• 締切済み

何がいいですか?

私の披露宴に来てくれた友達が、夏に結婚&妊娠しました。ちなみに二人だけの結婚式でした。出産予定日は1月です。私の披露宴では、その友達から2万円をもらいました。私は未だにその友達にお祝いをあげてません。 何を贈ったらいいのかわかりません。 教えてほしいです・・・。

みんなの回答

  • sakuu
  • ベストアンサー率37% (26/70)
回答No.4

本人に何がほしいか聞いてみるのがいいと思いますよ。経験上それが一番だと思います。 もし、特にないと言われたら、現金1万円くらいを包んで「何がいいかわからなかったからこれで好きなものでも買ってね。」と言ったらどうでしょうか?(披露宴に出席してもらって2万円のお祝いなら、このくらいが妥当では?)

mikinosukedesu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね。聞いてみるのもいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7939
noname#7939
回答No.3

友達なら何が欲しいか直接聞いていいと思いますよ。 多分あちこちから贈られて、子供関係のものは大抵そろっていると思います。 結婚祝いも兼ねて、1万円くらいの品物+商品券1万円分くらいが、ベストではないでしょうか。

mikinosukedesu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 聞いてみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

御友達の結婚おめでとうございます。 >何を贈ったらいいのかわかりません。 ではその友達に決めてもらいましょう。 定番ですがカタログギフトはどうでしょう? 予算は友人からもらったぐらいの金額で。 ネットで検索してもたくさんありますよね。 その御友達がよろこんでくれるといいですね。

mikinosukedesu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 それもいいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • W_Wine
  • ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.1

こども関係の贈り物が喜ばれると思いますが、出産のときはあちこち(親戚など)からプレゼントがあるので、ご本人に聞いてみるのが確実でしょうね。 金額が大体わかってしまいますが、贈る気持ちが喜ばれると思います。せっかくプレゼントをもらっても他の人とかぶってたりすると喜びも半減ですから。 他のご友人と一緒に大きな(?)贈り物にしてもいいと思います。 食器などは趣味がありますし、収納場所に困ることがあるのでやめておくのが無難です。希望された場合は別ですけどね。

mikinosukedesu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! いちど、きいてみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 還暦祝い 母の日 出産祝い 結婚のお祝い

    もうすぐ4月も終わりなのですが5月から6月にかけて 還暦のお祝い 母の日 出産予定の友達 披露宴を控えている友だち と、お祝い事が目白押しです 母の日は一応手作りのプレゼントを用意していますが、なにか物足りない気もするんです。 両親ともに今年還暦ですのでふたりのためにプレゼントを・・・と考えています。 出産を控えている友達と披露宴を控えているともだちは共に「なにもいらないよ」と言ってヒントももらえずプレゼントに困り果てています ほかのお祝いの品も、検索していましたがありきたりのものばかりです カテゴリーに迷いましたが、ご結婚されている方のほうが 受け取ったり差し上げる機会も多いのではと、こちらのカテゴリーにしました。 どのお祝いも大事な節目ですので、できたら 「これは珍しい」「こんなプレゼントもあるんだね」 と喜ばれるものをあげたいと思っています 頂いたものであったり、差し上げたもの、検索したもので このようなものがありましたら、是非教えていただきたいと思います よろしくお願いします

  • 結婚式は未定の友達への結婚・出産祝いは?

    友達が妊娠し、入籍しました。 その時は「披露宴はつわりが落ち着いてから準備を始める」とのことだったので、そのうち招待状が来るのだろうと、まったく結婚祝いのことは考えていませんでした。 そうしているうちに「出産した」との報告が。披露宴はやるかやらないかも未定だそうです。 このような場合、結婚祝い・出産祝いはどのような形ですればいいと思いますか? プレゼント?現金?金額は?アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに私は未婚です。

  • 結婚のお祝いを聞かれたら何て答えたら良いですか?

    昨年の6月に入籍して、挙式披露宴を今年行う予定です。 日程は未定で今二人で挙式会場を探しているところです。 友達に挙式披露宴は行う予定だけど、まだ未定と入籍当時聞かれて答えています。 そのときもお祝い何がいい?と聞かれた時に上記の事を話しました。 先程その友達からメールが来て、遅くなっちゃったけどお祝いリクエストを聞かれました。 その友達の挙式披露宴や出産後(お子さん2人の時にそれぞれ)会いに行って お祝い渡していますが、 結婚祝いをくれるって事は挙式は出ないという意思表示(?)なのでしょうか? それとも結婚お祝い&出席してくれるのでしょうか。 素直にリクエストに答えていいのか、何て返事していいのかわかりません。 どう思いますか?アドバイスお願いします。

  • 友人 出産後 披露宴 祝儀は?

    高校の友人ですが妊娠中の去年の冬に既に結婚式は身内で挙げたそうで この春に出産の報告があり、その時に結婚祝い(現金2万)と出産祝い(物1万円)を送りました。 今秋に披露宴をするということで招待されましたが この場合は祝儀はどうしたらいいのでしょうか? ちゃんとした1流ホテルで披露宴なので費用はかかると思うのですが・・・ 因みに私の結婚のときに3万円貰いました。

  • 披露宴のご祝儀

    先日、幼馴染の披露宴がありました。 長崎での式でした。 自分は広島なので気を使ってか招待状は来ませんでした。 自分は呼ばれるつもりでいましたが・・・ 自分の父親は、幼馴染の父親と同級生でも有り 招待され、披露宴に参加しました。 ・幼馴染はできちゃった結婚で、去年夏に出産をし、  先日4月1日披露宴を挙げました。 ・出産祝いと結婚祝いは去年夏にしました。 ・ゴールデンウイークに帰省するので会う予定です。 この場合のご祝儀は? 再度あげるべきでしょうか?

  • 結婚祝い

    先日入籍を済ませ、夏に結婚式・披露宴をやります。 ☆先日、職場の友人より結婚祝いを頂きました。(3000円程度) ☆その友人も近々入籍をしますが、妊娠中の為、夏に身内のみの結婚式と食事会をやる予定との事で結婚披露宴はやりません。 ☆私の結婚式には招待します。 この場合どのような形でお祝いをしたらよいでしょうか? 私が考えてみたのは、まず入籍した時に頂いた金額と同じくらいのプレゼントを渡し、友人が結婚式をするタイミングで1万円程のプレゼントか現金を渡そうかなと思っているのですが、いかがでしょうか? 私は結婚式・披露宴に招待するため、ご祝儀をもらう事になると思うので、みなさんならどのようにするか教えてください。

  • 結婚祝い

    会社の同僚が4月に入籍をするのですが、挙式と披露宴は夏に行うそうです。 披露宴にも招待してくれるようですが、入籍したときに結婚祝いをした方がいいのでしょうか? それとも披露宴のときでよいのでしょうか? ちなみに同僚は夏の挙式前に退職する予定で、職場関係者で披露宴に呼んでくれるのは私だけのようです。

  • 教会での結婚式のお祝い金

    友達の結婚式がありお祝い金で悩んでいます。 友達はできちゃった婚で、当時結婚式はせず入籍だけでした。 なかなか会う機会もなかったので子供が生まれたとき、結婚と出産のお祝いで一万円しました。 ところが、もうすぐ結婚式をすることになったらしく招待状を頂きました。 招待状には教会での結婚式のみで、披露宴はないと書いてありました。 披露宴にでるのならお祝いをつつもうと思ったのですが、結婚式だけというのに出席したことがないので、お祝いを持っていった方がいいのかどうかわかりません。つつんで行くとしたら金額はいくらくらいが良いでしょうか?

  • ご祝儀の額

    3年前に子供ができて結婚した友達がいます。 その時は「今妊娠しているから、出産後落ち着いたら結婚式をしようと思っている」と聞いていたので、ご祝儀は結婚式の時に包もうと思い、その時は出産祝いとして5000円と新居祝いとして1万円お包みしました。 そのまま月日が過ぎていき3年が経ち、友達はこの先お式をあげるかどうかわからないと言っています。このままもしお式をあげない場合、お祝いがうやむやになってしまいそうなので、区切りとして今の時点でお祝いを包ませてもらいたいと思っています。この場合皆様ならいくらお包みになられるでしょうか。 私の結婚式披露宴では3万円を頂いています。

  • 教えて下さい!(お祝いについて)

    こんにちは。私は去年12月に結婚しました。26歳主婦です。 私たち夫婦は結婚式は身内だけで、披露宴はしません。 友達に、その事は年賀状とメールで伝えました。 私は友達の式には6回出ています。正直、披露宴をしなくても、私は友達の式には出席したし、何かしらお祝いはくれるかも・・と少し期待していましたが、3ヶ月経った今、一切ありません。 友達の誰一人からもお祝いはありませんでした。 中には私たちみたく、披露宴をしない友達もいて、私はその友達には結婚祝いを贈ったし、他にも出産祝い、子供の靴やバッグをプレゼントしました。その友達からも何もありません。 見返りを求めちゃいけないと思いますが、なんとなくモヤモヤしてしまいます・・・。 披露宴しないのに、お祝いして貰いたいと思う私がおかしいのでしょうか? 私は、物が欲しいのではないです・・。 気持ちが欲しかったのです。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J562Nは突然印字ができなくなりました。前日まで問題なく印刷できていたのに、今日印刷すると全く印字されません。メンテナンス印刷も同様に印字されず、ヘッドは動いているのに白紙で出力されます。
  • お使いの環境はWindows11で、接続はUSBケーブルを使用しています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類については情報がありません。
  • DCP-J562N印字トラブルを解決するための方法を教えてください。なぜ印刷ができなくなったのか、ヘッドの動きや白紙出力の原因が分かれば対処方法がわかるかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう