• ベストアンサー

遺伝子の検査で、

例えば、あるDNA配列の分かっている病気があるとして、その保因者かどうか調べるにはどんな検査・実験をすればよいのでしょうか? できるだけ具体的に知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず調べる人から組織を採取し、DNAを取り出します。私が使ったことがあるのはAGPC法という方法です。次にPCR(ポリメラーゼ連鎖反応)法という方法を用いて目的のDNA断片のみを増幅させます。これは短時間で効率よく目的のDNAのみを増やす方法です。増幅したDNA断片をプラスミドベクターに組み込み(ライゲーション)、作製した環状プラスミドベクターを大腸菌に組み込みます(トランスフォーメーション)。大腸菌は培養液中に入れておくとどんどん増えていくのですが、このとき同時に組み込んだプラスミドベクターを極めて正確にコピーしていきます(約一億個に一個のミスコピーができるといわれています)。そして大量に増やした大腸菌を遠心機で集め、アルカリミニプレップ法という方法を用いて大腸菌を溶かし、中にあるプラスミドベクターのみを回収します。そしてダイターミネーション法という方法を用いてDNAを処理した後、シークエンサーと呼ばれるDNAの配列を決定する装置を用いると目的のDNA断片の配列が決定されます。 すでにわかっているDNAの配列と決定したDNAの配列が異なっているか比べれば疾患の有無がわかるでしょう。しかしながらDNAはタンパクにおけるアミノ酸の並び方を示した設計図であり、DNAの配列が異なっているからといって必ずしも疾患があるとは限りません。これはDNAの三つの並びでアミノ酸一つの並びを決定しているためで例えばメチオニンというアミノ酸は一種類のDNAの並び方で示されるのですが、セリンというアミノ酸は六種類のDNAの並び方で示されます。よってDNAの並びをアミノ酸のならびに置き換え比較しなければなりません。 長くなってしまいましたがこの方法を用いれば一週間あればわかるでしょう。 さらに詳しく知りたい場合はお知らせください。

kuno-syui
質問者

お礼

詳細な説明どうもありがとうございました。 難しい用語もちゃんと丁寧に説明して下ったので、 だいたい分かりました。 あとはシークエンサーの装置について、 自分で調べたら解決出来そうです。 参考になりました。ありがとうございますっ!

関連するQ&A

  • 遺伝子の機能について

    DNAや遺伝子について調べていて分からなくなってしまったので質問します。 DNAやその塩基配列についてゲノム解析などで詳しいことが分かってきている、といろんなところで書いてあるのですが、遺伝子は具体的にどんな機能を持っているのですか? ゲノム解析が終わっても遺伝子の同定は出来てないところが多い、というようなことを読んだのですが、その同定できている情報が知りたいです。 素人なので出来るだけ簡単にお願いします。

  • メンデルの遺伝について

    メンデル性遺伝の練習問題として次の問題の解き方と答えを教えてください。 AさんとB子さんが結婚した。二人にはそれぞれ色素欠乏症の兄弟がいるが、Aさんの両親もB子さんの両親も色素欠乏症ではない。 1.AさんとB子さんはまだ病院で遺伝子検査をしていないので、保因者(キャリアー)であるかどうかわからない。この状況でAさんが保因者である確率を求めよ 2.B子さんが保因者である確率を求めよ 3.この夫婦の子供が色素欠乏症であることを求めよ 4.病院で検査したところ、Aさんは保因者だが、B子さんは保因者ではないことが判明した。この場合、この夫婦の子供が色素欠乏症になる確率を求めよ よろしくお願いします。

  • 遺伝子検査 GCリッチについて

    遺伝子検査において、GCリッチの多いDNAはシーケンスやPCRの結果に悪影響とされています。それはどのような結果となるのでしょうか?また検査に悪影響が出たと言う確実な情報を掲載したURLや本がありましたら教えていただきたいです!

  • 難病の保因者かどうか調べる遺伝子検査の費用について。

    私自身に、難病の遺伝子を持っていないか調べたいのですが、 どのくらい費用がかかるのでしょうか? 難病の一つ、球脊髄性筋萎縮症(SBMA、Kennedy-Alter-Sung病) http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/017.htm http://sbma.jp/welcome.html ですが、 近親者にこの病を患っている方がおります。 骨髄バンクも、先日ドナー候補として選ばれましたが、 この病気の遺伝子を持っている可能性があるという理由で、辞退せざるをえなくなりました。 残念で仕方ありません。。 保因者でないとわかれば大丈夫では?と思いますが詳しくはわかりません。 麻酔が絡んでくるようですが。 検査の費用は自己負担になるのは承知しております。 数万円なら受けたいと思うのですが…。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 優勢遺伝病について、いつ、息子(高校2年)に伝えるべきか。

    優勢遺伝病について、いつ、息子(高校2年)に伝えるべきか。 私(父親40代後半)と娘(大学1年)はシャルコマリ・マリー・トゥース病の1A型の保因者です。 幸い二人とも今のところ発症はしてません。 この病気は神経の病気で最悪、足が動かなくなり車椅子のお世話になります。 2年前に娘が激しい眩暈を訴え検査の結果、保因者であることが判明しました。 その際、主治医の先生から原因が優性遺伝なのか突然変異によるトリソミーなのか息子への遺伝の可能性を考慮して、私と妻の遺伝子検査を検討しては言われ、妻と相談し、二人で検査を受け、私が保因者であることが判明しました。 娘は病気のことは知ってます。 私としてはいずれは息子も遺伝子検査を受けるべきだと思っています。 もし、息子に彼女ができて、交際中(プロポーズ前に)に、息子から50%の確立で車椅子が必要になる子供が生まれるかもしれないと告白されたときの彼女と息子の気持ちを考える 胸が痛みます。 私としては息子の大学入学時に病気のことを説明し遺伝子検査を受けさせようと考えています。 皆様のご意見が頂ければ幸甚です。 なお、身体障害者の関係者の方、優勢遺伝病の関係者の方に不愉快な思いさせてしまいましたらご容赦ください。

  • 遺伝子学について。。。

    DNA、RNAおよび1重鎖と2重鎖の違いによるEtBrの核酸配列へのインターカレントとはなんでしょうか?

  • 遺伝 関連解析 F0、F1、F2

    とあるモデル生物(魚)を用いて、系統間で多型を示す表現型を制御する遺伝子を同定する実験をしています。 異なる2つの系統(F0)同士の交配からF1を作出し、F1同士の交配によりF2を作出します。 F0、F1、F2をとある実験条件にさらして、それぞれの世代が示す表現型を調べます。その後、DNAマーカーを用いて、求める表現型(例えば、体重の増加量が大きい)を示すF2個体が共通して持つDNA配列を挙げ、その表現型を制御する遺伝子を絞っていきます。 という背景のもと、2つ質問があります。 (1)どうして交配する時間と手間をかけてまで、F2世代を作出し、表現型解析をし、DNA領域を絞るのでしょうか? F0世代で求める表現型を示す系統内で共通して持つDNA配列を絞った方が時間がかからないので楽ではないでしょうか? (2)F0およびF1の表現型を調べる理由は何でしょうか? F2からDNA配列を絞っていくので、必要ないようにも思います。 長くなりましまが、以上です。 よろしくお願い致します。

  • なぜ遺伝子検査は毎年しないと意味がないのですか?

    なぜ遺伝子検査は毎年しないと意味がないのですか? なぜ自分のDNAなのに一回で分からないの?

  • 遺伝学に関する質問です。

    「相同な塩基配列(DNA、RNA)を探る手立てとなるDNA断片」とは一般になんのことでしょうか? また、そのDNA断片を標的する技術のうち、ランダムヘキサマーの混合物を用いる方法とは何のことでしょうか? 回答よろしくお願いします><

  • 自分が色覚異常の保因者か検査したい

    母方の祖父が、色覚異常で赤と緑の区別がつかなったそうです。 となると、母は50%の確率で色覚異常の保因者ですが、女しか産まなかったこともあり、母が保因者であるかはわかりません。 母が保因者だとすれば、娘である私も25%の確率で保因者なのですが、保因者かどうか、病院などで調べられる方法はあるでしょうか? 自分が保因者ならば、将来は子供の男女産み分けをしたい(発現する男子は産まないようにする)など、考えたいと思っています・・・。 検査方法を教えてください。 お願いします。