借金の請求先について

このQ&Aのポイント
  • 義父が財産整理中で、保証人になっている債権があります。ある会社から主人に請求があります。
  • 保証人の筆跡は主人のものではなく、家族のサインです。契約違反の訴訟は避けるため、取り下げることにしました。
  • しかし、主人=我が家に請求がされる可能性があり、実家への請求が心配です。離婚していなくても実家への債権の請求はあり得るのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

借金の請求先について

私の主人の父が現在財産整理中でその中のひとつに主人が保証人になっているものがあります(義父母は再婚同士で主人は義母の子供です。現在は離婚して義父・義母・主人(私たち家族)は別々に暮らしています) 義父は家を売却して財産整理を行っていますが家がなかなか売れず、しびれをきらしたとある会社から主人に請求がくることになりました 逃げる方法として保証人の筆跡は主人のものではなく暗黙の了解の下での家族のサインですので契約違反の訴訟?を起こして回避しようと思いましたがそれでは義父との関係が悪くなってしまうため取り下げることにしました が、このままだと主人=我が家にその150万は請求されると思います そこで心配なのは私の実家へ請求がいくのでは?ということです よそのカテゴリーで似たような例をみたらそれはないということでしたが絶対とはいいきれないようでした 主人はそれを心配して偽装離婚を考えましたがまた元に戻ることは難しいしよくないことなのではということになりとりあえず私は子供と実家へ戻り別居という形をとろうということになりました その場合、離婚していなくても実家への債権の請求はありえるのでしょうか? 結局は実家への迷惑がかからないようにするにはどうしたらよいか?といことが聞きたいのですが・・ もちろん離婚という形は法律上とはいえ避けたいと思っています どなたかそういったことに詳しい方がみえましたら回答していただけますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

補足拝見しました。 その保証先の債権者によって、催促の頻度と内容が違ってきます。 いわゆるサラ金や街の金融業者だと、かなりしつこいと思いますが、今は悪質な取り立ては法律で禁止されていますから、そんなときには、警察や消費者センターに相談してください。 また、債権者が普通の取引先なら、それほど悪質なことはしないでしょうが、度を超えた場合は、やはり警察や消費者センターに相談してください。 とにかく、義父の不動産を早く売れるように、ご主人から、話してもらう事です。 場合によったら、給料の差し押さえという事態も考えられます。 給料の差し押さえ限度は法律で決まっています。 具体的には、月給制の場合には、給与所得(基本給及び諸手当、ただし通勤手当は除く)から所得税・住民税・社会保険等を除いた額(いわゆる手取額)の4分の1は差し押さえてもよいとされていますが、それ以外は差し押さえられません。ただし、この手取額が28万円を超えるときは、21万円だけ残してあとはすべて差し押さえられることになります。 債権者から、ご主人に返済の請求が来たら、少しでも、長期になるように、よく話し合ってください。  大変でしょうが、頑張ってください。  

hana88
質問者

お礼

回答をいただいてありがとうございます 給料差し押さえについて不安がありましたので 回答をいただいて安心ではありませんが考えにゆとりがでてきました この件に関しては悪徳な?業者ではないので少し安心しました ですが聞いた話によるとその債権を悪徳業者に格安で売って そこが取り立てにくるというようなことを聞いたことがあるのですが その辺りはどうなのでしょう? 一時は離婚や別居を考えましたが私の家族のことですので一緒になって取り組みたいと思っています きっと何かの役にたつと思いますし、気持ちにも少しゆとりができました

その他の回答 (2)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

#1の通りですよ。あなた及びあなたの実家には何の関係もありません。150万ぐらいで別居する必要もありません。借りた本人でもないので、度の越えた請求方法もしてこないと思います。せいぜい電話ぐらいですので「私は何も知りません」と言って、どっしりと構えられた方がいいですよ。当然のことながら、相手に払った金額については、他の債権者と同様に義父に請求できます。

hana88
質問者

お礼

回答ありがとうございます 法律上はなんの問題もないようですが実際はどうなのでしょう? 家に電話がしつこくかかってきたりしたらきっとかなり精神的にまいってしまうような気がします 子供も小さく育児にも影響がでそうなので別居するのも一つの手かなとは思いますが主人を放っていくのも忍びないです 支払ったお金は義父にも請求できるということですがやはりそれは無理のような気がします 夫婦で頑張ってのりこえるしか道はないのでしょうか・・・

noname#24736
noname#24736
回答No.1

ご心配ですね。 ご主人が保証人になっているのですから、請求はご主人に来るのであって、配偶者には返済義務は有りません。 まして、配偶者の実家にまで、返済義務が及ぶこともなく、請求も出来ません。 悪質な貸金業者の場合、配偶者やその家族にまで、違法な請求をする場合が有りますが、これは断固として断れば良いのです。 あまり、しつこく請求が来たら、警察や消費者センターに相談してください。 従って、離婚や別居の必要は有りません。 ただ、ご主人の返済義務は逃れることが出来ません。 また、単なる「保証人」ではなく、「連帯保証人」となっている場合は、債権者はお父さんとご主人の両方に対して同時に請求できますから、「親の方から取ってくれ」と逃げるわけにも行きません。

hana88
質問者

補足

早速回答いただいてありがとうございます 離婚・別居の必要はないのですね ですが実際のところ一括返済するだけの蓄えがないので給料の差し押さえなどということもありうるのでしょうか? 子供がまだ小さいので私が保育所に子供を預けて働いてもとても生活費にはたらないと思います なのでやはり別居ということになってしまうでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 親子で経営している事業の借金について

    こんばんは。 現在、主人は義父で株式会社(今は代表者は義姉にしているみたいですが)を経営しています。 と言っても、従業員は主人、義姉、義父母のみですので自営業みたいなものです。 以前、義父が代表者をしてた時に、会社で借りるために連帯保証人が2人必要だったらしく、主人も連帯保証ということで、代位弁済というものが元金で九百万ほどあるようです。 その他、親戚からも義父は借りていて一億くらいあるそうです。 近々、家(義親は当然同居なし)を購入したいと検討していますが、まず主人では、ローンが通らないので、私名義での土地建物にしようと思います。それなら私単独でローンは通ります。 しかし、代位弁済や借金がある主人や、義父が今後支払い不履行などなったら?義父が亡くなったら?私名義とはいえ、一緒に住んでいる主人の財産ともみなされ家をとられないか心配です。 まだ小さな2人の子供もいるので、とにかく眠れません。 また、万が一私が死亡しても、子供達だけに財産を残す方法はありますか? 今、何かあっても、義父の作った借金を清算するのに使われるのが目に見えていて、絶対主人側には私の遺産はいかないようにしたいです。 子供が成人したら離婚も視野にいれますが、まだ子供は父親を必要とする時期なので離婚は考えてません。 法律などにも全く無知なので、どなたかお知恵をいただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 夫婦の借金

    似たような質問はあるのですが、当てはまるかどうかわからないので質問させていただきます。 土地は義父、家は義父と主人で半々ずつで持っていました。 義母は既に他界、その後義父は後妻さんをもらいましたがその2年後くらいに義父も他界。 問題は土地と家の相続でした。貯金はなかったようです(後妻さん談) 当然妻は二分の一なのでその権利を主張されましたが、その後妻さんは実は義母が生きてる頃からのお妾さんだったので主人も私も納得できず裁判を起こしましたが結局、土地や家屋の名義変更をするのにお金を後妻さんに渡して決着いたしました。 その時のお金を私の実家から借金をして(借用書のようなものを作成)毎月返済しております。 最近夫婦仲が悪くなり【離婚】と言う話しに発展しそうな気配なんですが、そこで質問させていただきます。 後妻さんに払う為にした、借金は夫婦の借金と言う事でしょうか? 後妻さんに払うと言う事は=名義変更できたと言う事ですがその名義は主人一人です。共有名義ではありません。 主人が言うには夫婦の財産は共有だから借金も共有だというのですが、その通りなんでしょうか? つまり離婚したらその借金の半額は私が返済しなければいけないものでしょうか? よろしくお願いします

  • 借金で自己破産したくない義父。

    ほとんど愚痴です。申し訳ありません。 義父に大量の借金があります。 義父は60代前半ではあります。以前は自営業を運営していました。 義父の借金ですが、とても個人では返済できません。また年齢も年齢なので、返済しきることも不可能です。額でいえば、かなり大きな土地に新築の家を3セット購入してもまだ余るくらいです。 義父と義母の収入を合わせても、月々の返済分にも満たない状態です。 以前は長男夫婦ということで同居をしていましたが、生活苦でまた大不況のときだったので、お互いの生活の為に現在は私たち夫婦は家を出、主人は別の会社に勤め、実家には仕送りをしている状態です。 義父は年金や保険の支払いなども開き直ってしておらず、その分のお金でタバコやおやつを買ってきては一人楽しんでいます。 そんな状態なので年金も危ういし、保険証は持っていません。 義母も、年金はまだ貰う気はないらしく、頑なに需給を拒んでいます。また、上記理由で保険証も持っていません。 現在は自営の方は義母が行っており、義父はアルバイトで別のところへ勤めています。 自己破産を進めたところ、親族(義母・主人・義妹夫婦両名)はともかく、知人が連帯保証人になっているので、自己破産したくないということです。 主人の妹たちは財産放棄するといっていますが、主人には「家がなくなるから」と放棄をしないでくれといいます。また、跡取りとしてさんざん良くしてもらったんだから親のことは長男が責任取れといいます。 義父も「俺は払えない」の一点張り。でも自己破産はしない。 これって、主人に借金を『財産』として引き継げってことですか。 我が家にだって生活があります。子どももいます。 返済の努力もせず、使い込みばかりで、後はよろしくと押し付けられるのは納得が行きません。 主人が一生懸命働いても、結局払いきれる額ではありません。 弁護士や税理士にも相談していますし、信用できる不動産にも相談してはいますが、借金の本人である義父が全く動こうとしないので、滞っています。 自己破産するにしてもしないにしても、当人以外ができる、あらゆることをしていかなければと思っています。 皆様のお力をお借りできればと思います。 手段や制度についてのアドバイス、また、気弱になっているので励ましの言葉でもとても嬉しいです。

  • 抵当・借金の相続について

    初めての投稿です。宜しくお願いいたします。 家族構成は、義父(昨年他界)・義母(入院中)・義兄(長男)家族・主人(次男)と私です。 義父が若い頃、ある会社で勤めていたのですが、その会社が1000万の借金をかかえたまま倒産しました。義父は、その借金している会社に頼まれ借金をそのまま引き受けて事業を立ち上げました。 その時に自宅を借金の抵当につけられました。義母は保証人になりました。 おととしくらいに借金1000万を払えないまま閉じました。 そして昨年義父は他界。相続の書類等は何も作成していません。多分そのまま母・義兄・主人が相続していると思います。 抵当権を持つ会社は、義母に何も言ってこないそうです。義兄には2、3回連絡がいったようです。 義母は「ウチが引き継いだからあの会社も儲かったはずだ。常務は知り合いだし、支払わなくていい」などと言い、何も手続きしてくれません。 義兄は、その土地から離れたところに住んでいるので、義母が他界したらその土地は相続放棄をすると言っています。ですから私達は、名義変更をして住むつもりでした。 義父・母が他界した時点で借金も抵当もなくなると思っていたのでとても不安になりました。主人が育った家、土地ですので、できれば私達で住みたいと思っています。しかし借金は支払えません。ちなみに家の売却価格はだいたい300万程度とのことでした。 法律のこと、まるでわからないので、何からどうやればいいのか教えてください。宜しくお願いします。

  • マザコン

    私の主人は、マザコンです。家族より義母を優先します。義母と義父は、お互いに浮気を長い間しており、10年前に離婚しました。義父は、スグに再婚し、義母は、籍はいれずに男の人とすんでいます。義母は、一緒に住んでいる男の人より、まず主人に相談したり頼ってきます。何度かそのことで主人ともめて、主人から、家族より、義母が大切だと言われ続けてきました。でも、私は、ケンカの時のことなのでと、本当は、家族の方が大事だと、思い込むようにしていました。義母は、いろいろなトラブルを私たち家族の所に持ち込んでくるので、私は、将来義母と一緒に住むのはイヤだと主人に言いました。そして、兄弟で話し合ってくれと頼みました。主人は、男3人の兄弟で、長男です。話合いの結果、他の兄弟も、義母の面倒はみれないとの事でした。主人は、私に義母の面倒をみないのなら、離婚だといいました。私の本心は、義母の事は、イヤだけれど愛した人のお母さんだから、面倒をみるつもりでしたが、主人の家族より義母が大事という言葉がひっかかって悩んでいました。そんな事をしているうちに、義父がなくなり、義父の家を誰が継ぐのか兄弟で話合いがおこなわれました。そのときに、兄弟で優先順位を一人ずつ言う事になったのです。次男、三男は、当然一番が家族、二番が義母、三番が実家(義父の家とお墓)と言ったのですが、私の主人は、一番が義母、二番が家族、三番は、実家と答えたのです。私は、ショックで言葉がでませんでした。今まで、何度言われても、本当は家族がいちばん大事なんだと、自分に言い聞かせてきたからです。主人と二人になった時に本当は、家族が大事だよね?と聞いてみましたが、答えは変わりませんでした。ウソでもいいから、私には家族が大事だと言ってくれと頼みましたが、主人は、口が裂けても言えないの一点張りでした。それから、私は毎日どうしていいのか悩んでいます。主人と離婚する決心もなかなつかず・・・。皆さんは、こんな旦那をどう思いますか?

  • 世帯主について

    義理の父が亡くなりました。義父は義母、離婚して実家に戻った主人の妹、その長女、長男と暮らしていました。この場合、新しい世帯主は誰になるのが一般的なのでしょう?主人は長男ですが、家を出ています。驚いたのが、この妹が、世帯主は自分の長男にやらせたいといったのです。まだ、小学4年の息子に。私にはそんな荷の重いことはできないと。え?!荷の重いと思うことを子供にやらせる??そもそも、子供に世帯主をやらせることができると思ってるの??悲しみのあまり、テンパって言ってるかと思いましたが、本気でした。私は妹がやるべきだと思います。義母は、このまま妹家族といた方が幸せかなと思いますが、近いうちに、うちが引き取ることになるかなと思います。実家はローンがもうないので、このまま、実家に住んで、母子家庭の手続きをするのが一番ではないかと考えています。 他にも、お金を貸してくれだの、理解できないことの多い妹です。義父の財産(多分ないと思いますが)を全部妹にやるので、うちを頼るなと言うつもりだと主人は言っていました。 私は、助け合いを否定するつもりはありませんが、何でも主人をあてにしていて、主人が壊れるのが心配です。自分たちの家庭を守りたい。妹が、真剣に考える様子がないため、心配で相談させていただきました。 また、姓は前の旦那の姓です。子供の希望だそうです。正直、理解できません。また、おばあちゃんと同居だと、母子家庭として手当ては無理でしょうか?

  • 婚姻費用の請求について

    34歳の私(主婦・パート収入)、40歳の主人、子供無しです。 2年前に、「彼女がいる。離婚してくれ。」と言われ、 寝耳に水だったので冷却期間をと思い、私は実家に帰りました。 その後、主人も家を出て行き、1ヶ月経った頃「誰も住んでないんだから家は解約する」と私の荷物は実家に送ってきました。 半年が経ち、私はもう無理だと思い離婚を告げたところ、 「彼女とは続いているが、離婚はしたくない」と言われ、 私は円満離婚を望んでいたので、別居生活を続けていました。 (この間、離婚のための財産分与のお金はもらいましたが。生活費はもらっていません。) 半年前の話し合いで、離婚しないなら生活費をいれるということで 月10万円振り込んでもらってました。 しかし、先日の話し合いで「俺のせいでこんなことになったけど、生活費だけ払うのはおかしい。昔みたいに会ってほしい。生活してほしい。無理ならお金は払わない。」と言ってきました。 でも、主人は彼女とは続いています。 婚姻費用の請求をしたいのですが、このような別居したままは可能なんでしょうか? 離婚調停もしたいのですが、破格の慰謝料を請求しているため(主人も口だけでは納得はしていますが本心は・・・)できません。 調停すると一般的な金額で落ち着くのではと思うので。 よろしくお願いします。

  • 義父母の借金

     義父母から、銀行に借金があり110万円貸して欲しいと連絡があり、主人から送ってやって欲しい、明日の昼までに送金しておいてといわれ、その通りにしました。  義父は主人が中学生の時に病気で倒れ以来、働いておらず、義母はパートで働いていましたが今は二人とも年金生活です。  義父母とは遠く離れて住んでいるため年に数回しか会いませんが、中々、辛口で私はかなりへこみます。  以前は、主人の兄夫婦がおり(義父母とは車で3時間位の所に住んでいた)義父母の家にいく度、兄嫁の悪口&兄嫁の実家の批判を聞かされて義姉も相当、キツカッタと思います。その時は他人事で嫌な事を言うな~と聞いていたんですが、兄夫婦が離婚し兄とは絶縁状態らしいです(はっきり言わないのでわかりませんが)  その頃から、遠く離れた私たちの家に何度か足を運ぶようになり、今度は私&私の実家の悪口、子育ての批判をいうようになりました。  私達が土地を購入する際に、私の実家から援助を受けたのですが(私達が足りない分を贈与税のかからない範囲で、父→主人へ110万、母→私へ110万の合計220万)、その時にお金をだしてやったと威張っていた。(そんな事はなかったとは思うのですが)「うちの家は15代続いた家で大学・大学院を出て公共の仕事に就く家だ!」(うちの実家の父母とも、病気で父をなくし母子家庭で育ったため低学歴で、知識・教養がないといいたいのでしょうか?)とか、主人が病気で手術したのですが、「A子(私)の実家から受けるストレスが原因だ、A子の作る料理が原因だ!」とか・・・まだまだありますが  主人に、私が悪いところもあるけど、自分を産んだ父母を批判されるのは惨めだ、兄夫婦のように離婚してしまうかもと、言いましたが、主人にとっても自分を産んだ父母。ゴチャゴチャいわれるのは嫌だ!暇な年寄りが考える事やから気にするな。俺はそうは思ってないから。と、言われお互いの実家の父母の事は言わないというのが暗黙の了解になっていたのですが・・・。  今回のお金の催促で今までの経緯を思い出してしまって。以前も2度5万円、20万円と貸して欲しいと送っていました(もちろん、返済はないです、今回もそうでしょう)後、主人は奨学金で大学・大学院に通っていたのですが、卒業後は義父母達が返すと聞いていたのですが、その兆候もなく金利がかさむので私達が返済しました(400万円近く)。それに加え、今回の金額(110万)と急な知らせに驚いてしまって。あと月に2万円仕送りしてます。  主人も私も33歳、4歳の子供が1人の3人家族。共働きですが、私は2人目を来月出産予定で産休中で来年の4月までは、主人のみの収入となり(出産手当金・出産一時金など少々はありますが)、経済状況は良いとはいえず私が仕事に復帰するまでは貯金を切り崩す事になると思います。  子供の為、マイホームの為に二人で頑張って貯めたお金なのに。主人にはこれ以上は無理!!これからあるよなら土地を売って義父母に送って下さいと言いました。主人が言うには、借金はまだあるけど年金で返せると言ってるから大丈夫と。本当かな?と疑っています。  主人は、謙虚で優しくて尊敬できる!そんな主人を産んで育てたのは義父母と言い聞かせたり、プライドの超高い義父母なので、バカ嫁がいいだろうとこれからもそう演じよう、義父母も主人はともかく大嫌いな私に頼むのは、プライドが許さない筈なのに・・・と思い私も承諾したのですがなんだか納得いかなくて。こうお金の事があると将来が心配です。  愚痴満載、妊婦の戯言ですが、みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • 義父の借金で困っています。

    義父が亡くなって約三年経つのですが、 先日一人暮らしをしている義母の元に 消費者金融から義父名義の借金の催促状が届き、初めて借金があることがわかりました。 義父が亡くなってから一度も返済していないのに 何故今さら催促状が届くかわからないのですが、 金融会社の人とはまだ会っていないので、 いくら借りたとか現在の残額など全くわからず、 義母自身が連帯保証人になっているかどうかもわかりません。 連帯保証人だとしたら当然支払義務が発生しますが、 もしそうでないとしても義母が払わないといけなくなりますか? そして、もし義母が連帯保証人だとして< 返済途中で亡くなった場合 子供が払わなくてはいけなくなりますか?

  • 親の借金(名前使われる)

    義父が息子(主人)の名前を使って、住宅ローン(25年)を18年前に組みました。住宅購入時、主人は立ち会わなかったので、すべての契約書のサインも印鑑も義父がしたそうです。しかし、委任書に名前も印鑑も押さずに、銀行から本人なしでお金なんて借りれるものですか?過去に一回もサインしたり印鑑を押したことはないそうです…。ただし、その事実を全く知らなかったわけではなく、自宅に結婚当初、銀行から住宅ローンの返済額の通知がきたときに、私もはじめて知りましたが、そのときに主人に聞いたら「親がローンの組みやすい自分の名前を使って組んだようだが、絶対に息子には迷惑をかけないからと約束しているから大丈夫だ」と言いました。しかし、心配していたように、先日、義父が亡くなり蓋を開けてみると残高900万ほどあり。しかも、土地は借地。借地代は2,3年払っていないようで、通帳の残高も20万ぐらいしかなく、義母は「悪いが面倒をみてくれ」と泣きついてきました。毎月のローン額が10万ちょっとでそれをこれから、支払わなければなりません。過去に散々、私が心配して言ってきたのにもかかわらず、結局、借金をかぶることになったことで夫と毎日、口論してます。 義父の家は、売却しても300万ほどにもならないかもしれません。なぜか登記簿には義父の息子の共有名義になっています。どうにかこの借金、相続放棄のような形にはならないでしょうか?銀行は筆跡の違いは認めてはいるものの、訴訟にしてくれていいですといわれたそうです。でも、訴訟おこすにもお金がかかりますし…どうにもなりませんか…よろしくお願いいたします。