• ベストアンサー

髪をスクと痛みますか?

tomomi541112の回答

回答No.3

すき鋏を例にとりますが、 美容師の鋏はとても高価なものです。 それに比べると一般に売っているのは劣ると思います。 ので、やはり痛むと思います。 私のお店にも自分でカットに来る方がいますが、 やはぎしぎしに痛んでいる方がほとんどです。 前髪程度なら大丈夫だと思いますが・・・・・ よほどでない限りやめた方が無難だと思います。 どうしてもとゆうのであればぬらした状態で切ると良いと思います。 剥く場所は、全体長さの毛先3分の1位で、 同じところを何回も剥かない様にしてくださいね。 濡れた状態だと剥きすぎてしまう可能性があるので注意してくださいね。 参考になれば幸いです。頑張ってくださいね。

cococo13999
質問者

お礼

この場を借りてまとめてお礼申し上げます。 結論としては、やはりプロにまかせるのが一番よいということでしょうね。セルフカットはもみあげだけにしときます。

関連するQ&A

  • 髪が広がります。

    癖っ毛で痛みがあります。 セルフで髪を切っていますがバサバサで広がってます。やはり自分で切ってるから広がるんでしょうか?

  • ★ハワイでスク-タ-★

    この掲示板にこられる皆様のおかげで、 楽しいハワイ旅行計画をちゃくちゃくと進められて います☆今回の質問は、オアフ、マウイでスク-タ- を借りて島めぐりをしたいと思っています。 (もちろん、遠いところはバスかタクシ-で) 車は、運転するのが何となく怖いので、ハワイ風を おもいっきり感じながら、スク-タ-で走りたいです。 スク-タ-に乗るには国際免許必要でしょうか? それと、1日いくらぐらいするのでしょう? 保険もやっぱり車と同じでフルカバ-ってやつが いいんでしょうか?? 皆様の豊富な経験と知識で、アドバイスお願いします m(_ _)m”ペコッ

  • スク-タ-選びについて

    往復約30kmの通勤に使用する為のスク-タ-購入を検討しています。 現在考えているのは150ccならヴェクスタ-orアヴェニスで125ccではシグナス、あとアドレスの100かV110ですが、わずかな排気量の差でも走りに体感できるほどのパワ-違いは有るのでしょうか?(私は結構飛ばし屋です) 又、その他にお勧めのスク-タ-が有ればご教示下さい。条件は予算20万円程度で有れば新車でも中古でもOKで、100cc~150ccまでの排気量、シ-ト下の収納スペ-スが大きく、燃費が良く、ガソリンタンク容量が大きいものがいいです。尚、高速道路は使用しません。宜しくお願いします。

  • 髪を染める

    こんばんは。こんど自分で髪を染めようと思うのですが、カットしてから染めるべきでしょうか?それても染めてからカットすべきでしょうか?

  • 髪が短いから?? 頭皮が見える

    ライトの下で頭頂部より前髪側の辺りを携帯で写真で撮ると、見るも無残な光景です。 「ハゲ散らかしてる」ように見えます。 実は先日、セルフカットできるブラシで、ちょっと触るとすぐに立ちあがってしまうくらいにその辺りの部位を短くカットしました。 その辺りの髪の長さは、3,4cm(最長)で、2cmくらいのもあるかもしれません。 それが影響しているのでしょうか?

  • 髪のセルフカットをを子供に教育

     我が家は遺伝ですごい剛毛です。  髪がどんどん伸びていくと暑苦しく、うざったくしょうがないです。  それでもってめんどくさがり屋なので、床屋にも行くのが面倒でイライラしてました。  現在はセルフカットを週一することでさっぱり生活できていますが、子供の頃は床屋に行かされていたので、とても辛かったです。  大人になって観察すると、むしろ、子供の頃は床屋なんて行ってなかったって人多いんですよね。  子供の頃は色気づいてもしょうがないので、床屋なんて行かせなくてもボウズでも十分だし、どうせ剛毛だったので、スネ夫みたいな髪型しかできませんでした。  そもそも、床屋なんてもったいなかったなぁと今更ながら感じています。  むしろ、誕生日にバリカンやスキバサミでも買い与えてくれれば、自分でカットする方法を勉強できてよかったなぁとしみじみ振り返っています。  皆さんはお子さんにセルフカットの教育をされていますか?  私に子供がいたら、是非セルフカット教育をさせたいと考えています。

  • 髪が溶けている

    先日パーマをかけに美容院へ行ったら、髪が痛みすぎて溶けかかっていると言われ、カットだけにされてしまいました。自分で染めていたせいらしいのですが、溶けかかっている髪ってなんなのでしょうか?

  • 髪が切れる?

    先日髪を切りに行きました その時にずいぶんと軽くしてもらって すくというのでしょうか。本当に自分で思っていた以上にすかれてしまいました そして、それから2日たつんですが 髪をさわるのがクセの私は いつものようにさわっていると髪が5センチくらいのところで切れることが多いんです 髪をとかしていても洗面所に5センチくらい切れてし落ちています 今までそんな事はありませでした 髪も切れ毛とかはありません これってカットしてくれた人がヘタなんでしょうか 初めての人にカットしてもらって同じ人に切ってもらった友人に聞いたらやっぱり同じ事を言ってました その人は2ヶ月くらい続いたそうです これって美容院に苦情言ってもいいんでしょうか?

  • セルフカットに失敗したガタガタボサボサの髪と、美容

    セルフカットに失敗したガタガタボサボサの髪と、美容院で短くカット(平日に)し整えた髪 どちらが良いでしょうか 閲覧ありがとうございます。 社会人半年の女です。 セルフカットに失敗し、ガタガタボサボサの髪型になっております。 家族には、「清潔感がなくだらしないから今すぐにでも行け!」と言われました。 私自身もだらしなくて嫌だなと思っています。 そこで、いつも行っている美容院に電話を掛けたところ、 「度合いによるけど、短くカットしたら直せると思う。ガタガタをごまかすためにパーマかけた方が自然に見えるかも」 と言われました。 ただ、予約が出来るのはここ一杯は、平日のお昼くらいと言われました。 見るに耐えないレベルなので、その時は勢いでお願いしました。 ちょうど平日に有給申請してあったので、その時にと思ったのですが…。 このご時世、「短くカット+場合によってはパーマ 」をかけて出社してきたら、さすが反感を買うでしょうか…? ちなみに、上長は、「特に用事がなくても有給は使っていい」 というスタンスです。用事も全部「私用のため」で承認してくれます。 そのため、平時でしたらためらいなく行ってこれます。 ただ、このご時世ということもあり、まわりを気にしてしまいます…。気にすべきはガタガタボサボサの髪型なのかもしれませんが。 又、上長とは気軽に話せる間柄ではないので、「セルフカット失敗したので美容院行ってきたんです!」 とも言えそうにないです。 ウジウジ書いてしまいましたが、 ・「ボサボサガタガタの髪型」「短くカット+場合によってはパーマ」 でしたらどっちがマシでしょうか? ちなみに、目立たないようにする工夫はしたのですが、それでも分かってしまうようです。家族に言われました。 自分でも、ボサボサなのは隠し切れていないように思います。 ・このご時世、美容院に行ったことや、髪型を大幅に変えたことなどに、反感買うでしょうか…? 私としては、「他人が髪切ろうが興味ない」と思ってくれたら嬉しいのですが…。 未熟な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • スク-ルカウンセラ-になりたいのですが

    結婚する前は10年中学の教師をしていましたが、スク-ルカウンセラ-の仕事 に興味があって、問い合わせ窓口とか取得すべき資格なんかがあったた どなたかご教示お願いいたします。 41歳の主婦です。