• ベストアンサー

スクーターのエンジンが、かからない!!!

hime_mamaの回答

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

バッテリーが上がってないですか? 近くの整備工場かスタンドで見てもらったほうがよいと思いますよ。

関連するQ&A

  • エンジンがかかりません。

    自分はホンダのスティード400にのっているのですが、夜になるとエンジンがかかりません。昼はかかりました。 車検後すぐに譲り受けたので故障はないと思うのですが、チョークを全開に引っ張ってもセルがカラカラとまわるだけでエンジンがかかる気配がありません。セルがどんどん遅くなってきてバッテリーが上がりそうになったのであきらめました。 プラグが関係しているとこのサイトでみたのですが、バイク初心者なので場所やらよくわかりません。 対処法や解決策があれば教えていただけませんか、おねがいします。

  • 原付(スクーター)のエンジンがかかりません

    10年くらい前に買った原付(走行距離は8000キロ)のことで質問します。 ここ2~3年、ほとんど原付に乗らなくなりました。 昨年エンジンがかからなくなってしまい、バイク屋で見てもらったらプラグが汚れていて交換しました。 以来、ときおり乗るぶんには問題ありませんでした。 つい先日、3ヶ月ぶりに乗りましたがセルはかからず、キック数回でエンジンがかかりました。 その日の帰宅後にもう一度キックでエンジンをかけましたが、全くかからなくなりました。 バイク屋に持ち込むつもりではいますが、バイク屋に持ち込む前に何か簡単な解決法があるようでしたら教えて下さい。 ちなみに普段は雨ざらしです…

  • 原付スクーターのエンジン載せ変えについて☆

    先日、ホンダのパル(PAL)と言うスクーターを改造用に知人に頂いたのですが、 古いバイクという事もあり、エンジンにガタが来ていました(ーー;) 思い切ってパワーアップも狙い、同じホンダの、旧型のDIOのエンジンを載せようと考えているのですが、電装関係も取替えになるのでしょうか?? エンジンは類似しています。 他、エンジン取り付け部位に加工が必要な部分など、知っている場所がありましたら、ぜひ教えて下さい。

  • こんにちは。タイ製のタイガー125と言うスクーターですが、エンジンが掛

    こんにちは。タイ製のタイガー125と言うスクーターですが、エンジンが掛からなくなりました。 セルを回しても・キックでもだめです。坂道での押しがけではエンジンが掛かりました。プラグを見ると火花が飛んでいません。毎日乗っていたのですが、急激にこのような状態になりました。電気系の不具合でしょうか?ネットで見るとこのバイクのエンジンは、ホンダのカブのコピーの様なことも書いていましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 原付のエンジンが・・・・

     今、ヤマハのJOG(かなり古いです)に乗っています。  ここ最近エンジンの掛かりづらくバイク屋に見てもらいました。 セルモーターが故障していて、セルモーターを交換してもらい、プラグも交換してもらいました。バッテリーは問題がないそうです。  しかし、朝(8時頃)に乗ろうとしてセルを回してもかかりません。キックでもかからず、1時間ぐらい放置しておくとキックでもセルでもかかるようになります。また、昼間ならばエンジンはスムーズにかかります。  走行中はいったて順調で特に問題はありません。  皆さんお忙しいとは思いますが回答をヨロシクお願いします。  

  • バイクエンジンがかかりません

    バイクエンジンがかかりません スズキTL1000Rで98年式の逆車です。 セルが回らなくなったため、OHしたら空回りしだしたので スタータークラッチを交換したら エンジンは回り排気はしてるのですが、 そこから始動しません。 プラグは火花が飛んでおり、バッテリーも新品です。 メーターにF1表示は出てないのですが インジェクションの故障の可能性はありますか? 似たような症状になった方いらっしゃいますか? またインジェクション修理にだしたら10万以内で 修理代は収まりますか?

  • エンジンがかかりません。

    ホンダCB750(RC42)、走行距離40000キロ、プラグは15000キロの時に交換しました。最近、セルモーターはまわるのにエンジンがかからないことがあります。その後かかると、マフラーから「バン」と音がします。どこが悪いのでしょうか。

  • バイクが走行中にエンジンが掛からなくなりました。

    250CCのスクーター(ホンダ、フリーウェイ)。 走行中、20km以上(2時間以上)走行後1分ほどエンジンを切ったあと掛からなくなりました。 ・オイルあり。・セルは回る。・セルを回し続けると最後に掛かりそうになるが、掛からない。・バッテリーは問題なし。・チョークボタンはない。以上からどこが悪いでしょうか? 自分なりにスパークプラグから見ていこうかと考えていますが。

  • 寒くなって、スクーターのエンジンがかかりにくい。

    皆様、始めまして。 最近、気温が下がって寒くなってきましたね・・・。 それに伴い、毎朝通勤のために乗っているアドレス110の調子が悪くなって来ています・・・。 そこで、少々質問させていただきたいと思います。 以下に、アドレスの症状を載せておきます。 まず、最近の朝の気温(1ケタくらいでしょうか)だと、確実にセルではかかりません。 「キュルキュルキュル」と音はするのですが・・・ キックをしてみても、何十回もやらないとエンジンがかからない状態です。 また、何日も放置していると何百回に増えます(汗 しばらくキックをするとガソリン?のような匂いがします。 そこからしばらくキックをするとエンジンがかかる状態です。 また、エンジンがかかってもアクセルを回すとエンジンがストップする事があります。 暖気をすれば直ります。 なお、走り出すとマフラーが詰まったような感覚を味わいます。 しばらくすると快調に走ってくれるのですが・・・ 帰宅の際は、エンジンはかかりにくいのですが朝よりはまだまともです。 一回セルを押してしばらく暖気をすれば走り出します。 以上の症例から、どのような事が起こっているのでしょうか? バイク自体が2st、さらに98年式ですので調子が悪くなってしまうのは仕方ないとも思っているのですが・・・ 何か改善法はありませんか? どうか、ご教授よろしくお願い致します。

  • 原付のエンジンについて

    先程にバイクに乗ろうとして かけたところ乗らずに5分ほど放置してたら エンジンが止まりました。 それからキックしてもかからず セルで動きました。。 昨日雨の日に乗ったからでしょうか?