• 締切済み

公務員に向けて私が残りの大学生活で心がけなければならないこととは?

 私は新二年生の大学生です。就職を考えるにはそれ程切羽詰った状況ではないのですが、今年度の履修登録を考えるにあたって公務員になるにはどういった授業を取るべきなのか悩んでいます。  そこで、どなたかご教授して下さい。 ・公務員試験とはどういったものなのですか?また、それは国家公務員と地方公務員とでは違うのですか? ・公務員になる道のりは公務員試験を受けるという道一つしかないのですか? ・公務員試験の合格には、大学でどの授業を取るかが大きな要素となるのでしょうか?また、なるとしたらどういった授業をとることが試験合格に有益になるのでしょうか?  以上のような点においてどなたか教えていただければ幸いです。また上記のような点以外でも何らかのアドバイスがございましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • FWDF
  • ベストアンサー率34% (91/265)
回答No.2

>・国家と地方とでは違うのですか? 巷に参考書はあふれるほどありますので、本屋さんで見ることをお勧めします。ちなみに試験は異なります。 >・公務員試験を受けるという道一つしかないのですか? 国家公務員になるには、資格が必要です。この資格が公務員試験です。ですから、避けて通れない道なのです。 >・大学でどの授業を取るかが大きな要素となるのでしょうか?また、なるとしたらどういった授業をとることが試験合格に有益になるのでしょうか? 試験にでるのは、必須科目からがほとんどと思います。ですから、この科目を選択しなければならない!というのはないと思います。だからといって、必要最小限の単位しか取らないのもどうかと思います。広く浅く学ぶことをお勧めします。

mo-rimori
質問者

お礼

単位の取り方についてのアドバイスどうもありがとうございました。

noname#35664
noname#35664
回答No.1

こんにちは。 まずは書店に行って、公務員試験の参考書や問題集を見てみましょう。 どんな仕事があって、どんな試験の区分があって、どんな問題が出されるかわかります。 それくらいのことは自分で調べてから質問しましょうね。 公務員試験対策の雑誌などもあるので、定期購読されてもいいと思います。 で、あなたがどんな公務員を目指されているのかわかりませんが、とりあえず一般的なところで、国家II種の行政職について書かせていただきます。 国家II種の行政職の試験では、法律と経済学の問題が出ます(それ以外にもいろいろ出ますけど)。 なので、法学部か経済学部の学生は、いくらか有利だと思います。 可能であれば、大学で法学部や経済学部の入門的な授業を受けられるといいでしょう。 でも、法学部や経済学部でなければ受からないというわけではありません。 公務員試験の専門学校や通信教育もありますし、市販の問題集などを使った独学でも合格は可能です。 もちろん、合格のためにはかなり勉強をしなければなりません。 ですから、3~4年生になったら公務員試験の勉強に集中できるよう、1~2年生のうちに単位をできるだけたくさん取っておかれるといいと思います。

mo-rimori
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 たいした下調べもせずに質問をするのは失礼だと思ったのですが、どうしても急を要してしまいまして…それでも答えていただいて感謝しています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう