• 締切済み

祖父のボケと施設の事で悩んでいます。

私の祖父なんですが脳梗塞で入退院を繰り返し、左半身が不髄になり(といっても引きずる形で歩けましたしスプーン等も握れました) 数ヶ月前に腰に力が入らなくなり歩行が出来なくなりました。 つい1週間ほど前に、病院では無くてリハビリの為に介護施設のような所に入りました。 祖父は戦争時代を生き抜いたからか頑固で短気の上、とても厳しい人です。しかし、孫の私には良い祖父で、とても好きです。よく祖父とも話して活発にやり取りをしていました。 が、その祖父が施設に入ってから明らかにボケ始めています。まず、目が虚ろになっていて話す内容がチグハグになっています。(施設が何処か分からない・数日前までハッキリ分かっていたのに) 祖父は4日程前から夜中起きたり大声(恐らくあくび等なんですが)を出したりしたらしくて看護婦のいるスペースに日中移動されて監視されていると父が言っていました。 (実際、その通りで誰も話し掛けるわけでも無く、ただ、看護婦やヘルパーさんは「監視」しているだけでした) とにかく自分の要求はハッキリと伝え、言いたい事をきちんと言えていた筈の祖父では明らかになくなってきています。 このままでは、元の祖父みたいにではなくドンドンボケていきそうです。(祖母が完全にボケる前の症状に似ていて、とても怖いです) どうやったらボケを食い止められますか?やはり家に戻すのが良いと思うのですが世話をできる者がおらず、とても悩んでいます。

みんなの回答

noname#9398
noname#9398
回答No.1

こんばんは。 元介護職員です。 施設(特に大勢入居者が居る施設)は大勢の人が暮らしており それを限られた人数の職員で介護するので一人一人にかけられる時間は少なく 業務(入浴介助、排泄介助、食事介助、移動介助等)だけで精一杯の ところがあるし、また集団生活なので自分の思うような生活が 出来なくなる場合もあります。現在は個別ケアが重視されていますが、 人員や施設じたいの問題等で出来ていない施設も多いと思います。 在宅介護でも痴呆の方で歩かれる方ですと、常に介護できる人が そばに居なければいけないと思いますし、家に戻ったからと言って 痴呆の進行を食い止められるとは思いません。 施設には一人一人に担当者がついていますので、まだ会ったことが なければ、担当の方や担当のケアマネージャーさんに相談してみると良い 助言をいただけるのではないかと思います。 またリハビリの為にと言う事は短期間の施設利用だとおもうので、 今の間に色々施設を調べてみておじい様に合っている施設を さがしてみては?

xv1700
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 祖父ですが、現在は歩行する事は出来ません。 また痴呆としても、まだ徘徊等までは進行していません。 痴呆を食い止めるというか(書き方が悪くてすみません)家に戻りたいという意志もあるようなので、それならばと考えておりました。 施設については、たくさんの方がいらっしゃり個々に気を配りにくいというのも存じて入ます。 が、祖父のいる施設は昼間に行く限り患者さんに比べ大分ヘルパーさんや看護婦さんの多い所と認識しております。だからこそ安心していました。 しかし残念ながら決して身内びいきの感覚でなく、祖父には余りどなたも接していない事が事実としてあります。詳しく書けず申し訳ありません..。 他の所も探してみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 87歳、退院後の在宅復帰のための入所施設

    祖父が3月上旬に救急搬送され、そのまま入院しました。 入院中、ずっとベッドにいたために、廃用症候群を発症し、元々は支援1で歩行は不安定な時はあっても、自立していたのに、歩行器+付き添いがないと歩けないまでにADLが低下しました。体力も著しく低下しています。区変の結果、要介護4になりました。 元々「病状が収まったらリハビリなどは転院先で」と言われていましたが、歩けなくなった要因に看護婦さんたちの非があり(歩けなくなると困るので、主治医にも確認してトイレなどへの異動の付き添いを依頼して快諾していたのに、実際にはほとんどしてくれていませんでした)、「歩けるようになったら帰りましょう」と話をもらっていました。 リハビリ科がある病院だったので、リハビリをお願いしましたが「病名のつかないリハビリができない」と断られていたのが、先週から20分ほど歩行訓練をしてくれるようになりました。 そして祖母には「このままでは家ではみられない。施設を探した方が良い」と話を持ってくるようになりました。 高齢の祖父が、歩けなくなることなど目に見えていたのに、家族が何度希望しても、何の予防措置もとってくれませんでした。 このまま病院にいて、良くなるわけもなく、祖母は祖父を自宅に連れて帰る用意をしていましたが、祖母自身も祖父の入院直前に膝の手術をしたばかりです。祖父が歩けるならともかく、とても今の状態の祖父の面倒は見れません。 なので、ツテのある老健に申し込んだのですが、薬価が高い祖父ははじかれてしまいました。なるべく多くの薬を主治医に処方してもらい、持参する旨を伝えましたが、「薬がたくさん必要ということは、それだけ体調が安定していないということだから」とダメでした。 今後は他の老健の入所かロングショート。もしくは入所施設を探して、そこからDCに通うことなど考えています。 この様な場合、どのような施設が適しているのでしょうか? 希望は以下の点です。 (1)在宅医復帰を目標にした入所生活がしたい。 (2)リハビリをしてくれる施設(なければ外のリハビリ施設を利用できるところ) 高齢ですし、現病も多いので、高望みはしません。 けれど、入院したために落ちた機能を少しでも戻して、自宅での生活を祖父にとっても祖母にとっても楽なものにしたいと思っています。 もし希望に叶う施設がなければ手すりなどを増やし、訪問介護・看護・リハビリや通所施設を利用して自宅に帰るつもりです。 勿論担当ケアマネさんにも並行して相談していますが、より多くの方のお知恵を貸して下さい お願いします。

  • 今年78の祖父の事で相談です。

    今年78の祖父の事で相談です。 祖父は6年前から週3回、人工透析に通わなければいけない体です。 しかし自分が、この人工透析に行く意味がわからず 透析日の朝、病院の迎えのバスが来ても乗ろうとせず、毎回大喧嘩になります。 祖父は従来から、頭が悪くて、意地が悪く・怒りやすい性格 いわゆる、自己中な人ですが 70過ぎてから、耳が遠くなり・認知症の症状も出始めてますます手に負えなくなっています。 この6年間は主に祖母が迎えのバスになんとか乗せるように頑張っていましたが 祖父から殴られながら無理やりバスに乗せ続けて いよいようつ病・歩行困難の症状が現れてしまいました。 それからは、私も出来るだけ朝、時間がある時は バスに乗るよう説得するのですが言う事を聞かず 暴言を吐かれたり・殴りかかってくるので こちらもカッとなり、手が出てしまいます。 これじゃ、いけないと思い 7月頭に認知症の治療と、末には介護保険の申請を行い 8月からヘルパーさん2名にバスに乗るまでの介助をお願い出来るようになりました、 しかし結局、ヘルパーさんでも言う事を聞かず無理やり乗せています。 祖父は土方の仕事をしていたため 無駄に力があるので女性のヘルパーさんではかなり負担になるらしく 祖父が抵抗したり、手をあげたりするので、手首を傷めてしまうそうです。 介護施設の方も、「ベテランのヘルパーの意見も聞いたりしてますが うちの祖父のように抵抗する人は初めてで、どうやったら抵抗せずバスに乗ってくれるか方法がわからない」 と仰います。 介護施設の方も、うちの家庭を心配して見捨てるような事はしないと言って下さいますが ヘルパーさん達に多大な負担を掛けさせてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。 もうどうしたらいいのかわかりません・・・ このワガママな祖父をバスに乗らせる良い方法はありませんか? 知人・地域包括支援センター・ケアマネージャー・介護施設と私が相談でき得る範囲で、祖父の事を相談した結果が現在なのです。 結局、祖父がバスに乗るのを抵抗するので、手をあげるのが家族⇒ヘルパーさんになっただけです。 祖母は祖父の面倒は私が診るという半ば使命感のようなものがあって うつ病・歩行困難の症状になっても自分より祖父の事を心配しています。 DVされているのに、祖父の事を大事に思う祖母の気持ちが私には理解出来ずにイライラしてしまいますが 私の大好きな祖母の願いなのです。 祖父は人工透析を受けている限り、健康な状態で 病院側で定期診断も受けられて初期のガンも見つかって治療したりと まだまだ長生きしそうなのですが 面倒を見ている祖母がどんどん弱っています。 こんな理不尽な事ってありますか? 1人の人間のワガママで 家族や周りの人間がボロボロです。 私自身も週3回透析がある前日の夜はなかなか寝付けなかったり 祖母が出来なくなった家事の負担や別の病院の送り迎えなどもあって、気が病んでいます。 酷い孫と思われるかもしれませんが 祖父には一刻も早く逝って欲しいと願ってしまいます。 自分の妻がうつ病になったにも関わらず、祖母にあれこれ命令する祖父を見ると 殺意さえ感じて、自分が大変な事をしてしまわないか怖いです。

  • 介護保険適用の施設について

    父が脳梗塞で倒れて急性期の病院から回復期のリハビリの病院へ移りました。 その病院での期限が切れるので施設に移る必要が出てきました。 在宅での看護が不可能に近いので、今後施設で暮らすことになりますが リハビリを行わないと麻痺した手足などがさらに萎縮して体力も落ちていくことが 予想されます。重度の脳障害と失語症でコミュニケーションもあまり取れません。 寝たままでは一気に衰弱してしまうので適度にリハビリを行わせたいのです。 療養型の施設ではリハビリも兼ねているそうですが、あくまでも在宅復帰を目標としているので 3ヶ月毎の見直しがあり、いつまでも居ることは出来ないと聞きました。 何度かの更新は行われるようですが。 療養型介護老人保健施設 介護老人保健施設 その他 どこに行けばいいのか悩んでいます。麻痺などの程度からいって、在宅復帰は恐らく 不可能かと。食事、排泄、歩行、車椅子への移行とその逆なども全介助状態です。

  • MRSAの祖父とひ孫の新生児

    祖父は昨年脳梗塞で入院した時、MRSAに感染しました。 現在は保菌者でリハビリ介護施設(MRSAのことは連絡済み)に入所し、大部屋で普通にリハビリしています。しかし、たまに発症してはおさまることの繰り返しだそうです。 私は生後1か月の子供がいます。ぜひ祖父にも会わせてあげたいんですが、いつぐらいに会わせていいんでしょうか? 一ヶ月検診で先生に相談する予定でしたが、診察中子供がおお泣きして、暴れだし、聞くのを忘れてしまいました。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 施設でのヘルパーとは

    最近の出来事ですが、高齢者(介護3以上)を施設で介護する職員の事です。 ホームヘルパーの知識の範囲においては、看護師の知識の範囲迄には及ばず 知らない事が多い。又、看護師でも他の科目の経験が無ければ、病気の前兆 までは読み取れないと思います。 ある日、ホームヘルパーが毎日担当(介護)している高齢のお婆さんが AM 3時頃、お腹のあたりがむかむかすると訴えてきました。担当ヘルパーは胃 炎なのかな?と重大な事に気がつきませんでした。診察のため明け方病院へ 搬送しましたが、しばらくして病院で亡くなりました。施設の人は担当ヘル パーを問いただし責めはしませんでしたが、亡くなった家族からはもつと早 く病院へ搬送していたらと嫌みを言われたり、同僚から陰口を言われたり、 窮屈な思いと自分が悪いのか悩み、居場所を無くし落ち込んでしまいました。 絶えられないので今の施設を辞める決心です。全国でこのような事が沢山有 ると思います。国の方針のヘルパーを辞めさせないは奥深い事で難しいと思 います。病院の下請けが介護老人保健施設、その下請けが特別養護老人ホー ム、その下請けがグループホームと続き、高齢者(介護者)は流れて行き、 入所出来なければ家族が仕事を辞めて自宅で介護に専念すると言う構図にな っているようです。いずれは絶えられなくなり自殺をするケースもあります。 ホームヘルパーを辞めさせない為には(知識を看護師なみに教育する。報酬 を月額30万円以上にする。施設に看護師を増やし24時間監視させる。) 最善を尽くしますが、それでもヘルパーに過失があると言う家族がいるなら ヘルパーの職を希望する人はいないでしょう。このように思います。

  • 実家(九州)の祖父が入所中の施設の対応に苛立ちます。

    実家(九州)の祖父が入所中の施設の対応に苛立ちます。 私の祖父(母方)は、3年ほど前に脳梗塞で右半身麻痺になり、現在実家の近くの介護老人保健施設に入所しています。 私は現在、関西で看護師として病院で勤めているのですが、遠いこともあってなかなか帰ることができず、祖父母の話はいつも母親から電話で聞いています。 昨日、母親から電話があり、祖父が右鎖骨骨折したと聞きました。 医者になんで骨折したのか経緯を聞きたいといったところ、半分怒ったような感じで「家にいても骨折はしますからねぇ!」とだけ返ってきたようです。 1年ほど前にも祖父は右大腿骨を骨折させられました。 私も施設で働いていたことがありますが、移動のときに入所者さんの足をちょっとぶつけて内出血になっても家族に謝罪の電話を入れるような対応のところがほとんどです。 骨折なんてもってのほかだと思います。 確かに祖父が勝手に動いて勝手に転倒したのかもしれませんが、祖父は以前にも骨折歴があり今回の骨折にしても容易に予測できたことではないのでしょうか? 施設では特に自分で動く方の行動を抑制することはできないと思います。 24時間監視というのは当たり前ですが、不可能です。 だったらもっとそれなりの対策、例えばフロアーセンサー(ナースコールと連動しており踏むとナースコールが鳴るマット)をひいたり、マットレスの下にはさむタイプのセンサー(起き上がるとナースコールが鳴る)を使ったりと色々できたのでは?と思います。 施設や病院で預かっている以上、責任は預かっているところにあると思います。 しかも今回の骨折は誰も祖父を抱き起こしたというスタッフがおりません。 転倒したことすら気付かれず、自力でベットに這い上がったようです。 右半身麻痺で車椅子生活になり、おまけに尿意も便意もあるのにもかかわらず、紙オムツや尿とりパット を幾重にも重ねて当てられ、トイレに誘導して排泄させるということすらしてもらえません。 かといって、オムツ内で排泄してもすぐには交換してもらえず、「今は交換の時間じゃないから」「オムツ交換の時間になったら順番に回るからまってて」等の始末です。 同じ医療従事者として腹立たしく、また呆れるばかりです。 文句を言えば、「うちはいつ出て行ってもらってもかまわないから」の一点張り。 他の施設への申請もしていますが、空きがなく入所待ちの状態です。 祖父は、地元の地区で公民館長を15年ほど務め、他にもたくさんの役をもっており、地元では知らない人がいないぐらいの人です。 年賀状でも毎年500通を超えるはがきが届き、カレンダーにも毎月白い部分がないくらい連日会議や集まりであちこち行っておりました。 私のとても尊敬する祖父が、このような扱いを受けていると知り、本当に腹立たしくて仕方がありません。 悔しくて涙がでます。 なにか私に出来ることはないでしょうか? 訴訟でも裁判でもかまいません。 訴えるとしたらどこにどうやって相談しにいけばよろしいでしょうか? 施設側にしてみたら、祖父一人減っても次々に入所待ちの方がいるため、なんのダメージにもなりません。 医者の態度といい、職員の対応といいふざけるな!という思いでいっぱいです。

  • 祖母が祖父をいじめています

    祖母が祖父をいじめています。 祖父は病気で寝たきりになりいまはリハビリをしていて、なかなか動けないことから痴呆がすすんでいます。祖母が、そんな祖父に対してばかにしたような口調で「さっきも言ったでしょ」と何度も同じことを祖父に言ったり、祖父が分からないことがあると、「おちょくってる 」と本人に言ったりして、いつも気の強い祖父も病気のせいで言い返すこともできずとても悲しい顔をしているのが見ていてとても辛いです。孫の私たちの前で、「〇時にヘルパーさんが、オムツ交換に来るって言ったでしょ!!」と何度も言ったり、「明日行く病院の先生の名前は?」と答えられないような質問を投げかけ少し間違えるとあげあしをとり、大きな声で何度も祖父に「何回も言ってるでしょ」 などと言います。 祖母に対して言い方を変えたりするよう、身内が言ってももちろん聞く耳をもたず逆ギレします。何とかやめさせたいのでなにか相談機関など知ってる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • 脳梗塞になり リハビリ施設を探しています

    身内が 一ヵ月少し前に 脳梗塞になりました。 北海道内で 視覚障害と高次脳機能障害のリハビリが出来る良い施設か病院を探しています 無ければ 北海道以外でも構いませんので 入院の出来るリハビリ施設を紹介してください。

  • 半身麻痺の祖父を手助けしたいです

     私の祖父は、一年前に持病の糖尿病と脳梗塞が悪化して入院し、現在介護老人保健施設のほうでリハビリを行っています。 リハビリのおかげでようやく少し歩けるようになったものの右手右足が上手く動かず、安心して退院、とはいかない状態で、もしかしたらこのまま回復しないのでは…と、父は祖父を老人ホームに入居させる事を考えはじめています。  ところが先日お見舞いに行ったところ、「(帰ったら)和菓子屋さんをやりたいと思っている。」と祖父が一言。 祖父母は数十年間菓子舗を営んでいたのですが、数年前から老いを理由にお菓子作りは行っておらず、祖母が他界した後は店もたたんでいました(その後やけ酒、やけ食いをするようになったのが今回病状を悪化させた原因のようです)。  自力ではほんの数歩しか歩けず、文字も上手く書けない中で、将来の事を明るく考えてくれているのがとても嬉しく、祖父の希望を叶える手伝いをしたいと本気で考えています。  ですが、父は元々あまり祖父を好いていなかったこともあって面会時は大体苛々している上に癖?なのか人の言葉を頭ごなしに否定して話を聞こうとしません(和菓子屋を~という祖父の言葉も、真っ先に「無理だ」と言い切りました)。 一人いる妹は祖父に関わろうとすらしない始末です。(祖母と、母も他界しています)  精神疾患を抱え不安定な私が人様の人生をどうにかできるとは思えませんが、今祖父の事を支えられるのはその私だけだとも思っています。 そこで、前置きが長くなってしまいましたが、 祖父がまた和菓子を作れるようになるために、私に手伝えることは何があるのでしょうか。 効果的なリハビリ、祖父にかける言葉やリハビリに付き合っていく上での心構え等、なんでも構いません。 どうかお助けください。よろしくお願いします。

  • 祖父を施設に入れる費用について

    初めての事だらけで何をどう調べていいのかもわかりません。 経験した事のある方、介護のお仕事などされている方に力を貸していただけたらと思います。 現在私は妊娠中で里帰りしていて、実家で暮らしています。 実家は今まで父、母、母方の祖母、の3人暮らしでした。 その実家から車で30分程の所に父方の祖父母が2人で暮らしています。 2週間ほど前、父方の祖父が脳梗塞で病院に入院することになり、父方の祖母を一人には出来ないということで私の実家に引っ越してきました。 現在3人の祖父母達は… 母方の祖母…足が悪いだけで、身の回りのことはすべて自分で出来る。要介護1で週に2回シニアセンターに通っている。 父方の祖母…介護申請はしていない。痴呆ですぐに忘れてしまうので祖父が入院していることも毎日説明しないとなぜ自分が私の実家で暮らしているのかわからない。現在右腕を骨折中。 父方の祖父…介護申請はしていない。入院中で、言語障害が出てしまい、聞き取るのが難しい。寝たきりでもちろんおむつ着用。意識ははっきりしているように見える。食事も一人では出来ない。 父方の祖父母についてはこれから介護申請をしますが、私の両親は共働きで自営業の為「仕事を休む=暮らしていけない」になってしまうのでこの3人の祖父母の面倒をつきっきりで見るということは出来ません。(今現在は) かといって実家は裕福なわけでもないので祖父を老人ホームなどに入れることも金銭的に無理だと思われます…。 急なことだったのでこれからの事も考え、母は仕事を引退する方向で準備を進めていくことになりそうです。引退できれば母は全員自分が面倒見ていくつもりだそうです。 その準備期間として数ヶ月でも祖父を施設に入れたいと考えていますが、 老健、ショートステイなどいろんな思いつく単語で検索をかけてみたんですがいまいちよくわかりません うちのような状況で例えば3ヶ月~半年くらい祖父を預かってくれる施設はあるのでしょうか?地域などにもよると思いますが、大体の目安で費用はどのくらいかかるものなんでしょうか? 大変長くなってしまいましたが読んで下さってありがとうございます。