• ベストアンサー

アクセスで郵便番号にハイフンをつけて印刷したい

bobbleの回答

  • bobble
  • ベストアンサー率34% (111/323)
回答No.6

こんにちわ。 レポートの郵便番号を表示させるテキストのコントロールソースに =Format([sss],"@@@-@@@@")としてやればいいと思います。 ※sssは郵便番号がセットされている項目名です。

関連するQ&A

  • 差込印刷で郵便番号のハイフンが印刷されない

    XPで、office2003を使っています。 エクセルで、書式→セル→表示形式でその他を選ぶ→郵便番号 として入力し作成した住所リストを差込印刷でラベル作成したところ 郵便番号のハイフンが印刷されずに、7桁くっついた数字で印刷されます。 これは仕様ということでいいのでしょうか。 また、もし印刷をする時にハイフンが印刷されるような技はあったら教えていただきたいと思いまして質問致しました。 よろしくお願い致します。

  • 郵便番号の差込印刷でハイフンをつけたい

    Wordで郵便番号を差込印刷したときに、間にハイフンを入れたいのです。 ・元のデータはExcelで7桁の数値が郵便番号に入っています。 ・Wordで差込印刷をすると、例えば「1234567」と表示されるところを、「123-4567」というようにハイフンを入れたいのです。 フィールドの編集画面を表示し、###-####なんてやってみましたが、素人考えではだめだとわかりました。 本当はどうやるんでしょうか?

  • エクセルの郵便番号変換ウィザードでのハイフンをとる

    エクセルで作成した住所リストから郵便番号を導き出す機能として、「郵便番号変換ウィザード」を知り、早速変換しました。 しかし、このデータを封筒に差し込み印刷をかけるため、表示される ○○○-○○○○という「真ん中」のハイフンが邪魔になります。 このハイフンをとって、7桁のみの数字にするにはどうすればよろしいでしょうか? それとも、このようなことは不可能でしょうか?? ご教示のほど、よろしくお願いします。

  • 郵便番号のことで困ってます

    こんにちは!お世話になります。 会社でアクセスで作られたシステムを使ってますが、得意先情報をエクセルに落とすと、郵便番号がおかしくなってしまいます。半角で000-0000といった感じで、ハイフンもデータとして登録されているようで、エクセルに落としたときに、ちゃんと「000-0000」と落ちるデータと、おかしなデータが混ざってます。例えば「802-0002」は「-401003」「812-0011」は「-397077」になってます。おかしくなる郵便番号は一緒です。ハイフンが入っていることが良くないように思うのですが、私の推測でしかなく、どうすればよいのかわかりません。 このシステムを作った会社に聞いてみても「わからない」との事で、解決出来ません。(この対応にも納得いかないのですが。。。)何か良い方法をご存知の方、よろしくお願いします。 エクセル、アクセスのバージョンは98です。

  • 連番の郵便番号にハイフンをいれたい!(PHP)

    いつもお世話になります。 郵便番号ですが、「例:1960033」の様に書かれた フォームにおいて、それを「196-0033」の様に 適切にハイフンを入れて表示させたいです。 正規表現などを利用して、なんとかできないでしょうか? 教えて下さい。 流れ的にはこんな感じです。 もし、郵便番号が7桁の数字だけの場合、普通の ハイフンの入ったものに、したい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 郵便番号のハイフンを入れたい エクセル2000

    エクセル2000で文字列のセルに 1234567 のように7桁郵便番号が入っています。 これを 123-4567 のように前から4桁めにハイフンを入れる方法を 教えていただけませんでしょうか。 *データ件数が3万件ほどあり、その変換のためです。

  • 郵便番号を書くときにハイフンは必要?

    住所録から郵便物を印刷したのですが、 郵便番号にハイフンを入れずに印刷してしまいました。 (たとえば、「111-1111」のところを、 「111 1111」とプリント) ハイフンが入っていないと問題があるのでしょうか? 問題があるようなら、手書きで付け足すことになるのですが・・・・。 よろしくお願いします!

  • エクセルで電話番号にハイフンを入れるには?

    はじめまして、表題の通りですが、なかなか難しくてうまく解決できませんので、ここで質問させていただきます。 電話番号に半角のハイフン(-)を入れて見やすくしたいと考えています。 電話番号には090などで始まる携帯の番号、大阪のように06で始まる番号、京都のように075で始まる番号、西宮市のように0798で始まる番号といろいろ入力されています。それぞれの市外局番の後にハイフンを入れて、残りの番号が8桁なら4桁+ハイフン+4桁、7桁なら3桁+4桁、6桁なら2桁+ハイフン+4桁のようにハイフンを入れていくにはどうしたらよいでしょうか? (例) 09012345678→090-1234-5678 0612345678→06-1234-5678 0751234567→075-123-4567 0798123456→0798-12-3456

  • アクセスのはがきヴィザードでナビ通り作ったのに

    どなたか教えてください。 アクセスのレポートのはがきヴィザードでナビ通り作ったのに 実行してみると 「イベントプロパティに指定した式 開く時でエラーが発生しました。:不正な文字です」 と、言うエラーメッセージが出てきて上手くレポートが動きません。 レポートに使うデータはクエリでデータベースに有るデータの中から、 ある条件で絞り込んだデータです。 しかし、ラベル印刷レポートにも同じクエリで作ったデータを使っていますが、 そんなエラーは出ませんでした。 私なりに原因を考えてみましたが、はがきヴィザードは郵便番号を 1桁づつ枠の中に割り振っていますが、このデータに問題があってエラーになっているのでは? と、思います。 そこで、このデータのプロパティですが、特に半角英数字などの 指定をしていないのですが、指定しないと文字列として扱いっしまい、 文字列ではヴィザードで郵便番号を1桁づつ振り分ける事が出来なのではないか?? と、思ってしまいました。 どうなんでしょう?私の推測は正しいのでしょうか? そして、結果、どのようにすればこのエラーは解決できるのでしょうか?? この、イベントプロパティを開く時のエラー:不正な文字 はどういった時に出るのでしょうか?

  • 挙式の招待状の郵便番号記載について

    現在、挙式および披露宴の招待状発送作業をしています。 封筒の宛名は自分で印刷することにしましたが、作業を始めてみて、封筒(差出人の住所・名前が入った、業者作成のもの)に、宛名面の郵便番号枠が無いことに気付きました。 「楽々はがき」というソフトの封筒印刷設定を使用しているのですが、もともと宛名枠があるものを対象にソフトが作られているのか、どういじっても郵便番号の3桁と4桁の間(●●●-●●●●)のハイフンが表示されずに7桁続けて印刷されてしまいます。 いまさら印刷ソフトを新たに購入するとか、エクセル等?でデータを作り直して再度印刷方法を勉強しなおす気力と時間とが無く、出来ればこの状態で進めてしまいたいのですが、郵便番号にハイフンがなく、7桁続けて数字を記載するのは失礼にあたりますか?また、郵便物の誤送につながるといったことはあるのでしょうか? アドヴァイスをお願いいたします。