マツダのイメージはいまだに悪い?

このQ&Aのポイント
  • マツダのイメージと評判
  • マツダの強みとブランド力
  • マツダの将来展望
回答を見る
  • ベストアンサー

マツダのイメージはいまだに悪い?

最近新車に乗り換えマツダのCX-3に乗っている山口県在住の者です。 最近はスカイアクティブテクノロジーやクリーンディーゼルで国内でも人気が出て来て好調のマツダ。 しかし未だに「マツダは壊れやすい」「何でマツダなんて買ったん?」「マツダは下取り安いしトヨタとか買っておかないと。」「マツダの従業員と知り合いがいるからツテで買ったん?」「マツダなんてロータリーエンジンで壊れやすいやん。」「マツダなんてうちの会社の駐車場におらんやろ?」と日本人はマツダに対する評判は何ともぼろカスに言われます。 正直言うと一流の車を作っているのにブランドだけでぼろカス言われるのが悔しいです。 リコールも比較的少なく、壊れにくさも欧州が評価する日本車でナンバーワンで色々な賞も沢山取っています。(マツダはその辺はトヨタとかみたいに大々的に宣伝すれば良いのに販売方法が下手なんで。。。) ちなみにマツダの工場がある山口県防府市を始め周南市や下松市ではメチャメチャマツダの車を見ます。 特にスカイアクティブテクノロジーになって顕著に台数が増えているのが分かります。 2017年の日本でのマツダのブランド力は三流なのは認めますが車は技術力を結集し一流を作っていると自信を持って言えます。 特にデザインは国産で一番イケてる車を作っていると思います。 現に物に対してブランド力だけでは判断しない見る目が厳しい欧州ではナンバーワン外車メーカーと言われる時もあるマツダブランドは、時々アテンザセダンがベンツなどと比較される時もあります。 マツダの車は日本の大手三社より基本がしっかりしててデザインも完成度の高い車を作っていると思います。 トヨタの現社長もマツダのスカイアクティブ技術とデザイン、車に対する情熱は素晴らしくトヨタも見習いたいと言われております。 逆にマツダもトヨタのハイブリッド技術は素晴らしくリスペクトしており技術提供して貰う予定です。 トヨタはスバルと共同で作ったスポーツカー86を作る際、スポーツカーのノウハウを持つマツダの技術者にも技術助言を貰ったのも有名な話(メディアでは殆ど取り上げられませんでしたが。) 噂では時期86はトヨタ様がマツダの技術(特にエンジン開発技術)を認め共同で作るとも言われています。 マツダにとってはスバルの様にトヨタ様に認められ日本でのマツダブランドが上がるチャンスと思います。 確かに「一発屋」「マツダ地獄」と会社規模に対して中途半端な戦略で日本での販売方法がクソ下手なマツダが日本で侵した負の遺産がマツダブランドを急落しているんでしょう。 でも実際に昔からブランドだけで判断する日本人が僕は遺憾に思います。 今のマツダの会社規模を理解して台数を追わず、拘りのあるスカイアクティブ技術を武器にお客様に提供する事が出来ると、今から10年後にはマツダブランドは欧州の様に間違いなく日本でも上がると思います。 弱小自動車メーカーと言われるマツダですが(それでも一般企業からしたら売り上げ3兆円の超大企業です。トヨタとかと比較するから弱小になる。)山口県の経済にも貢献してくれているマツダをこれからも応援したいと思います。 僕はマツダに乗ってて日本人にはボロイと先入観で馬鹿にされたとしても車は一流で誤魔化しの効かない欧州でちゃんと認められたマツダブランドを誇りを持って乗ります。 皆さんはマツダブランドは今後どうなると思いますか?

noname#247334
noname#247334

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

昔は、マツダに限らず、ホンダにしてもスバルにしても、トヨタと日産以外は、自動車メーカーとしては三流と言われておりました。 30年ほど前の中古車市場でのマツダの評価は、「値段のつけようがない。」でした。 しかし、現在のマツダ、特に2002年に登場したアテンザや改良後のデミオの出来映えは注目を集め、以降、度重なる研究、開発の成果もあって、現行、クリーンディーゼルエンジン、スカイアクティブなどは、素晴らしいものがあります。 また、デザイン面でも根強い人気のロードスターや、今はもうないロータリーエンジンのRX8は、スポーツカーでありながら、旋回スピードを保ちつつ乗り心地も充実させることに成功し、スピードアクセラやCX5は、獰猛なトルクを充実させ、今やマツダは、その走りの良さや内容の充実を含めて、オールラウンダーとしての地位を築きつつあります。 ただ、過去の印象が悪すぎるのも事実であり、特に昔を知る年代層にとっては、中々手を出しにくいというのも理解できます。 しかし、海外を含めた販売戦略の中で、徐々に成果を上げ、信頼を積み重ねている実績もありますから、むしろ、マツダの未来は明るいのではないですか? あとは、トヨタの絶大な信頼感、日産の先進技術、スバルの水平対抗による圧倒的な低重心、ホンダの一貫したスポーティー路線同様に、もう一つ何か強烈なカラー、インパクトがあれば、さらに上を目指せるのだと思いますね。 マツダが過去の亡霊のような悪印象を、その事実を知らない若い従業員達を含めて、どのように捉えているのかということも重要な要素だと思いますよ。

noname#247334
質問者

お礼

この度は回答して頂きありがとうございます。 私は他の自動車メーカー批判は決してしません。現に昔はトヨタとスバルに乗っていました。どの会社の車も日本産とあって素晴らしい。 マツダも間違いなく良いんですが、国産で異常にぼろカス言われるのが可哀想で寂しくもあり少し感情的な質問になりました。 私はマツダは初なので決してマツダ党の人間ではありません。 シェアは今から10年後には変わらないと思いますがマツダもクリーンディーゼルともう一つ他社が真似できない今のニーズに合った武器を手に入れると徐々にブランド力が上がると信じたいですね。

その他の回答 (4)

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.5

今から20年ぐらい前の時代からのマツダをみているだけなら、質問者様のように思われるのもそうだとも思います しかし戦後(1945年)以後の自動車会社の歴史をみれば、1960年代にはマツダは乗用車メーカとして確立しつつあったが、ホンダは戦後すぐはバタバタとよばれる二輪車の後発弱小会社だったのです、ホンダも1940年代に4輪車を出したころはマニアしか買わない中古は誰もかわない他社では修理できないような特殊な構造なので一般には名前は有名でも買わない車でしたそれが今やトヨタ日産に並ぶビッグ3の一つです、ホンダ車を買う人を車マニアだとは今では思いませんね、 マツダは何度か経営危機の噂がでたり、外資資本がはいったり、ロータリーエンジンについてよく言われなかったり、機械技術よりも会社の経営営業があまり良くなかった印象がつよいので、「いつかは他社に合併されてマツダブランドは無くなる」と私は頭の片隅にはあります、ホンダはその点イメージ戦略が成功してスポーツカーだけでなくファミリーカーも高級車もホンダブランドで確立してます 1970年代にアメリカで排ガス規制のマスキー法がでたときホンダがCVCC方式でクリアーできたのは今でも有名ですが、私の記憶ではマツダのロータリーエンジンのほうが先にクリアしたはずです、しかしその後すぐに石油ショックがあり燃費云々でマツダの経営が悪くなったせいか、今や歴史から消されたようになっています

noname#247334
質問者

お礼

この度は回答して頂きありがとうございます。 確かに昔のマツダのイメージは「ボロイ」って感じでした。 極論の実話ですが私の親父も車がパンクしただけでそれがマツダの車だったら「うわっ、やっぱりマツダやろ?トヨタじゃないと」と言われる始末。特に60代のマツダに対するイメージは最悪でしょう。 マツダはシェアは10年後も変わらないと思います。 マツダには日本でのブランド力が上がって欲しいですね。 ブランド力とはお客さんとの信頼と言われます。マツダを買った人が「良い車だね♪」と言う人が増えると徐々にブランド力が上がると信じています。

回答No.4

 IDはセリカですが、スバルインプSTI乗りです。  色々質問文に書いてますが、ANO1様が書かれている事が今後も続くだけだと思いますね。  マツダ地獄と言う言葉が成り立ってしまった事、ロータリーエンジン撤退(一応開発継続の報道有りましたがマツダ以外ロータリーエンジン製造していない時点で切磋琢磨することでの技術向上は見込めない)した事、これらは純然たる事実です。  >ちなみにマツダの工場がある山口県防府市を始め周南市や下松市ではメチャメチャマツダの車を見ます。  >2017年の日本でのマツダのブランド力は三流なのは認めますが車は技術力を結集し一流を作っていると自信を持って言えます。  >マツダの車は日本の大手三社より基本がしっかりしててデザインも完成度の高い車を作っていると思います。  厳しい事を書きますが、そりゃマツダの製造工場付近ではマツダ車を買う人が多い(統計的にマツダの会社関係者も多い)でしょう。ただ、技術が高く一流・大手三車より基本がしっかりしていると言う事に対してははっきり書きますが、質問者様の脳内希望とかそうあって欲しいといった思い込み(希望論)です。  日本の自動車トップのトヨタをはじめ、株式会社は売上で利益を出してなんぼです。トヨタの車を卑下したくてマツダが一番良い会社だと脳内設定にしたくて仕方ないのは理解出来なくはないですが利益が出ないと開発費用に回すことが出来ないです。  で、トヨタは新車購入する方の希望に合う車を造る技術が非常に高いです。80点主義等揶揄する方もいますが、トヨタ(後日産ホンダ辺り?)を買えば無難と言う車を造り続けてきた事は無視できない事実です。  >特にデザインは国産で一番イケてる車を作っていると思います。  正直な所、デザインがイケている=売れる車だと思っている時点で質問者様の脳内希望にすぎないです。日本人は右に倣え主義ですので、売れている=良い車と判断する傾向が高いことをご存じないのでしたら、そもそも日本市場について全く理解してないかマツダが良いと言う脳内設定している痛い方としか判断されないですよ?  >逆にマツダもトヨタのハイブリッド技術は素晴らしくリスペクトしており技術提供して貰う予定です。   マツダが自力でブランド力向上できるならそもそも他社の技術提携する必要ないですよね?マツダだけではブランド力向上は難しいから他社の技術を入れていこうって事を認めたくないのでしょうかね?  マツダがダメとは言わないですが,マツダが素晴らしくて今後シェア伸ばせるって妄想しても誰も納得しないですよ?現状の売上で負けている事を認める(って言うか質問者様には非常に難しい事でしょうが)マツダごときがどうこう言おうが負け犬の遠吠えである事を踏まえてこれからどうするべきか質問する事でしょう。  マツダがトヨタより凄いって思い込みたい事実があるようですが、現実を見ずに妄想での投稿されても我々回答者が困ってしまいますよ…

noname#247334
質問者

お礼

この度は回答して頂きありがとうございます。 私の質問欄でも書いた様にマツダはトヨタ達の様に台数を競ってたら間違いなく倒れる弱小自動車メーカーです。 トヨタや他のメーカーが嫌いではありません。事実、前はトヨタとスバルのレガシィに乗っていました。水平対向エンジンは素晴らしい。 どこの自動車メーカーも良い部分が沢山ある中でマツダだけ異常にぼろカス言われるのが何かなぁーと疑問に思い質問してみました。 何処の自動車メーカーも頑張って欲しいです。

  • mare5646
  • ベストアンサー率23% (108/451)
回答No.3

言いたい人には言わせておけば良いのです、貴方はマツダ好きみたいですね。 好きなら人の意見はどうでも良いのです、たとえ下取りが安くても。 今のマツダは、海外メーカーにエンジンを供給して、信用を得てますので、トヨタとは別の形で伸びる会社だと思います。 デザインもとても良くなりました、ただ残念なのがデミオ、デザインは素晴らしいです、かっこいいです、だけど何故?あんな所にナンバープレートが?法律で決まっているのでしょうか?左横に付ければ良かったのに、ナンバープレートがデミオのデザインをぶち壊してしまったと思いますがどうでしょう? 私はホンダが好きです、たとえ塗装が薄っぺらくても、内装がちゃちくても、鉄板がペラペラでも。 エンジンの回転の良さ、コーナでヘタらない、これが好きで乗っています。

noname#247334
質問者

お礼

この度は回答して頂きありがとうございます。 日本車は何処のメーカーも素晴らしい技術がある中でマツダだけ異常にぼろカス言われるのが寂しくマツダ党みたいな意見の質問になってしまいました。私はマツダは初めてです。 確かに過去のマツダを見ると購入をためらう方も多いと思います。私も以前は「マツダだけは絶対に乗らない!」とマツダの車は乗る以前にブランドのみで判断していました。 しかしマツダのスカイアクティブ技術の車に乗ると他の方が言ってるぼろカスなイメージとは違い日本車メーカーに負けない良い車を作っているのに私も先入観でマツダのイメージを描いていた事に深く反省しそれから車作りに対する真摯な姿勢にも心打たれました。 シェアは10年後も変わらないと思いますがブランド力が今より上がって欲しいですね。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

貴方が、如何に思おうと勝手に思うのはよいのですので。 マツダの今後は、ユーザーが決めます。が、今までの経緯が現時点の結果。そう思われているのであれば、販売台数や企業業績にも反映されていると思うが、どうですか? 当然、他社も良くなっているヨ。 私の予想では、まあ、何年経っても自動車業界の中の位置づけは、そう簡単に変わらんと思うヨ。

noname#247334
質問者

お礼

この度は回答して頂きありがとうございます。 シェアはまず変わらないと思います。10年後でも国内では4~7%の弱小自動車メーカーでしょう。下手するとトヨタグループになる可能性もありますね。 マツダはシェアよりブランド力が今より上がって欲しいと私は思います。ブランドとは高級品ではなくお客さんとの信頼と思います。 スバルの様にシェアは無くても水平対向エンジンにレガシィみたいな強力な武器がマツダには欲しいですね。 マツダに乗っている人が10年後は自信を持って「俺マツダに乗ってる!」と言える様になれば良いです。

関連するQ&A

  • マツダ車に対するイメージ、評価を教えてください。

    マツダのデザインが気に入っています。 5角形のグリルのデザインが好きです。 個人的には好きなメーカーですが日本ではマイナーなメーカーとして評価されていると思っています。 それに、大手と比べてATやCVTなど技術面で遅れているようなイメージです。燃費など他社と比べて劣っていると思います。 マツダは他社と比べて技術力はどうなのでしょうか?大手と比べて技術力は数年遅れているのでしょうか? デザインは良いとは思っています。 マツダ車の走りは楽しいのですか?

  • マツダ スカイアクティブ

    マツダから完全スカイアクティブの車、cx-5がラインナップされましたが、スバルの安全性、走行安定性を超えたでしょうか? 漠然な質問ですみません スバルファンなのですが、マツダも好きでして、勝手にライバル的な所があるように個人的に考えていて、今までは安全性、走行安定性はスバルが勝っていたように思っていましたが、「スカイアクティブ」・・・骨組みからも見直し、気にせずには居られません。 宜しくお願い致します

  • マツダ車に対するイメージ、評価を教えてください。

    マツダ車は所有していませんがマツダ車のデザインが好きです。 でも世間からは値引きメーカー、リセールが悪いと評価されています。事実でもありますが。 マツダ車の走りは本当に他社と比べると楽しいのでしょうか? 燃費が他社と比べて劣っているのが難点だと思っています。 それに、最新技術もあまり話題にあがる機会が無いですよね。 このままでは、マツダの将来が不安です。 マツダはどのような評価を受けているのか知りたいです。 デザインは他の日本メーカーと比べてどうなのでしょうか?

  • マツダ車について思う事

    マツダ車に対してどんな事を思いますか? トヨタ車や日産車と比べるとデザインの良い車が多く、2000年からは特にそう感じました。 因みに私が小学生の頃、親がファミリーカーとしてカペラカーゴを購入しました。 広さに魅力を感じ、実用性が高く良い車でした。 宜しくお願いいたします。

  • 国産ブランドイメージ

    しょうもない質問ですが失礼します。 バイクメーカーの、ホンダ、ヤマハ、カワサキ、スズキのブランドイメージを、 車のメーカーに例えるなら、どうなりますか? ホンダ=トヨタ 標準 平均的 ヤマハ=マツダ 独特 カワサキ=スバル 無骨 質実剛健 スズキ=ミツビシ カワサキに似てる ライバル関係 これが私の感覚です。 お遊び質問ですが答えて頂けると嬉しいです。 理由を頂ければ、もっと嬉しいです。

  • 日本の鉄道技術は?

    こんにちは。自分は車が好きなのですが、日本の自動車産業の技術力は世界でもかなりの地位にいますよね。しかし、デザイン面では(ここ数年かなり良くなってきましたが)まだまだオリジナリティからしたら欧州勢には引けを取っている思います。 ところで鉄道界はどうなのでしょう?自分は鉄道の世界に関してはまったくの無知です。 たまにテレビとかで海外の列車が写ったりしていますが、デザインの先進性からしたら日本のほうが進んでいるように見えるのですがどうでしょうか?あるいは技術は? と言うことで、日本の鉄道を技術力、デザイン力の面から欧州と比較して語ってください。 かなり広範囲で大雑把な質問で恐縮ですが、どんなことでも構いませんので宜しくお願いします。

  • 自動車のオンデマンド4WDシステムの性能評価で開発

    自動車のオンデマンド4WDシステムの性能評価で開発研究費が他社の10倍のトヨタ自動車が中小自動車メーカーのマツダやスバルに負けるのはなぜなんですか? 日本の優秀な学生はトヨタ自動車に就職して残りのクソのカス学生がマツダとスバルに就職するのになんで技術面で負けるのか理解出来ないんですけど何で性能で負けるんですか? トヨタは研究開発費に1兆556億円使ってオンデマンド4WDシステムの性能評価で9位でした。 1位はマツダだったけど研究開発費は27位で1166億円の中小自動車メーカーで自動車部品メーカーより研究開発費が少ない。 2位のスバルも研究開発費は1023億円で29位の開発研究費の弱小会社です。

  • ‪トヨタ自動車とマツダが共同で電気自動車の新会社を

    ‪トヨタ自動車とマツダが共同で電気自動車の新会社を設立した理由は、トヨタはハイブリッドで行けると思ってたら、欧州が電気自動車1本に絞って来て焦ったから‬だ。 ハイブリッド車はエンジンが主体でバッテリーがサブだったが、電気自動車は真逆になってバッテリーがメインになって、エンジンがサブになるのでエンジンは小型で良くなるのだ。 トヨタはエンジンを小型で設計する技術を持っていない。そこで目を付けたのがマツダが持つロータリーエンジンということになる。 それか軽自動車のダイハツの3サイクルエンジンを電気自動車に搭載することになる。もう4サイクルエンジンは量を取るだけの無用な技術となる。 多分、トヨタはダイハツの軽自動車の3サイクルエンジンではなく、マツダのロータリーエンジンが欲しいようだ。 トヨタ自動車が培って来た4サイクルエンジンが電気自動車では全て役に立たない。 掃除機のダイソンが電気自動車市場に進出するが、ダイソンはモーターと制御技術を所有している。トヨタはシャーシと車体のノウハウしかない。 トヨタ自動車が10年間掛けた同じだけの投資をダイソンは今後10年間掛けて行うという。 要するにトヨタはシャーシと車体の大量生産生産は出来るけど電気モーターの制御は得意じゃなくて寧ろダイソンの方が少量生産なら今から開発を行えばトヨタと対等に戦える土俵にいるってこと。 しかも前例にテスラモーターズは少量生産ならトヨタと対等に戦える車を現実に作ってるのでトヨタはウカウカしてられない。 トヨタがサブエンジンにマツダのロータリーエンジンの小型エンジンの技術を欲しがってるのは間違いがないと思う。 マツダ‪はガソリンエンジンでも次世代エンジンの開発に成功しており、熱効率40%を実現するエンジンの特許を抑えているのでマツダの株は上がると思う。‬ ‪トヨタはマツダのロータリーエンジンを電気自動車に搭載することになって、マツダの株は今は2000円だけど2030年には3000以上にはなっていると思う。‬ ‪トヨタが車体とシャーシのみの供給会社になっていて、マツダが電気自動車のサブエンジンの供給会社になっているかも知れない。‬ ‪そしてPanasonicは自動車用バッテリーが中国の電気自動車用バッテリーに性能で負けてPanasonicの経営は傾いていると思う。‬ ‪日産自動車は世界中の電気自動車用のバッテリーを取り寄せて、同国のパナソニックのバッテリーは性能が良くなかったと言って採用を見送っている。‬ ‪マツダの株はいま買い時だと思う。‬

  • マツダ車についての質問です。

    この画像の車、『MINAGI』といわれていたCX-5と書かれていますが、 もしかして、日本で発売されるCX-5のデザインはこれで決定されたのですか? もしそうなら、マツダのSUVを待っていた者としてかなりショックです。。。 あの『MINAGI』で発表された頃のあの赤い車が、、、 これ、デミオの背が伸びただけじゃないですか。。 まぁさかハイオク指定なんて事ありませんよね?

  • マツダの新型車のアクセラ3型が日本の自動車メーカー

    マツダの新型車のアクセラ3型が日本の自動車メーカーのガソリン車の中で最も燃費効率が良い理論値45%に2%足りない43%を実現したそうです。 なぜ自動車製造メーカーの中で中小企業のマツダがスカイアクティブXエンジンの開発ができてトヨタ自動車は燃費効率が43%のガソリン車を作れないのですか?