- 締切済み
看護師は公務員?
看護学校の1年生です。国公立の病院に勤めるためには、看護師の国家試験に合格した後、国家公務員や地方公務員の試験をまたあらたに受けなければいけないのですか?それとも、その病院独自の就職試験があるのでしょうか?国公立以外の病院についても、どのような就職試験があるのかおしえてください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- icene5mg
- ベストアンサー率41% (244/581)
国公立の病院に勤めるとしても、就職試験のほかに公務員試験を受けることはありません。 試験内容はNO.3さんがいわれるようなものと適性検査(クレペリン検査など)でした。面接内容も同じです。 試験、面接内容などは各病院ごと傾向があるので、今から友達をたくさん作っておき、目当ての病院で試験を受けたことのある先輩を知っている友達を持っていると傾向がつかめます。 また、学校の教師サイドも過去の就職試験の内容を試験を受けた生徒から聞き出している場合が多いので、先生とのつながりを密にしていて損はありません。 国公立の病院では中途採用はほとんど無く、新卒以外ではいるのが難しい(正社員での採用には年齢制限があり、他で経験を積んでから試験を受けたくても受けられない場合がある。看護職員が新卒者だけでまかなえるところは、その他の職員募集をかけないなど)ので、いいところがあるならまず国公立の病院への就職を考えるのがいいとおもいます。 その他の一般総合病院などでも最近はレベルの高い就職試験を行うところが多いです(新卒者採用の場合。中途は面接のみが多い)。 各病院看護や病院理念に個性があり、公務員にはなれませんが、やりがいのある病院は多々あります。 こういう表現は余りよくないかもしれませんが、病院の規模が小さくなるほど試験内容も簡単になっていきます。 新卒者採用の試験はどこも似たようなことをすると思って勉強に励むのがいいと思います。
某私立大学病院→某市立の大学病院にいました。就職試験は普通の私立の大学病院や総合病院と変わらないもの(看護学一般・小論文・面接・一般教養)でした。 公務員試験を別に受けなければならないというのはあまり聞いたことがありません。 場所にもよると思いますが、国公立はわりと年齢層が高いナースが多いです(多分福利厚生がいいから)。あとは大差ありませんです、多分。 試験は ・看護学一般→国家試験レベル ・小論文→文字数・時間は様々、テーマは医療看護系、まったく関係ない時事問題系と様々。 ・英語があるところもある ・面接は大抵ある(当たり前か) ・一般教養がある所もある→四字熟語とか時事問題とか、新聞レベル でした。 面接の内容は大抵どこも、 ・看護師を目指した理由 ・病院志望の理由 ・希望の分野(病棟、外科、救急、小児とか)と理由 ・病院実習での学び ・医療過誤、事故について とかがルチーンだったかな?
- nobugs
- ベストアンサー率31% (1061/3349)
国立病院は、独立行政法人にかわっています。 採用については、各病院毎に行っているようです。 下記URLに、採用情報が載っているで参考にしてくだい。
- kumakumakumakuro
- ベストアンサー率11% (19/160)
公のところに雇われるなら公務員ですね。 それなりの試験があります。 それ以外の病院ならよほど大きな病院でなければ試験はないでしょう。面接のみかあっても一般常識程度でしょう。