• 締切済み

盗難防止装置について

セルスターの「沈黙の警報RPー310SU(もしくは沈黙の警報全種)」を使用している方いらっしゃいますか?使ってみていいところ・悪いところ・感想等聞かせてください。特に遠隔操作距離3500m、市街地1000mとうたってますが本当に届くのかしりたいです。よろしくお願いします!

みんなの回答

  • nitrow
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.1

価格.comの口コミ掲示板というとこで使用感想が載ってました。 http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=7140 こちらで「沈黙」で、検索しますとでてきますので参考になればと。

参考URL:
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=7140
cat313
質問者

お礼

ありがとうございました。早速見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 盗難警報機故障?

    3年ほど前に買った盗難警報機(セルスター製RP-410SU)の リモコンの操作時に出る音が以前よりかなり小さくなり、 車の鍵のかかりも反応が鈍くなった様な気がします。 これって寿命ですか?また修理やリモコンの交換は可能ですか?

  • セキュリティーシステムを買いたいのですが・・

    近いうちにセキュリティーシステムを買おうと思っています。 自分の中で候補が上がっているのが、1、「ユピテル(Aguilas)監視郎 VE-S30」 2、「セルスター RP-210S サイレントセキュリティ・沈黙の警報」の二つです。 しかし、色々調べたのですが肝心な定価が分かりません。 何方か知っていれば教えて欲しいのですが・・ よろしくお願い致します。

  • カーセキュリティー導入

    車のいたずらが絶えず困ってます。 カーセキュリティーを導入しようかと考えてますが何が良いかわかりません。マンションで車庫と距離があり即対応が難しいのでアンサーバックタイプの物を考えてます。マルハマのLS-33TTかセルスターのRP310SUは設置が難しそうなのでその下の物とどちらが良いかなあと悩んでます。どなたかお使いの方、音など使用状況を教えて下さい。よろしくお願い致します。 ちなみにサンデードライバーです。 (本当はカメラを付けて犯人を捕まえたいのですが)

  • セキュリティーのスターターをMT車へ

    現在、セルスターのRP-310SUと言うセキュリティーを付けているのですが、オプションのRPO-006を付けるとスターターとイモビライザーが使用出切ると言う事で取り付けようと思ったのですが、RPO-006はAT車専用と言う事で購入を躊躇っています。 車はランサーエボリューションVです。(MT車です) 同じ様にMT車にRPO-006を取り付けた方、若しくは取り付ける方法をご存知の方がいましたら教えて頂きたく質問致しました。 宜しくお願い致します。 セルスターHP http://www.cellstar.co.jp/products/carsec/

  • 盗難防止装置について

    電器店やCD屋などに、良く盗難防止装置がありますが、そこを通過するたびに、アラームが鳴り困っています。 周りの白い目もそうですし、店員からも盗みの目で見られてしまいます。 持ち物か何かで反応することがあるのでしょうか? それとも、体質的に何かあったりするのでしょうか?

  • 盗難防止装置について

    商品に付いてるバーコードについて質問があります。 商品によく付いているビニールのバーコードの事なんですが 分解してみるとアルミの様な物が3枚出てきました。 盗難防止の為のシステムだと思うんですが… よく分からないです。 入り口には店でよく見かける盗難防止装置みたいな 機械がおいてありました。 レジに行ってもこのバーコードは剥がされず 店の外に出ても装置は作動しませんでした。 なぜでしょうか? この3枚のアルミはコンデンサーの様な働きをしていて その電子にこの装置は反応するのでしょうか? それでレジで電子を抜くことで反応しなくなる みたいな事でしょうか? 勝手な推測ですが…。 それとも単なるカモフラージュですか? 教えてください。 お願い致します。

  • 盗難防止装置について教えて下さい。

    つい先日カーナビを盗難されました。 いつもは盗難装置の○ピテルの○ギュラス(センサータイプ)を 作動させてるのですが、 たまたまその日はリモコンの充電がない為、 起動せずにそのまま寝てしまいしました。 駐車場はハイツの目の前だったのですが、 次の日起きたら窓ガラスを割られて悲惨な状態となっていました。 またナビは付けようと思っていますが、 一緒にもう一つ盗難装置を付けようと思っています。 ○ーネットの728Vを考えていますが、 他にお勧めがあれば教えて頂きたいです。

  • 盗難防止装置について

    新車でアルファードを購入します。ナビを盗まれたり車両にイタズラされるのが嫌なのでセキュリティをつけようと考えています。みなさんがおすすめのセキュリティシステムはなんでしょうか?できればエンジンスターター機能がついていればいいなと思います。よろしくお願いします。

  • 盗難防止装置

    常々疑問に思っていたのですが、車についている「盗難防止装置」って一体どのような役割を果たしてくれるのでしょうか? 青やら赤のランプがピカピカ光って、威嚇してくれるのと、大きな振動に対してはクラクションなり音声なり大きな音が鳴るようになるのは知っているのですが、それ以上の効果は期待できますか? 例えば、人がつまづいて「ガン」ってぶつかっただけでも作動するのでしょうか? 急に大雨が降って来ても作動するのでしょうか? 人為的なものにだけ作動してくれるような盗難防止装置はないのでしょうか?

  • 盗難防止装置に関して

    今までX-55という安物を使っていたのですが、もう少し良いものに交換しようと考えています。(実は故障しました) 機能に不満があるので出来れば良い物が良いのですがあまり高額なものは厳しいです。 1~3万円くらいでお勧めは無いでしょうか? 盗難防止装置を付けるといたずらされなくなったので効果はあると思っています。 取り付けている方はどこのなんと言うものを使われていますか? 参考に教えていただけると助かります。

このQ&Aのポイント
  • 子機で電話に出ると、不快なFAX着信音のような電子音が聞こえて通話ができなくなるトラブルが発生しています。本記事では、この問題の解決方法について解説します。
  • ブラザーのMFC-J738DNを使用している際に、子機で電話に出るとFAX着信音のような電子音が鳴るというトラブルが起きた場合、どのように対処すればよいでしょうか?本記事では、その解決策を紹介します。
  • MFC-J738DNの子機を使用している際に、電話に出るとFAXの着信音のような電子音が鳴り、通話ができなくなる問題が発生しています。このトラブルの対処方法について、本記事では詳しく解説します。
回答を見る