• 締切済み

生コンクリート打設の留意点

生コン打設の留意点ですが、生コン車からバックホウ(クレーン式)ホッパーによる打設は違法ではないのですか?何か生コン打設の留意点を示したサイト等ないでしょうか?

みんなの回答

noname#65504
noname#65504
回答No.2

簡単な打設留意事項についてならここに記載されています。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~hirao/kiso.htm ホッパー打ちの場合は、落下高さが問題です。 なお、クレーン式バックホウによる打設の可否についてはよくわかりませんが、バックホーのオペレータがクレーン作業する場合、バックホーの免許の他、クレーンの免許が必要です。 http://www.anzenkun.nishio-rent.co.jp/anzen/030.htm またバックホーによる吊り作業については、労働安全衛生規則 第164条に決められた用途外の使用は禁止ですので、都道府県労働基準局に確認するのが一番確実だと思います。 http://www.c-rental.co.jp/service/ML_crane/ml03.htm

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hirao/kiso.htm,http://www.anzen-pro.com/sokuhou2002-1-6gatu.htm
回答No.1

文面から判断して、施工方法そのものに違法性はないと思われます。バックホーの吊り荷重オーバーないしは、用途外使用の可能性がないわけではありませんが、 要望のサイトは以前も調べたことだありますが、適当なものは見つかっていません。図書館or東京四谷の土木学会図書館での閲覧を勧めます。有料ですが、一般の方も閲覧可能です。

関連するQ&A

  • 打設箇所の名称

    お世話になります。 生コンの打設箇所の名称を分かりやすく説明されているサイトがありましたら教えて下さい。 これが捨てコンとか、基礎、土間、立ち上がり等 画像で説明下さればありがたいです。 お手数かけます。

  • 生コンのピンチバルブについて

    生コンのホッパーについて教えて頂きたいです。                   生コンを4立米入れた縦置きのホッパーがあり、先端にタケノコ付のゴムスリーブを付けてホースを取付して生コンを打設する様なピンチバルブ式にする場合、 ゴムスリーブを潰すのに必要なシリンダーの推力を教えて頂ないでしょうか? ホッパー形状は上部がφ1300の円柱で下部が円錐状になっており、           吐出し口が200Aにしております。                         ゴムスリーブも内径200Aの形状です。                       円柱から円錐状の角度は55°にしております。    シリンダーは両側から2台使用する予定でおります。 また、この場合のゴムスリーブのゴム厚はどの位のゴム厚が適当でしょうか? 全く知識がない為、ご教授して頂けると助かります。 知識をお持ちの方、宜しくお願いします。

  • 希釈・定量の仕方の留意点

    試薬調整や、容量分析をするときに行う希釈や定量方法の留意点が知りたいです。何か良い本とか、サイトは無いでしょうか?

  • 著作権のある曲を編曲しネットに上げる際の留意点は?

    著作権のある曲を採譜してピアノ譜に編曲し、動画投稿サイトにアップロードしたいと考えています。 (1)作成した音源に一枚絵をつけた動画 (2)音源の演奏に合わせて譜面作成ソフトで作った譜面をスクロールして映す動画 (3)楽譜のPDFファイル (1)~(3)のうち、ネットにアップロードした際に著作権にふれる可能性のあるものはどれでしょうか? (3)のように不特定多数が閲覧・印刷できるような場に楽譜をアップしてしまうのは違法なような気がするのですが、(2)のような動画に問題性があるかどうか自分では判断がつきません。 また、このような音源をネットにアップする際に留意すべき点がありましたらあわせてご教授ください! よろしくお願いいたします。

  • 移動式クレーン仕様のバックホーの作業について

    教えて下さい。 移動式クレーン仕様のバックホーは、物を吊った状態で走行をしても良いのでしょうか? 先日、現場の安全パトロールの際に、ある現場で物を吊った0.7m3のバックホーが10m程度小運搬をしながら作業を行っていたところ、ある官庁の監督さんが『クレーンとしての使用なら吊った物を振るだけじゃないとだめじゃないの』と指摘していました。 満場一致で『それは大丈夫だ』という結論を出したのですが、結局良いという根拠がないままの結論でしたので、あまり解決したとは言えません。 アドバイスお願いします。

  • 「純金」 購入時の留意点

    「純金」を購入しようと考えています。因みに、現物購入を考えています(銀行貸し金庫保管)。 全く初めてなので購入留意点を教えてください。 (1) 購入先は検索し、田中貴金属・三菱マテリアル・三菱商事を見つけました。他に購入先はありますか。そして購入先により何か違いはあるのでしょうか。 (2) 商品先物取引の会社でも購入できるようですが、ココのサイト内でも評判が良くないように感じます。どのような問題点があるのでしょうか。因みに商品先物取引会社でも現物購入はできるようにも書いてあるところがありますが、現金で手元に即「純金」を購入できるのでしょうか。 (3) 購入の目的は資産リスクの為の分散分別管理です。現在は全て「円」にて郵貯・銀行・財形・生保会社年金にて持っていますが、「円」での一元管理に少々不安を感じてきました・・・。「純金」で資産を増やそうとは考えていません。多少コストがかかっても中長期的に持つことを考えてます。総資産の10%程度を今年中に純金にしようと考えています。その他留意・注意すべきことがありましたら教えて下さい。 上記どれか1つでも御教えいただければありがたいです。    

  • 小型移動式クレーン 受講資格

    小型移動式クレーンの資格ですが、普通自動車免許は必要ですか?法律上のお話です。 一般常識からすれば、無いと無理でしょうが・・。昨今、バックホウでもクレーン付があるので・・。車両系建設機械も普通自動車免許が、無くても取得可能だった、記憶です。 どなたか、詳しい方よろしくお願いします。

  • 土間コンクリートの見積もり

    至急お願いします。。97平米をコンクリート(土間)工事。見積もりをみてください。適正ですか?安いですか?福岡県です。 福岡県。97平米をコンクリート(土間)工事。見積もりをみてください。適正ですか?安いですか? 以前にもしつもんしましたが、この見積で平米単価とはいくらでどこを示しますか? 土工事 掘削工 97.0 m2 600 58,200 残土処理工97m2×0.2M×1.2×比1.8 41.4 t 1,800 74,520 重機回送費 1.0 式 35,000 小計 167,720 土間工事 砕石敷き T100 97.0 m2 600 58,200 目地クラックタイト 20.0 m 1,800 36,000 目地エラスタイト 17.0 m 600 10,200 ワイヤメッシュ5.5ミリ 97.0 m2 650 63,050 土間コンクリート T100 97.0 m2 1,850 179,450 金鏝押さえ 97.0 m2 700 67,900 生コン小運搬費 10.0 m3 3,500 35,000 ホッパー車セット 1.0 式 35,000 小計 484,800 安いほうですか?仕様は適正ですか? ※コンクリ100ミリです。

  • 打設後のコンクリートについて

    コンクリートの強度などについての質問となります。 先日1Fスラブと地下の壁部分のコンクリートとを打設し、完了したのが16時程度でした。 翌日夜に雨が降りマイナス1℃程度になりましたが、当日は養生もなにもしてない状態でした。 コンクリートの一部が写真のようになってるのですが、問題ありでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃったらお願いします。 実寸は10cm程度となります。 宜しくお願いいたします。

  • コンクリートの打設について

    当敷地と隣地(山林)には約4mの高低差(当敷地の方が低い)があるため、 擁壁(高さ2m、長さ10mほど)が当敷地内にあります。 今回隣地の宅地開発により、この擁壁が撤去されフラットに整地される予定です。 現在、家と擁壁との間(家の周囲)はコンクリートにしているのですが、いかんせん間口が50cmほどしかなく、 人しか通れません。(奥に行けば幅1.5mくらいはあります) 擁壁撤去により間口が2.8m(奥で幅3.5m)となり、駐車場(縦列駐車で2台)にしようと思います。 しかしながら、既存のコンクリートが駐車場として耐えうるものなのか分かりません。 また、拡幅された部分だけコンクリートを継ぎ打ちした場合、色の違いや継ぎ目なども問題ないのか気になるところです。 そこで、既存のコンクリートを一度撤去し、再度全面打ち直しした方がよいでしょうか? それとも拡幅されたところだけ継ぎ打ちしても問題ないでしょうか?

専門家に質問してみよう