• 締切済み

マツダ系の・・・

hiro_t_kの回答

  • hiro_t_k
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.4

地方によっては、統合されてアンフィニ店が ないとかいったこともありますのでご注意を。

teru--
質問者

お礼

有難う御座います。

関連するQ&A

  • マツダのアンフィニって消滅したんですか?

    トヨタが日本国内でもレクサスを導入し 日産もいずれインフィニティを導入予定だそうですが マツダのアンフィニはどうなっているのでしょうか? 確かインフィニティとアンフィニって同じ 『無限大』という意味だったと思うのですが それが原因で日産に訴えられて負けたとか? そうでないとしたら、北米ではアンフィニは存在するんでしょうか? あと、ユーノスやらオートザムってどうなったんでしょう?

  • RX-7!!!

    RX-7を販売していたディーラーはどこでしょうか? マツダオートザムとかマツダアンフィニなど…。 またRX-7(FD)をディーラーで購入するにあたり、 注意する点などもあれば教えてください。 全くの素人です。お願いします!!!

  • マツダの部品販売会社

    訳ありまして、マツダの部品販売会社について知りたく思います。 検索しましたら、以下の10社の名前を知ることができました。 全国の部品販売会社13社のうち連結子会社である9社 マツダ部品【北海道】売株式会社 マツダ部品【東北】販売株式会社 マツダパーツ【関東】株式会社 マツダ部品【長野】販売株式会社 マツダ部品【新潟】販売株式会社 マツダパーツ【近畿】株式会社 マツダ部品【東中国】販売株式会社 マツダ部品【西四国】販売株式会社 マツダパーツ【九州】株式会社 ---------- それ以外 マツダ部品【広島】販売株式会社 ここに挙がっていないのは残り3社となります。 その名前を知りたく(最終的には各会社に電話したく) 思うのですが、どなたかご存知のかたはいらっしゃいますか? あるいは、一覧が載ったページはどこかにないでしょうか。

  • Windowsxpです。アウディ(2ドア のオープンカー)とマツダ ア

    Windowsxpです。アウディ(2ドア のオープンカー)とマツダ アンフィニRX-7です。出来ましたら動画っぽいのがいいのですが、ご存知の方お願いします

  • マツダについて

    自動車メーカのマツダに転職を考えています。大変興味のある会社ですが、会社の風潮や将来性など、マツダについてご存知の方、ご意見を頂ければと思います。

  • マツダのデザイナーはなぜマツダ車に乗らないんですか

    知り合いのマツダのデザイナーから、マツダのデザイナー達は大体外車に乗っていると聞きました。マツダはとっても地元の企業なので、良い評判を聞くと、こそばゆい嬉しさがあったりして、私にとっては自慢のお父さんって感じの会社でした。だからとても悲しかったです。 なんでそうなのか聞きたかったんですが、まるで当然のような言い方でだったので、もっとショックな返答がくるのが怖くて聞けませんでした。 もしかして、他社の車と実際に乗り比べてみよう、っていうマツダ独自の勉強の仕方なんでしょうか?

  • マツダ車について

    すみません、超基本的な質問かもしれないので周囲の人にはなんとなく聞きにくく、 こちらで教えていただければと思いました。 この度、会社の車両担当になったのですが…お付き合いの関係で基本的にマツダ車を購入するならわしがあるようです。 現在役員の方が乗られている車がセンティア・ミレーニアなのですが、 どちらもインターネットで見たところ中古車の紹介枠くらいでしか見かけません。 こちらはもう生産していない車種になるのでしょうか…? となると、マツダ車でセダンを購入しようとすると 安い車・高い車関係なく選ぼうとしてもアクセラ・アテンザしか無いのでしょうか? 乗用車だとデミオの上がアクセラクラスしか選択肢が無いように思います…。

  • マツダに就職したいのですが

    この春から就職活動を本格的に始めるのですが 今のところ車好きもあってマツダが一番就職したい会社です 私は高専の電気工学科なのですがマツダに就職した場合どのような仕事をさせてもらえるのでしょうか? どなたがご回答おねがいします

  • マツダのイメージはいまだに悪い?

    最近新車に乗り換えマツダのCX-3に乗っている山口県在住の者です。 最近はスカイアクティブテクノロジーやクリーンディーゼルで国内でも人気が出て来て好調のマツダ。 しかし未だに「マツダは壊れやすい」「何でマツダなんて買ったん?」「マツダは下取り安いしトヨタとか買っておかないと。」「マツダの従業員と知り合いがいるからツテで買ったん?」「マツダなんてロータリーエンジンで壊れやすいやん。」「マツダなんてうちの会社の駐車場におらんやろ?」と日本人はマツダに対する評判は何ともぼろカスに言われます。 正直言うと一流の車を作っているのにブランドだけでぼろカス言われるのが悔しいです。 リコールも比較的少なく、壊れにくさも欧州が評価する日本車でナンバーワンで色々な賞も沢山取っています。(マツダはその辺はトヨタとかみたいに大々的に宣伝すれば良いのに販売方法が下手なんで。。。) ちなみにマツダの工場がある山口県防府市を始め周南市や下松市ではメチャメチャマツダの車を見ます。 特にスカイアクティブテクノロジーになって顕著に台数が増えているのが分かります。 2017年の日本でのマツダのブランド力は三流なのは認めますが車は技術力を結集し一流を作っていると自信を持って言えます。 特にデザインは国産で一番イケてる車を作っていると思います。 現に物に対してブランド力だけでは判断しない見る目が厳しい欧州ではナンバーワン外車メーカーと言われる時もあるマツダブランドは、時々アテンザセダンがベンツなどと比較される時もあります。 マツダの車は日本の大手三社より基本がしっかりしててデザインも完成度の高い車を作っていると思います。 トヨタの現社長もマツダのスカイアクティブ技術とデザイン、車に対する情熱は素晴らしくトヨタも見習いたいと言われております。 逆にマツダもトヨタのハイブリッド技術は素晴らしくリスペクトしており技術提供して貰う予定です。 トヨタはスバルと共同で作ったスポーツカー86を作る際、スポーツカーのノウハウを持つマツダの技術者にも技術助言を貰ったのも有名な話(メディアでは殆ど取り上げられませんでしたが。) 噂では時期86はトヨタ様がマツダの技術(特にエンジン開発技術)を認め共同で作るとも言われています。 マツダにとってはスバルの様にトヨタ様に認められ日本でのマツダブランドが上がるチャンスと思います。 確かに「一発屋」「マツダ地獄」と会社規模に対して中途半端な戦略で日本での販売方法がクソ下手なマツダが日本で侵した負の遺産がマツダブランドを急落しているんでしょう。 でも実際に昔からブランドだけで判断する日本人が僕は遺憾に思います。 今のマツダの会社規模を理解して台数を追わず、拘りのあるスカイアクティブ技術を武器にお客様に提供する事が出来ると、今から10年後にはマツダブランドは欧州の様に間違いなく日本でも上がると思います。 弱小自動車メーカーと言われるマツダですが(それでも一般企業からしたら売り上げ3兆円の超大企業です。トヨタとかと比較するから弱小になる。)山口県の経済にも貢献してくれているマツダをこれからも応援したいと思います。 僕はマツダに乗ってて日本人にはボロイと先入観で馬鹿にされたとしても車は一流で誤魔化しの効かない欧州でちゃんと認められたマツダブランドを誇りを持って乗ります。 皆さんはマツダブランドは今後どうなると思いますか?

  • どうなってんだ!マツダの電気系

    マツダの電気系は昔からお粗末。 マツダの電気系を作っている会社はなんという会社かご存知の方教えてください。 ボケた会社に活を入れたいと思います。