• ベストアンサー

なりすましメールってnortonウィルスチェック入れてるとOK?

Yemuの回答

  • Yemu
  • ベストアンサー率29% (40/137)
回答No.4

なりすましのメールを受信したくないと いうことですか? その場合はクライアントレベルのアプリケーションでは 駄目だと思います。 メールサーバの設定によっては可能かと思います。

legs
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分では解ってたことなのですが、上のものになんでウィルスソフト 入れてないんだと言われた者で、、。でも、ウィルスソフト入れても 、、と説明しても解ってくれなかったので、、。

関連するQ&A

  • ノートンでのウイルスチェックについて

    前からの疑問です。 よく、このサイトでも、ウイルス感染を疑う時は、ノートン等のwebでのウイルスチェックを勧める書き込みが多いです。 でも、私の場合、ノートンのweb(ノートンのサイトでのチェック)では、83,664個をチェックして、ウイルス感染無しに対して、PCのノートンでは、255,653個のチェックに対して、ウイルス感染無しです。 この違いは、webのウイルスチェックは、全ファイルではないのでしょうか? で、あるのならば、感染の有無を調べる場合は、webでチェックするより、ノートンでしたら、アップデートして、ウイルスチェックをした方が、よりベターと言うことになるのでしょうか? この件について、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • メールウィルスチェックについて。

    ノートンアンチウィルスをPCに入れてあれば、 プロバイダのメールウィルスチェックは申し込まなくても、メールから、ウィルスが入ってくるのを防げますか?  ヤフーBBなんですが、ヤフーのwebメールとアウトルックエクスプレスの両方にメール受信されます。 webメールも ノートンアンチウィルスで、チェックできてるんでしょうか?

  • Nortonのウイルスチェックを一括で出来ませんか?

    Norton AntiVirus 2002 を使用しています。 毎朝、パソコンを開くと、数十通のウイルスメールがあり、1通ずつ、Nortonがチェックしますので、 その都度OKボタンを押しています。 これを、一括でメールをチェックする方法は無いでしょうか。 以前、ウイルスバスターの入った知人のパソコンを一時的に使った時、メールを一括で全て受信し、 その中からウイルスに感染しているメールのみ表示してくれたので、Nortonでも何とかならないかと、 その機能を探してますが、分かりません。

  • ノートンとプロバイダーウイルスチェックは共有できませんか?

    2週間ぐらい前からウイルスメールが1日に10通程、送られてくるようになりました。 ノートンを入れてますので感染はしていないのですが 毎日メールチェックをする度に憂鬱になってしまいます。 プロバイダーでウイルスチェックサービスを申し込むと サーバーで削除してくれるので届かないと聞きました。 プロバイダーのウイルスチェックとノートンの二重でガードすれば 安心と思い、申し込んだのですが・・・ 受信したウイルスメールは減りましたがまた届きました。 そしてノートンは作動せず。 これではノートンのみにお任せの方が安心だと思えたのですが・・・ ウイルスチェックはどちらか一方しか使えないものなのでしょうか? 共有はできないものなのでしょうか? また設定等、何か方法があれば教えていただけませんか? プロバイダーはヤフー  ウイルスソフトはノートンインターネットセキュリティ2005です。 無知が為の質問で申し訳ございませんがどうかよろしくお願い致します。

  • ノートンHP・無償ウイルスチェック

    今、現在、マック、ウインドウズでもノートンの無償ウイルスチェックの ページが表示されません。皆さまのはいかがですか?

  • メールのウイルスチェックについて

    パソコン初心者です。先日ノートンのインターネットセキュリティー2004に入りました。これに入っていればメールの送受信の際もウイルスチェック等をしてくれるのでしょうか。今、DIONのメール送信・受信チェックサービスに月額400円程で入っているのですが、これはもう必要ないでしょうか。

  • Macintosh osxのメールウィルス

    Macintosh osxのメールウィルス、メールを勝手にばらまいちゃう ウィルスってありますか? windows側にはウィルスバスターと、norton入れてるので、 windows側には問題が無く怪しいのはマックじゃないか? と会社で言われてたので、仕方がないので、norton入れました。 アンチウィルスを動かすと送られてくるウィルスW32.Netsky@mm系 が発見でき、ワクチンを入れようとシマンテックのページ見たところ、「影響を受けないシステム: Linux, Macintosh, UNIX, Windows 3.x」と書いてます。ということはアンチウィルスでも発見できない ウィルスがあるのでしょうか?winの方は毎日ファイヤーウォールやってるから、絶対大丈夫だと言うのですが、ただ、ソフト入れてるだけで、専用ワクチン打ってないですし、ま、Mac側がなにもしてなかったので、感染しててもおかしくないですが、mp3に感染するウィルスは聞いた事ありますが、なりすましメールをバラまくマック用ウィルスっていったいどんなのがあるのでしょうか?また、どこのシステムに入りこみますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ノートンの無償ウイルスチェック

    以前、ノートンのサイトで「無償でウイルスチェック」ができる場所があったのですが、なくなってしまったのでしょうか? 非常に重宝していて、チェックするにはもってこいだったのですが…。

  • ノートンによる、ファイルに対するウィルスチェックに関して

    パワーポイントで作成されたファイル(170MB)を開く際に、毎回ノートンによってウィルスチェックが始まります ファイルサイズが非常に大きい為、すごい時間がかかってしまいます ウィルスチェックが起動されないようにするには、どうしたら良いでしょうか

  • 同じメールが届きます。やっぱりウイルス??

    Macでポストペットを使ってます。 同じメールが何度も届くので プロバイダーのメールオンで何度も受信するメールを削除しました。 メールチェックをすると 「メール またはペットがサーバーに~件あります」と表示されますが 受信できません。 ウイルススキャンをしてみましたが ウイルスはいないみたいです。 Macはウイルスに感染しにくいと聞いたことあったんですが 1年内で2度もなりました。  前は初期化しました。 初期化する以外方法はないのでしょうか? ちなみにNorton Internet Securuty を使ってます。 プロバイダーのウイルスチェックにも登録してます。