても床表面を暖める形になり、温度が高めになるからです。 これに対して温水式は床内部まで暖かくなるので、割と温度が低めですみます。 電気式はランニングコストの問題もあり、床全体を暖めるのは難しいのでこの差はどうにもなりません。 特に赤ちゃんは床温度が高いと危険です。これは寒冷地では大きくこの問題が報道されてみな良く知っている話なのですが、床暖房で床面温度があまり高いと低温やけどや脱水になりやすいという問題が指摘されています。 なので、直接床暖の上に赤ちゃんは置かないように注意しています。 ですから、特に温度の高い電気式の場合は気をつけなければなりません。 なお、温水式の場合でも、エコキュートによる電気、ガス、灯油と3タイプあります。

nanohana7
質問者

お礼

私も、温水式の部屋へ遊びに行った時、暑いぐらいに パワフルで、副暖房なんて何もいらないなぁ!と 感心しました。 気持ち的にも、床の下に電線が敷き詰められている よりは、暖かい液体を流すホースがあったほうが 子供にも優しそうだと感じています。 これも、電気派の主人を説得する材料にできそうです。 どうもありがとうございました♪

その他の回答 (3)

  • daixdai
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.4

確かに電磁波の問題ありますよね。 特に小さいこの場合は頭が床に近づくことも多いですし。 ヨーロッパでは電磁波の規制等もありますが、日本ではそういった規制もありません。 かといって危険とも言い切れません。 というのも電磁波に関する危険性というのが実際に人体におよぼす危険というのが、どういったものなのかがまだわからない部分が多いからです。 以前はマイクロ波等が危険だとされていましたが(電子レンジや携帯電話)、一般に電線等に使われている周波数のほうが危険ではないかということもいわれています。 人体に影響するのは、周波数よりも発生源からの距離や時間の影響が大であるというものです。 現時点で危険性のわからないものは安全とするのではなく、危険かもしれないと考えるほうが心理的にもよいのではないでしょうか。 また電気と温水の場合は、ほかの方の言うとおり電気のほうがイニシャルコストは安くなりますが、ランニングコストは高くなります。 ただ故障した場合、温水のほうが大掛かりな修理になることが多いです。 業者としてもトラブルの少ない(補修の簡単な)電気を薦める場合が多くなります。

nanohana7
質問者

お礼

そうなんです、子供がハイハイしたり寝そべったりする すぐ下に、まだ正体不明の電磁波を発生させている かもしれない電線がとおっているのが、気持ち的に いやなんですよね・・・。 「現時点で危険性のわからないものは安全とするの ではなく、危険かもしれない」という考え方にハッ とさせられました。 判断材料の1つになるかもしれません。 主人は電気派なので、まだ決定できていませんが、 回答どうもありがとうございました!

  • LAMBLOSS
  • ベストアンサー率21% (31/142)
回答No.2

わたしも5ヶ月の赤ん坊がいるので同様のことを考えました。電気式の電磁波の問題はどのメーカーも人体に影響は無いといいますが、成人と赤ん坊は影響の度合いも違いますし、赤ん坊の影響を考えて回答しているメーカーはまずないと思いました。ましてや赤ん坊は床をハイハイしますので温水式にすることとなりました。 しかも、ランニングコストの安い石油式です。 また、石油式の場合は後々暖房設備を強化するときにFF式石油ヒーターや、温水式ルームヒーターなどの空気を汚さない選択があります。 ガスの場合もガスヒーターという選択肢もありますが、室内燃焼のため空気を汚し、かつ水蒸気を発しますので結露を助長すると考えました。 使用上の経験談ではないのですが、ご参考になればと思います。 わたしが参考にしたサイトを書いておきますね。

参考URL:
http://www.catv296.ne.jp/~yukahot/
nanohana7
質問者

お礼

そうですか、赤ちゃんがいらっしゃる方が温水式を 選ばれたのですネ! 石油、灯油などの選択肢もありますね。 入れる手間のかからないガスにする予定ではあります が・・・(ずぼらワーキングマザーなもんで(^^;) ご回答どうもありがとうございました!

  • lodeman
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.1

両方とも床下で温めるので、乾燥はしないし(エアコンなど温風暖房が原因)、電磁波も関係なく空気を汚さないから大丈夫です。 両方を同じ環境条件で使用すると見た場合の、おおざっぱなメリットは、 電気式 1.スポット的に向いている(1部屋だけとか) 2.耐久性(メンテナンスフリー)で勝っている 温水式 1.広範囲の床暖房に適している 2.給湯システムと連動できる あとは、「抜き」と仰った「初期費用と維持費」、そして床の仕様・室内環境などで、比較されてはいかがでしょうか。あまり具体的ではないので参考にならないかもしれませんが。

参考URL:
http://allabout.co.jp/house/sumai/closeup/CU20011008A/index.htm
nanohana7
質問者

お礼

3部屋に設置するんです。 そういった点でも温水式に気持ちが傾きます。 電気はメンテナンスフリーというのがとても魅力的 ですよね。。。 ボイラーについては、床暖専用に1つボイラーを 増やすことを奨められています。 ボイラー内の給湯と床暖、どちらかの機能が壊れた 時に、ボイラー1つ丸ごと取り替えなければならず、 もう片方の機能がもったいない、ということでした。 ご回答、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう