• ベストアンサー

チオシアン酸コバルト試薬

続けての質問申し訳ございません。 同じくポリオキシエチレン系非イオン性界面活性剤の定性でチオシアン酸コバルト試薬を用いる方法がありますが、この試薬の調整法はどのように行えばよいのでしょうか? 教えていただきたく、お願い申し上げます。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobusi
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.1

チオシアン酸アンモニウム174gと硝酸コバルト28gを 水に溶かして1Lにします。 美しい紫色になります。

tsu_chan
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 試薬を注文たところ、やっと数日前に届いたので、早速試してみましたところ、上手く実験が出来ました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドラーゲンドルフ試薬

    すみません。 小生、科学関連会社に勤務しております。 よく界面活性剤のイオン性を確認するのにドラーゲンドルフ試薬を用いる(主にポリオキシエチレン系非イオン性界面活性剤の定性)ようですが、この試薬はどうやって作ればよいのでしょうか?(どこかで購入できるのでしょうか?) どなたか教えてください。

  • 簡易な洗剤検出法

    洗剤,特に台所用洗剤,非イオン界面活性剤を簡単に検出する方法はないでしょうか?精密に測定する必要はありませんが,特別な器機や高価な試薬を使わずにできる方法があれば知りたいのです.チオシアン酸コバルト法やヨウ素ビスマス法というのはどのような方法なのでしょうか? よろしくお願いします.

  • Tween20の臨界ミセル濃度について

    非イオン性界面活性剤であるTween20(ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート)の臨界ミセル濃度CMCを教えてください。

  • 非イオン性界面活性剤の臨界ミセル濃度について

    非イオン性界面活性剤であるTween20(ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート)の25℃における臨界ミセル濃度CMCを教えてください。

  • 非イオン性界面活性剤の洗浄力って?

    非常に素朴な疑問なのですが、一般論として、非イオン性界面活性剤の洗浄力は陰イオン性界面活性剤より劣るのでしょうか? 一概に比べられないのかも知れませんが、ここでは主に洗濯用洗剤を想定しています。 つまり、陰イオン性界面活性剤としては、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、非イオン性界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテルが代表的なところだと思います。 もっと平たく言えば、液体洗剤(非イオン)は粉末洗剤(陰イオン)より洗浄力に劣るのか?ということですね。 自分でもいろいろ調べたところ、下記のサイトに比較的詳しい説明があったのですが、結局のところ、現在市販されている陰イオン系洗剤と非イオン系洗剤を比べた場合にどうなんだ?というのははっきりと説明されていません。 どなたかお解りになる範囲でご教示頂けると助かります。 http://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon_kurashi_kagaku35_surfactant.html

  • リン酸コバルト((2))水溶液の調整(合成)方法

    コバルト(2)のリン酸塩 Co3(PO4)2 この物質の工業用薬品を知っている方(試薬はあるのですが・・・非常に高価でした。。。)、もしくは調整方法(合成)方法をご存じの方、どうかご教授宜しくお願い致します。

  • 中性洗剤を混ぜて使うのは大丈夫?

    今、2つの洗剤を使っています。 (1)ピジョン 哺乳びん野菜洗い 界面活性剤(10% ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル)、金属封鎖剤、安定化剤 【配合目的(成分名)】 溶剤(水)、界面活性剤(ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル)、金属封鎖剤(クエン酸ナトリウム)、安定化剤(エタノール)、界面活性剤(しょ糖脂肪酸エステル)、防腐剤(防腐剤)、界面活性剤(モノカプリル酸グリセリル)、香料(香料) (2)ジョイ モイストケア フレッシュオアシスの香り 界面活性剤(29% アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、アルキルアミンオキシド、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定化剤、粘度調整剤、酵素 (1)の洗剤で洗っていて、追加で洗剤を足すときにうっかりして(2)を足して洗ってしまいました。 (1)の注意書きに「他の洗剤と混ぜない」と書いてあるのですが、大丈夫でしょうか? 同じ中性洗剤でも成分が違うようなのですが・・・ 赤ちゃんの食器を洗ってしまったので心配です。 詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 複数種の界面活性剤の共存

    界面活性剤が臨界ミセル濃度(以下、CMC)以上でミセルを形成することは理解しているのですが、 複数種の界面活性剤が共にCMC以上で共存する場合、どのようなミセルを形成するのでしょうか? 例えば、以下のような場合です。 非イオン性界面活性剤A CMC 10mM 非イオン性界面活性剤B CMC 20mM 上述の界面活性剤がそれぞれCMC以上で純水に溶解。 個人的には、AとBが似たような構造を持つ界面活性剤であれば混在したミセルを形成、 構造が全く異なっている界面活性剤であれば、片方の界面活性剤を内部に取り込んだミセルが形成されるのでは?と考えています。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、回答お願いいたします。

  • 界面活性剤の分析方法について

     陰イオン界面活性剤の分析方法のエチルバイオレットまたはメチレンブルーを使用して行う方法で、これらの方法は両性イオン界面活性剤も含まれて分析されてしまうのでしょうか?

  • 界面活性剤と汚れの関係について教えてください。

    界面活性剤と汚れの関係について教えてください。 界面活性剤には、陰イオン系、陽イオン系があり、 洗剤は陰イオン系、消毒剤は陽イオン系と聞きました。 このメカニズムがどうしてもわかりません。 例えば、いわゆる汚れを水で洗浄すると、プラスイオンになるため、 逆のマイナス(陰)イオン系の界面活性剤を使うことで、界面活性剤のマイナスが 汚れのプラスをひきつけることで、汚れを落としやすくするという意味ですか? もし、そうだとすると、陽イオン系界面活性剤は、プラス同士で反発しあうことになると思うのですが、 反発することがなぜ消毒効果をもたらすのですか? さらに、汚れがプラスイオンになるのはなぜですか?