• ベストアンサー

SF物でよくあるシーンですが

人間がネズミ位の大きさになってしまうシーンがありますが、もしそうなったら飼い犬や飼い猫は御主人だと認識できるのでしょうか。 今まで躾した通り言う事を聞くのか主従関係が破綻するのか。なぶり殺しにされてしまうのでしょうか。どんな解釈でも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

 犬はあまり目がよくないないんです。 ですから主にニオイでの識別による ところが大きいので、すぐには 主従関係に影響はしないでしょう。  勿論目でも見ているので、多少 戸惑うと思いますが。  猫は独立心旺盛なんで、大きい人間 でもそんなに気にしてないみたい ですから、小さくなったら完全に おもちゃ扱いでしょう。  因みに猿は人間の感覚に近いので、 とにかく驚いてパニックになるはずです。  犬、猫から離れてしまいますが、 羊は子羊の見ている目の前で 毛をからないと、毛を刈られた 母羊を子羊が自分の母親と認識 できなくなることがあるそうで、 子羊の場合は見たが重要です。  しかし、母羊は、子羊のおしりのニオイで 自分と他の羊の子供を嗅ぎ分けて いるので、年恰好の近いほかの 羊の子がミルクを飲みに来ると、 最初そのままにしていますが、 おしりのニオイを嗅いで、違うと 分かると歩いて逃げてしまいます。  ですから相手が羊なら、小さくなっても 区別がつくでしょう。

SPLINTER
質問者

お礼

もし犬が認識できてもスキンシップされただけで大怪我しそうですね。直接触れるのは無理なんでしょうか。羊にはそんな習性があるんですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.3

私は小さくなった経験がないんですよ。だから、想像でお答えしますね。 (人間対人間)もし、自分の上司が、ねずみサイズになっても、きっと見分けがつくから、主従関係は同じ・・・ いや、普段の恨みから、このチャンスに主従関係はを逆転させて、踏み潰す! (人間対ペット)人間ほど識別能力のないペットは、何か覚えのある匂いだな、と思いながらも、物珍しさにちょっかいを出そうとする。 小さくなった飼主は、手を出してくるペットに「待て!」と命令を下してとめようとするが、いくら声を張り上げても、身体に合った小さな声しか出ないので、ペットの爪でもてあそばれて、あわれ身体がズタズタに・・・

SPLINTER
質問者

お礼

いくら嫌な上司でも踏み潰すのはちょっと(笑)私ならいろいろ世話して恩を着せます。 そうか、小さくなったら声も当然小さくなりますよね。人と話すのも苦労しそうですね。ありがとうございました。

noname#92714
noname#92714
回答No.1

猫は元々人に付くのではなく家に付くというのでネズミや毛糸の玉のようにオモチャにされる。 犬の場合は小さくなる前の段階でどれだけ主従関係が出来上がっていたかによる。 大きさが変わっても匂い・声などで飼い主だとは認識できる。 認識した上で、充分に信頼していた飼い主の場合は言う事を聞くだろうし、信頼をしていなかった場合はこれまたオモチャにされるか完全に無視される。 犬も猫も飼った事がない人間の意見でした...

SPLINTER
質問者

お礼

私も猫は本能剥き出しになる気がしますね。恐くて目の前に出ないと思います。 犬は隠れても匂いで見付けられそうですね。想像しただけで恐いです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬の躾けで、主従関係を築くのはそれほど重要でない?

    飼い犬もある程度育ってしまって、最近の躾け事情に疎くなってるのかも?と思い質問します。 最近の犬の躾け事情では、そ・れ・ほ・ど、これまでのように主従関係を築く必要はない。 という教えが流行なんですか? 少し前に、「いけない事はイケナイとメッ!と叱り言って聞かせる」みたいな方法が教本とばかりに紹介されてるのを見て、 ゆとり教育ならぬ、ゆとり躾け的に移行していると感じてしまいましたが。。 今は、昔ほど、犬の躾けに「主従関係を築く」というのは否定されて(書き換えられて)いるんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬をしつけ直すのはまだ間に合いますか?

    現在1歳と1ヶ月になるダックスフンドと一緒に暮らしています。 日常の中での目立った無駄吠えはないのですが、 チャイムの音、来客があると終始吠えっぱなしです。 散歩中には人が通ったり他の犬などを見掛けると吠えまくります。 恐らく甘やかして育ててきたのが原因で主従関係が完全に破綻しているのではないかと思います。 例えば私に対するマウンティングや、散歩中は常に私が犬に引っ張られている感じ。 ついさっきなんか、散歩中に私の足におしっこをかけようとしていました。 全て私のしつけの方法が間違っていたが故に出た結果なのですが、 改めて主従関係の再認識としつけの仕直しにチャレンジしたいと考えております。 色々ご教授いただきたいので些細なことでも結構です。 アドバイス等お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 猫好きの飼い主と犬好きの飼い主の特徴について

    犬好きの飼い主の場合、その飼い犬が飼い主の思い通りに従ってくれることで、飼い主が喜び、満足する 主従上下関係。 に対して、 猫好きの飼い主の場合、その飼い猫自身が喜び、楽しんでいる姿を見て飼い主が喜ぶ、対等な関係。 一概には言えないかもしれませんが、そのような傾向があるような気がします。 だから、 比較的、横社会の欧米では、猫好きの方多く、縦社会のアジアでは犬好きが多いのでしょうか?

  • 犬、猫の事件、事故?について

    犬や猫は野生であればウサギやニワトリくらいの大きさの物は襲って獲物として食べると思いますが、飼いネコや飼い犬の本能が目覚め、人間の赤ちゃんをエサだと認識して襲うとかの可能性はあるのでしょうか?そういった事件、事故は過去にあったりしたのでしょうか?

  • 生後4ヶ月のトイプードルの躾で悩んでいます。躾の本を買って実践してみた

    生後4ヶ月のトイプードルの躾で悩んでいます。躾の本を買って実践してみたり、インターネットで調べては実践してみたりと日々、格闘していますがなかなか上手くいきません。ちゃんと躾をしてお利口になってもらいたいのですが可愛さが先行して私との上下関係が築けていないのだと思います。(これもネット情報ですが・・・)犬は主従関係を重要視するとの事で躾が上手くいかないのはほとんど飼い主側に問題があるそうです。なるほど・・・って感じです。そこで、ネットで見かける「○○先生のしつけDVD」なる物の購入も考えています。値段もなかなか良くて2万円程はしますが、それで躾がちゃんと出来るのなら・・・とも思っています。ただ、少し疑問があるので今回質問してみようと思いました。 それは、解説文に載っている犬は上下関係、主従関係を重要視するので (1)むやみに話しかけてはいけない。 (2)あまり抱いてはいけない。 (3)一緒に寝るなどは持っての他(そこまで厳しくは書いていませんでしたが・・・) などなど犬の習性を理解して、主従関係を築くというものでした。 それはそれで理解できるのですが(何となく・・・)それでは何の為に犬(ペット)を飼うのでしょうか?私は別に介護犬が欲しい訳でもないし、警察犬を育てたい訳でもないのです。 犬が大好きでうちの子が可愛くて仕方がないのですが、こういう考え方が根本的に間違っているのでしょうか?私の考え方から変えないとうちの子が駄目な子になってしまうのでしょうか? どなたか良いアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 例:「シュレディンガーの猫」!

    本を読んでいたら『シュレディンガーの猫』と言うたとえが出てきました。 文章から読み取るに、主従関係において「主人の思い通りにならない下僕」または 「(結果的に)主人を脅かす下僕」のような不確かな関係の事かなと思ったのですが、スッキリしません。「たとえ」のほうがわからないなんて!(笑) 元ネタと意味を教えてください。 サクっとした回答をお待ちしてます。お願いいたします。 …ちなみによく使う表現なんでしょうか?

  • 子犬 主従関係の作り方

    生後4ヶ月のチワワ(♂)を飼っています。 人間が大好きで、どんな人にも尻尾を振って大喜びするほど人懐こく、その点は助かるのですが、とても気が強い子で、やんちゃで言うことを聞きません。 叱っても平気な顔して尻尾振っていたり、ひっくり返してダメ!と強く言ってもジタバタ暴れるだけで何の効果もなし。 叱っても効果ないならと、無視する作戦にしてもすぐ一人遊びを始めて何も気にしていません。 完全になめられているような気がします…。 ですが、おすわりや待ては覚えてできるようになりました。 常にお腹を触ったり足の裏を触ったりマウントとってみたり、主従関係作る努力はしているのですが、おすわりと待て以外は全く言うことを聞きません。 おいでと言っても来ない、甘噛みをダメ!と叱っても余計に興奮してくる、ジタバタ落ち着かない…。 散歩も全く歩こうとせず全然散歩になりません。 おやつをちらつかせても付いてこない、オモチャで誘っても歩かないです。 なのに人が通ると尻尾振って駆け寄ります。 まだ生後4ヶ月だから仕方ない部分もあると思いますが、今のうちに主従関係ができていないと後々困ると思い、何とかしたいです。 気が強い子は主従関係をどのように作ればいいのでしょう? ダメ!と叱っても怒られてると思っていないような子はどう躾たらいいのでしょう? きっと私のやり方が下手なのだと思いますが、実家にいる犬はもう少し躾しやすかった(叱ったら反省する、主従関係がしっかりできた)ので、今の子は難しく感じます。 しつけ教室も考えていますが、近くにないので…。 どうか、アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 小説の告白シーン

    今、小説を書いているのですが、あるシーンがどうにも気に入らなくて困っています。 それは主人公が告白するシーンです。 背景としては、 ヒロインは主人公の事が何よりも大事で自分を犠牲にできるほど好き。 ですが、主人公はその思いに気づかない。 長い間、親しい友達でいたのですが ヒロインはついにそんな関係に収まっている事に我慢ができなくなって暴走してしまう。 そして、とある事で主人公を手ひどく裏切ってしまいます。 色々あって、主人公はヒロインを振りますが裏切りを許し、元の友達という間柄に戻ります。 ですが、しばらくしてヒロインは、裏切りの罪の意識と露見してしまった為に余計に強まってしまったかなわない恋心の辛さに主人公を避け始めるようになります。 主人公は内心ヒロインの事が好きなのですが、とある事情から、自分の感情に疎く自分の心にある恋心に気づいていなかった。 でもいつでも傍にいて当たり前だったヒロインが主人公の前から消えそうになった時、自分の心に気づきます。 そこで告白シーンです。 書いたものは、主人公が自分の心を見つけるまでを言葉足らずですが必死で伝える感じになってます。 そしてヒロインは受け入れる。 でも、自分としてはどうにも納得できていません。 ここまでこじれて、言葉だけで信用できるものなのか?と。 じゃあ、キスでも入れるかと思いましたが、それでも信用できるもんかな?と。 たとえば、時間をかけてその言葉を信じさせる。 という方法なら可能です。 でも、今回は時間制限ありでリミットぎりぎりでの告白となってますのでそれは却下。 たとえば、ヒロインにはかなわないと思いながらもずっと主人公に望んでいた夢があって (例えば、言われたい言葉とか、行きたい場所とか、etcetc) それを主人公がヒロインの思いも知らないままに、かなえてしまう。 とか。 ショックにかたくなになった心も解れて信じてくれるかな。 と思ったりもしますが、うーん……。となってしまいます。 なんだかだらだらな文になってしまい申し訳ないのですが、なにかアドバイスくださると嬉しいです。 身近に小説について相談や話し合う人もいないのでとても助かります。 よろしくお願いします。

  • 犬に餌をあげる前に人間が食べる食事

    犬が家の中でマーキングを始めました。 主従関係の見直しをしたところ、ご飯を犬より後に 食べていました。 我が家は主人の仕事の関係で朝ご飯が遅く 犬は朝からくんくん鳴くのでうるさくてつい先にあげてしまって いました。 どうしても犬より前に食べる事が出来ないので、 (人間の食事の支度をしているとうるさくて主人が寝ていられ ないので><) 犬にあげる前、人間が食べる食事はたとえばリンゴ一かけらとか バナナ1本とかそんな感じで良いのでしょうか。 やはりちゃんと食事の支度をして、テーブルに並んでいるのを 食べないと、先に食べた事にならないのでしょうか。 どなたかご経験のある方、犬に詳しい方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 20年前の洋画!野生の熊やねずみが巨大化!!

    レンタルショップに問い合わせても、分からないと言われてしまいました(>_<) 内容はタイトルの通りですが、人間が実験用に作った薬品を不法に廃棄したため、それに触れた野生動物たちが巨大化し、人間を襲うという内容の洋画です。巨大化した熊が恐かったのと、そのシリーズなのか、ネズミが人間を食べていたり、死んだ人間の腹からデカイミミズが湧いていたシーンも強烈でした!!どなたか、題名などご存知でしたら教えて下さい!

専門家に質問してみよう