• ベストアンサー

路線バス運転手への転職について

toommの回答

  • toomm
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.3

一般的には、皆さんの回答のとおりだと思いますが、どうしてもということなら、公営のバスはお勧めかもしれません。 京都のとある府庁所在地にある公営バスには、年収1000万円取っている運転手さんがいると聞いたことあります。 年収は別にして、安定していると思います。 だだ、私の知るところ、多くのバス会社の運転手さん募集には、学歴の制限があったと思います。確か高卒の人を保護するため、大卒を採用してはいけなかったように覚えていますが。〔ごめんなさい、定かではありません。〕

lc-vzj121w
質問者

お礼

回答有難うございます。 なんか凄い学歴の制限ですね・・

関連するQ&A

  • バスの運転

    大型1種の取得を考えてます。 観光バスとか路線バスとかの運転ではなく、 バスをレンタルして家族や友人を乗せてワイワイ旅行に行きたいのですが、 大型1種でもバスの運転はできますか?

  • 路線バスの運転手になるべきか

    こんにちは、先日、営業職で勤務していた会社を 事業規模拡大の為解雇されました。 今年始めに、なにかの役にたてばと大型免許を取得しており、 車や車の運転が好きなので、路線バスの運転手になりたいと 考えるようになりました。 大型免許は持っているものの、大型運転業務の経験はありません。 バスの運転手になれるのであれば これから大型二種免許を取得するつもりです。 先日、大阪運輸振興(株)という会社のバス乗務員募集広告を見ました。 昭和19年~42年生まれという年齢制限があり、自分は24歳ですので 無理でしたが、給与支給が35万円と記載されていました。 バス業界は給与が安い、と耳にしますが実情はどうなのでしょうか。 勤務するバス会社によって大幅に異なるということでしょうか。 また、正社員にはなかなかなれない、とも耳にします。 採用状況・勤務形態・給与形態など、 経験者様や詳しい方のご意見を頂ければと思います。 宜しくお願い致します!

  • 観光バスの運転手をめざし

    観光バスの運転手をやりたいのですが、バスの業界のことはなにもわかりません。大型二種免許の取得めざして勉強中ですが、まずは大型一種免許を取得するところから始めなければいけません。 観光バスの運転手になるには、大型二種免許だけでなく、大型トラックの運転経験もなければ、ダメなんでしょうか? それとも、路線バスの運転経験も必要なのでしょうか? あと、勤務は交代制なのでしょうか。 バス会社で働いている方、話を聞いたことのある方、アドバイスお願いします。

  • バスの運転士について

    路線バスの運転士になりたいと思っている40歳の男性です。 昔からバスは大好きです。 大型(2)種免許はまだ持っていませんが、(大型(1)種も持っていません。大型車の運転の経験はありません。)頑張ってとる気はあります。 ただ、今気になっていることがあります。 それは自分の体のことなのですが、たまに(一ヶ月に一度あるかないかぐらいなのですが)お腹が痛くなることです。その後下痢になります。自律神経失調気味なので、多分その関係だと思います。例えば、昼間2,3時間昼寝などをした場合などは、夜そうなることがままあります。 その点が、気になって決断できません。(もし、運転中お腹が痛くなったら大変ですし) バスの運転士さんやバス会社の方、どう思われますか。 ご意見をお聞きしたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • バスの運転手になるには

    タイトル通りです。 特に市バスのような路線バスの運転手になりたいです。 現在普通免許しか持っていません。 大型2種の免許を取るのは大変なのでしょうか。 また、運転手になるにはその他どんな技能が必要なのでしょうか。 何でもいいですから教えてください。

  • バス運転士になろうと思っています。

    バス運転士になろうと思っています。 今夏に大型二種も取得しました。 先日、民間のバス会社に採用通知をいただきました。 自分としては入社しようかどうか迷っています。 バス運転士の未来はあまり良いこと聞きませんし、現状の待遇や労働条件も比較的劣る気がします。 バスの運転士は拘束時間がものすごく長いそうです。 一日15時間も拘束されることもあるそうです。 自分としては運転士の仕事に憧れていましたし、接客業にもトライしてみたいと思い、就職活動をしてきて内定もいただきましたが、いざ入社するとなるとおじけついています。 ここは辞退してもっとゆっくりと考えてみるのがいいのでしょうか。 現役のバス運転士の方や、詳しい方いましたら、バス業界の実態の生の声を聞かせてください。

  • 観光バス運転士への転職を希望しています

    現在38歳、独身、運送会社で事務職をやっています。大型一種免許所持(二種は無し)、運転経験は4t迄。果たしてこのような私でも観光バス運転士への転職は可能でしょうか?路線を含めバス業界が不景気なのは知っています。出来れば中堅以上の会社がいいのですが、待遇などはとくに気にしません。2種免許を取得するのは当然ですが、そのあと具体的にどのような段取りで行動すればよいのでしょうか?貨物でもいいから大型経験があった方がいいのでしょうか?また独身者は不利というのも聞きますが、業界に詳しい方のアドバイスをお待ちしています。

  • 転職するならバスの運転手と大型トラックどちらが良い?

    転職しようかと思っています。 大型車を運転するのが好きで大型1種免許を持っておりますが、フォークリフト免許は持っておりません。(且つ女性です) 運送会社の給料はよく求人で見かけるので大体把握しているつもりですが、バス運転手はなかなか見かけなく「拘束時間が長くてキツイ」という知識しかありませんが、個人的に魅力を感じており、大型2種の取得も考えているのですがいかんせん給料がどのくらいなのか分かりません。 バス運転手の給料、及び「トラック運転手とバス運転手どちらが良いのか」いろいろ実態をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 路線バスの採用試験

     カテゴリーがここで良いのか少し不安はありますが 今回少し下らない質問で申し訳ありませんが 私の友人の旦那さんの事なのですがその方が路線バスの運転士を 目指しているそうです そこで友人が言うには旦那さんは 大型2種も持っており大型車の運転暦も10年以上はあって 適度に試験勉強をしてるにも関わらずもう8回くらい 試験を受けているのになかなか合格には至らないそうです その旦那さんの年齢は50代前半だと聞いています 友人もこれだけ試験を受けてもなかなか合格に至らないのは 年齢的な物が大きく左右しているのかとも言ってましたが 適度に勉強していて8回も不合格するなんて やはり路線バスの採用試験は半端無く難しいのでしょうか? コチラは素人なので何も判りません 特に年齢的には40代後半から50歳前後で初めて 路線バスの運転士になりましたって方が居ましたら そういう方の意見等お聞きしたいです

  • タクシー運転手とバス運転手、転職するならどちらがいいでしょうか?

    タクシー運転手とバス運転手、転職するならどちらがいいでしょうか? 40代の男性です、大型免許や2種免許は持ってなく、運送の仕事の経験もありませんが タクシー運転手かバス運転手になりたいと考えてます。 経験者の方もしくは挫折した方などの意見も聞ければありがたいです。 できれば免許の取得費用なども教えて頂ければ嬉しいです、宜しくお願いします。