• ベストアンサー

コンパクトデジカメ、お奨め機種を教えて下さい

goo1326の回答

  • ベストアンサー
  • goo1326
  • ベストアンサー率27% (112/408)
回答No.6

キヤノンの新製品 IXY DIGITAL 50 が私のお薦めです。 明日からの発売で予算的には2~3千円オーバーするかも知れませんが、 デザインが大好きです。 単純なスペック比較だけでは、とらえきれない銀塩カメラトップメーカーであるキヤノンの総合力と安心感を楽しんで頂きたい商品です。 (1)400万画素 光学3倍(デジタルとあわせて約11倍) (2)SDカード (3)もちろん (4)デザインも良いですよ (5)さすがキヤノン (6)F2.8(W)~4.9(T) (7)接写も満足 (8)安いところではギリギリ予算内 (9)問題なし ※詳細スペックでもご確認下さい。

参考URL:
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/5040/index.html
g_g
質問者

お礼

でましたね、IXY。 キャノンって独特のポリシーを感じます。 この50は、小型軽量ですね。 キャノンはガラスレンズを使っていて、小さくても重いという印象があったのですが、130gならまずまずですね。携帯性は文句なさそうです。 キャノンと言えば、映像エンジン「DIGIC」。使ってみたい品です。画像には文句なし、と言う印象があります。 9点AiAFも魅力だし、マクロもいいし、2.0型液晶もいいですね。60fpsの動画もあるんですねぇ。 デザインや画像の美しさでは定評のIXYですが、弱点はレスポンスですよね。今回の50は早くなっている様ですが、他社に比べるとまだまだですね。 この評価をどうとらえるかが難しいです。 このクラスのデジカメですと、携帯して機動性の高さが要求されると感じますので、やはりスピードは重要かなぁ。 子供を撮る時の起動時間の早さはありがたいものなんですよね。 あと、新型出たばかりで高いってのも・・・。 デザインはいいし、優秀なカメラなのはわかりましたが、スピードと価格がネックです。店頭で触ってみて、その魅力を調査してみますね。 情報、ありがとうございました。候補の一つにさせて頂きます。

g_g
質問者

補足

今日、店頭で見てきました。 IXY50、かなりいいですよ! これまでのIXYはわりと厚く、重く、液晶も小さく、レスポンスが悪い、というのが弱点と思っていました。 ところがこのIXY50、今はやりの大液晶コンパクト機と比較して、全く遜色ありません。 薄く、軽く、液晶も大きい。電源ONから撮影までの時間やAFの合焦速度もそれほど気にならないレベルにきてると思います。大きな進化ですねっ! それと今回気付いたのですが、撮影時の液晶のフリーズが全くないのがいい。 他社のカメラはAFの合焦時に、液晶が一瞬止まります。動きのある子供を撮る場合、この一瞬の液晶フリーズが違和感あるんですよね。撮ろうとした瞬間動くことがあるので、フリーズしない液晶は扱いやすいです。 今回みた限りでは、液晶のフリーズがないのは、canonとpanaだけでした。 私はpanaを使っていたので、これがあたりまえと思っていたのですが、違うんですね。 また、意外だったんですが、ホールド感がいいです。 コンパクトデジカメの中では、厚み、高さ、レンズの位置が絶妙で、両手でしっかりホールド出来ました。 特に全体のボディから各操作ボタンまで、きれいに面取り処理されていて、しっくり手になじみます。この辺も大きな進歩を感じました。 以前は角張ったゴツゴツ感だったんですが。 他社機はグリップ性をよくするためのデコボコや各ボタンの突起が妙に手になじまない感があるのですが、このIXY50はつるんとした見かけとは裏腹に、しっくりきました。 私も言いたいです。単純なスペック比較だけではわからない魅力があります。手に持って触って、初めて理解出来る部分があります。 う~ん、よもやIXY50がこんなによいとは思いませんでした。見かけはこれまでのIXYに似た感じがしますが、使ってみると格段の進歩を感じました。 これなら40000円を超える価格でもほしくなります。 御紹介下さった、goo1326さんに感謝です。IXY、見直しました。

関連するQ&A

  • コンパクトデジカメ、お奨め機種を教えて下さい

    現在、パナのFZ-1を使っています。 満足してますが、今ひとつ、携帯性にかけます。 そこで、コンパクトデジカメを追加購入しようと思いますが、お奨め機種を教えて下さい。 希望は以下です。 1) 300万画素クラス、光学3倍ズーム付き 2) メディアは互換性を考えてSDカードのもの 3) 起動時間、撮影間隔が短いもの 4) 軽く、小型なもの 5) オートで綺麗に写るもの 6) できれば安いもの(でも画質重視したい) よろしくお願いします。

  • 高倍率デジカメかコンパクトカメラか

    デジカメの買い替えを検討しています。 現在コンパクトタイプ(3倍ズーム 200万画素)の物を持っているのですが、子供の運動会などでも綺麗に撮れるものが欲しいです。 一眼レフは考えていません。 高倍率カメラ(パナソニックのFZ5)と、コンパクトカメラの光学6倍ズーム程度のもの(パナソニックDMC-LZ2やリコーCaplioR3)どちらにしようか悩んでいます。 コンパクトタイプの光学6倍ズームって、実際のところどうなんでしょうか?携帯し易そうで魅力的ですが・・・。

  • 液晶が見やすいコンパクトデジカメおすすめ

    デジカメを買い換えようと思います。 山のぼりで風景や自然を撮ります。 晴れた日屋外での撮影時、液晶が見やすいものを探しています。 光学ズームは10倍はほしいです。 おすすめのコンパクトデジカメを教えてください。

  • デジカメのスペックの見方、「一眼レフっぽさ」について

    その昔、12倍ズームにひかれてパナソニックDMC-FZ1を購入し 使っていましたが、数年前TZ1の小ささ(10倍なのに!)に感動して乗り換えました。 しばらく経って、できあがった写真を見比べていると 「やっぱりFZ1のほうがいい」んです。 1●FZ1は一眼レフではないのに、一眼レフっぽい仕上がりです。 うまく説明できないのですが、輪郭が柔らかい?のか?色がいい? この「一眼レフっぽさ」はどういった数値に表れる物なのでしょうか? 2●マニュアルじゃないけどズームをすれば背景がぼやけるものと思っていましたが(FZ1ではなる)、 違いました。TZ1はぼやけません。 この「ぼやけるかどうか」はどういった数値に表れる物なのでしょうか? 3●FZ1の後継機DMC-FZ8を買えば、FZ1と同じ感触(上記1、2)を得たまま ISO3200を使えますでしょうか? それとも画素数や感度を得るために何かを失っているでしょうか? ※TZ1を気に入ってないワケではありません。愛用してます。 次に買うときの参考にしたいのです。各機のスペックは以下の通りです。 不備が在れば補足します。よろしくお願い申し上げます。 DMC-FZ1 画素数 200万画素(有効画素) タイプ ハイエンド 撮像素子 1/3.2型  CCD 光学ズーム 12 倍 焦点距離 35mm~420mm 開放F値 F2.8 撮影感度 ISO50~400 シャッタースピード 8~1/2000秒 DMC-TZ1 画 素 数 500万画素(有効画素) タイプ コンパクト 撮像素子 1/2.5型 CCD 光学ズーム 10 倍 焦点距離 35mm~350mm 開放F値 F2.8~F4.2 撮影感度 ISO80~1600 シャッタースピード 60 ~1/2000秒 DMC-FZ8 画素数 720万画素(有効画素) タイプ スタンダード 撮像素子 1/2.5型 CCD 光学ズーム 12 倍 焦点距離 36mm~432mm 開放F値 F2.8~F3.3 撮影感度 ISO100~3200 シャッタースピード 8~1/2000秒

  • 光学ズーム3倍以上のコンパクトデジカメ

    一眼レフでない、コンパクトデジカメの購入を計画中ですが、コンパクトデジカメはどれも光学ズームが3倍が主流(?)のようです。光学ズーム3倍以上のコンパクトデジカメは存在するのでしょうか? 画素数は300万画素あれば十分だと思うのですが…。 アドバイスをお願いします。

  • デジカメを買い換えたい

    今まで *オークション用 *友達との写真撮影(屋外や屋内)のために http://www.dzign-camera.com/jp/dz338/index.html#のデジカメを使っていたのですが、このデジカメだと 最大の4倍ズームを使うとデジタルズームのせいだと思うのですが、とても画質が汚くなってしまうし、オークション用で屋内で撮影しても、細かい部分まで撮影できなくて、商品などが綺麗に撮影できないんです。 新しくデジカメを買い換えたいのですが、 私は今、学生でアルバイトで稼いだお金で買いたいので条件として *予算が~2万円まで(安ければ安い程嬉しいです *学校などに所持したいので、あまり大きすぎないもの *屋内で商品などを撮影した時に、商品が細かく撮影できるもの *350画素~400画素位まで *ズームを使っても画質が汚くならないもの 予算が低い割には、条件が多いし、欲張りすぎて、難しいと思います(>_<)デジカメに関しては初心者ですので、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • オススメのコンパクトなデジカメは??

    現在、OLYMPUSのμ-10DIGITALを使用していますが、 最近はもっとコンパクトなものがたくさん出ているようなので、 買い替えを検討しています。 ポイントとしては、 1.コンパクトなものがよい(今のよりもっと) 2.光学ズームは欲しい 1.2.の条件を満たしつつ、オススメのデジカメを教えてください。 画素数はそこまで求めていないです(2~300万画素以上であればOK) 予算の上限は4万円ぐらいまでです。 どのようなところがオススメなのか(機能など)、 詳しく書いていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • デジカメ、安のがいいか、高いのがいいか?

    デジカメを買いたいと思っています。 何がいいか?なんて簡単には出てこないでしょうから、みなさんのご意見を聞いて決めたいと思います。よろしくおねがいします。 私の使い方としては、子供の運動会や発表会の写真を撮ることが主です。 お金はあまりかけられないし、買ったら長く付き合うので、十分吟味して、デジカメが安くなるのを待っていました。 希望は、カメラメーカのもの、コンパクト軽量、300万画素クラス、光学3倍ズームつき、価格4万円以下でした。 この条件を満足するカメラが今はありますね。 一番気になるのはオリンパスのC-300ZOOMです。30000円以下と安くて高機能で言うことなし!ですね。 しかし、衝撃の1台が目に留まりました。 光学12倍ズーム、パナソニックのDMC-FZ1です。脅威の光学12倍。しかも、レスポンスも性能もいいらしい。 ただし、家電メーカ製、200万画素しかない、ちょっと重い、なんと言っても価格50000円・・・。 みなさんなら、この安いカメラと高いカメラのどちらを買いますか?

  • デジカメ購入について

    希望条件としては ・小さい物(3~4mm程度)のアップでの鮮明な画像が撮れること ・なるべく簡単な操作がイイ♪ ・5万円以内 ・使用目的:ホームページでの公開のみ 光学ズーム10倍の「CAMEDIA・C-700」あたりがいいかなと思っていたのですが、 ここの「過去の質問」で『接写』について書かれていたものがあり 頭が混乱してきました。 光学ズームがなくても接写をすればOK???なのかな。 だとしたら、光学ズームなしで画素数の高い製品を買ったほうがいい? すみませんがアドバイスをお願い致します。 上の希望条件でおすすめの製品があったら、教えていただけるとうれしいです。 お願い致します。

  • デジカメ LUMIXでのオススメ機種は?

    デジカメの買換えを検討しております。 現在は5年近く前に購入した『SONY DSC-S70』を使用しておりますが 望遠が光学3倍ズーム(プレシジョンデジタルズームは6倍)と いうこともあり、なかなか遠方の写真がとれなかったこともあり 子供のお遊戯会や運動会では、子供の顔写真がなかなかうまく撮れません。 そこで買換えの機種を選定していくうちに PANASONICのLIMIXシリーズの高倍率ズーム(光学12倍)の機種に引かれ いまのところ2機種でどちらにしようか、迷っております。 パソコンでの写真管理と無駄に多く撮影するところもあるため フィルムタイプの1眼レフは検討品から除外しておりまして 今回の2機種となりました。 値段は2万弱しか違わずに画素数も600万画素と800万画素で L判でしかプリントしない私には十分すぎるものです。 重量は倍近く違いますが、それぞれにいいところがあり 迷っています。みなさんでしたらどちらを選びますか? 簡単な違いを下に記載しておきます。 シャッタースピードや連続撮影でのタイムラグ等も含めてお願いします。 ・LUMIX DMC-FZ30(800万画素) 液晶モニター:2インチ(23.5万画素) 撮像素子:1/1.8型CCD 撮影感度:ISO80~1600 重量:647g ・LUMIX DMC-FZ7(600万画素) 液晶モニター:2.5インチ(11.4万画素) 撮像素子:1/2.5型CCD 撮影感度:ISO80~1600 重量:310g ・・・それと媒体のカードもいままでメモリーステックしか使ったことがないので 今回のSDカードではオススメの容量やメーカー等あったらお願いします。