• ベストアンサー

賭け事に関する法令

個人的な賭けでも金品を賭けると違法でしょうか。 実はくだらない賭けをして負けました。 なんとしゃぶしゃぶ食べ放題と1億円を払う?はめになりました。 そこで違法なら、法律の原文を突きつけて合法的?に踏み倒そうと思います。 どんな法律がぴったりでしょうか。 原文の抜粋がわかればありがたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136764
noname#136764
回答No.1

----------------------- 刑法 第185条 賭博をした者は、50万円以下の罰金又は科料に処する。ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。 ----------------------- しゃぶしゃぶはともかく、1億円は一時の娯楽ではないと思いますね。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/M40/045.HTM#s2.23
noname#125580
質問者

お礼

ありがとうございます。 しゃぶしゃぶでもつらいのでラーメンでごまかします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法律の矛盾

    例えば、「競馬やパチンコが合法で、賭けマージャンが違法」 「ソープランドは合法で売春は違法」など、 普通の人には矛盾してるとしか思えない法律がまかり通っている理由を わかりやすく教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 賭け事自体違法なの?

     昔、ワールドカップの優勝国をみんなで予想して数百円ずつ掛けたことがありました。  しかし、アニメの中で同じシュチュエーションがあって「それは違法だ!」みたいな表現がありました。  公益賭博以外はすべて個人間での金銭を扱った賭け事は違法となるんでしょうか?。

  • 個人情報の売買って…。

    個人情報の売買って、違法ですよね?? では、具体的に、どう違法なんでしょうか? 例えば、売った方が違法なら、もちろん買った方も違法ですよね?そこで、 1.それは、なんという法律ですか? 2.売った方と買った方では、どちらが罪が重いですか?同じですか? 3.その法律の原文には、どんなことが書いてあるんでしょうか? 4.罪の重さはどれくらいですか?売買した量によって違いますか? 5.個人情報の売買で得た収益そのものは、どういう扱いになりますか?間接的に得た収益は? 6.例えば、ある配布業者が違法に買入れたものと知らず、ダイレクトメールなどの配布の仲介をした代理店と、その広告主がいた場合、責任の所在はどうなりますか? 以上、長いですがよろしくお願いします。

  • 1000円しゃぶしゃぶ食べ放題の秘密は?

    先日新宿に行ったところ、ランチで1000円しゃぶしゃぶ食べ放題の店がありました。さらに、野菜、ご飯、ソフトドリンクも食べ飲み放題です。 肉は高級店のものに比べると落ちるものの、まあまあの味でした。ただ、極限まで薄かったのが気になりましたが。 1000円しゃぶしゃぶは安いと思うのですが、どこに秘密があるのでしょうか?

  • 練馬区職員の賭けボウリングについてどう思いますか?

    練馬区職員の賭けボウリングが発覚したという報道がありました。 一口200円で集まった掛金は的中者にすべて分配する方法だったそうです。 報道番組ではまた公務員が大事件を起こしたと言わんばかりに追求していました。 法律なんだから守っておくべきでした。 だけど、はっきり言ってどーでもいいんじゃないかと思います。 そもそもその程度の賭けが違法である法律の方がおかしいと。 私は公務員は擁護したくありませんが、何でもかんでも公務員を悪者にしておけば視聴者を獲得できるだろうというようなマスコミの姿勢には視聴者がバカにされているように感じます。 現在の法律では賭け事は違反です。 しかし、これは現在の法律での答えを問うための質問ではありません。 私は国営以外でもある一定レベルの賭けごとは違法とされない法律でいいと思うのですが、みなさんはどう感じますか?

  • 興信所 探偵会社 について

    興信所や探偵は、今の日本には個人情報保護法があって なかなか個人情報は調べられないのに、どうやって調べているのでしょうか? やはり違法の域まで足を踏み込み調べてるのですか? それとも法律の限界すれすれで、合法で調べているのでしょうか? 探偵会社によりますか?

  • ゲームを友人から借りたら違法?

    ゲームを友達から借りてきてやったら違法ですか? 違法でも合法でも法律上の根拠を教えてください。

  • 無限連鎖講について

    これはマルチ商法(違法な)になりますか? 下の定義を見るとマルチ商法ではないような気がしますが… 「商品を特定の人に勧誘をしてもらい、その売上に対しインセンティブを勧誘者にバックする。」 抵触しない場合、上のケースではどんな形がそれにあたりますか? また簡単な解説あればお願いします。 定義 第二条 この法律において「無限連鎖講」とは、金品(財産権を表彰する証券又は証書を含む。以下この条において同じ。)を出えんする加入者が無限に増加するものであるとして、先に加入した者が先順位者、以下これに連鎖して段階的に二以上の倍率をもつて増加する後続の加入者がそれぞれの段階に応じた後順位者となり、順次先順位者が後順位者の出えんする金品から自己の出えんした金品の価額又は数量を上回る価額又は数量の金品を受領することを内容とする金品の配当組織をいう。 (「無限連鎖講の防止に関する法律」より抜粋)

  • 至急回答をお願いします。

    職場の忘年会でしゃぶしゃぶの食べ放題ができるお店を探しています。 滋賀県長浜市か米原市でしゃぶしゃぶ食べ放題があるお店、ご存知の方がおられましたら おしえてください。 予算は飲み放題も含め一人7000円前後です。 予約の兼ね合いで急いでおります。 よろしくおねがいいたします。

  • 新宿の焼肉屋?

    新宿に千円から千五百円ぐらいで食べられる(食べ放題)のしゃぶしゃぶ屋があるって本当でしょうか? 知ってる人がいたら名前も教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6995CDWのWEB管理ログインができない場合、ログインパスワードの再発行と再設定が可能かどうかを教えてください。
  • MFC-J6995CDWのWEB管理ログインできない問題について、ログインパスワードの再発行と再設定ができるのかについてお知らせください。
  • MFC-J6995CDWのWEB管理ログインができない場合、ログインパスワードを再発行して再設定することはできるのでしょうか。
回答を見る