• ベストアンサー

まろやかな甘味がでない

家にクリームチーズがあったので、アンジュ地方のチーズ菓子を作りました。 『絹れあ』みたいなお菓子です。 http://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=western&small=0202099&id=J000506 食べてみると『絹れあ』みたいな食感はあるのですが甘味が‥ うまく表現できないのですが、 (とんがった)というか(舌にささる)というか(雑味のある)甘さなのです。 ケーキ屋さんやコンビにで販売しているような (身体に取り込まれるような)(まるまった)(まろやかな)甘さがでないのです。 いつもカロリーが気になって ・生クリームは低脂肪のものを使い ・砂糖は、よくとけるから市販ヨーグルトについてくるものを利用する からなのでしょうか? 皆さんが作られるスイートではいかがですか? 対処方法を教えてください。 以前は、スコーンをよく作っていたのですが 同じ理由で作らなくなりました。 ジャムが苦手なので、生クリームをたっぷり塗りたいのですが‥

  • bosch
  • お礼率59% (32/54)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cprn
  • ベストアンサー率32% (45/138)
回答No.2

こんにちわ、とんがった甘さというのがよくわかりにくいのですが ケーキ屋さんとかではチーズの他にサワークリームとか白ワインとかレモンとかをいれて味におくゆきをもたせます。そうすると必然と全体がなじんでマイルドな感じになります。砂糖だけの問題ではないのではと思います。砂糖についてですがヨーグルトについているのはフロストシュガーで溶けやすい性質で溶かしにくいパートに使います。粉糖もそうです。しかし粉糖は混ぜ物が多く(コーンスターチ)使うのなら純粉糖です。生クリームに使って泡立てるとつなぎもよくしっかりします。甘さに関していえばグラニュウー糖はあっさりで上白糖はくどいとうところでしょうか。ケーキやでは最低でも5種類ぐらいの砂糖を使い分けています。1番よくつかうのは微細グラニュー糖でしょうか。

bosch
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門家の方からの意見、 【砂糖】の奥深さを感じるとともに、ほーと思わせる部分が‥ >ケーキ屋さんとかではチーズの他にサワークリームとか白ワインとか >レモンとかをいれて味におくゆきをもたせます。 >そうすると必然と全体がなじんでマイルドな感じになります。 ちなみに、200ccの生クリームにどのくらいの分量を加えているのでしょうか? 企業秘密の範囲でなければご教示いただけるとうれしいです。 また、生クリームには純粉糖を使用がいいのですね!? 5種類ぐらいの砂糖ってどういうのがあって、プロは何に使っているのか、よかったら教えてください。 興味津々です。

その他の回答 (3)

  • cprn
  • ベストアンサー率32% (45/138)
回答No.4

NO2です。あまり深く考えない方がいいですよ、要は混ぜ込むパートに対して溶けやすいかどうか、どういう甘さにしたいかだけですから。量も自分にあった量にすればいいだけですし、砂糖によって甘さのタイプとか香りとか性質が違うのでそれを覚えればOKです。ケーキ屋さんで使う砂糖ですが、上白糖、サイズの違うグラニュー糖(3種類ぐらい)、粉糖、バニラシュガー、カソナート(赤砂糖)、プードルデコール(湿気ない粉糖)、液糖など あと三温糖、和三盆なんかもつかいますね。全部ケーキだけに使うわけではないです。キャラメリゼとかデコレーションとかだけにしか使わないものもあります。

bosch
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 砂糖の奥深さ、実感しております。 また、わからないことがあったらよろしくお願いします。

回答No.3

砂糖はヨーグルトについているもので大丈夫です。 僕も溶けやすいのと分量を量らないで済むので(グラムが書いてあるから。。横着者です)使うことがあります。 生クリームが低脂肪なのは関係あるかもしれませんが、あまり高脂肪のものだと重くしつこくなってしまうので作るお菓子と好みによって使い分けるのがいいと思います。 このお菓子の場合は生クリームの比率が多いので問題ないと思います。 とんがった甘さについては、グラニュー糖のような精製した砂糖では雑味がないのでどうしても感じてしまいます。 塩や合成甘味料も同じで、甘さやしょっぱさだけを取り出した(作った)ものはまろやかな味にはなりません。 グラニュー糖でもう少しまろやかにするなら、 ・50g→40gにする ・クリームチーズに10g、生クリームに15g、卵白に15g とするのはどうでしょうか。 生クリームに入れることでもっと溶けて全体に回りやすくなるのと、卵白と砂糖の組合せは一番雑味がないのできつくなってしまうのを抑えるため。 生クリームに他の砂糖を使うなら三温糖はいかがでしょうか。 少し和菓子のような風味になっておいしいですよ。

bosch
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >分量を量らないで済むので。 私もです‥ 見透かされているような気がしてちょっと、テレ笑。 >グラニュー糖でもう少しまろやかにするなら、 >・50g→40gにする >・クリームチーズに10g、生クリームに15g、卵白に15g カロリーを気にして、実は、砂糖を減らして作ってみました。 クリームチーズに25g、卵白に15gの合計40g。 卵白を泡立てたときに、(例の甘さ)がすっごく気になったものの、 そのまま、いっちゃえ~って感じで突き進んだら案の定‥ まだ、クリームチーズは2回分あるので、 三温糖の案、今度トライしてみます。

  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.1

料理に詳しい訳ではないですが、 >・生クリームは低脂肪のものを使い >・砂糖は、よくとけるから市販ヨーグルトについてくるものを利用する と言うのは、当たっているのだと思いますよ。 乳製品の脂質でまろやかな感じが出ていると思いますし、良く溶けるといっても、クリームチーズで溶けて均一に混ざるとは思えないので・・・ パウダーシュガー等元々粒子が細かい砂糖と、普通の生クリームを利用してみてはいかがでしょうか? ツンツンするのは、砂糖が均一でない為に砂糖の甘さが直接出てしまっている所があるせいだと思います。

bosch
質問者

補足

市販ヨーグルトについてくる砂糖の袋にはグラニュー糖とかいてあって、 お菓子を作るのに適していると思っていたのですが 生クリームを泡立てる時には不向きなのでしょうか? 前にパルスイートを使ったときにも同じような甘味を感じていたんですよね。 (生クリームはいつも低脂肪でしたが‥) 街中のケーキ屋さんはどんな種類の砂糖を使っているのか すっごく興味がでてきました。 やっぱりパウダーシュガーみたいな微細粒子のものかしら?

関連するQ&A

  • クロデットクリーム

    イギリスのアフタヌーンティーのお菓子にスコーンがあります。 ジャムや生クリームをつけるのが一般的だと思うのですが、 本場では「クロデットクリーム」というクリームで食べると 聞きました。でも、その作り方を知りません。教えて下さい。 また、それはどんな物なんでしょうか?

  • 無塩バターと有塩バターの質問

    お菓子レシピによく無塩バターが要りますが、 無塩バターと有塩バターの違うことはただ塩辛いでしょうか。 もし、通常の甘いお菓子やケーキなど以外、 ビスケットとか、有塩バターを使用すれば大丈夫でしょうか。 例えば、下記のレシピに有塩バターを使えませんか http://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=western&small=0202042&id=U000762 ちなみに私はお菓子作りに関しては超初心者です。 よろしくお願いします。

  • 美味しいスコーン

    こんにちは。 前にニュージーランドに旅行した時に食べたスコーンがとても美味しかったです。ザクザクボソボソした感じで、甘くないクロテッドクリームとジャムがすごくマッチしていました。 スコーンやビスケット(クッキーみたいなのではなく、ケンタッキーフライドチキンが出しているようなもの)を見かけると買ってみるのですが、どれもザクザク感が少なく、噛んでいるうちに口の中で粘土のようになって歯茎にへばりついてムズムズして美味しくないです。 食べたいのは、ザクザク、ボソボソ食感で、とにかく粘土にならないもの。 思うに、粘土になるのはバターが少ないからなのでしょうか?それとも、小麦粉が違うのでしょうか? 以前、蓼科のバラクライングリッシュガーデンで買ったのは、ニュージーランドで食べたものに近かったですが、遠くてなかなか行けませんし、スコーンは通販されていないようです。 市販のもので、ザクザクして粘土にならないスコーンがあったら教えて下さい。 または、作り方やコツを教えてくだい。 オノマトペだらけで失礼しました。

  • クッキーのような食感のスコーン作りたいです(T_T)

    よろしくお願いします。 こちらで、何度かアドバイスをいただいているのですが、改めて。 昨日、スコーンを作りました。レシピ選定等にあたりこちらで質問させていただき、非常においしい ものを作ることに成功しました! ですが…。 目標としていた「パン屋さんで買ってきたスコーン」とは違うできになりました。私が作ったスコーンは、 外側ざっくり中もっちりにできあがったのですが、パン屋さんのスコーンは、外側ざっくり中サクサク なんです。どちらかというとクッキーに近い食感です。 何がいけなかったのでしょう? レシピを載せますので、「うちのはクッキーの食感に近くできあがってますよ!」という方がいらっしゃい ましたら教えていただきたいです。 【材料】 クリームチーズ  …50g 薄力粉      …250g レーズン     …40g ベーキングパウダー…大さじ1 塩        …1つまみ 砂糖       …大さじ2 卵        …1個 ヨーグルト    …50g 牛乳       …大さじ4程度 【作り方】 粉類をフードプロセッサにかけた後、クリームチーズ投入。全体に混ざったら溶き卵、ヨーグルトを投入し、 数回かくはん。その後レーズン牛乳を加え、生地の粉っぽさがなくなるまで混ぜる。まな板の上に取り出し、 少しこね、真ん中を切り重ねる…この作業を3回以上繰り返す。その後冷蔵庫で30分ほど生地をねかせ、 余熱(230度)をしたオーブンに入れ、230度で5分、200度で10分焼いてできあがり!! 以上です。 コレが原因なのかなぁ?と思うのは以下の点です。 ・卵を使った(卵を使うとしっとりすると書かれてました) ・バターの代わりにクリームチーズを使った(こちらのサイトでバターの代わりになると知った) ・生地を数回重ねる作業をした(重ねる度に生地がもっちりする感じがした) ・フードプロセッサで混ぜすぎた(粉っぽさが残る程度と書かれているレシピもあった) ・焼きあがるまでに数回オーブンの扉を開けて焼き加減をチェックした 理想の食感のスコーンに出会えることを願いつつ、質問させていただきます。よろしくお願いします!!

  • クリームティー

    イギリスのクリームティーはクロテッドクリームとジャムをたっぷりつけて頂きますが、日本のクリームティーは満足についてきた試しがありません。 しかし歴史を調べて見ると、紳士のたしなみとして粗食なイギリス人は、甘味でカロリーを維持していたようです。 つまり食事で満足に栄養を摂取していないので、スコーンにもたっぷり脂や砂糖をつけないと体が持たない、と考えられます。 であれば飽食の日本ではたっぷりつけずに済ますことが必ずしも不正解とは言えないのではないか? とも感じました。 イギリスに詳しい方、イギリス人をご家族に持つ方々などの見解をお願いしたいです。

  • ゆずジャムを使ったスイーツ。

    母が、大量のゆずジャムを作り、送ってきてくれました。 それを使ったお菓子を作りたいと思います。 マーマレードを使用したレシピで、ゆずジャムに置き換えて作ってみたいと思います。 パウンドケーキ、ゆずとチーズクリームのクレープ、クッキー、寒天寄せなどは思いつきますが、他にゆずジャムを使うとおいしそうなスイーツはありますでしょうか。

  • コロッケをうまく作れません

    以下のURLに掲載されているコロッケを作ってみたのですが、うまく作れません。 http://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=western&small=0102001&id=T001138 どのような状態になるかというと、 溶き卵に浸すとぐちゃぐちゃに崩れてしまいます。 なぜでしょうか。 それと、ぐちゃぐちゃながらも卵をつけて、パン粉で衣を着けて揚げてみましたが、衣がほとんど着いていなかったためか、フライヤーの中でグチャグチャに崩れました。 仕方なく、グチャグチャコロッケの残骸が入った油でスーパーで買った冷凍のコロッケを揚げましたが、やはり同様に崩れてしまいます。 ただ、冷凍コロッケは以前試したときは上手に揚がりました。 油が汚れていると崩れてしまうのでしょうか? 冷凍に関しては以前うまく行っただけに釈然としません。 ちなみに油温は180度に設定しています。 まとめますと 卵を付けてくずれなくする方法と、崩れずに揚げるこつを教えてください。

  • スフレチーズケーキのレシピについて質問です

    お菓子作りの得意な方に質問です。私はいつもチーズケーキはニューヨークタイプのものを作っていましたが、スフレタイプにも挑戦しようと思いレシピを色々と検索してみました。 クリームチーズ200~250gに対してバターが30gほど入るもの・全く入らないもの、生クリーム(または牛乳)が100ccのもの・200ccのもの、それぞれ仕上がりはどのように違ってくるのでしょうか? バターの有無については風味付けが目的かな?と思うのですが・・。 水分の量が倍も違ってくると仕上がりはかなり差がありますよね?単にチーズの味が薄くなるだけですか? シュワシュワ加減も変わってくるのでしょうか。。 求める食感は口の中ですぐに溶けてしまうようなスフレではなく、ちゃんとフォークで切れて程よくしっとりしているくらいです。スーパーにある2ピース298円くらいのパック入りのチーズケーキみたいな感じです。 以前クリームチーズ200g、牛乳200ccのレシピで作った時はあっさりしすぎていて(チーズ味が薄く感じた)食感もシュワシュワしすぎでした。生クリーム100ccあたりのレシピがベストでしょうか?

  • チョコレートココナッツケーキの作り方

    ココナッツを甘くして、三角形にして、チョコレートでコーティングしたチョコレートココナッツというお菓子を、15年ほど前に住んでいたニューヨークのドイツ系のケーキ屋さんで、よく買って食べていました。 何分大分前のことなので、味の記憶もあいまいですが、周りのつなぎの生地というか、クリームというかは、、白色で甘く、しっかり固まってはいるが、チョコレートより少しやわらかい位の硬さ。 中身のココナッツも白色で、さくさくした食感でした。 どうしても食べたくて、ホワイトチョコレートを溶かして練乳と合わせ、ココナッツロングを混ぜ込んで、バットに広げて固め、四角く切って、スイートチョコレートでコーティングして作ってみました。 美味しくできましたが、ココナッツはサクサクでつなぎの生地はほどよい食感!というのが再現できません。 ブラジルに、ココナッツを甘くして固め、プルーンと合わせるお菓子があるのをみつけましたが、それも練乳とバターとか、砂糖シロップと卵とか、材料や作り方がまちまちで、レシピはみつけられませんでした。 チョコレートココナッツの作り方を知ってる♪、ココナッツを甘くして、うまく固める方法を知ってる!等々、情報ありましたら、よろしくおねがいします^o^/

  • 春巻きの皮を利用したデザート

    こんにちは。ご飯ものの料理は大好きなのですが、甘いものは苦手なため来客時のデザートにはいつも悩まされます。 そこで思いついたのが春巻きの皮を使って作るデザートです。私はいつも春巻きは油で揚げず、ハケで薄く油を塗ってオーブンで焼きます。油っぽくなくパリッとした軽い食感に仕上がり、揚げる手間もかかりません。そこで、その中身をデザート風に工夫して仕上げにパウダーシュガーなどかければ結構サマになるのでは?と閃きました。・・が、じゃあその中身は?というところでデザートの経験不足が祟り、行き詰まってしまいました。 中身に関しては: 1)余り水っぽくならないもの(きれいに焼けないので) 2)甘すぎないもの 3)和系(あんこ、きな粉など)は省く という条件で何か思いつく方、いらっしゃいますでしょうか? 今のところ、自分で考えたのはクリームチーズにジャムを混ぜたもの・・とすこぶる創造性に欠けており、なにかヒントだけでもいただければ嬉しいです。デザート作りはサッパリなので、常識範囲内の基礎でも省かず教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう