• ベストアンサー

グレゴリオ暦について

天文学には素人ですが、興味のある者です。少し長い質問ですが、根気よく読んでいただけたらと思います。  先日天体関係の本を読んでいたら暦のことが書いてあり、その中に次のような記述がありました。「1年は365日だが、正確には365.2422日であり、365日と4分の1よりも11分短い。従って1年に11分(0.0078日)の誤差が生じる。」とあり、多分この「4分の1」というのは6時間のことを指しており、ゆえに4年に1回帳尻あわせのために「うるう年」があるのだと思います。ただ小数点以下の11分(0.0078日)分は100年に0.8日ずれる計算になるとあり、それを合わせるために「400年に3回うるう年を作らない」とありましたが、その意味が分かりません。なんで400年に3回うるう年を作らないと調整できるのでしょうか。またそのやり方は今の日本でも当てはめているのでしょうか。 ただそうすると暦の上で平均した1年の長さは365.2425日となり、実際の1年の長さ365.2422との差0.0003日(約26秒)の誤差が生じると書いてありました。そしてこれは1万年に約3日狂う計算になるそうです。 そうすると、約3千333年ごとに1日狂うことになり、この差を埋めるために、3千333年ごとに1度うるう年を作らないということになるのでしょうか。 どうも「400年に3度うるう年を作らない」という意味と「3千333年ごとにうるう年を作らない」の意味がよく分かりません。 ややこしい質問ですが、どなたか教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>その意味が分かりません。 4年に1回うるう年を作ると、1年が「4分の1日」長くなります。 これは4年の日数=365×4+1=1461日、1年の日数=1461÷4=365.25、という計算です。 100年に1回うるう年を作るのをやめると、1年が「100分の1日」短くなります。 これは100年の日数=365×100+25ー1=36524日、1年の日数=36524÷100=365.24、という計算です。 400年に1回うるう年を作るのをやめるのをやめる(うるう年を作る)と、1年が「400分の1日」長くなります。 これは400年の日数=365×400+100ー4+1=146097日、1年の日数=146097÷400=365.2425、という計算です。 つまり 4年に1回、2月29日を増やす=>1年が365+(1/4)=365.25日になる。 100年に1回、2月29日を増やさない=>1年が365+(1/4)ー(1/100)=365.24日になる。 400年に1回、2月29日を増やさないのをやめる=>1年が365+(1/4)ー(1/100)+(1/400)=365.2425日になる。 という事です。 上記の「100年に1回、2月29日を増やさないが、400年に1回、2月29日を増やさないのをやめる」とは「400年に3回うるう年を作らない」と言い換え出来ます。 要は 4の倍数年はうるう年 但し100の倍数年は通常年 但し400の倍数年はうるう年 という事です。 >そうすると、約3千333年ごとに1日狂うことになり、この差を埋めるために、3千333年ごとに1度うるう年を作らないということになるのでしょうか。 計算上はそうですが、3千333年ごとの修正は行われていません。

rpg9
質問者

お礼

詳しい説明をいただき、ありがとうございます。暦の理解は難しいですね。教えて頂いた内容をよく吟味して理解したいと思います。ありがとうございました。

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10359)
回答No.1

> なんで400年に3回うるう年を作らないと調整できるのでしょうか。 そこまで計算できるのに何故分からないのか分かりません。 400年間の日数は、365.2422×400=146096.88 1年365日で400年に97回閏年を入れた場合の400年の日数は、365×400+97=146097 とほぼ同じだからです。 (ユリウス暦(常に4年に一度閏年)だと、400年の日数は、365×400+100=156100と、差が大きくなります。) もちろんグレゴリオ歴でも正確には一致しませんが、これを補正するには長い周期でのルールが必要ですが、それを全員が理解するのは難しい。 現行の400年ルールでも間違える人がいて、「2000年は閏年でない」と思っていた人がいたようです。 そもそも、グレゴリオ暦は16世紀に、紀元前1世紀に作られたユリウス暦との差が10日分くらい累積してきたのでそれをリセットするために作られたものなので、見てるスパンは数百~数千年です。数万年後のことは考えていません。グレゴリオ暦と実際のずれが数日以上になった時に次の暦を考えれば良いことです。数万年後の1年が365.2422日のままかどうかも分かりませんし。 暦のルールは時代に応じてどんどん変わっていくものですよ。 > またそのやり方は今の日本でも当てはめているのでしょうか。 日本を含め、ほとんどの国で採用しています。 日本での採用は明治時代初期ですね。

rpg9
質問者

お礼

詳しい説明をいただき、ありがとうございます。暦の理解は難しいですが、教えて頂いた内容をよく吟味して理解したいと思います。 ありがとうございました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

専門家に質問してみよう