• ベストアンサー

意識の問題

こんばんわ。最近少し悩んでいることがあるので、ここにカキコミさせいていただきます。 私は今学生で本屋のバイトをしています。そこでの期間は半年ぐらいになります。店舗は赤字店舗で今みんなスタッフ、社員共々がんばって、売り上げを上げている所です。挨拶や接客にも厳しく色々大変です。特に土日がとても忙しくて、カウンター内にこもりっきりで作業することもあります。 そこで「仕事をさせてもらっている」と言う意識は私の中ではもちろんあります。 ただ、社員の人たちはスタッフ(バイト)に「働いてもらっている」と言う概念が無い様なのです。 それって普通の事なのでしょうか? 仕事量から言っても社員だけでまかなえるものではありません。 仮に私たちスタッフがストライキでも起こそうものなら、その店は経営が成り立たなくなるでしょう。 それどころか最近はシフトインできる回数も減りつつあり、酷いスタッフは3分の1入れればいいといった状態です。 もう少しスタッフを大事にしてくれてもいいのでは?と思うのです。 決して高くない時給でみんながんばっているのに、人を使い捨てのようにしか社員は思ってはいないんだろうか?と疑いたくなります。 今度社員と、スタッフと本部のお偉いさん?でミーティングがあるようです。その場でシフトの話、社員の問題を話すのはマズイ事なのでしょうか? 「働いてもらっている。ありがとう」と思って欲しいと思うのがいけないのでしょうか? この状態が続けばもうやめてしまおうと考えています。 高くない時給なのに。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NANDEYARO
  • ベストアンサー率29% (43/144)
回答No.4

私の職場も、全く同じ状態です。ライン作業の工場なのですが、私はパート勤めで、まる9年経ちました。 現場の指揮をとるのは、同じパートの人です。 工場が出来たのも、ほぼ同じなので、今いるパートは私とほぼ、同時期に入った人たちです。 社員はというと、事務関係の仕事にかかりっきりになっているか、何か問題が起こらないと様子を見に来ないという状態です。 便宜上、パートがパートを動かすというおかしな図式になっていて、厄介なのは、動かす立場の人が、自分がさも、能力がある、と、勘違いしてしまう事です。 だから、みんなが動いてくれているという意識は、まるでなく、動いて当たり前、私の言うことに従っていればいい、という形になっています。 都合が悪いときだけ、会社のせいにしたり、調子がいいと、私達を批判する、まさに風見鶏状態。 同じパートの人でも、こうですから、社員となると、もっと高飛車になってきますよ。 会社が、使い捨て感覚で見ているのは否定できません いつもかんじることですから。 今の時代、働きたい人は、溢れてますから、文句があるならやめてもらう・・ということでしょう。 同じ事を考えている社員の方がいるようなので、その人の口から、提案するのはいいと思いますが、社員の中でも、上下関係があると思います。 社員の方が、その人の考えで発言するのであれば、良いのですが、まずは相談するのがいいですね。 そういう不満は、少なからず珍しくない現象だと思います。 大事なのは、そういう思いを、zaile0202さんが、忘れないでいられるかどうかですよね。 いずれ、人を動かす立場になる日がくるでしょう。 私も、そういう思いはずっとありました。 ただ、そう思うたびに、 「何事も勉強だと思って」と、自分に言い聞かせてきました。かなりの年月をそう言い聞かせてきましたので、「もう、充分勉強したのに・・」(笑) と、思いつつ、なかなか行動にはでられないでいます 個人的には、まだ、若いので、発言はどうかと思います。 たぶん、言ったら、いられなくなるかと・・・。 でも、気持ちは充分わかりますよ。

zaile0202
質問者

お礼

まさに社会は厳しいw 社員なんですが、相談できそうな社員は実際にはいます。しかし、その社員さんは若くて店を動かす能力は有りません。何かあったら店長に言えと常日頃言われてますが、実際聞く耳がないので言っても無駄な気がしますし、現に聞いてません。 幸いスタッフ間の意思疎通やコミュニケは取れているのでスタッフでカバーして我慢するのが無難なようですね。 はぁ…言いたい… でも言えない…w

その他の回答 (4)

  • NANDEYARO
  • ベストアンサー率29% (43/144)
回答No.5

#4です。 お返事有難うございます。 いろんな辛さを経験して、将来の若者に 貴方と同じような不満を感じさせないでください。 その一歩として、お返事されてない方へも、 お返事お忘れなく。 皆さん、人生の経験者さんです。 今はこういう場で、意見を聞けることは、 ネット社会のいいところですね。 昔は聞きたくても聞けませんでしたから。 せっかく多くの意見をいただいてますので、 ヨロシクお願いします。

  • yamikuro3
  • ベストアンサー率17% (92/523)
回答No.3

私は中小企業でアルバイトの統括責任者と云った仕事をしています。 会社とアルバイトの間の中間管理職という立場です。 当社も質問者さんの指摘されているような社風があります(アルバイトに対する感謝の気持ちがない。働かせてやっているという姿勢)。 よって同様の不満の声を聞くこともあります。 会社側がそういう態度であると、アルバイト側としても所詮アルバイトなんだからという気持ちになってしまいモチヴェーションは下がる一方で何も良いことはありません。 不満を聞いてガス抜きをしつつ改善の努力はしているのですが、一朝一夕には変わりません。 ただ店側もいっぱいいっぱいなのかもしれませんね。 書店は今本当に大変だと聞きます。 潰れてしまっては元も子もないですからね。 皆さんのことは気にはしていても余裕がないのかもしれません。 本部の方に直接話す前にまず自店で理解してくれそうな社員か、店長に相談するのが筋でしょう。 組織ですから、間を飛ばすと後でとても面倒なことになります。 それくらいの価値の店長だと思っているのならそれも良いでしょうが、不満なことがあるのであれば、尚のこと筋は通して気持ち良く働ける環境にしましょう(本来、店長がするべき仕事なんですが)。 どんな状況でも明るさと元気さは無くさないように頑張ってください。

zaile0202
質問者

お礼

お店の舵取りをしている社員が2人他に3人の社員がいます。 3人の社員には話せそうな雰囲気が有りますが、 たぶん2人に話しても聞く耳を持たないと思います。 お店の話で自分が「ココはこういう風に変えては?」とか提案してものらりくらりとかわされます。 ホントみんな脱赤字目指してがんばってるんですよ。 社員が店をだめにしてるようなきがします。

  • Makano
  • ベストアンサー率13% (9/69)
回答No.2

(≧▽≦)難しいですよ!その大きなミーティグでは話さない方がいいですよ!自分が損するのは間違いないです。私も同様、同じような会社=スタッフをクズ同然としか考えない所で働いてました。。結局、普通に頑張ってる人が悪者なんです。。でも、どうしても言いたいとあれば、そういう大きな場所ではなく、裏(別の場所)から言った方があなたの為だと思います。人間かしこく生きないと。ましてや、あなたの正義感を望んで別の人がおいしい目に会うときさえ出てきますから。。失礼ですが。。社員がダメならその上もダメってところ多いですよ。。私としては、もし動ける余裕があれば転職というかアルバイトを変えた方がいいと思うのですが。。

zaile0202
質問者

お礼

今からミーティングです。 がんばってきます。

  • flex
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.1

難しいですね。 基本的に経営者側と労働者は違います。 ましてや、中間管理職と話し合いを行い問題提議すれば面倒な奴だと思われます。 貴方の気が収まらないのであれば、匿名で問題を提議できる場所を作れないか聞いてみればいかがでしょう? その位にしておいた方が無難だと思います。 もし、そのレベルで話しにならないのであれば最初から貴方の質問に答える気なんて無いのですからね。 そして、貴方もそんな会社に望む物は無いでしょう? 自分も社会人なったばかりの頃に同じ経験があり、言ってしまったらボーナスをオールカットされました。悲惨だったなぁ・・・。違法だなんだと思うけどね。 早く辞めて新しい仕事場所を探すのも、いい手段だと思いますよ。

関連するQ&A

  • なんだか悪いことしてるみたいで・・・

    週三回子供を母に預けてバイトしています。勤務先の今週のシフトが二回しか組まれていませんでした。その分他のバイトの仲間が私のしわ寄せにあい、5連勤でシフトインしなければいけない状況です、久しぶりの休み、母に仕事に行くと嘘を言い、久しぶりに友人と外で昼食をする約束をしていたところ、社員さんから明日シフトインしてもらえないだろうか?と言われたのです、「すみません!明日予定を入れてしまい、シフトイン出来ません。土曜日でしたら大丈夫ですが・・どうでしょうか?」と言ってしまいました。社員さんは『分かりました。』と電話を切られました。本当は金曜日シフト希望出してたのに、断ったりして、社員さんにもバイト仲間にもとても悪いことしたみたいな気がしてモヤモヤしてます。皆さんわたしの立場ならどうされますか?どうか教えて下さい。よろしくお願いします<(_ _)>

  • アルバイトにおける転職について。

    バイトについて。 現在、バイトでブロードバンドの販売スタッフをしているのですが、自分に対するサポートが初心者の時から少なく尚且つノルマを追われる感じが続き嫌になって辞めたのですが、僕の現状を知っていて、同じ店舗で働いていた別会社のインターネット回線会社の派遣社員の方に、仕事が認められて、どうせ辞めるならうちの会社に来て、今よりも良い待遇で仕事をしないかと言って下さいました。 ただ問題があって、僕が会社を移るのは良いのですが、僕の勤務するであろうエリアの各店舗には僕が前にいた会社のスタッフがいるのです。 単純に気まずいだけなのですがとても迷います。 僕が行こうとしている会社には友達がもう入っていて、ノルマにうるさくはなく、時給も今よりも良いので、待遇は確かに良いです。 因みにOCNスタッフ→eo光スタッフです。 仮に移ったとしてOCNスタッフに会ったらどういう顔をすればいいと思いますか? ご回答のほどよろしくお願い致します。 長文失礼しました。

  • バイトってそこまで拘束されるものなんですか?

    私はバイトを始めて3か月くらいなのですが、 けっこう大勢いててシフトの効くところです。 そこではじめ入ったころは、「夜も入れる」って言ってたんですが、最近予備校に行き始めたため、夜のシフトインは無理になりました。 しかし、入るときに「夜は来てもらわないと困る」とも言われてませんでしたし、 私も予定って変わります。 そのときは予備校なんて考えてもいませんでしたし。 今現在20代半ばで資格試験を目指しているところです。 バイト先で社員から「夜のスタッフ少ないから、来てくれ」って言われてます。 しかし、私にも社会人になって働くという未来があるんです。人生があるんです。バイトがために予備校を断念なんてそんなバナナです。 仕事の時間を拘束されない、それがバイトなんではないでしょうか?時間まで拘束されていてはなんのためのフリーターかわかりません。バイトと正社員の違いってそこにもあると思います。 ですので、私は夜にシフトインするつもりはありません。私には未来があります。バイトがために勉強時間を棒に振るのは本末転倒だと思うんです。 「前に夜に入れるって言ってたよね?」 って言われても 「私だって予定が変わることもあります」 と言います。(当然申し訳なくあやまりますが) それで駄目なら、やめてバイト変えてしまえばいいんです。なぜならバイトですから。ちなみにバイト中はまじめに働いてます。 (質問) こういう私のバイトに対する考えってみなさんどう思われますか? 私も年齢的にやばいんです。 20代半ばでバイトで食っていってもらおうみたいな感じが今のバイト先にはあります私は勉強に力を入れたいんです。でもバイトしなきゃ生活できないんで・・・。 (社会人として働く場合は、別です)

  • 店舗でのお客様トラブル対応時に受けた誤解について

    食品を販売している店舗にアルバイト勤務しております。 将来は社員登用を目指している立場で、歴は3年です。 先日、取り置きを予約されていたお客様が来店された際、数店舗ある他店舗での受け取りを指定されておられたのですが、対応したスタッフがほかの店舗に確認もせず「あっちの店だと思います」といった案内で、全然違う方向にお客様が赴かれました。 私はその直後に店舗に顔を出したのですが、そういった経緯を知らされずに「この店舗で取り置きはないですよね?」とその対応をしたスタッフに確認され、本部や他店舗に電話で確認していたところ、丁度、本部にお客様から「断られたせいで迷った!」とお怒りの電話がかかって来たようです。 本部から社員が出動してお客様には商品をお渡ししましたが、この不手際の原因は私の責任だとされました。 私より先に対応した人たちはいずれも10年選手のベテランのバイト達です。 これは、管理者にきちんと抗弁した方が良いのでしょうか? 正直、まともな対応をした自分が何故、考えられないミスをしたとの評判にさらされているのか納得出来ていません。 社員登用を考えると揉めない方がいいのか、もしくは状況報告の文書を書いてでも潔白を訴えた方がいいのか、判断に苦しんでいます。

  • アルバイトでの転職。

    はじめましてこんにちは。 現在、バイトでブロードバンドの販売スタッフをしているのですが、自分に対するサポートが初心者の時から少なく尚且つノルマを追われる感じが続き嫌になって辞めたのですが、僕の現状を知っていて、同じ店舗で働いていた別会社のインターネット回線会社の派遣社員の方に、仕事が認められて、どうせ辞めるならうちの会社に来て、今よりも良い待遇で仕事をしないかと言って下さいました。 ただ問題があって、僕が会社を移るのは良いのですが、僕の勤務するであろうエリアの各店舗には僕が前にいた会社のスタッフがいるのです。 単純に気まずいだけなのですがとても迷います。 僕が行こうとしている会社には友達がもう入っていて、ノルマにうるさくはなく、時給も今よりも良いので、待遇は確かに良いです。 因みにOCNスタッフ→eo光スタッフです。 仮に移ったとしてOCNスタッフに会ったらどういう顔をすればいいと思いますか? ご回答のほどよろしくお願い致します。 長文失礼致しました。  

  • 会社への不満

    採用事務所から店舗派遣についての不満を聞いてほしいです 元々は、田舎の事務所でオンライン販売のみしていました。 しかし事業が軌道に乗り、東京で実店舗もオープンし、店舗スタッフ不足のたびに呼び出されます。私は事務所採用&地方なので、時給はとんでもなく後から入社した現地の東京採用の店舗スタッフより低いです。時給の差があるのは各地域最低賃金の差があるので、仕方ないと思いがまんしていますが、マネージャーに店舗スタッフの埋め合わせで私が出るのはおかしいと相談しマネージャーも納得して今後はしないようにしますね!と言ってくれましたが、店舗に客が溢れ出していて、きてほしいと今でも言われます。社員が同じ事務所にいるのですが、この社員も私よりさらに田舎に住んでおり、当然のようにパートの私と交互でいきましょうみたいなスタンスに腹が立ちます。普通社員が行くんではないんですか?とマネージャーにも相談しましたが、何も変わっていないのでおそらくこの社員にも何も話していない様子です。うんざりしてきました。勇気を出して自分の希望を相談したのに、何にも変わらずむしろエスカレートしてきています。このような場合どうしたら良いでしょうか。時給を上げてくれたら、社員たちがどうしても私にきてほしいのですとか言い方を考えてくれればいけるのですが、社員&パート平等な扱いで苛立ってきます。

  • ひどい労働環境について。

    なにもわからないので、稚拙な質問かもしれませんがお助けください。 現在、ネイルサロンに勤めています。 オーナーは個人事業で経営しているようですが、ネイルスクール、ネイルサロンを計3店舗。 スタッフを4~6人常時雇っています。 (スタッフとして専門学校などの講師をしている人がいるそうなので、人数はプラス1~2名いるようです) 勤務時間は、11:00~21:00(休憩1時間)。 11:00からオープンなので、準備として10:30には出勤しますが、どんなに早く出勤して準備があっても11:00~の時給発生。 21:00閉店だけど、施術で21:30になっても時給は21:00までしか付きません。 ミーティングと称して、閉店後~23:00まで月に2回程度行いますが、このミーティングの時給は発生せず、交通費も出ません。 私は社員と称した、固定給を頂いているのですが、過去の固定給をもらっている人は、11:00~21:00が変わることはありません。 3店舗あるのに、人数がぎりぎりなので私の1か月の勤務時間は200時間をゆうに超えています。 バイトの人は12:00in、14:00inなどがあり、その日の売り上げが悪ければ、14:00inでも18:00で帰ってもらうことが平日はほとんどです。 オーナーがすべて早上がりの時間を電話で連絡してきます。 バイトの人が、1年で15人以上変わっています。 早上がりなど、生活しているのに1日3時間勤務扱いになったり、ならなかったりで生活できないからっという理由をいう人がたくさんいます。 時給を含め、固定給に関しても、何も書面はなく、私の場合時給がいくらなのか、固定給がいくらなのか、聞いても「今度話します」と正式なお話も、書面もないまま、連絡もなく社員とされ固定給になりました。 社員と言っても、雇用保険があるだけです。 「有給を今年5日取るように」と言われましたが、毎月出す休み希望のうち1日を「そろそろ使ったほうがいいでしょう」とシフトが出来上がってから「使っておきましたけど、いいですよね?」と。 そして、有給があったとしても休みの数は月に7~8日。 書面になっているのは、給与明細のみ。 すべてがオーナーの気分で進んでいるサロンです。 時給の決定も、固定給の決定も、社員という名の固定給への登用も。 個人事業であれば仕方のないことなのでしょうか。 都合のよい労働者、損益の発生しないコマとして扱われているような気がしてなりません。 なにか、ヒントを伺いたくこちらに質問させていただきました。 ご意見、よろしくお願いします。

  • アルバイト経験のある人、経営者の方にお伺いしたいことがあります。

    アルバイト経験のある人、経営者の方にお伺いしたいことがあります。 自分は2週間前ぐらいにアルバイトとして採用されました。 ただ、最近になって、給料を下げるとの通知(自分だけでなく、みんなに。不況での影響とかかれてました。) がきました。 そこで聞きたいのですが ・そもそも不況で赤字との記述があったのですが、それなのにバイトを新しく雇っても大丈夫だったのでしょうか? それとも、もうじき誰か(自分も含めて)が解雇されるっていう可能性も高いでしょうか? ・みなさんのバイト先でも同じようなことってありましたか? 正直時給が下がるなら同じ系統のバイトで違う店舗に変えようかと思ってます。 (そもそも他の店舗より少し時給が安かったのですが、自宅から近いこともあって、それに目をつむってましたが、さらに時給が下がるとのことなので・・・) また、もし店舗を変える場合で面接官に「なぜ前の仕事をやめたのですか?」と聞かれた時に 「時給が安かったから」と正直にいうのはやめておいたほうがいいでしょうか? 一応、同じ系統の職種でまた探そうとおもってるので、一応経験者ということをアピールしたいので、今やってるバイトのことを言おうと思ってます。(一通り自分ひとりでこなせるようになりました。) バイトの方には申し訳ないとは思いますが、やはり生活費として必要なので・・・ みなさんならどうするかも書いていただけたら幸いです。

  • バイト先から連絡が来ない(すき家)

    一週間前に本部から合格の連絡をもらい、その際に「18日までにシフトなどの相談の為の電話を店舗担当からします。」と言われたのですが、現在までその電話は来ません。 本部へは1度、催促のメールをしたところ、「担当にすぐ電話させます」と言われましたがそれが2日前です。 直接、勤務先の店舗へ行こうかとも思うのですが、それによって印象が悪くなったりするのが怖くて勇気が出ません。やはり直接お店へ行った方がいいでしょうか? 周辺では、このすき家のバイトが一番時給がいいので、すき家でのバイトに関する酷評はよく聞きますがやめたくはありません。 よろしくお願いします。

  • スターバックスのアルバイト状況について

    以前レストランバイトをしており、この度スタバでのバイトを志している者です。 以前のバイト先はスタッフ数が少なく、また社員もほとんどいなかったので飲食店バイト初心者の私は大変辛い思いをしました。 そこで質問なのですが、 スタバでは1店舗同一時間のスタッフ数は平均何人なのか? また正社員は1店舗あたりに何名いるのか。 正社員がおらずバイトのみで店を回す時間はどれくらいあるのか? 以上3点についてお伺いしたいです。 スタバといっても店舗により状況が異なると思いますが、あくまで大体の現状を知りたいので回答宜しくお願いします。