• ベストアンサー

建売住宅

aa109の回答

  • ベストアンサー
  • aa109
  • ベストアンサー率11% (36/310)
回答No.1

あまり言いたくない事ですが、 業界の人間は建売は買いたく無いと皆言います 昔に比べ、外壁の見た目が良くなり、 室内の作りもそれっぽく見え、生活感のない ところが魅力的に見え、加えて価格も 低めのものなので売れ行きは良いようです しかし・・・。 後は書かなくともなんとなくおわかりかと・・

asaasaasari
質問者

お礼

早速解答ありがとうございます。良くなったとは言え、やはり見た目だけ?長く暮らすには良くないのですね・・・残念。詳しい方からのアドバイス、とても参考になります。

関連するQ&A

  • 建売住宅か注文住宅か?

    現在、分譲注文住宅を購入しようか悩んでいます。 住宅購入を考えはじめた頃から、注文住宅を買おうと決めていました。いざ探し始めてみると、価格がやはり高い…。手頃な建売住宅にするしかないのかなと思っていたところ、偶然手の届きそうな注文住宅の物件を見つけました。 ローン審査も、主人1人の収入で何とか通りそうです。しかし、支払いの面で不安はあります。住宅ローン以外にも色々かかるでしょうし…。現在のような共働きを(育児などの関係で)ずーっとしていけるとは思いませんが、なるべく早く返済をするつもりでいます。 建売は外観や間取りなど、私達の希望通りの物件は無いのですが、価格が安めなのが魅力です。 返済の面で少々不安はあるが、自分達の納得のいく家ができる注文住宅か。 価格が魅力で外観などは多少目をつぶって建売住宅を購入するべきか。 多分、今検討中の注文住宅のような良い物件は、これから先なかなか出てこないように思います。ようは私達の気持ち一つでしょうが、このような悩みを決断された方はいらっしゃるでしょうか? よきアドバイスをお願い致します。

  • 細田工務店の建売住宅について

    細田工務店の建売住宅の購入を検討しています。家の感じや営業マンの印象は悪くありません。細田工務店の建売住宅を実際に購入された方で、お住まいの印象や、アフターサービスなど、細田工務店に関しての印象をお聞かせください。

  • 建売住宅購入

    近いうち建売住宅の購入を考えています。 なぜ建売かと言うと、安いからです。私は頭金があまり無いため 月々のローン返済額を考えると、3000万円を越える物件には、手が 出せないように思います。そのため選択肢としては建売住宅なら 安く家が買えるので考えていますが、建売住宅は実際のところ どうなのでしょうか?もちろん土地が狭いのは知っていますが 安いので欠陥や、詐欺等が非常に心配です。 皆さんはどう思いますか?

  • 建売物件の価格について

    建売物件は、 土地代+建物代、 ということになると思いますが、 実際には他にも経費などが入っているのでしょうか。 というのも、最近買った物件は、 周りの坪単価等で計算してみると、 建物代が坪100万円くらいになってしまうんです。 その工務店は坪30万~50万円くらいだ、と聞いていたので ちょっと気になりました。。

  • 建売住宅の平均的なコスト

    建売住宅の平均的な建築コストっていくらくらいかけているものなのでしょう? 工務店は結構コストダウンしてるって聞きます。 因みに以下のような条件の場合、いくらくらいで作っているものなのでしょうか? (特に名の知れた住宅メーカーではなく、地場の工務店で建てた場合) (1)建物面積 90平米 木造2階建て (2)建物面積 100m2 木造3階建て

  • 建売住宅の価格

    近所に建売住宅が建ち、売り出し中です。 何気なく覗いてみたところ、3700万円(土地46平米、建物82平米)で値段が手ごろで無理せずローンも組めそうな額です。 夫はあまり深く考えずに安いから買おうという感じなので不安になって、ネットで色々調べてみました。 国土交通省の土地取引価格を調べたところ、この辺りは1平米390000円でした。 近くの建売住宅を検索したところ、4600万円(土地66平米、建物104平米)位の物件が多かったです。 単純にm2あたりの建物の価格を比較すると 我が家が購入しようと思っている物件は高いように感じるのですが、小さい家だとm2あたりの単価が高くなるとか、そうゆうのってあるのでしょうか? 私は高いと思うのですが、夫はそのように思えないらしく、また3000万円台の物件がなかなかでない事から早く買いたいと思っているようで、迷っています。 どなたかアドバイスいただけませんか。 宜しくお願いします。

  • イシカワの建売住宅

    新潟県にあるイシカワという住宅メーカーが福島県で販売 している建売住宅の購入を考えています。 先日オープンハウスに行って実際に住宅のほうを見ました。 ローコスト住宅ですが、値段や設備に関して特に不満はなく、 今まで他社の建売物件も何件か見学しましたが、イシカワの 物件が一番気に入っています。 そこで質問なのですが、イシカワの物件についての評判等あれば 教えて頂けないでしょうか。

  • 建売住宅と注文住宅

    新築建売と注文住宅どちらにするかで悩んでいます。 3歳と1歳の子供がいる女性です。 建売がある場所と新築を考えている土地は、道を挟んで向こうというくらいのとても近い場所にあります。そして、月々のローンの支払いもあまり変わりません。 土地の坪数は建売が45坪で新築しようと思っている土地が41坪です。 周辺環境ですが、建売の方は袋小路になっている一番奥の建物で何棟か並んでいるのではなく、1棟だけ建っています。その区画には綺麗な注文住宅が並んでいます。 高級な感じです。 隣のお家には同じ年頃の子どもさんがおられました。 一方、新築予定の土地の方は幅の広い用水路沿い。建売のある区画に比べると周辺の家のレベルは下がる感じです。それでもそう悪くはなく、普通の家が並んでいる感じです。41坪と狭いですが、ちょうど前に三角になった道があり新築したらそこにも車が2台くらい停められそうです。 なので4LDKで2台分くらい停められるように新築して、友達などが来たら家の前のその道に泊めてもらえば問題はないです。 正直立地は建売が素晴らしいです。3歳の男の子がいるので、一番奥の角地で車が前を通過しないのは安全面で安心ではあります。 ただ、建物は至って普通です。(は〇め建設の建物) 新築なのに入居前にリフォームしてお洒落にしたいと思ってしまいます。エクステリアなども素敵にすることで、建売でも見栄えが良くなるのでしょうか? そんな気持ちなら注文住宅の方が良いのでしょうか? 他の土地でもっと良いところがあるのが一番良いのですが、予算の問題と小学校がとても近いということで、場所的にも今考えている土地がベストだと考えています。 用水路沿いというのは気になるところですが、囲えば落ちたりはしないのかなと。 建売を買われて住まれている方、注文住宅を建てられた方、経験談を教えてください。 本当にもうどうしていいのか分からなくなっております。

  • 在来工法と2x4

    在来工法の物件で気に入った建売物件がありますが、 立地条件が残念ながら合いません。 しかしその物件自体はとても気に入っているので 土地を買ってそこにその家を建てたいなと思うようになって来ました。 そこでいろいろ考えているのですが実際可能なのかわかりません。ご助言お願いします。 土地を買って、今気に入っている、この在来工法の建売物件の様な物件を、注文住宅で2x4または、2x6で建てることが出来るのでしょうか。立てられるのであればそちらのが良いでしょうか。2x4は耐震的にいいと聞くので。 もし出来るとしたら、物件の価格はどのくらい高くなるのでしょう。(2階建てで95m建物面積です) 又このような場合、造った工務店を調べて直接頼むのが良いのですか。それともどこの工務店でも同じようなものが出来るのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 分譲建売住宅を購入する注意点

    こんにちは。 タイトルどおりですが建売住宅を購入検討中です。 場所、土地の広さ、建物の間取り(大きさ)等の条件は満足です。 価格も相場より安く満足ですが、 安かろう悪かろうではやはり困るのでどこをポイントに見ればいいのか教えていただきたいです。今週の土日に物件を内覧します。 私が心配なのはもともとそこの土地が田んぼだったこと、 建売住宅なので家自体適当に作られてる?気がすること、 保障はどうなのか、などです 第三者機関なんかを入れてから契約することも可能なんでしょうか? よろしくお願いします。