• ベストアンサー

スパイウエアに感染しました

マイクロソフトからRegCleanProを勧められましたが ほかに無料でよいソフトはありますか? 現在はキングソフトを使用しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 >>マイクロソフトからRegCleanProを勧められましたが (1)マイクロソフトでは、そのようなソフトは勧めていません。 わざとスパイウェアやウイルスに感染したかのようにデータをねつ造し、ソフトを買わせる「ニセ・ソフト」です。 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/regclean-pro.htm 完全に削除してください。 (2)マイクロソフト(Windows)では、Windows Defender というウイルス対策 兼 スパイウェア対策ソフトが必ず付随しています。 ただし、スパイウェアにしてもウイルスにしても「餅は餅屋で」と言うことわざがあるように、Windows Defender は性能がやや劣ります。そこで、多くの人が Windows Defender に頼らず、ウイルスバスター(トレンドマイクロ)とか ノートン・インターネット・セキュリティー(シマンテック) などを導入しているのです。 RegCleanProは全くの「ボッタクリ・ソフト」です。 ただ、キングソフトも無料版ですよね。キングソフトの謳い文句は世界に認められている・・・とは言いますが、確実性は疑わしい・・・と、私は思います。 無料版で本当にウイルスなどに感染してしまい、最悪の場合リカバリなどをしなければならない・・・などを考えると、やはり、時間と煩わしさを解消するためにも、「有料版」をお勧めします。 割合安くてサポートもしっかりしているのは、ウイルスバスター(3年版)などが・・・と思いますが・・・。 まあ、どのようなウイルス対策ソフトやスパイウェア対策ソフトを導入しても「絶対安全」というものはありませんが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

「マイクロソフトからRegCleanPro」 それはインチキな詐欺ソフトで、マイクロソフト社が推薦しているように見せかけたものです 問題がなくとも、「お前のPCは問題がある」と脅して 効きもしないインチキソフトを売りつけるものです クリックしたり購入してはいけません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スパイウエア対策ソフト

    現在ウイルス対策ソフトとして<キングソフト>を使用しております。これと併用して使えるスパイウエア対策ソフトを教えてください。尚、その必要がない場合はキングソフトよりも安心できるソフトを紹介していただくとありがたいです。

  • スパイウエアに感染?

    PCを使っていると20分おきくらいに タスクバーのところにある入力方式や あ や 般 や パッド の部分のみが 少し上にもう一つ現れる現象がおきるようになりました。他の部分をクリックすると見えなくなるのですが、また20分くらいすると現れます。電源いれてからのユーザーのログインの時も同じ場所に見えるので 潜在的にその場所に隠れているのかもしれません。1週間前くらいからです。ほっといてもいいのでしょうか?また 同じ時くらいから ○○のプログラムがインターネットに繋がろうとしています。というセキュリティーソフトからの警告も頻繁に出るようになりました。これは常に遮断を選択していて、そのうち表示されなくなりましたが。どうなっているのでしょうか? 因みに、セキュリティーソフトはZAQから無料ダウンロードできる、マイシールドというやつを使っていまして、更新もウイルス・スパイウエアスキャンも まめにやっています。どなたか 解決方法を教えて下さい。

  • 「スパイウエア」がスパイを?

    スパイウエアで「信頼」があるとか「逆にスパイされている」など無料ソフトの評価が割れているように思われます。私はウイルスバスターを入れているだけですが、最近パソコンの動きが悪いので、一度フリーソフトでチェックしてみようと思うのですが、ご推薦はなんですか?

  • キングソフトインターネットセキュリティ2006のスパイウエア

    キングソフトインターネットセキュリティ2006をダウンロードしました。 中国製で1年間無料ということで不安もあり、SPYBOTで調べたところ「CnsMin」で数多くのスパイウエアがみつかりました。 (1)削除した場合機能が停止するのでしょうか。 (2)削除しなくてよいのでしょうか。 過去ログでキングソフトインターネットセキュリティ2006を見ましたが、賛否両論で、否が少し優勢のように感じましたが、いかがなものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • スパイウエアの導入

    現在マカフイーのウィルスソフト(virusscan,personalfirewall,privacyservice)を入れています。更に無料のスパイウエアソフト(Ad-AwareSE)を入れようと考えていますが必要でしょうか。 それとスパイウエアソフトを入れた場合、マカフィーのウィルススキャンとスパイウエアソフトで行われるスキャンは別のものですか?教えてください。

  • スパイウエアに困っています

    はじめて質問いたします。 ウイルスバスター2004で SPYW_SISISIA という ものが発見されました。トレンドマイクロのHPにもこれに関しての記述がありません。 ウイルスが居る所はC:\WINDOWS\SKYICO.EXEです。 SKYICO.EXEは削除できません。(理由:このファイルはWINDOWSが使用しています。)新種でしょうか? みなさまのお力をお借りできればと思います。 よろしくお願いします。

  • スパイウェアーが検索されたんですがやばいことになってるんでしょうか?

    トレンドマイクロのソフトで、スパイウェアーが検索されたんですがやばいことになってるんでしょうか? 「クッキー~」というファイルが30個ぐらい検出されました。スパイされているのでしょうか??不安です。おおしえください

  • Microsoft security essentials は、完全無料でしょうか

    これまで使用していたセキュリティソフトのキングソフトは、調子が悪くなったので、マイクロソフト・セキュリティ・エッセンシャルズに替えました。 このソフトも、キングソフトのように、完全無料でしょうか? ご存知の方、お教え願えれば幸いです。

  • タスクにスパイウエアに感染したアイコンが

    今日気がつきました。 画面右下のタスクに!マークのアイコンが出現し、クリックすると Spyware detection alert Your system migh be infected(あなたのシステムは感染したかもしれません) と窓が開きます。この窓、右クリックしても反応がありません。 このような警告はwindowsにある機能なのでしょうか? 状態は↓をご覧ください。 http://wwwuploda.org/uporg1051640.gif またセーフモードにして常駐させていたウイルスソフトkingsoftで検索後ウイルスを2,3個駆除し、スパイウエアに関しては感染0となります。それで再起動しましたが状態変わりません。昨日の復元ポイントに戻しても同じでした。 他には今のところ変わったことはありません。 この窓は何なのか、本当に感染しているか、 なにかアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。 winXP IE6.0 king soft anti virs anti spyware

  • 無料のウイルス対策ソフトを探しています。

    無料のウイルス対策ソフトを探しています。 マイクロソフトとキングソフトは無料のサポートがあるようで初心者向けかなと思いますが、特にキングソフトはネットでの評判があまり良くないようですね。 ここでキングソフトを使っている方にお聞きしたいのですが、実際に使ってみてどうですか?

印刷できません。DCP-J926N
このQ&Aのポイント
  • ウェブページを印刷したいのですが、印刷ができません。IPrint&Scanではオンラインスリープになっています。付属のCDROMでフルパッケージをインストールもしましたができません。詳細な手順を教えて欲しいです。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows11です。接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線は固定電話なしです。
  • ブラザー製品であるDCP-J926Nでウェブページの印刷ができません。IPrint&Scanがオンラインスリープの状態になっており、フルパッケージのインストールでも解決しません。Windows11を使用し、無線LAN接続しています。固定電話は使用していません。詳しい手順を教えてください。
回答を見る