• ベストアンサー

広瀬量平作曲の「海はなかった」の解釈、練習法について

oooAOAoooの回答

回答No.1

こんにちは。 私も中学の時歌いましたよ。 ただ、chyakoさんの質問では、どうお答えしたらいいのかわかりません。 今、どのような練習をしていて、詩をどのように解釈していて、どこでどのように行き詰まったのか、を教えてもらわないと、ちょっと答えようがありません(^_^;) あまりにも漠然としていて… よかったら詳しく書いてください。 その方が、みなさんも回答しやすいと思いますよ♪

chyako
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 私たちはこの詩を最初戦争ものという解釈で歌っていましたが、しっくりいかないことに気づき、組曲全体を考えてみようと思い調べ始めたところです。 練習も音取りが最大課題でようやくクリアしてハーモニー、感情移入に入ろうとしているのですが、何しろ合唱コンクールは28日!間に合うかと言うことで急遽実行委員会が明日招集されたのです。 昨年学年賞を取った意地で今回は最優秀賞を狙っているので・・・ とっても勝手なんですがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 合唱コンクールの練習法

    中学校の2学期といえば(?)合唱コンクール。 みんなで一生懸命練習したいのですが、新人戦など部活が大変で、あまり練習することが出来ません。そこで、短時間でも、歌が上達するような練習法を知っている方、どうすれば歌声がまとまれるのか、わからないので、(男子のパートなど)少しでも意見などがある方、回答を待っています。優勝を目指しているので、頑張りたいです。

  • 合唱曲 夫れ楽浪海中に倭人有り 航海?海の詩?

    子供の合唱コンクールで聞いた、「夫れ楽浪海中に倭人有り」という歌詞の曲名についてお伺いします。 僕が子供の頃に記憶していた曲名は「航海」なのですが、子供の中に「海の詩」という子供が数名います。 音楽の先生も、「海の詩」と教えている先生と、「航海」と教えている先生といるようです。 「海の詩」の中の「航海」という曲名という認識であっていますか? 皆様、この曲は「航海」「海の詩」のどちらで記憶されていますか?

  • 合唱コンクール「海の匂い」

    七月に学校で合唱コンクールがあって、練習しはじめてるんですけど… 「海の匂い」 難しい!!!! テンポが合わないのと、 テノールとバスの音程があわない&声が出ない んです… 女子は凄いやる気があって、男子もそれなりにあるんですけど、 女子のやる気のほうが凄くて、 しかも短気なひとが多いもんだから どうもまとまらなくて… どうしたらクラスがまとまる&海の匂いがうまく歌えるでしょうか???

  • 海・風・光の歌詞

    海・風・光を合唱コンクールで歌うことに なったんですが、歌詞が分かりません…。 教えてくださいっ

  • 「海はなかった」のパ-ト練習について

    広瀬量平作曲の「海はなかった」のパ-ト練習をしたいのですが、パ-トごとの音がダウンロ-ドできるサイト等ご存じの方がいましたらぜひ教えていただければと思います。また、それに代わるパ-トごとの音が入ったおすすめのCDなどもありましたら教えていただきたいと思います。ちなみに女性三部合唱で歌います。宜しくお願いします。

  • 歌のリズムを揃える練習

    来週中学の合唱コンクールがあるのですが、クラスで体育館で歌ってみたら、男声がピアノ・指揮に全く合わずとても早く歌ってしまいました。 男子たちは緊張してしまうようで、男声だけのところではどんどん早く歌ってしまいます。 あと一週間しかありませんが、どうにか合わせて歌って優勝したいです。 早まらないように歌うコツ、練習法など教えてください。

  • 「海がきこえる」という曲

    数年前、小学校の合唱コンクールで「海がきこえる」という歌?を歌いました。 その曲の歌詞や、作者を探しているのですが分かりませんでした・・。 もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください><; ジブリ作品の「海がきこえる」という映画とは関係ないみたいです

  • 合唱の練習

    こんにちは。10月に学校で合唱コンクールが開かれます。私は、指揮者をすることになり、 毎日もくもくと練習しています。 クラスの合唱もだいぶよくなってきて、 雑なところを直すだけといったところです。 でも、やっぱりクラスには、やる気のない人がいるんですよ。朝練するときも時間までに来なくても平気でいたり、 練習に参加しなかったり。。。 どういう人たちにやる気をだしてほしいのです。 どうすればいいとおもいますか?

  • 「海はなかった」の映像がありませんか?

    はじめまして。中学校の音楽の教員です。合唱コンク-ルで「海はなかった」を歌うクラスがあり、頑張って練習をやっていますが、最後の来てこの曲の迫力の出し方をどうしたら分かってもらえるか悩んでいます。範唱用CDはあるのですが、歌っている映像がないかといろいろ捜しています。中学生が歌ったものがあるのですが、生徒たちが「おっ」と思う厚みや深さのある映像を捜しています。何か情報があったらお願いします。また、この曲の解釈などさんこうになることがあったら教えてください。

  • 合唱コンクールの練習がうまくいかない(汗汗汗)

    2学期に、学校で合唱コンクールがあります。 あたしは、それの指揮者になりました! この合唱コンクールは、クラス単位で行われるものです。 それで、月曜日練習があったのですが、 「ココをもうちょっとこうしたほうが良い合唱になると思います。」って注意したんだけど、 みんなきいてくれないんです↓↓↓ 特に男子が。 他のリーダー的な子が注意したらちゃんと聞くのに… これから練習があるのに、 どうしていけばいいかわかりません。 どうしたらいいのでしょうか?