• ベストアンサー

心理学統計について

論文を今読んでいるのですが、結果のところで統計結果(バリマックス回転etc)など載っていたりしますがまったく意味が理解できません。 統計学は大学1年のときに勉強した限りでした。 自分で参考書など読んではいるのですが、なかなか理解することが難しいです。 いいわけですが、高校の頃は数学が非常に苦手で今でも公式を見るだけで頭がパンクしてしまうくらいで情けないです。 そこで質問ですが、論文の結果を読み取ることが出来る最低ラインがわかる書籍またはwebページなどをご存知の方教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • selfer
  • ベストアンサー率76% (104/136)
回答No.1

こんにちは.このサイトで統計解析法に関する質問に回答をしている者です. > 論文を今読んでいるのですが、結果のところで統計結果(バリマックス回転etc)など載っていたりしますがまったく意味が理解できません。 バリマックス回転とあることから,今読まれている論文は「因子分析」だと思われます.因子分析については,読みやすい解説書がありますので,下記のurlの書物を参考にして下さい.サイトについてですが,探せばたくさんあると思います.例えば「独学 統計」をキーワードにして,探してみるのはいかがでしょうか? あと,統計解析法についての学習アドバイスですが…… 比較的長年,統計法についての相談に応じているのですが,質問にこられる方の多くは学習法を間違えられている気がします. 例えば,論文に掲載されている統計法は,読む立場であるならば「結果の読み方」さえ知っておれば,とりあえずはokなのです.因子分析などの多変量解析はその顕著であり,因子分析を使っている人も具体的な計算法を知っていることは少ないのです. > いいわけですが、高校の頃は数学が非常に苦手で今でも公式を見るだけで頭がパンクしてしまうくらいで情けないです。 ようするに,数学が苦手にもかかわらず計算という数学的側面から勉強しようとしているわけですね? でも,必ずしもこのような勉強法は必要ではありません. 私が説明でよく使うのが,「車の運転を勉強しようとする時に,あなたは車の機械的構造からこつこつと勉強していますか?」という質問です.多くの人は,自動車学校で,車の運転技能(どんなことをしたいときに,どんな操作をすればよいか)など,使用法の観点から勉強をされているはずです. 確かに,車の機械的構造を知っていても損ではないでしょう.しかし,車の構造を知っているからと言って,「直ちに」車の運転が上手になるわけではないのです. 統計化積法の学習も同様で,数学的理解が必ずしも使用上において得になるとは限らないわけです.少なくとも,初学者の段階では,使用法の観点から学習を進める方がはるかに有益です.その後,数学的学習をするのが効率的でしょう.

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4762822515/qid=1097850173/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/t/249-5207070-5217121
LePetitPrincess
質問者

お礼

大学の図書館に勧めていただいた本が所蔵していて早速読ませていただきました。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jupiter5
  • ベストアンサー率62% (56/90)
回答No.3

因子分析について詳しく、でも易しく知りたいという方には、 私も#1さんがご紹介くださった本をイチオシしています。 因子分析に限らず、 論文を読んだり自分で書いたりする際に必要最低限の 多変量解析に関する知識を得たいというのでしたら、 以下の本はいかがでしょう。 古谷野 亘 著 「数学が苦手な人のための多変量解析ガイド」 川島書店 数学的な厳密さは抜きにして、 実際に多変量解析を「使う」ための情報に特化し、 非常に平易な表現で書かれている本です。 しかも、数式は基本的に使われていないので、 まさに「数学が苦手」な人のための本です。 この本を読んでおけば、 因子分析・分散分析・重回帰分析などといった 心理学においてポピュラーな多変量解析であれば、 おそらくその結果を読み取ることが出来るようになるでしょう。 ただ、アマゾンで検索してみたところ、 「現在お取り扱いできません」 と書かれているので、 もしかしたら絶版になったかもしれませんね。 図書館などにあれば、 必要な部分をコピーできるかもしれませんが。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476100391X/249-0752889-6220304

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476100391X/249-0752889-6220304
LePetitPrincess
質問者

お礼

大学の図書館に所蔵されているのですが、今は他の方が借りられているようで、返却されたら読ませていただくつもりです。 教えていただきありがとうございました。

回答No.2

「因子分析 結果の読み方」で検索したら,いっぱい出てきましたよ。 書籍もアマゾンなどにいくつもあるようです。 どれがよいかは読んでみないと分かりませんが,ご参考までに田中敏の本をご紹介します。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4788505576/qid%3D1097284888/249-7295135-3449947
LePetitPrincess
質問者

お礼

参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 統計学 心理学

    心理統計学(統計学)の基礎は理解しているつもりですが、SPSSとはいかないまでもRぐらいは使いこなしたいと思っています。  書籍で推薦できるものをお教え頂ければ幸いです。  

  • バリマックス回転とプロマックス回転

    バリマックス回転の場合は下位尺度間に相関がないことを前提に行うとのことですが、とある学術論文ではバリマックス回転を行ったあとに下位尺度間の相関を求め、その結果相関が見られていました。 バリマックス回転を行った結果、下位尺度に相関が見られた場合には必ずプロマックス回転に変更しなければならないのでしょうか。それともこの学術論文のようにさほど気にしなくてもいい問題なのでしょうか。

  • 心理学統計について分かり易く書かれた書籍

    下の方で、統計学について詳しく書かれたサイトについて 質問した者です。 レスしてくださったみなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。 さて、更に卒論をやっていく上でwebサイト以外に知識を上乗せするために 心理学統計関連の本を一冊購入しようと考えています。 ここでみなさんに質問なのですが 心理学統計の知識がほとんどないものでも 熟読すれば結構理解できたりするような分かり易く心理学統計について 書かれた書籍の方ご存じの方おられますでしょうか。 今のままでは卒論で統計をやっていく上で途中でつまずく 事は必至なのでみなさんの力をお借りしたいと考えています。 webサイトと書籍の二本柱で卒論という壁を乗り越えていきたいと 考えています。 どうかよろしくお願いします。

  • 統計学の参考書について

    統計学の初学者です。先日本屋で見つけた「コアテキスト 統計学」という本で勉強をしようと買ってみたのですが、数学の苦手な私には難しく理解ができない部分が多くありました。そのため入門書として数式ばかりの説眼だけでなく、直感的な説明、なぜそうなるのかという説明がなされているわかりやすい書籍を教えていただきたいです。

  • 数理統計の論文を読んでいるのですが・・・

    数理統計の論文を読んでいるのですがなかなか読めません。 特に、インテグラル記号やシグマがたくさん出てくる式が出てくると どこから理解すればいいのかわかりません。 複雑な数式を読み進めていく上でコツのようなものはないのでしょうか。数学が得意な人は式の頭から読んで理解できるのでしょうか。 数理統計の式を理解する上でのコツやわかりやすい文献があれば教えてください。

  • 統計学について困っています

    看護学科の大学一年生です。 二年から統計学を学ばなければならなくなり焦っています。(2項分布?やポアソン分布?をするみたいです) というのも数学が非常に苦手で理解できない分野だからです。 統計学は数学II、IIIなどの基礎知識がないとついていけないようですが、 自分は高校時、数学I・Aしか取っておらず、それすらきつかったです…(今となってはほとんど忘れてる状態…) 何か予習をしたいのですが、どういった勉強をしていけばいいのでしょうか? また数学のできない自分にも理解できるような統計学の参考書などはあるのでしょうか? 経験談でも構いませんのでお聞かせ下さい。

  • 統計の公式の導入についてわかり易い解説書

    現在、実務統計講座で、統計の実務について学んでいますが、統計の数式について、詳しい導入の方法が気になります。多くの、統計の本は、統計の公式ありきで、その公式の応用について書かれていますが、そもそもその公式がどのようにして生まれてきたのか、懇切丁寧に解説してくれている書籍を見つけられません。 どうもこのようなことを知ろうとすると、数理統計といった学問の分野に入り込む必要があるらしいのですが、高等な数学が多用されていて、挫折しています。 統計の公式、例えば、正規分布やt分布、カイ自乗分布、自由度、信頼区間等の式が、どういう過程で導入されたのか等を、わかり易く丁寧に解説してくれている本(英語でもOK)、あるいは講座、通信教育等はありませんでしょうか?

  • 【統計】2つデータが似ているか調べたいのですが

    私の手元に1グループ10人の構成員がいる2つのクラスA、Bに、各々同じ試験を行った得点データがあります。私の現場の感覚としてはAクラスとBクラスの実力は同じくらいだろうと感じていますが、それを統計の手法で数学的に示してみたいと思っています。Excelは持っているので使えます。 ちなみに、私の統計の基礎知識としては昔F分布、t分布など習ったが計算ばかりでどういうときに使ってどんな結果から何が言えるかなどは理解できていないレベルです。 お力添えいただきたく存じます。

  • 統計学について教えてください

    初めまして、今私は授業で統計学を勉強しているのですが、その中でわからない問題がありましたので質問させてもらいます。 問題 ある国の数学のテスト結果から無作為に10人を抽出して、点数を記録したデータは以下である。 64 55 49 67 88 70 71 45 31 68 1)もし母集団の分散がサンプルからの推定値と等しいとわかるとすれば、全国平均点数の50%信頼区間を求めなさい 2)母集団の分散について何もわからないとすれば、全国平均点数の50%信頼区間を求めなさい の2問がわかりません。 自分なりに教科書を読んだりしているのですが、なかなか理解できなくて・・・ 申し訳ありませんが、この問題が解ける方はぜひ解答と解説をお願いします! よろしくお願いします(>_<)

  • 一から統計勉強して主成分分解まで理解!

    一から統計を勉強する必要に迫られています。 全く知りません。。本屋さんには「分かりやすい~」のような本がたくさんありますがなかなか決められません。 すぐ理解が必要なのはt検定などで、最終的には主成分分析、特位置分解、ベイズ統計などまで幅広く理解しなければなりません。理解といっても数式を厳密に計算できるというわけではないのですが、Excelでの計算、有意差の判定は行います。書籍一冊に限らず、何冊かに分けて紹介してくださったほうがうれしいです。全くの素人なのでまずは入門本からですが・・・。高校レベルの数学は理解しています。 どうかアドバイスよろしくお願いいたします。