• ベストアンサー

外付けUSB接続のHDDは容量一杯まで保存していて大丈夫ですか?

いつも お世話になっております。よろしくお願いしますm(_ _)m 台風22号の影響で PCの調子が悪くなり しかたがないのでUSB1.1接続のケースに160GのHDDを入れギリギリまでファイルをバックアップしました。空き容量は わずか1G程度しかありません。 1. このバックアップを取ったHDDは このまま使用していても大丈夫でしょうか? 2. それとも 200G前後のHDDを購入してファイルを入れなおした方が安全でしょうか? 3. HDD容量一杯まで書き込んであっても大丈夫ですか? 4. 又は HDD容量は80%位使用し余裕を持たせておいた方が良いですか? もしもファイルを入れ直すのでしたらUSB2.0のHDDケースも購入してからでないと時間的に厳しいので・・・ 不安ですので よろしくお願いします

  • Blower
  • お礼率79% (311/390)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

容量いっぱいに書き込んだら壊れます。 容量いっぱいに書き込むと古いデータが消えます。 8割にしておかないと動作が遅くなる。 なんて事はありません。 容量がいっぱいになれば、「空き容量より大きなファイル」が「書き込めなくなる」だけです。 100KBの空き容量に、101KBのファイルは書き込めないけど、100KB以下のファイルなら書き込めるというだけです。 ある程度の空き容量が必要なのは、(通常は)Cドライブです。 ここには、システムがスワップファイルという「メモリ」の待避ファイルを作成するので、メモリの数倍の空き容量がないといけません。

Blower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m >ある程度の空き容量が必要なのは、(通常は)Cドライブです。 >ここには、システムがスワップファイルという「メモリ」の待避ファイルを作成するので、メモリの数倍の空き容量がないといけません。 とりあえずは現状のHDDを使用していても大丈夫そうですね。安心しました。 実はバックアップが終わりNorton SystemWorks2004のNorton Utilitiesでディスクの最適化をしようとしたら最低5%の空き容量がないとできないと ノートン先生に怒られてしまったので不安になってしまいました。 私が悪いのですが・・・台風22号が来たときに小窓を開けたまま外出してしまい・・・帰宅したらPCが水濡れで 慌ててHDDを取り外してバックアップを始めたのですが適当な容量のHDDの持ち合わせがなく ここ160GのHDDに書き込めるだけ書き込んでしまったのです。 ご回答ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.2

既に回答にあるように問題ありません。 >実はバックアップが終わりNorton SystemWorks2004のNorton Utilitiesでディスクの最適化をしようとしたら最低5%の空き容量がないとできないと ノートン先生に怒られてしまったので不安になってしまいました。 これやデフラグを実行するためにはどうしてもHDDに空きが必要です。 例えば、部屋を整理するには部屋一杯に散らかっていると片付けもできないということです。 ただ、実行する必要は無いです。特にバックアップ用のドライブでは。 頻繁にファイルの作成、削除があるドライブでのHDDのアクセス速度が低下した場合に使えばいいぐらいで、 あまり書き換えを行わないバックアップには効果ありませんし、 実行するとHDDを酷使することになりますから逆にバックアップを壊すことの可能性がわずかですが高くなりますし、実行中に停電、マシンのハング等で壊れる可能性もあります。 バックアップでなくても、あまり頻繁にやらない方がいいです。 私はNTFSのドライブでは基本的にやらないですし、FATでもほとんどやったことないです。 あと、バックアップは本来MOやDVDのような物が適しています。 速度は遅いし、単価が高くなりますが、HDDは機械と一体化しているため壊れやすいので、そういう意味では向いてません。 それともし濡れた状態なら、濡れたまま通電するのが一番危険でしょう。 水なら完全に乾いた後なら問題無いらしいです。

Blower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m >これやデフラグを実行するためにはどうしてもHDDに空きが必要です。 >例えば、部屋を整理するには部屋一杯に散らかっていると片付けもできないということです。 なるほど そういう理由でできないだけなんですね。とても参考になります。ありがとうございます >バックアップでなくても、あまり頻繁にやらない方がいいです。 >私はNTFSのドライブでは基本的にやらないですし、FATでもほとんどやったことないです。 フォーマット形式はNTFSでバックアップを取っております。 >あと、バックアップは本来MOやDVDのような物が適しています。 >速度は遅いし、単価が高くなりますが、HDDは機械と一体化しているため壊れやすいので、そういう意味では向いてません。 実は このバックパップファイルは CDドライブの付いていないノートPCにソフトなどをインストールする時用に*.ISO形式で保管したり動画を見るとき用に*.WMV形式を 纏めて4.35G分イメージ化したりしているので できればHDDで保管したいと考えていました。 >それともし濡れた状態なら、濡れたまま通電するのが一番危険でしょう。 >水なら完全に乾いた後なら問題無いらしいです。 アドバイスありがとうございます 一応 ケースだけしか濡れていませんでしたが数日 乾かしてから電源を入れ外付けケースにファイルを移動させました。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • HDDをUSB接続すると電源が落ちる

    HDD容量アップと安定化のためHDDを交換しようとしていますが、バックアップのため新HDDをUSBコネクタで接続したとたんPCの電源が落ちてしまいます。HDDは購入したばかりの新品PATA80G、HDDケースはACアダプターなし、USB2.0、PCは、SOTEC WV730、USB2.0、OSはXPです。HDDの不良か新HDDへの電源容量不足かと思い困っています。

  • USB接続の外付けHDDの取り外し。

    こんばんは、いつもお世話になっております。 外付けHDDの取り外しがうまくいかないので、質問させてください。 取り外す際に、HDDのアイコンの上で右クリック後、 ”○○の取り出し”を選び、マウントを解除するのですが、 その後、装置を(USB)を抜くと、 「装置を安全に取り外す為に、ファインダーのファイルメニューから"取り出し"を選んでください、、、、安全に取り外しされてないため、データが損失したり装置が壊れたり、、、」 というようなメッセージが毎回でてしまいます。 どのようにすれば、安全に取り外し出来るでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。 使用環境は、 PowerBook G4 OSX 10.4.3 になります。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDDの外付けについて容量の表示がおかしい

    中古の内蔵用HDD(IC35L120AVV207-1)120Gを外付けケース(OWL-EGP35/U2)に入れてUSBで接続しましたが、容量が32Gしか表示されませんでした。HDDの初期化は、してありますが。なぜ32Gしか表示しないのでしょうか?capacityは120Gとなっていますが。

  • 外付けHDDでどれを買えばいいのかわからない。

    容量が大きくバックアップが取れなくなりました。 不要なソフト、ファイルは削除していますし、前回のバックアップを削除しても容量不足でバックアップが完了しません。 上記のことがあり、外付けHDDにバックアップを取ろうと考えています。 ですが、パソコンの知識があまりないので、どれを買えばいいのかがわからず購入に至っていません。 OS:WindowsVista CPU:Intel Core 2 Duo メモリ:4GB HDD:236GB(バックアップを取ってる方は49.9GB) システム:32ビット 質問 外付けHDDでお勧めのものを教えてください。 なるべく安価、わかりやすい(説明書など)、USB1.1でお願いします。

  • USB2.0接続【外付けHDD】に関する質問です

    NECのVE36H/65Dを使用しています。 OS:Windows2000 ServicePack4 先日、恵安株式会社(http://www.keian.co.jp/)自作本舗シリーズ(?)の3.5インチATA HDD対応のHDDケースを購入しました。 型番:JHHP-3504S(http://www.keian.co.jp/new_pro/jhhp3504s05bk/jhhp3504s05bk.html) パソコンとはUSB2.0で接続できるタイプで、PC側にはUSB2.0(4ポート)を装着させています。ちなみに、PC側USB2.0は他機器を接続しているので認識はしています。 HDDケースに入れたHDD:Seagate製(ST340015A)40GB 5400rpm [過程] HDDをHDDケースに入れ、コンセントも差し、PCともUSB2.0で繋ぎました。新規接続だったので、「新しいハードウェアが見つかりました」というメッセージが出てき、「ファイルが必要:USB Storage Driver Disk 上のファイル"geneuide.sys"が必要です。」と出てきました。 しかし、購入したHDDケースにはドライバCDは無く、HPからDLできるとのこと。アクセスしてみると、「Windows98SEの場合のみドライバが必要でその他は、自動的にシステムファイルから”USB Mass Strage Device”のドライバーがインストールされます」と書いてありました。 …ですが、自動インストールされませんでした。一体全体どうすればよいのか、ご存知の方はおられますか?

  • バックアップ用HDDは内蔵?外付け?

    こんにちは。初心者です。よろしくお願いします。 新しくPCを購入し、バックアップ用のハードディスク(以下HDD)を増設しようとしています。 これまで何度かHDDがクラッシュし、その必要性を強く認識したためです。 バックアップ用HDDはパソコンに据え付ける内蔵型がいいのか、 それとも外付け(USB接続/ネットワーク型/バルクHDD)がいいのか、判断基準はなんでしょうか? また、それぞれ形式で増設する際に気をつけることはありますでしょうか? 外付けにしようとしたのですが、ショップで内蔵型を薦められ、 明確な判断基準が無いため迷っています。 条件は次の通りです。 ・HDDの容量は1T ・ファイルサイズは少量ですが仕事で使用するファイルがある ・プライベートで資料として使っている動画ファイルがある(500GBくらい) ・仕事で使うファイルは外部に持ち運ぶことは少なく、私の中で完結するファイルが多い ・マシンはATXケースで増設する余裕はある ・2台目のマシンはありません ・以前USB接続の外付けHDDを持っていたのですがすぐ故障したためあまり信用していない ・すでにバルクのHDD1TBのモノは所有している どなたかご存じの方からのアドバイスをお待ちしています。

  • 外付けHDDの容量

    外付けHDDのうち、1TBの容量を割り当てているディスクのキャパシティがなぜか減少しています。 全てのファイルを表示して計算すると30GB程度なのですが、ディスクの残り容量の表示は500GB程度になってしまっています。 このディスクには本体のバックアップをとっており、それによる容量の減少は想定していたのですが、バックアップファイルを削除しても400GB程度の使途不明領域があるようです。 ディスク自体は数週間前にフォーマットも行いました。 どうすればその領域を使っているファイルが何なのか検出できるでしょうか? あるいはバックアップを設定しているとデフォルトで使用されるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDD容量があるのに、一杯だと言われてしまいます

    お世話になっております。 いま内蔵HDDのデータを外付けに移そうとしているのですが、空き容量があるのに移すことができません。 外付けHDDにはまだ700Gの空きがあります。 内蔵HDDのものは、100G程度です。 にもかかわらず、移動させようとすると『空き容量がありません』と警告が出てきます。 内蔵HDDは、データをためるだけのHDDなので、CドライブのようにWindowsが使用しているわけではないと思うのですが・・・。 どうすればデータを動かせるようになりますでしょうか。

  • 外付けHDDの容量表示について

    現在ロジテックの外付けHDD250Gを使用しています。 このHDDを同じ容量の2つのパーテーションに区切り、 まったく同じファイルを双方に保存しているのですが、 使用してる容量に違いがでるのが疑問です。 ドライブを開き全てのファイルを選択してプロパティを見ると それぞれの使用容量に差はありませんが、 (現在使用サイズはおよそ32Gです) マイコンピューター上でドライブのプロパディを見ると 2,375,680バイトの差がでていました。 ディスククリーンアップをしているし、まったく同じファイルを 扱っているのに、この違いがとても不思議です。 どうしてこのような事が起きるのでしょうか?

  • 外付け2.5HDDについて教えてください。

    ちょっとしたバックアップ用に外付け2.5HDDの購入を考えているのですが、ケースを1000円くらいのものを購入し、中のHDDは10Gくらいのものがほしいのですが、ネットで検索しても40G~がほとんどで10Gとかがでてきません。 10Gくらいのものはどこで購入することができるのでしょうか? それとHDDをその辺で買ってMacフォーマット済みされてないものは自分でする必要があると思うのですがどうやるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac

専門家に質問してみよう