• ベストアンサー

団体信用生命保険に加入できない??

sato3jokyou10の回答

回答No.3

横から失礼します。#1補足が気になりまして。正しい判断をしていただきたく根拠を示します。 >五年前に一度発作が出ていますが、それ以降は順調にきています。 「それ以降」を充分確認して下さい。 ある会社の加入申込書兼告知書の質問項目から抜粋です。 「過去3年以内に下記の病気で(略)医師の治療・投薬を受けたことがありますか~(略)てんかん」 例え1日であってもこの事実がある場合は非常事態です。↓参考URLの(財)公庫住宅融資保証協会ホームページにて「団信事業-Q&A-お申込みの手続きは」をご覧下さい。「風邪であってもありのままもれなく記入してください」と説明されています。ですからもし該当事項があれば告知しなければなりません。 「不告知」は告知義務違反の可能性を招き、家族(遺族)の生活を棒に振るリスクを生じさせますので絶対にしてはいけません。団体信用保険の告知は融資申込手続きにまぎれてしまうことが多いですが意外と重大な問題なんです。団体信用保険の告知義務違反をめぐる有名な判例から引用します。 「保険会社が定めた本件告知書の書式は(略)有の場合にはその傷病名、発病または受傷の年月日、治療方法及び就業状況の記載(告知)を求めるというものである(略)」 「その記載(告知)をしなかった点において告知義務違反があったというべきである」 ※被保険者の敗訴確定 ※出所:最高裁平成12年6月8日(平成12年(オ)381号、(受)311号上告棄却、上告不受理) 但し道は残されています。民間銀行融資では団信が行けないと手詰まりですが、住宅金融公庫融資であれば団信無しでも行けます(詳しくは公庫へどうぞ) その場合既にご加入の生命保険があればそれを後ろ盾にすれば良いと思います。受取人と連帯保証人が一致しているかどうかお確かめ下さい。 満足いく結果が得られますように。

参考URL:
http://www.hlgc.or.jp
HYATT2004
質問者

補足

すいません。民間ローンではきびしいということでしょうか。(団信がおりない。)一応告知はしましたがこれで 審査が通る可能性があるのでしょうか。販売担当者は残念 ですがという言葉を使っています。融資担当銀行はUFJ銀行 です。

関連するQ&A

  • 団体信用生命保険の審査基準について

    住宅を購入するにあたり、団信命保険の告知書にアトピーで通院中であることを記入しました。 いつから通院したのか覚えていなかったので、『現在も通院中』ということと、使用している飲み薬・塗り薬の名称も正直に記入しました。 すると銀行のローン担当者より連絡があり、団信保険加入の審査には正確な通院期間が必要であり、通院期間の長短が審査に影響するとのことでした。 病院に確認したところ、5年7ヶ月ほど通院してることがわかりました。 団信保険は生命保険だと思っていましたので、アトピーなど問題にはならないと思っていたのですが、通院期間が長いと審査で落ちてしまうこともあるのでしょうか?

  • 団体信用生命保険って?

    去年の暮れにマンションを購入しました。 銀行の住宅ローンを組み、団信にも加入しました。 その場ではきちんと説明を受けて購入に至ったわけなのですが、新居での生活も落ち着き、色々な書類を確認しながら整理したり、こちらのサイトを閲覧してたらわからない点が出てきました。 私の中では“団信に加入していれば不慮の事故、死亡時に返済義務がなくなる”という程度しか認識しておりませんでしたので。。。 ●他の方の質問(No.1956816)にあったのですが、団信に入った時に生保の見直しをする、団信と被る補償ははずしてしまいましょう、というような内容があったのですが、うちの場合、団信の保険証書がないので契約内容の詳細がわかりません。よって、生保との見比べができません。 団信の保険契約者は銀行、被保険者は主人です。この場合、うちには保険証書のようなものは届かないのが普通ですか? こういう事をご存知の方、詳しい方、教えて頂けませんか? 宜しくお願い致します。

  • 喘息の人団体信用生命保険加入

    先日来年完成予定のマンションの契約をしましたが私は喘息で今も月に1度位薬をもらいに通院しています。日常生活は全く問題ありません。 この場合団信に加入できるのでしょうか?       医療保険には割増料金で加入できたのですが、団信もそのようなことができるのでしょうか?

  • 住宅ローンの団体信用生命保険加入について

    30代後半女性です。配偶者はありません。仕事は資格職で継続しており、安定しているほうだと思います。 先日、中古マンションを買うための住宅ローンの事前審査が通り、本審査申し込みを行いました。 その際、団信?という生命保険への加入申し込み書へ、これまでの病名や治療中の疾患について告知する欄があり、正直にこの1年半ほど生理不順とひどい生理痛で内服薬をもらっている事(病名は月経困難症)と、つい3か月ほど前に恥かしながら痔の診断を受け(検査の結果直腸、大腸のがんはみじんもなく、きれいなモノでした)軟膏の処方で完治していることを記入しました。 担当者氏が渋い顔になっていたので、ローンの本審査に通るかとても心配です。 だいたい、どの程度の期間で結果が出るのか、また通らなかった場合はどのような方法があるのか、びくびくドキドキしています。 教えてください。よろしくお願い申し上げます。

  • 団体信用生命保険に加入するのに、告知義務がありますが

    団体信用生命保険に加入するのに、告知義務がありますが わたしは3年前に悪性腫瘍で手術をしています (手術するまでは悪性か良性かわからない状態でした) (その時点で、住宅ローンの団信には加入できました) 今、借り換えを検討しているんですが この手術のことは告知しないと違反ですか? 手術してからは、1年に2回ほど病院で血液検査程度の検査をしていますが 特に治療や投薬は行ってません 悪性腫瘍の告知は何年前まででしょうか? たとえば3年前までなら、わたしは告知しなくてよいのか 一応告知しておくべきなのでしょうか?

  • 団体信用生命保険について

    新築マンション購入のローンについてアドバイスお願い致します。 私は32歳で、数年前から血圧が高く、毎日クスリを飲み、2ヶ月に一度通院しています。(投薬で120/80位になってます) 恐らく本態性高血圧で複数の原因が考えられます。 年収や他の借入などの条件はクリアできますが、団信保険だけが気になるところです。 現状は、売買契約と手付の支払を終え、2000万のローン先を探しているところです。 団信の加入が認められないときは、ローンの種類としてどのようなものが考えられるのでしょうか? また、何かのときにローンを肩代わりしてくれるような保険みたいなものは他にあるのでしょうか? 最後に、自分くらいの症状では団信は加入できないのでしょうか? 血圧以外には、他にまったく問題はありません。

  • 不妊治療は団体信用生命保険(団信)への加入できますか?

    不妊治療は団体信用生命保険(団信)への加入できますか? 近々、マンションを購入したいと思っています。 銀行での住宅ローンを希望しており、団信への加入が必要だということを理解しました。 しかし、二次性徴が遅かったので、1.5年前から性腺刺激ホルモンの投薬を週1,2回継続して行っています。不妊治療にも使われている薬です。原因をいろいろ調べたところ、脳腫瘍や外傷でもないことはわかりました。染色体に一部変異が見つかりましたが、お医者さんは直接の因果関係はなさそうっていうコメントでした。遺伝性かは親の染色体を調べてないので分かりません。 この状態を告知し、団信へ加入できるかすごく心配です。 加入できる可能性をご助言いただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。 また同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、経験談をコメントいただけないでしょうか?

  • 団体信用保険の加入審査について

    現在うつ病で通院中です。 病状自体は回復し、おそらく半年内には通院を終えることができると思います。 先日、ある不動産会社に紹介を受け、一戸建ての購入を検討しました。その際に、精神病の既往症がある人は団信に加入ができない=住宅ローンを組めない、ということを知らずに、ローン審査を申し込んでしまいました。 この掲示板で、団信の加入審査に関する情報を知り、慌てて審査の取下げを行ったのですが、既往症にうつ病と記入した書類が保険会社まで回っており、申し込みの事実は履歴として残ってしまうと聞かされました。 この手の情報は、保険会社間で情報が共有されるとのことなので、今後住宅ローンが組める日が来るのか不安です。 (精神保健福祉法32条の申請を行い公費負担を受けているので、調べればすぐ分かることなのかもしれませんが) 住宅購入は、既往症の告知義務がなくなる3年後(あるいは5年後?)に再検討するか、生命保険に既に加入済みなので、フラット35を利用し、金利の上昇度を見て3年後に借り替えを考えるか、いずれかを考えています。 いずれの場合にせよ、告知義務が終了した後でも、遡って病歴を調べられて団信に加入できない可能性というのは、どのくらいあるものなのでしょうか。また、団信に加入できない場合ににも組める住宅ローン商品はあるのでしょうか。

  • 団体信用生命保険

    2年程前にうつ病の治療経験があります。 この度、住宅ローンの借り換えを検討しておりますが、団体信用生命保険で過去3年以内の病気の告知が必要になります。 完治から2年しか経っていない場合、団信の加入は難しい=住宅ローン借り換え不可でしょうか。

  • 団体信用生命保険の告知義務違反について

    先般都市銀行の住宅ローンを組みマンションを購入しました。その際団信に加入しましたが、2年前にうつ状態と診断され病院に通院していたことがありましたが、現在は特に自分でも気にしていなかったこともあり、また告知することの恥ずかしさ(?)から、団信の告知書にはその件は記載しませんでした。しかし、その後やはり気にはなっていたのでネットなどで調べたり人に話を聞いたりすると大変な過ちをおかしたのではないかと心配になってきました。 やはり3年の時効はあるものの、詐欺として扱われ万一の時は保険金はおりないのでしょうか?また、死亡の原因がうつとは直接関係のないこと(交通事故や癌など)でも保険金が下りない可能性があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう