• ベストアンサー

国文学科の選択で迷っています

日本語の勉強や古典文学が大好きで、大学はその勉強ができるところを考えています。 ただ、宗教学や民俗学、特に日本の仏教史にも興味があって、できれば、国文学科または日本文学科に在籍しながら、仏教と関係の深い領域が勉強できたらというのが理想です。そうなるとやはり仏教系の大学に行くのがよいのでしょうか。仏教系の大学だと、日本語や日本文学を専攻するとメリットがあるでしょうか。 また、どこの大学が一番よいかもわからず、各大学の特色もイマイチわかりません。 どなたか是非教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shangyan
  • ベストアンサー率41% (117/284)
回答No.3

私は仏教系大学卒ではないですが、知っていることをお教えします。 もちろん仏教系の大学にいけば、仏教関係の授業が充実しています。しかし、その大学の母体になっている宗派のものに偏っているという話です。客観的に勉強したいなら、仏教系でない大学のほうがいいかもしれません。 ただ文学の担い手となった僧たちについて研究してみたいなら、仏教系の大学もいいかもしれません。例えば、五山文学をになった禅僧について調べたいと思ったら花園大学に五山文学研究室があるように。 それぞれの大学のホームページで研究室を調べてみるのもいいと思います。 http://www.kotobuki-p.co.jp/index2.html 仏教関係なら京都がやはりいいとは思います。 それと、私も#1さんがいうように人で選ぶのもいいと思います。 ちょっと古いですが、 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479669322X/qid=1097495432/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-4916349-3792332 など参照されるといいでしょう。 でも、気に入った先生の講義をどうしても聞きたいなら、そこの学生でなくても、その先生にお願いして授業に潜り込ませてもらうという手もあります。

その他の回答 (3)

  • shangyan
  • ベストアンサー率41% (117/284)
回答No.4

すみません。リンクを間違えました。

参考URL:
http://www.kotobuki-p.co.jp/link/link2.htm
ishimine
質問者

お礼

ありがとうございました。 教えて頂いたリンク先を覗いてみました。 大変役に立ちそうで、これから考えてみたいと思います。 やはり人(先生)から考えるということが必要になるのかもしれませんね。となると、古典文学をメインに考えるのか、それとも日本語をメインに考えるのかによっても変わってきそうです。でも、かなり難しいような気もしてきました(その人だけに教わると今から決めるわけにもいかないですし)。 高校2年の古典の時間に、今昔物語集を習ったのですが、その時に深い興味を覚えました。仏教説話、仏教文学という領域があること、天台宗や真言宗や、鎌倉時代の親鸞の研究を仏教学としてではなく、文学の面から研究する分野があること、また、お経も訓読して日本語で理解して、古代の日本語を知ることが出来ること(これは万葉集の時の雑談で出ました)なども聞きました。古典文法もどちらかと言えば得意な方ですし。 これからまた調べてみます。ありがとうございました。

noname#29597
noname#29597
回答No.2

 國學院大學は神道なので、仏教には強くないと思います。校内に神社があるくらいですから。大学の図書館は充実していますよ。民俗学を学ぶ所としても良いでしょう。  「大学 仏教」や「仏教史」で検索するといろいろな情報が得られると思います。

回答No.1

 選択の基準は、人、モノ、箱の順番になります。  なんといっても、先生が一番です。専門の深さ、志の深さ、人間的な魅力、そんな師匠を自分で選べる人生初で最後の機会です。是非、論文や著書に目を通し、メールで質問をぶつけてみてください。詳しくは、筒井康隆の『文学部唯野教授』を参照のこと。笑いながら象牙の塔の大学教授の世界を垣間見ることができます。文学理論の勉強にもなりますし。  次に、やはり文献や資料です。伝統校には当たり前のようにあるものの、そうでない所は学生の自腹です。雲泥の差です。古典では國學院大などが有名ですが、実際に付属図書館に足を運んでみることをお勧めします。文系国文や宗教系は、やはり京都の大学の圧勝です。昔を今に生きることも可能な点が魅力です。  最後に、その学校の伝統と校風です。看板の学部学科があり、気風も得意分野もそれぞれ異なります。筑波大学は文科省の御用大学で、学生の自主的な活動やイデオロギーは一切禁止です。逆に都立大や和光大、明治大などは自由と独立の気概あふれて、学生運動が盛んです。  最後に、平日にキャンパスを訪れて、学生たちの目を見てください。死んだようで濁ってないか。清々しくてきらきらとしているか。直に経験して、自分で判断することをおすすめします。

ishimine
質問者

お礼

ありがとうございます。 東京に住んでいるので、都内の大学が理想なのですが、やはり京都の大学がよいのですね。 國學院は神道の大学という印象が強いですが、仏教の方も有利でしょうか。折口信夫の大学ですよね。 大学にも行ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 国文学か日本語学か迷っています。

    現在 高校3年生です。 将来 国語科の教師になろうと思い 大学に進学しようと考えています。 大学は4年制の大学で 教員免許を取得するつもりです。 専攻する学科を 「国文学」にするか「日本語学」にするか迷っています。 自分は本が好きで 国文学専攻にいけば古典から現代の作品まで幅広い分野を学べると先生に聞きました。なので国文学専攻を考えていたのですが 今現在 候補にしている大学に「日本語学専攻」というのがあります。 日本語の文法や発音、標準語と方言等 日本語の「何故」を追究する授業内容という説明があり 少し興味を持ちました。 自分が国文学専攻を選んだもうひとつの理由に ひとつの課題について研究し、大人数で議論する という授業をしたいという考えがあります。これに対して古典や百人一首はあまり視野にいれていませんでした。 日本語学を学べば、本を読んでいてもいままでよりずっと理解が深まりそうだし これから社会にでても役に立つことが多いかな、と考えました。 ですが、日本語学専攻で日本語を学んだとして、卒業後の進路はあるでしょうか? いま考えてつくのは 留学生や日本に滞在する外国籍の人達に 日本語を教えるスクールのようなものを就職先にできることしかわからいのですが‥ 国文学を専攻したら 高校の国語科の先生になろうと思っています。 日本語学を学んで 卒業後の進路があるかどうか知りたいです。 ぜひそのあたり 詳しい方がいましたら 就職例を教えてください。 長々すみません(_ _)

  • 慶応大学文学部 国文学専攻

    某六大学付属高校に通っている高2の女子です。ですが私は他大受験をして文学部にいきたいと思っていて、自己推薦で慶応大学の文学部にいけたらな、と思ってます。 もし慶応大学の文学部にいけたら国文学を専攻したいと思ってるのですが、慶応の国文学はどんなかんじなんでしょうか? 色々調べたのですが、あまり出てきません。 私は国語の勉強が好きだし得意だし、何より読書が大好きなので、文学部が自分に一番合っていると思ってます。 でも文学部っていうのは太宰や芥川などの文学を読んであれこれ研究するといった漠然としたイメージというか理想しかありません。 しかし慶応の国文学専攻の説明を見たところ、文学というよりは文芸や言語など色んなことが対象になっているし、何より古典文学の勉強って感じがしました。 古典はまあどちらかというと好きですが、私は近代や現代の文学作品について多く学びたいです。 もし慶応の国文学が自分が学びたいこととは違うなら、わざわざ受験などせずそのまま付属の大学に通います。 なので、慶応大学の国文学専攻について、どんな勉強をするのか詳しい知りたいです。 また、慶応の文学部は社会学とかそういう系が人気で、文系の専攻は人気がなくて地味というのは聞きました。 まあ人気がないのは構わないのですが、私は派手系というか、おしゃれや化粧もばっちりで今どきな感じの女子(自分で言ってすいません‥)なので、国文学の雰囲気なども知りたいです。やっぱり大学ではおしゃれで可愛い友達も欲しいし、あんまり地味なのはちょっと‥‥ なので、慶応の文学部国文学の雰囲気、具体的にどんな勉強をするのかを教えて下さい。 長くなってしまいすいません。 (ちなみに、早稲田、上智の文学部も調べましたが、公募推薦で私にも応募資格があるのは慶応大学文学部だけでした‥)

  • 文学部で現代日本文学作品だけを学ぶのは無理?

    文学部進学を選択肢の一つに考えている高校生です。 文学部に進学したら現代日本文学作品を学びたいと思っています。昔から小説を読むのが好きで、古典作品よりも、明治以降の作品(さらに言えば、例えば村上春樹さんのように今リアルタイムで執筆活動をされているような作家さんの作品)の方にに学問的な興味も寄っています。大衆文学でも純文学でも。自分が読んで育ってきた時代のものを研究したいという気持ちが強いです。 ちなみに志望校については、京都大学の学風に大変惹かれており、今のところそれ以外を考えたことがありません。 しかし、その文学部について調べていて引っかかる点が少しありました。 他の大学もそうだと思うのですが、国文学は文学部の中でも「東洋文化系」という大きなくくりの中に属していますよね。 その東洋文化系の必修科目や専門科目は、 ・中国・韓国語・サンスクリット語などの外国語 ・中国古典文学・漢文・国語古典文学・インド古典文学 がほとんどという印象でした。 国語学や国文学もありますが、それ以上に外国語や他国の古典文学の授業がかなりを占めていると思います。 さらに国文学の授業でも、古典文学だけを扱うのが文学部の一般的常識だと聞きました。これは本当なのでしょうか。 教授の研究テーマを見ていても、現代日本文学を専門にしていらっしゃる方がいらっしゃいませんでした。 京大以外の国立大も軽く見てみましたが同じような印象を持ちました。 これは、大学の文学部に進学しても現代日本文学を本格的に学ぶことはあまりできず(卒論を除く)、他国のものを含む古典文学・外国語ばかりということになるのでしょうか? 古典文学も外国語も嫌いではありませんが、現代日本文学をあまり学べず、そちらにウェイトがかなり寄っているなら、他学部に進学して独学で文学を学ぶ方が幸せなのかなぁという気がして迷っています。 文学部で現代日本文学作品だけを、とまでは言いませんが、少なくともそれを専攻にしていると言えるようにはなりたいのです。 それが無理ならば、現代日本文学を学びたいという人が、古典文学や外国語をやる意味って何でしょうか? 文学部に在籍経験のある方や、その辺の事情に詳しい方の回答を頂けたらと思います。些細な情報でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 漢文と中国古典文学の違い

    漢文と中国古典文学どこが違いますか?自分では区別がつけません。 大学院などでは中国古典文学専攻もあるし、漢文学専攻もあります。もちろん学校にもよりますけど、この二つの専攻では大体同じものを研究すると思っているのですが、それは間違いなのでしょうか。 たとえば漢文学を専攻するものが日本文学をいっさいふらないで、唐詩だけを研究するのもありですか? 知っている方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • あなたが考える国文学小論文

    えーっと(題して)あなたが考える国文学の小論文~(パフパフ 僕はある大学の国文科のAO入試を受けるのですが、そこの小論文が難しいのです。 だから、国文学(日本語)についての簡単なものでもいいので小論文のお題を参考にしたいので考えていただけませんか? 過去問(全600字) ●日本語の美しさについて論じなさい ●芥川竜之介と説話文学の関係について論じなさい ●尊敬語の未来について論じなさい ●(忘れましたが、与謝野晶子の和歌が載っていて)この歌を参考にして源氏物語との関係と、源氏物語が後世に与えた影響を論じなさい などと、古典文学や根本的な日本語についての小論文なのです。一問でもいいので作っていただくか、どこかの大学の過去問を教えてもらえませんか?

  • 民俗学について学びたいのですが。

    こんにちは、 わたしは大学生で日本文学を専攻し、ことばの成り立ちなどを勉強しています。 しかし最近日本史や民俗学に興味を持ち始めました。 今年からゼミにも入ろうかと思ったのですが、民俗学を学ぶに当たって 古代・中世・近世・近現代 どの時代の教授のゼミに入れば良いでしょうか? 教えてください。

  • 日本文学専攻で有名な大学は?

    外国に留学している日本人の友人から相談を受けました。 同級生の韓国人の大学生が日本の大学院に進みたいそうで、日本文学専攻で有名な大学はどこですか?と聞かれたそうです。 この方は韓国で日本の文化や古典文学を学んでいたそうで、東京か大阪でよい大学があれば・・・と探しているようです。 ちなみに早稲田大学に行きたいけど自分には無理だとも言っていたそうです。 ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • こういう大学を探しています(長いです)

    私は今、高校1年生で国際科の学校に通っています。 将来は語学を生かした職に就きたいと思っています。 しかし私にはそれ以上に好きなものがありまして… それが何かと申しますと日本文学(古典)や日本史 なのです。 日本の民俗学や宗教観、歴史、文学、伝統文化、日本語… 全てを総合して「日本」を勉強したいとも思っているのです。 ですから具体的な職名を挙げますと日本語教師や 通訳案内業など日本と世界の架け橋になるような そういったものを目指しているのですが 良い大学が正直見つかりません。 最初は日本文化の発祥ということもあり地理的に 京都の大学を探してみたのですが大抵の大学が 京都に限らず文学部の中に日本史学や日本文学科と いった様に選考で別れているものが多いように 見えます。 上智大学の比較文化学部は最初、すごくいいと思った わけですが授業が英語で行われるようで… もちろんそれも良い事だとは思いますがその分を 日本についての知識に費やしたいというか…。 語学と日本文化について両方の知識を 得たいというのは私のわがままなのかもしれませんが どこか良い大学をご存じないでしょうか。 レベル的には上の学校を目指したいと思っています。

  • 日本古典文学に関する論文をどう書いたらいいですか。私は今日本古典文学の

    日本古典文学に関する論文をどう書いたらいいですか。私は今日本古典文学の授業を勉強していますが、先生の宿題として論文を書くのはなかなか難しいと思います。

  • 日本の古典文学と仏教

     初めまして。  来世を願う人達が日本古典文学上では多く登場してますが、仏教本来は浄土を目指す必要があるのに、どうして来世の幸せを願うのでしょうか?