• ベストアンサー

ネットワークは見れるけど、インターネットが出来ません。

Yemuの回答

  • Yemu
  • ベストアンサー率29% (40/137)
回答No.3

DHCPサーバからアドレス情報が正常にもらえていません。 DHCPを使用していない環境なら別ですが、 設定でIPアドレスを自動的に取得になっていますよね? 場合によってはDHCPサーバでMACアドレス認証を かけていて、勝手にネットワークに繋げなく なっているのかもしれません。 他のPCと同じように設定してNGならば 管理者に聞いてみましょう。 ipconfig /all の内容が他と違うんですよね?

wies
質問者

補足

ネットワークにはつなげているんです。 でもインターネットは見れない。 IPアドレスは自動取得です。 ネットワークの設定をはじめからやり直したほうが 良いんでしょうか? その場合、どれを削除してやり直すのか、ご存知でしたらお教え下さい。

関連するQ&A

  • DNS??

    ルータを経由してパソコンを3台繋いでいます。 それぞれWin2000、WinXP、WinMeで、そのうちのXPはインターネット出来ています。ルータの設定はDHCPとDNSを自動に取得するようになっています。でも残りの2台はどっちもインターネットに接続できていません。 2000の症状はDHCPを使うとIPが取れなくて、IPを手動で設定するとルータまでのpingは通るようになります。でもipconfigで見るとDNSのところが空欄になっています。試しにyahooのpingを試みるが、Unknown www.yahoo.com.になります。 Meの症状はDHCPを使えばIPも取れて、ルータまでのpingも通ります。でもyahooまでのpingはやはり、Unknown www.yahoo.com.になります。 どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。m(_ _)m

  • Windowsネットワークについて教えてください

    Windowsネットワークについて教えてください。 ネットワーク内でPCがDHCPでアドレスを自動取得(例えば192.168.0.XXX)できるようにしてあり、 すべてのPCには固定のIPアドレスを割り当てていません。 このネットワークで”MyCom”というコンピュータ名のPCがあったとして、コマンドで ping MyCom を実行した場合、pingは通りますでしょうか? 通る場合、DNSサーバが無いのにどうして通るのでしょうか?

  • ネットワークへの接続

    WinMEを使用して社内のネットワークに接続したいのですが、Serverへアクセスすると「リソースのエラー」「アクセス権がありません」とでます。 しかし、ServerへのPINGは通っています。なぜアクセスできないのでしょうか?

  • ネットワーク上のコンピュータが見れないのはなぜ?

    同じネットワーク上にあるコンピュータなのに、エクスプローラでコンピュータを探せない現象が起きています。 Dosプロンプトからpingコマンドをたたいてみたのですが、やはり探し出すことが出来ません。 該当コンピュータのネットワーク設定を見てみたのですが、IPアドレスやゲートウェイ等の設定は問題ない様に思われます。 また、該当コンピュータからは他のコンピュータを見ることが出来ます(pingコマンドをたたけば探し出せます)。 なんか、ネットワークの一方通行って感じなのですが、どこか誤った設定があるのでしょうか? 是非教えて下さい。

  • Pingが飛びません(TT)

    DHCPサーバーよりIPを自動取得したPCから、同一セグメント内のネットワーク機器へのPingが飛びません(TT) DHCPサーバーIP:192.168.0.1 クライアントIP:192.168.0.15 デフォルトゲートウェイ:192.168.0.2 優先DNSサーバー:192.168.0.2 IPを割り当ててくれたはずのDHCPサーバーにすら飛びません… クライアントPCのIP、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバーの値はすべて、DHCPサーバーより設定されています。 とある事情により、設定していたデフォルトゲートウェイ、DNSサーバーのIPをもつ機器は既にネットワーク上にありませんが、別のネットワークへPingするわけではないので、関係ないと思っていたのですが… それが原因でしょうか? Pingが飛ばないので、『困っている』という訳ではないのですが、DHCPサーバーの設定を直す前に疑問に思ったので、質問させて頂きました。 何か考えられる原因がありましたら、ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • My Networkに見つからない。

    カテゴリー設定に気が付かず、家庭向けに質問していました。改めて、宜しく御願いいたします。 PC Server x2、HUBx1 OS:WinServer2003 Standard, もう一方にWin 2000 Server standard をインストールしました。My Networkを展開してみても、ネットワーク全体, Microsoft Windows Network, workgroupの直下に お互いのHostnameが見つかりません。 ただ、Command Promptから Pingを行いますと、Server2003からは、hostnameでも、IPでもOKですが、2000Server側からはIPはOKですが、hostnameではunknown host XXXXX と表示されました。どこを修正すれば、相手を見ることができるのでしょうか。 ちなみにどちらもワークグループ設定です。同じグループ名になっています。

  • Windows2000で社内Lanのネットワークに参加するには

    こんにちは、まったくServerの知識がなく今回初めて勉強しながら仕事でやるものでわからなくて困っています。どうかお力を貸してください。 Windows2000をとりあえず、なにも設定せずにインストールしてしまいました。 でも、その後、コンピュータ名、固定IPアドレス、ネットマスク、ゲートウェイ、DNSサーバ、WINSサーバのアドレスを、会社から割り当てられて、登録をしました。でも、社内ネットワークが見れません。いろいろWEBで調べてみたのですが、よくわからないので、どうかわかりやすいHPだとか、方法をご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネットワークを参照できません。

    Win2000とWinMeをルータにてつないでいます。 どちらのパソコンもインターネットには接続できるのですが、WinMeのパソコンでマイネットワークからネットワーク全体をクリックするとネットワークを参照できませんというエラーが出ます。 IPアドレスは固定にしても自動にしても結果は同じでした。 pingを実行すると正常のようです。しかし、コンピュータの検索では検索されないです。マスターブラウザも無効にしています。 また、この症状はWinMeだけでWin2000の方は正常に動作しています。 過去ログも見てみましたがなかなか解決できません。 宜しくお願いします。

  • あるサーバー間でのみpingが通らない

    Windows Server 2008 R2 3台構成 それぞれNIC6枚あり、3枚を使用して通信しています。 各サーバを仮にA、B、Cと呼びます。 また、各ネットワークの名前と設定は以下です。 public IP:10.5.XXX.YYY Subnet:255.255.255.0 DefaultGateway:10.5.XXX.1 DNS設定済み private IP:192.168.1.1 ~ 192.168.1.3 Subnet:255.255.255.0 GatewayとDNSはなし nas IP:192.168.100.1 ~ 192.168.100.3 Subnet:255.255.255.0 GatewayとDNSはなし publicは社内LANに繋がっております。 privateはスイッチを使って、それぞれのサーバ間で通信できるようにしています。 A⇔B、B⇔C、C⇔Aでpingが通ります。 nasはスイッチを使ってそれぞれのサーバ間で繋がっているのと同時に、2台のNASを接続しています。このNASを仮にD,Eと呼びます Dのネットワーク設定 IP:192.168.100.150 Subnet:255.255.255.0 Eのネットワーク設定 IP:192.168.100.151 Subnet:255.255.255.0 ここで、192.168.100.0のネットワークに対して以下のようにpingを飛ばしました。 A⇒D A⇒E B⇒D B⇒E C⇒D C⇒E A⇔B A⇔C はpingが通ります。 しかし、ここで、B⇔Cのpingが通りません。 B⇒CもC⇒Bも通りません。 再起動しても通りませんでした。 原因としては何が考えられるでしょうか。 なんかのミスでしょうか・・・。

  • LAN接続できるがインターネット接続ができない

    過去の質問を検索したのですが同じ状況の方を検索できませんでしたので質問させていただきます。 業務用にサーバーを入れることになりOSセットアップは完了しました。社内LANにあるPCは見え、共有フォルダにもアクセスできるのですがインターネットに接続できません。LAN内の他のPCからは正常にインターネット接続できています。過去の質問No.2253287や3232337を拝見しましてDNSの設定がおかしいのではないかと当たりをつけましたが、ルーターをデフォルトゲートウェイにする設定にしており、設定が間違っているとも思えません。 このような状況についてご経験のある方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスをお願いいたします。 【ネットワークの構成】 ADSLモデム-ルーター-ハブ-各PC(サーバーもこの位置にあります) 【サーバーの情報】 OS:Windows Server 2003 Standard Edition R2 (プリインストールではなく、こちらでインストールしました) 機種:Dell PowerEdge840 ping、tracertではIPアドレスを指定すると外のWebページにも繋がりますが、urlを指定するとエラーとなりました。 ipconfig /allでは下記の表示が出ました。 ●Windows IP Configuration Host Name:PC名 Primary Dns Suffix:空白 Node Type:Unknown IP Routing Enabled:No WINS Proxy Enabled:No ●Ethernet adapter ローカルエリア接続 Connection-specific DNS Suffix:空白 Description:ネットワークアダプタ名 Physical Address:物理アドレス DHCP Enabled:Yes Autoconfiguration Enabled:Yes IP Address:192.168.0.xx Subnet Mask:255.255.255.0 Default Gateway:192.168.0.1 DHCP Server:192.168.0.1 DNS Server:192.168.0.1 Lease Obtained:日付と時刻 Lease Expires:上記の2時間後 他のインターネット接続できるPCと比べてNode Type:Unknownとなっているのが違っていたため、マイクロソフトのサイトで調べてレジストリをいじってみたのですが、状況は変わりませんでした。 http://support.microsoft.com/kb/310570/ja("Ipconfig /All"コマンドを実行するとNode TypeがUnknownと表示される)