• ベストアンサー

連帯保証人の義務

oka123の回答

  • oka123
  • ベストアンサー率31% (69/219)
回答No.9

こんにちわ 少し論点がずれますが。。。 保証人ておかしな制度ですね 極論すればこんな制度があるのは日本だけとか? 先進国では保証会社、保険会社へリスクヘッジ するよう契約するのが先進国というものですよね 他人の個人に保証させること自体、矛盾した 発想です 契約者自体の信頼性を基準にすべきであり 保証人をつけないと心配などというならば そんな人とそもそも契約しなければいいわけで。。。 手形の裏書保証もトラブルのもとですよね 借家契約、入社契約にも保証人が必要ですね (ばかばかしい習慣) こんな現状は法律で禁止してほしい 小泉さん、こんな法律、つくってちょうだい という次第です **保証人契約無効の法律**

4649desu
質問者

お礼

本当にそう思います。 金銭に限らず、様々な状況で保証人が 求められますから・・・。 どこかで、日本人の生真面目さからくる 習慣と聞いたことがありますが、 「保証人契約無効の法律」を、是非成立させて 欲しいです。

関連するQ&A

  • これは有効でしょうか(連帯保証人)

    私とAさんが、連帯保証人です。 毎月の支払金額が大変になった10年前に債務者さんが支払金額の減額と延長を申し出された模様です。 その時に新たにBさんを連帯保証人に加わりました。そして延長。その時に、Aさんには連絡があり、再度捺印と署名をした模様ですが私にはなんの連絡もなかったです。 債務者は、私が連帯保証人であることを忘れていました。銀行からも連絡はなしです。AさんとBさんは 延長の時捺印と署名をしたので認識がありますが、私は知りませんでした(延長) 去年、債務者さんが破産その時銀行から内容証明郵便が届きました。 銀行に向かいましたところ、Bさんは、その3年前に破産免責確定されていたので、実質連帯保証人ではないです。Aさんは死亡されているので、相続人が対応するでしょうとのこと。 そこで疑問です。 私は延長の時署名捺印をしていませんが、それを主張できないのでしょうか? 債務者は免責を受けたので、私達には求償権はありません。 もし、Aさんの相続人が支払い能力がない場合私ひとりが支払い義務となるのでしょうか? 何らか主張できればいいのですが・・・・・

  • 連帯保証人を救わなければならないのか?

    カテ違いのため、返済義務は妻にあると回答多くいただきましたので カテを変えて質問いたします。(妻がと言うより私自身は相続人として義務が有ると思うのですが) 旦那が、破産をしました。 それで、残債務が連帯保証人に連絡行きますよね。 友人と私の父がなっていました。 それで友人(Aさん)が激怒して、電話が有ったらしいです。その時、(主人は)Aさんは連帯保証から外れているはずだから、破産した時の弁護士さんに動いてもらうと約束したらしいです。(それは思い込みで、保証人を外すということはしないと銀行さんが言いました。) そんな話聞いたことありますか? 要するにAさんを救いたい、らしいです。 はてなですよ。父は死んでますので、母や私兄弟も相続人としての責任があります。まずは、助けられるものなら、私を助けないといけないのでは?私も、残債務返済の義務者ですよね。Aさんと同等の立場ですよね。 それに破産した人間が連帯保証人を助ける?なんだそれと思いませんか?何のための破産か? 一人っ子で蝶よ花よで育つとこうなるのだなと、思いましたけど、親はもう亡くなってますし、今更どうにもできないのですが、この先も連れ添う相手として、どう舵をとるというか (指導の域に、なるけど)心がけた方がいいでしょうか? 野心も野望もなく人をだますということもなく(騙されている方かも)ただ、いい人と言うだけの人とともに人生歩むのも、結構きついものが有ると感じるこのごろです・・・。

  • 連帯保証人の自己破産について

    連帯保証人の自己破産について 自分で会社を経営している者です。 数年前に銀行から運転資金を借りる際に私の父親に連帯保証人になってもらいました。 しかし、その後父親は個人的にクレジット会社や信販会社からお金を借りて自宅を売り払っても 返済できないほどの借金を作ってしまい、今現在自己破産の準備をしています。 (それらの父親の借入に関しては私は一切、連帯保証人にはなっていません。) 父親は自己破産をするにあたり、自分が自己破産してしまうと債権者が私に返済を求めてきて、 私の会社に迷惑がかかるのではないか心配をして、なかなか自己破産に踏み切れないようです。 ?父親が実際に自己破産をした場合、私に法的な(父親の借金の)債務の返済義務などが発生する  ことはないのでしょうか。 ?父親が連帯保証人となっている銀行の借入について、事情を説明した上で父を連帯保証人から  外してもらえるように銀行に話をしているのですが、銀行は全く応じてくれません。  そのような銀行側の対応には問題はないのでしょうか。 どなたか教えて頂けますでしょうか。

  • 勝手に連帯保証人

    勝手に連帯保証人 先日、まったく記憶のない債務の取立てがきました。 借主は家族(行方不明)で、連帯保証人が私と、私も面識のある知人であるとの事で、借主が返済をしない故、返済をせよとのことでした。 私にはまったく記憶がなかったので、借用書を取り寄せたところ。借主と私の署名は同じ筆跡で、もう一人の連帯保証人は直筆でした。 もう一人の連帯保証人は、私が返済をするので債務が回ることはないので、名前だけ貸してほしいと頼まれたようです。 私が返済をすれば、もう一人の連帯保証人にご迷惑をかけなくて済むのはわかっているのですが、お恥ずかしい話、私自身も余裕があるわけではありません。 このような場合、私ともう一人の連帯保証人に支払いの義務は生じるのでしょうか?

  • 連帯保証人の支払い義務は債務者の債権の半額までにな

    連帯保証人の支払い義務は債務者の債権の半額までになったのですか? 昔は全額だったはず。いつから半額支払いまでに免除される法律に変わったのですか?

  • 連帯保証人

    保証協会付事業資金(残600万ぐらい)の連帯保証人になっていて、債務者が自己破産するとの事で債権が全部当方に請求がくると思うのですが、しかし一括支払いが無理な為、分割での支払いができるものでしょうか?持ち家を手放したくないので、差し押さえにならないでしょうか(担保には入っておりません)

  • 再生法・二人の保証人は一緒に免責を受けないと返済義務が残りますか?

       借入金:900万円    債務者:株式会社 連帯保証人A :上記の会社社長 連帯保証人B:私の家族です(上記の会社の勤務ではない) 債務者であり連体保証人の会社社長が危篤状態となり 連帯保証人の私の家族へ支払い請求が来ました。 相談機関へ相談し、給与所得者等再生を申請するところです。 私の家族の支払いは300万円以下となりますが。。。 連帯保証人Aが社会復帰した場合又は 連帯保証人Aが死亡し、遺族が遺産相続した場合 債権者への支払いはどうなりますか? 私の家族と一緒に免責を受けないと返済義務が残りますか? ※債務者の会社は自己破産寸前と思われます。 ※連帯保証人A が社会復帰する可能性は極めて低いと思います。 回答よろしくお願いいたします。

  • 連帯保証人と主債務者

    友人Bが主債務者のA、B二人で連帯保証人になりました。  その後返済不能となり、本人は自己破産し、連帯保証人に債務の支払請求が来ましたが、Aは支払いを拒絶したらしく、連帯保証人Bに請求が来ました。  それから1年後、主債務者はBの所に挨拶に来て「自分は自己破産し免責されたのだから返済義務は無い」とヘラヘラして、迷惑をかけたという意識はなかったと話していたとの事。 その主債務者はカード(たぶん銀行)も作り、普通の生活も出来ているとの事です。 普通の生活が出来ているなら、債務を支払うべきと思いますが、免責されたらそんなものですか。 同義的に許せないので、何か打つ手は無いのでしょうか。 どなたか、よろしくお願いいたします。

  • サービサーからの連帯保証人への請求について

    教えてください! 住宅ローンが払えなくなり、5年前に債務整理(個人再生)をして、マンションは競売にかけ、銀行宛に、圧縮してもらった債務を5年計画で返済し終わりました。 これでなんとか終わったかと思っておりましたら、妻が連帯保証人だった為、銀行からサービサー(住宅債権管理回収機構)宛に債権譲渡した旨の連絡があり、サービサーから妻宛に返済の督促がきています。 この場合、マンションの債務は(法的な助けも借りて)私が返済したにも関わらず、また一から連帯保証人が返済の義務を負わなければいけないのでしょうか? 銀行としては競売した金額と、私が弁債した金額も入って債務処理は完了していると思うのですが。 連帯保証人とはそういうものだと言われればそれまでですが、どうしても納得出来ません。 どう対処すべきかアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 連帯保証人になっているのか?

    知り合いのAさん(60歳くらい)がローン会社から しつこく電話での請求を受けて困っています。 元々はAさんの借金ではありません。 元々はBさんの借金です。 Bさんが借金をする際、Cさんを連帯保証人にしたそうです。 また、BさんはAさんの連絡先(電話番号、住所)をローン会社に 伝えたそうです。 Bさんは自己破産しました。 Bさんが自己破産したことによりCさんへ催告が行くように なりました。 Cさんは弁護士に債務整理を依頼しました。 今度はAさんへ催促が行くようになりました。 しかし、Aさんは書面でのサイン、捺印はしていないそうです。 このような場合、Aさんは連帯保証人になっているのでしょうか? ローン会社からは書面での催促は一切ないようで 毎日電話だけしてくるそうです。 Aさんに支払の義務はあるのでしょうか? どうか良いアドバイスおねがいします。