• 締切済み

ヒスタミンについて

海洋微生物が産生するヒスタミンと、風邪の時などに肥満細胞から分泌されるヒスタミンは、同じものですか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 全く同じ物です。 ヒスタミンは、化学構造式まで確定しており、海洋藻類や、各種のバクテリア、植物、いぬや猫、化学合成物、最近大流行のクマでも(笑)、人間でも「ヒスタミン」自体は全く同じ物です。 同一の物質が多くの生物に存在する例はかなり沢山ありますよ。 ただし、その全てで全く同じ仕事をしてるとは限りません。 また、いくつかの物質を例えば生理活性などに基づいて区分けした場合の呼称は「ヒスタミン類」とか「ヒスタミン様物質」、さらに広く、生理活性物質を総称するような時は「オータコイド」などという呼び名もあります。

muji324
質問者

お礼

そうだったんですか。とてもすっきりしました。 ヒスタミンで検索をかけても、はっきりと、同じ物質だというような答えを見つけられず、ずっとなやんでいました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヒスタミンが引き起こす作用について

    アナフラキシーショックで起きる症状について、簡単に お聞きします。単なる一般人で、興味からお聞きします。 アナフラキシーショックでは、IgE抗体が、マスト細胞(肥満細胞) 突き刺さる事により、マスト細胞内に収納されていたヒスタミン、 ロイコロリエン、セロトニンなどが放出される事により、アレルギー 症状がおこると聞きます。 今回、特に、ヒスタミンによる症状について、お聞きしたく思います。 蜂に刺された時に、かゆくなる症状はヒスタミンの作用と聞きます。 またヒスタミンには、血管を広げる作用、広がるために、血管内の 物質が、血管の外に漏れだすと言った事が起きると聞きます。 血管が急激に広がるので、血圧が急激に下がり、酸素が末端の細胞 に送られにくくなるので、低酸素障害も起きやすくなると言った事も 聞きます。チアノーゼとも言いかえら得るのですかね? 前置きが長くなってしまいました。 ヒスタミンが、急激な血管拡張を起こすのは、動脈に限ったことなの でしょうか? それとも、動脈、静脈、両方に作用するのでしょうか? また気道を塞ぐ状態、呼吸が出来にくい状態、この症状は、アナフラキシ ーショックでも、重篤な状態だと思うのですが、この状態を引き起こ すのも、ヒスタミンの作用なのでしょうか? 最後に、セロトニンが引き起こすアレルギー症状について、お聞きし たいのですが、具体的には、どう言った症状を起こすのでしょうか? セロトニンと言うと、ただ単に、良い作用しかイメージがありませんが。

  • ヒスタミンは敵か味方、どっちなのでしょうか??

    ・ビタミンCは咳や鼻水等アレルギー症状の原因になるヒスタミンを抑制 ↑ これだと、ヒスタミンは「敵」な感じがするし ・良く噛むことでヒスタミンが分泌されて満腹を感じる ↑こっちだと、「増えると嬉しい=味方」っていうイメージなのですが ヒスタミンさんは良い奴なのでしょうか?悪いやつなのでしょうか?? 博識な方、教えていただけたら嬉しいです。 花粉症はヒスタミンの悪さのせいって話もあるし、 一方で、風邪ひくと、抗ヒスタミン剤(?)が処方されることもあるし…

  • 睡眠薬って体内のヒスタミンが減りますか?

    睡眠薬って体内のヒスタミンが減りますか? 抗ヒスタミン薬を飲むと急激に眠くなるので睡眠薬にも同じ成分が入っていて、睡眠薬=ヒスタミンの分泌を減らす?と勝手に思ってしまいました。 ヒスタミンの分泌が減るとなぜ眠くなるのでしょう?

  • ステロイドにヒスタミン遊離抑制効果はありますか?

    ステロイドに肥満細胞からのヒスタミン遊離を抑制する作用というのはありますでしょうか?もちろん、ステロイドが作用するには数時間かかるので、使い方としては、例えば抗原を投与して肥満細胞を刺激させる数時間前にステロイドを投与しておくといった前投与を行った条件下でとなります。専門の方の回答をお待ちしております。

  • 【医学、生物学】蜂に刺されたら抗ヒスタミン薬を塗ら

    【医学、生物学】蜂に刺されたら抗ヒスタミン薬を塗らないといけないそうですが、なぜ抗ヒスタミン薬を塗ると毒が体内に回らなくなるのですか?

  • 抗ヒスタミンの副作用

    抗ヒスタミンの入っている市販の風邪薬や酔い止めの薬を飲むと1~2日は全身が痺れて立ち上がるのもやっとになります。 眠れても深い眠りではなく、常に虚ろな状態で現実か夢かわからないという感じです。 ネット検索すると、抗ヒスタミンでこれほど痺れがひどくなる人は少ないようですが、私の何が弱いんでしょうか? 中枢神経とか??(よくわかりませんが…) 自分の体質に気づいてからはもちろん抗ヒスタミンを避けていますが、このような副作用が強く出る理由が知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 市販の抗ヒスタミン薬を飲むとめっちゃ眠いしだるい

    パブロンとかルルとか、市販の風邪薬に比べても比較にならないくらい眠くなります。 ノーシンとかバファリンとか、ロキソニンとか、頭痛の時に飲むんですがあまり眠くならないです。体質として薬で眠くならない方だと思うんですが、抗ヒスタミン薬ってこんな感じですか? 品名はレスタミンUというものです。 調べてみると精神科心療内科等で処方される薬に似て、不安をおさえたり睡眠導入剤的効果があるようです。とりあえず、じんましんが出るのがおもに一日の終り、夕方から夜にかけてなので眠くなったら眠ればいいのですが、皮膚科で処方された抗ヒスタミン薬も医者が言うには眠くなるらしいのですが、それほどでもありませんでした。本当は医者に通えばいいのですが皮膚科は遠いですし、忙しいので手っ取り早くドラッグストアで済ましてしまいます。 肝心のじんましんもそれほど即効で効き目が出ません。 他の市販で売っている抗ヒスタミン薬もこんな感じでしょうか?

  • クラススイッチについて

    B細胞は膜結合型のIgMを持っていて、抗原刺激を受けると分泌型IgMを産生するようになりますよね?ではクラススイッチはどのタイミングで起こるのでしょうか?IgMを分泌するB細胞は一生IgMしか分泌しませんよね?

  • 抗ヒスタミン剤の副作用として腰痛はありえるでしょうか?

    花粉症の治療で、抗ヒスタミン剤の飲用と、目薬(花粉症用)を使用しています。 抗ヒスタミン剤の副作用で、免疫系が緩慢になり、破骨細胞の働きが悪くなり、背骨などの骨が余分に残り、神経を圧迫し、腰痛などを引き起こす事例は、あるでしょうか? この季節、腰痛や、首が痛くなることが多く、副作用を疑っております。 同様の経験のある方の対策や、 医学的な立場での可能性について、教えてください。

  • 肥満細胞とは・・・

    私は花粉症です。いろいろ調べてみたのですが、 あのヒスタミンを出す肥満細胞(マスト細胞) は普段何の役割をしているのでしょうか。 やはり白血球の一部と考えて良いのでしょうか。