• ベストアンサー

スパイウエアに感染してしまったようです

noname#34850の回答

noname#34850
noname#34850
回答No.5

一般的にアド(広告)ウェアと言われるものは「Spybot」や「Ad-Aware」で対処できると思うのですが、 悪質なスパイウェアだと初心者の方には駆除作業そのものが苦痛になると思います。 バックアップすべきデータが少ない、大事なデータがない、ということでしたらリカバリをお勧めします。 #2の方がおっしゃるとおり、Spybotは日本語化できます。 Ad-Awareは日本語化パッチが必要です(ただし不具合が起こる場合もありますので使用は自己責任でお願いします)。 それぞれアップデートしたうえでスキャンしてください。 Spybot1.3 ダウンロード http://www.safer-networking.org/en/mirrors/index.html Spybot1.3のダウンロードとインストール http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spybotinst.html Spybot1.3によるスパイウェアの除去方法 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spybot2.html Spybotで検出されるDSO Exploitについて (バグですので修正しないでください) http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/dso.html Ad-Aware SE Personal 1.05 ダウンロード http://www.majorgeeks.com/download506.html Ad-aware6.0のダウンロードとインストール (6.0とありますが、新しいバージョンを使用してください) http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/adawareinst.html Ad-aware 6.0によるスパイウェアの除去方法 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/adaware.html Ad-Aware SE Personal Build 1.05 日本語化パッチ http://bdc.s15.xrea.com/index.php?option=com_remository&Itemid=59&func=fileinfo&parent=folder&filecatid=13 手の施しようがないとおっしゃるなら、下記サイトの「質問掲示板」でご質問されたほうがいいと思います。 OKWeb(教えて!goo)では字数制限があるため、スパイウェアに詳しい方でも指導しにくいのが現状です。 アダルトサイト被害対策の部屋 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/index.html 質問掲示板に質問する前に (必読) http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/caution.html

参考URL:
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/index.html
pochisuke
質問者

補足

回答ありがとうございます。 DSO Exploitは、そのままにしておく。と思っていいのでしょうか? 紹介していただいたサイトに行く前に、質問です。 PCを、起動した時に出る画面がおかしいのは、スパイウェアに関係ありますか? 画面いっぱいの絵(?)の上に半分ぐらいの所からもう一枚の絵(?)が重なっています。 スパイウェアに気ずきだした頃から、おかしくなったきがします。

関連するQ&A

  • スパイウエアっぽいのですが・・・

    友人のパソコンですが、msbbが原因でエラーが発生 しました。などと表示され、閉じるをクリック するとフリーズします。 再起動すると、また同じようにエラーがでて 同じ事の繰り返しになってしまいます。 みなさんが答えられてるように、spybotで 駆除したいのですが、インターネットにもつながらない のです。あとは何か手はありますでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします。

  • スパイウエアで困っています

    最近、インターネットエクスプローラを開くと ホームページを開いた後すぐにIEのサーチ画面 に似たページが表示されるようになってしまいました。リンク先は以下のページです。(*ttp://w*w.protectyourwindows.com)※一部アドレス加工しています絶対にリンクしないようにして下さい。 また、Winのセキュリティーセンターのアイコンで「Your computer might be at risk」 のバルーンも表示されるようになりました。 文面は一部 表示がおかしく(文字化け)なっています。(本物のバルーンと2つ並んだこともあります) また、IE使用中に突然海外のアダルトサイト等に飛ばされたり、ポップアップ広告が表示されるようになりました。以上が主な症状です。  当方の対策としてはウイルス対策Norton AntiVirus(定義ファイルは最新) その他スパイウエア対策ソフトspybotでも検索して怪しいスパイウエアを見つけ削除してみましたが 上記のような症状が一向に治りません。ほかに打つ手がわかりません、どなたか、ご教授いただければと思い質問しました。よろしくお願いします。

  • WORM_SPYBOT.EMに感染・・・

    どなたかWORM_SPYBOT.EMというウイルスの対策方法を教えてください!ネットで調べても英語のページしかなくてお手上げなのです。対策方法や、どのようなウイルスなのか教えてください。よろしくお願いします!

  • WORM_SPYBOT.EMに感染・・・助けてください!

    どなたかWORM_SPYBOT.EMというウイルスの対策方法を教えてください!ネットで調べても英語のページしかなくてお手上げなのです。対策方法や、どのようなウイルスなのか教えてください。よろしくお願いします!

  • 新種のスパイウエア??

    スパイウエアにやられたようでしたが、SpybotやAd-awareでほぼ駆除できました。 しかしyahooを立ち上げたり、yahooの検索バーに文字を打ってバックスペースなどで消そうとすると、勝手に『survey』というサイトに飛んでしまうのです。 真っ白な画面に英語のみが出ます。 他のPCでそのアドレスを入力して飛んでみたら警告画面が出てしまって・・(ちなみに家のPCでは出ません) アドレス http://www.sodhell.com/survey.html/ 表示される内容 Hi and welcome to sodohell.com, We are cunducting a survey to know how many people use the internet more then 20 min a week. please click yes to both popups now if you use the internet more then 20 minutes a week! This will help us in our studies. If you have any input on this survey please direct your comments to sodo@hell.com Thank you 勝手に飛んでしまうというのでスパイウエアではと思うのですが、何をどうやって駆除すれば良いのか全くわかりません。 SpybotやAd-awareで駆除出来ないという事は、新種のスパイウエアなのでしょうか? 是非ともこの『survey』の正体と駆除方法を教えていただけませんか? 切実に困っておりますので、どうぞ宜しくお願いします。

  • VB2007と他のフリー有名スパイウエアソフト

    お世話になります。 今まではノートンやウイルスバスターなどとSpybotやSpywareBlasterを併用するのが常識となっていたと思います。 ところがVB2007ではスパイバスターを統合したことによりこれらの有名フリーソフトとデフォルト設定では競合を起こすようになりました。 上手くVBの設定を調節すればSpybot(免疫部)やSpywareBlasterと共存できるのですが、その為にはVB2007の機能の一部を無効にしなくてはなりません。 要するにVBのスパイウエア対策部分を信じて優先して使うか、SpybotとSpywareBlasterの使用を優先するかの選択が迫られるようになってしまいました。 VB2007の皆さんはどういったスパイウエア対策をされていますか? 統合されたスパイバスターの性能とSpybot+SpywareBlasterの性能がどちらが優れているかも分からないですし、共存すにはスパイバスター部分の一部を無効にするだけなので、SpybotとSpywareBlasterを共存させる方が良いのかと思ってもいるのですが、いまひとつ、よく分かりません。 お詳しい方のご回答お待ちしております。

  • スパイウエアに感染しました

    マイクロソフトからRegCleanProを勧められましたが ほかに無料でよいソフトはありますか? 現在はキングソフトを使用しています

  • スパイウエアーに感染してのでしょうか?

    友人から勧められて、Spybotを導入しました。 検索をしたことろ、『おめでとう!~』の メッセージで終了するので、で感染は、していないと 思うのですが、気になるのが、CoolWWWSearchの所で 約10分、CoolWWWSearch.HomeSearchのことろで 約15分程、止まってチェックをしているみたいです。 毎回そうなのですが、これは感染の疑いが あるのでしょうか?心配でたまりません。 宜しくお願い致します。

  • スパイウエアに感染?

    PCを使っていると20分おきくらいに タスクバーのところにある入力方式や あ や 般 や パッド の部分のみが 少し上にもう一つ現れる現象がおきるようになりました。他の部分をクリックすると見えなくなるのですが、また20分くらいすると現れます。電源いれてからのユーザーのログインの時も同じ場所に見えるので 潜在的にその場所に隠れているのかもしれません。1週間前くらいからです。ほっといてもいいのでしょうか?また 同じ時くらいから ○○のプログラムがインターネットに繋がろうとしています。というセキュリティーソフトからの警告も頻繁に出るようになりました。これは常に遮断を選択していて、そのうち表示されなくなりましたが。どうなっているのでしょうか? 因みに、セキュリティーソフトはZAQから無料ダウンロードできる、マイシールドというやつを使っていまして、更新もウイルス・スパイウエアスキャンも まめにやっています。どなたか 解決方法を教えて下さい。

  • スパイウエアに感染したようなのですが・・・

    メニューバーの所に System Alert! が現れて、スパイウエアに感染されたので アンチスパイウエアをアップロードしなさいという アラートが現れました。 そこをダブルクリックすると AntiVirGearが立ち上がって スキャンすると40個位のスパイウエアに感染している という表示が示されています。 Treat Levelが ハイなものは Possible Hosts File Hijack SmitFraud.G ハイエスとなものは Trojan.Thun です。 それが何時入れられたかはわかりませんが(多分最大でも 1時間くらいです)とりあえずネットからはずしています。 今はすべてのファイルを消して(一部バックアップして) システムから再インストールをしようと思っています。 その際次のことを教えてください。 ・この手のスパイウエアはどんな危害を加えるのでしょうか?  ファイルがすべて盗まれるとか・・ ・システムを消去して再インストールすれば問題ないものでしょうか? ・バックアップしたファイルに問題が継承される可能性が  あるのでしょうか?